抹茶が非常に品薄で、かなり手に入りにくい…
京都小山園のが美味しく、人様に出すこと考えると小山園のがいいけど、かなり売り切れている。
京都以外の県の抹茶なら、まだ手に入るかなと思うけど、、
京都小山園のが美味しく、人様に出すこと考えると小山園のがいいけど、かなり売り切れている。
京都以外の県の抹茶なら、まだ手に入るかなと思うけど、、
November 11, 2025 at 9:35 AM
抹茶が非常に品薄で、かなり手に入りにくい…
京都小山園のが美味しく、人様に出すこと考えると小山園のがいいけど、かなり売り切れている。
京都以外の県の抹茶なら、まだ手に入るかなと思うけど、、
京都小山園のが美味しく、人様に出すこと考えると小山園のがいいけど、かなり売り切れている。
京都以外の県の抹茶なら、まだ手に入るかなと思うけど、、
「こ、このシュークリームは……」
「開封した瞬間にものすごい抹茶のかおりが……」
「苦くな〜い?これ大丈夫?」
「あら?二人とも苦いのが苦手なの?」
「苦い……うっ、なんだか寒気が」
「スイーツ……スイーツはありませんの?」
「気を確かに!?暖房も入れてるし、これはスイーツよ???」
「とにかく、美味しいから食べてごらん」
「まあ、トレーナーさんがそうおっしゃるなら……」
「う、うむ……やぶさかでない……」
「全然嫌そうだな」
「……はっ!」
「……ん!」
「どう?」
「「美味しい!!!!!」」
「私も好きよ、これ」
「また売ってたら買ってくるね」
「やったー!!!」
「開封した瞬間にものすごい抹茶のかおりが……」
「苦くな〜い?これ大丈夫?」
「あら?二人とも苦いのが苦手なの?」
「苦い……うっ、なんだか寒気が」
「スイーツ……スイーツはありませんの?」
「気を確かに!?暖房も入れてるし、これはスイーツよ???」
「とにかく、美味しいから食べてごらん」
「まあ、トレーナーさんがそうおっしゃるなら……」
「う、うむ……やぶさかでない……」
「全然嫌そうだな」
「……はっ!」
「……ん!」
「どう?」
「「美味しい!!!!!」」
「私も好きよ、これ」
「また売ってたら買ってくるね」
「やったー!!!」
November 6, 2025 at 2:26 PM
「こ、このシュークリームは……」
「開封した瞬間にものすごい抹茶のかおりが……」
「苦くな〜い?これ大丈夫?」
「あら?二人とも苦いのが苦手なの?」
「苦い……うっ、なんだか寒気が」
「スイーツ……スイーツはありませんの?」
「気を確かに!?暖房も入れてるし、これはスイーツよ???」
「とにかく、美味しいから食べてごらん」
「まあ、トレーナーさんがそうおっしゃるなら……」
「う、うむ……やぶさかでない……」
「全然嫌そうだな」
「……はっ!」
「……ん!」
「どう?」
「「美味しい!!!!!」」
「私も好きよ、これ」
「また売ってたら買ってくるね」
「やったー!!!」
「開封した瞬間にものすごい抹茶のかおりが……」
「苦くな〜い?これ大丈夫?」
「あら?二人とも苦いのが苦手なの?」
「苦い……うっ、なんだか寒気が」
「スイーツ……スイーツはありませんの?」
「気を確かに!?暖房も入れてるし、これはスイーツよ???」
「とにかく、美味しいから食べてごらん」
「まあ、トレーナーさんがそうおっしゃるなら……」
「う、うむ……やぶさかでない……」
「全然嫌そうだな」
「……はっ!」
「……ん!」
「どう?」
「「美味しい!!!!!」」
「私も好きよ、これ」
「また売ってたら買ってくるね」
「やったー!!!」
京都で食べた抹茶パフェ。ナッツ入りで食感が楽しく美味しかった。
November 4, 2025 at 1:26 PM
京都で食べた抹茶パフェ。ナッツ入りで食感が楽しく美味しかった。
京都の伝統を気軽に体験!『Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA』がオープン 清水寺近くに、英語対応の茶道&抹茶体験施設が新オープン
京都の魅力を存分に楽しめる新スポット、「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA」が、清水寺近くにオープンしました。観光の合間に、短時間で本格的な茶道や抹茶作りを体験できるこのお店は、海外からの観光客にも大人気です。 八坂の塔まで徒歩1分、清水寺まで徒歩10分の好立地 「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making…
京都の魅力を存分に楽しめる新スポット、「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA」が、清水寺近くにオープンしました。観光の合間に、短時間で本格的な茶道や抹茶作りを体験できるこのお店は、海外からの観光客にも大人気です。 八坂の塔まで徒歩1分、清水寺まで徒歩10分の好立地 「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making…
京都の伝統を気軽に体験!『Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA』がオープン 清水寺近くに、英語対応の茶道&抹茶体験施設が新オープン
