作品名「太陽の黙示録」が二重投稿により落選したと記憶している。
その際の文芸誌の選評が見たい。また、その作家のその後の足取りを知りたい。(市川市中央図書館の事例)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000140093
作品名「太陽の黙示録」が二重投稿により落選したと記憶している。
その際の文芸誌の選評が見たい。また、その作家のその後の足取りを知りたい。(市川市中央図書館の事例)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000140093
東京創元社の文芸誌『紙魚の手帖』vol.25が10月に刊行され、各賞の選評や受賞作が明らかになります。新たな物語の扉が開かれました。
東京創元社の文芸誌『紙魚の手帖』vol.25が10月に刊行され、各賞の選評や受賞作が明らかになります。新たな物語の扉が開かれました。
◾️『紙魚の手帖 vol.25』(東京創元社)
鷲羽は第3回創元ミステリ短編賞受賞作「幽霊写真」を掲載いただいております。よろしくお願いします。
◾️『紙魚の手帖 vol.25』(東京創元社)
鷲羽は第3回創元ミステリ短編賞受賞作「幽霊写真」を掲載いただいております。よろしくお願いします。
53号から87号までで、掲載がないか調査をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library)の事例)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000174795
53号から87号までで、掲載がないか調査をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library)の事例)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000174795
本日放送のNHKラジオ番組「文芸選評」で自作短歌をご紹介いただきました。テーマは「空気」、選者は東直子さん。
喘息の夜の深さよわたくしの裡のはるかなはるかな銀河/芍薬
#tanka
東さんへの投稿はひさ〜しぶりでした。お元気そうなお声を聴けて嬉しかったです🕊️
本日放送のNHKラジオ番組「文芸選評」で自作短歌をご紹介いただきました。テーマは「空気」、選者は東直子さん。
喘息の夜の深さよわたくしの裡のはるかなはるかな銀河/芍薬
#tanka
東さんへの投稿はひさ〜しぶりでした。お元気そうなお声を聴けて嬉しかったです🕊️
柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』ぜひ読んで確かめてみてください。
柏書房『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』ぜひ読んで確かめてみてください。
土曜日のラジオ文芸選評、たまに聴いてると「これ季語登録されてるの?!」みたいな話題がある。
土曜日のラジオ文芸選評、たまに聴いてると「これ季語登録