京都の魅力を存分に楽しめる新スポット、「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA」が、清水寺近くにオープンしました。観光の合間に、短時間で本格的な茶道や抹茶作りを体験できるこのお店は、海外からの観光客にも大人気です。 八坂の塔まで徒歩1分、清水寺まで徒歩10分の好立地 「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA」は、八坂の塔まで徒歩わずか1分、清水寺まで徒歩10分という観光に最適なロケーション。観光のスケジュールにも合わせやすく、ちょっとした時間で京都の伝統を体験することができます。 英語対応で外国人観光客も安心 英語対応が可能なスタッフが常駐しており、外国人観光客にも分かりやすく丁寧にサポート。日本の文化に触れながら、抹茶作りや茶道の体験ができます。 20〜30分で楽しめる抹茶作り&茶道体験 体験時間はわずか20〜30分と手軽で、忙しい観光スケジュールにもピッタリ。自分で抹茶を点て、伝統的な茶道の作法を学びながら、京都の美しい和室で心温まるひとときを過ごせます。 併設の着物レンタル店で、着物を着ての体験も可能 さらに、併設されている着物レンタル店で、着物を着てから体験に参加することもできます。京都の伝統的な衣装で、茶道や抹茶作りを楽しみながら、より深く日本の文化に浸ることができる特別な体験です。 京都産の抹茶とお菓子、清水焼の茶碗を使用 体験中に味わう抹茶とお菓子は、すべて京都産。地元の茶畑から届いた新鮮な抹茶と、職人の手作りのお菓子を堪能できます。また、抹茶茶碗は全て「清水焼」のもの。日本の伝統工芸品に触れながら、より一層特別な体験を楽しめます。 伝統的な和室で撮影もOK 体験後は、京都の伝統的な和室で自由に撮影ができます。抹茶を楽しむシーンや着物姿を撮影して、思い出を写真として残せるのも魅力の一つです。 京都の伝統を気軽に体験しよう! 「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA」は、忙しい観光の合間にもぴったりなスポット。抹茶作りや茶道を通じて、京都の深い文化に触れ、思い出に残る体験をお楽しみいただけます。 詳細は公式サイトをご覧ください。皆様のご来店を心よりお待ちしています。
neopress.jp
November 4, 2025 at 10:25 PM
京都の伝統を気軽に体験!『Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA』がオープン 清水寺近くに、英語対応の茶道&抹茶体験施設が新オープン
京都の魅力を存分に楽しめる新スポット、「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA」が、清水寺近くにオープンしました。観光の合間に、短時間で本格的な茶道や抹茶作りを体験できるこのお店は、海外からの観光客にも大人気です。 八坂の塔まで徒歩1分、清水寺まで徒歩10分の好立地 「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making…
京都の魅力を存分に楽しめる新スポット、「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making TIA」が、清水寺近くにオープンしました。観光の合間に、短時間で本格的な茶道や抹茶作りを体験できるこのお店は、海外からの観光客にも大人気です。 八坂の塔まで徒歩1分、清水寺まで徒歩10分の好立地 「Kyoto Tea Ceremony & Matcha Making…
ガトーフェスタハラダの抹茶チョコラスク
美味しい
美味しすぎて勿体なくて1枚しか食べれない。
中身を取り出すと、すりガラスのようなビニールを通して五重塔と月が見える箱もカワイイ。
抹茶味は関西限定でしかも販売期間が10月から5月まで。
扱いは阪神梅田、ハルカス近鉄、京都大丸、神戸阪急のみ。
美味しい
美味しすぎて勿体なくて1枚しか食べれない。
中身を取り出すと、すりガラスのようなビニールを通して五重塔と月が見える箱もカワイイ。
抹茶味は関西限定でしかも販売期間が10月から5月まで。
扱いは阪神梅田、ハルカス近鉄、京都大丸、神戸阪急のみ。
November 1, 2025 at 10:04 PM
ガトーフェスタハラダの抹茶チョコラスク
美味しい
美味しすぎて勿体なくて1枚しか食べれない。
中身を取り出すと、すりガラスのようなビニールを通して五重塔と月が見える箱もカワイイ。
抹茶味は関西限定でしかも販売期間が10月から5月まで。
扱いは阪神梅田、ハルカス近鉄、京都大丸、神戸阪急のみ。
美味しい
美味しすぎて勿体なくて1枚しか食べれない。
中身を取り出すと、すりガラスのようなビニールを通して五重塔と月が見える箱もカワイイ。
抹茶味は関西限定でしかも販売期間が10月から5月まで。
扱いは阪神梅田、ハルカス近鉄、京都大丸、神戸阪急のみ。
一昨日に続いて昨日は京都で和菓子作ったり抹茶づくししたりして楽しかった〜🥰
November 1, 2025 at 6:26 AM
一昨日に続いて昨日は京都で和菓子作ったり抹茶づくししたりして楽しかった〜🥰
衝撃!京都サンガF.C.が練習場を「宇治抹茶色」に大改修へ ai-newspaper.net/news/culture...
衝撃!京都サンガF.C.が練習場を「宇治抹茶色」に大改修へ
〜 クラブ幹部が語る「視覚心理戦」と新マスコット「まろっぺ」誕生秘話 〜J1リーグの京都サンガF.C.は、来シーズンに向けて、練習拠点であるサンガタウン城陽の天然芝グラウンド全面を、鮮やかな「宇治抹茶色」の芝に張り替えるという、前代未聞の計...
ai-newspaper.net
October 26, 2025 at 1:27 PM
衝撃!京都サンガF.C.が練習場を「宇治抹茶色」に大改修へ ai-newspaper.net/news/culture...
娘がお世話になっているオランダ人の友人に、大好物な京都の抹茶を送りました🍵✨
手紙を添える度
自分の悪筆に嘆いてしまいます。
最近はパソコンやスマホでばかり書いているので、
直筆の機会が減り、ますます字が下手に…😹
それでも、手で書く文字には
やっぱり“心のぬくもり”がある気がします🌿
手紙を添える度
自分の悪筆に嘆いてしまいます。
最近はパソコンやスマホでばかり書いているので、
直筆の機会が減り、ますます字が下手に…😹
それでも、手で書く文字には
やっぱり“心のぬくもり”がある気がします🌿
October 23, 2025 at 6:16 AM
娘がお世話になっているオランダ人の友人に、大好物な京都の抹茶を送りました🍵✨
手紙を添える度
自分の悪筆に嘆いてしまいます。
最近はパソコンやスマホでばかり書いているので、
直筆の機会が減り、ますます字が下手に…😹
それでも、手で書く文字には
やっぱり“心のぬくもり”がある気がします🌿
手紙を添える度
自分の悪筆に嘆いてしまいます。
最近はパソコンやスマホでばかり書いているので、
直筆の機会が減り、ますます字が下手に…😹
それでも、手で書く文字には
やっぱり“心のぬくもり”がある気がします🌿
京都、パン、抹茶、お餅、化粧品、カフェ、お豆腐、陶器、なんでも見たいな
October 19, 2025 at 11:18 AM
京都、パン、抹茶、お餅、化粧品、カフェ、お豆腐、陶器、なんでも見たいな
お盆に京都駅で買ったわらび餅。
大事にしすぎて賞味期限まであと5日となったので、満を持していただくことに♪
抹茶わらび餅に抹茶糖をふりかけるんですけど、この抹茶糖が甘くて苦くてとってもおいしい🥰
わらび餅は、わらび粉とれんこんでん粉を使用したミックス粉使用で、ブルンブルンw
抹茶糖と相まって、大変おいしゅうございました☺️
@amatou.bsky.social
大事にしすぎて賞味期限まであと5日となったので、満を持していただくことに♪
抹茶わらび餅に抹茶糖をふりかけるんですけど、この抹茶糖が甘くて苦くてとってもおいしい🥰
わらび餅は、わらび粉とれんこんでん粉を使用したミックス粉使用で、ブルンブルンw
抹茶糖と相まって、大変おいしゅうございました☺️
@amatou.bsky.social
October 18, 2025 at 12:23 AM
お盆に京都駅で買ったわらび餅。
大事にしすぎて賞味期限まであと5日となったので、満を持していただくことに♪
抹茶わらび餅に抹茶糖をふりかけるんですけど、この抹茶糖が甘くて苦くてとってもおいしい🥰
わらび餅は、わらび粉とれんこんでん粉を使用したミックス粉使用で、ブルンブルンw
抹茶糖と相まって、大変おいしゅうございました☺️
@amatou.bsky.social
大事にしすぎて賞味期限まであと5日となったので、満を持していただくことに♪
抹茶わらび餅に抹茶糖をふりかけるんですけど、この抹茶糖が甘くて苦くてとってもおいしい🥰
わらび餅は、わらび粉とれんこんでん粉を使用したミックス粉使用で、ブルンブルンw
抹茶糖と相まって、大変おいしゅうございました☺️
@amatou.bsky.social
梅園にもめちゃくちゃ…めちゃくちゃ久々に行った…!!!!!みたらし…美味しい…あんこも甘すぎず、抹茶も本当に美味しかったな〜!京都に行った感ある〜笑
October 13, 2025 at 11:20 AM
梅園にもめちゃくちゃ…めちゃくちゃ久々に行った…!!!!!みたらし…美味しい…あんこも甘すぎず、抹茶も本当に美味しかったな〜!京都に行った感ある〜笑
京都1日目
・メガネを忘れてくる→慌てて買う
・待ち合わせ場所が分からず、両名うろうろする
・お茶漬け屋さんで牛肉うめぇ……になる
・八坂神社にいく(抹茶とコーヒーとおににりうめかった)
・時間ある…( ゚д゚)ハッ!の流れで、映画を一緒に見るイベント達成やったー。8番出口を見たぞ
・酒を飲みつつホテルでぐだる
・メガネを忘れてくる→慌てて買う
・待ち合わせ場所が分からず、両名うろうろする
・お茶漬け屋さんで牛肉うめぇ……になる
・八坂神社にいく(抹茶とコーヒーとおににりうめかった)
・時間ある…( ゚д゚)ハッ!の流れで、映画を一緒に見るイベント達成やったー。8番出口を見たぞ
・酒を飲みつつホテルでぐだる
October 12, 2025 at 6:15 AM
京都1日目
・メガネを忘れてくる→慌てて買う
・待ち合わせ場所が分からず、両名うろうろする
・お茶漬け屋さんで牛肉うめぇ……になる
・八坂神社にいく(抹茶とコーヒーとおににりうめかった)
・時間ある…( ゚д゚)ハッ!の流れで、映画を一緒に見るイベント達成やったー。8番出口を見たぞ
・酒を飲みつつホテルでぐだる
・メガネを忘れてくる→慌てて買う
・待ち合わせ場所が分からず、両名うろうろする
・お茶漬け屋さんで牛肉うめぇ……になる
・八坂神社にいく(抹茶とコーヒーとおににりうめかった)
・時間ある…( ゚д゚)ハッ!の流れで、映画を一緒に見るイベント達成やったー。8番出口を見たぞ
・酒を飲みつつホテルでぐだる
おやつは出町の「茶房いせはん」さんで、いせはんパフェ。
上品な粒あんに抹茶ときな粉のアイス、加えて蕎麦ぼうろに八ツ橋(生じゃなくて焼いてある真八ツ橋:笑)がブッ刺さった、まさに完璧な「京都パフェ」♪
…ちょっと食べ過ぎましたね(笑)
上品な粒あんに抹茶ときな粉のアイス、加えて蕎麦ぼうろに八ツ橋(生じゃなくて焼いてある真八ツ橋:笑)がブッ刺さった、まさに完璧な「京都パフェ」♪
…ちょっと食べ過ぎましたね(笑)
October 4, 2025 at 9:30 AM
おやつは出町の「茶房いせはん」さんで、いせはんパフェ。
上品な粒あんに抹茶ときな粉のアイス、加えて蕎麦ぼうろに八ツ橋(生じゃなくて焼いてある真八ツ橋:笑)がブッ刺さった、まさに完璧な「京都パフェ」♪
…ちょっと食べ過ぎましたね(笑)
上品な粒あんに抹茶ときな粉のアイス、加えて蕎麦ぼうろに八ツ橋(生じゃなくて焼いてある真八ツ橋:笑)がブッ刺さった、まさに完璧な「京都パフェ」♪
…ちょっと食べ過ぎましたね(笑)
夫が出張で京都に行ってたので、抹茶八ツ橋嫌いな私は絶対にお土産いらないから!と念押ししたんだけど、それをフリと勘違いしたのか金平糖くれた🍬ちなみに金平糖も嫌いです…
September 28, 2025 at 11:01 PM
夫が出張で京都に行ってたので、抹茶八ツ橋嫌いな私は絶対にお土産いらないから!と念押ししたんだけど、それをフリと勘違いしたのか金平糖くれた🍬ちなみに金平糖も嫌いです…
【需要増】世界的な“抹茶ブーム”の影響で「煎茶」がピンチ?生産減で価格高騰
news.livedoor.com/article/deta...
煎茶から抹茶の栽培に切り替える農家も増えているという。ただ、煎茶の生産量が減り価格が「2~3割上がっている」そう。JA全農京都によると、一番茶の価格は昨年より1000円以上値上がりした。
news.livedoor.com/article/deta...
煎茶から抹茶の栽培に切り替える農家も増えているという。ただ、煎茶の生産量が減り価格が「2~3割上がっている」そう。JA全農京都によると、一番茶の価格は昨年より1000円以上値上がりした。
September 27, 2025 at 4:01 PM
【需要増】世界的な“抹茶ブーム”の影響で「煎茶」がピンチ?生産減で価格高騰
news.livedoor.com/article/deta...
煎茶から抹茶の栽培に切り替える農家も増えているという。ただ、煎茶の生産量が減り価格が「2~3割上がっている」そう。JA全農京都によると、一番茶の価格は昨年より1000円以上値上がりした。
news.livedoor.com/article/deta...
煎茶から抹茶の栽培に切り替える農家も増えているという。ただ、煎茶の生産量が減り価格が「2~3割上がっている」そう。JA全農京都によると、一番茶の価格は昨年より1000円以上値上がりした。
September 22, 2025 at 8:33 AM
京都のとあるお山の中にある
喫茶店さまで、かき氷を
いただきました!
僕は抹茶を、兄は柚のかき氷
を注文して、仲良くシェア
したんだけれどどちらも凄く
おいしかったっ✨
セットの和紅茶も
とっても相性ぴったりで、
京都を一望できるお席に座らせて
貰えて素敵な思い出になりました!
#儀依ふぉと
喫茶店さまで、かき氷を
いただきました!
僕は抹茶を、兄は柚のかき氷
を注文して、仲良くシェア
したんだけれどどちらも凄く
おいしかったっ✨
セットの和紅茶も
とっても相性ぴったりで、
京都を一望できるお席に座らせて
貰えて素敵な思い出になりました!
#儀依ふぉと
September 18, 2025 at 12:34 AM
京都のとあるお山の中にある
喫茶店さまで、かき氷を
いただきました!
僕は抹茶を、兄は柚のかき氷
を注文して、仲良くシェア
したんだけれどどちらも凄く
おいしかったっ✨
セットの和紅茶も
とっても相性ぴったりで、
京都を一望できるお席に座らせて
貰えて素敵な思い出になりました!
#儀依ふぉと
喫茶店さまで、かき氷を
いただきました!
僕は抹茶を、兄は柚のかき氷
を注文して、仲良くシェア
したんだけれどどちらも凄く
おいしかったっ✨
セットの和紅茶も
とっても相性ぴったりで、
京都を一望できるお席に座らせて
貰えて素敵な思い出になりました!
#儀依ふぉと
あまりにも暑いので、いつもの甘味処さんに冷たいものを食べに行きました。ここのかき氷が本当に美味しくて大好き!9月末までやってるそうですが、かき氷が終わってもおぜんざいやパフェがあるのでまた行きたいです。こちら、本業は「飴屋」さんなので、飴もおいしい、というか飴が美味しい。八坂神社にお参りの際にオススメです。
September 14, 2025 at 9:32 AM
あまりにも暑いので、いつもの甘味処さんに冷たいものを食べに行きました。ここのかき氷が本当に美味しくて大好き!9月末までやってるそうですが、かき氷が終わってもおぜんざいやパフェがあるのでまた行きたいです。こちら、本業は「飴屋」さんなので、飴もおいしい、というか飴が美味しい。八坂神社にお参りの際にオススメです。
京都の八坂のほうとかで売ってる買ってその場で飲む冷やしあめが好きだった、あと抹茶と甘酒も買ってその場で飲むやつが好き、たぶんあのお祭りの露店感も美味しさにバフをかけてる
August 26, 2024 at 1:58 AM
京都の八坂のほうとかで売ってる買ってその場で飲む冷やしあめが好きだった、あと抹茶と甘酒も買ってその場で飲むやつが好き、たぶんあのお祭りの露店感も美味しさにバフをかけてる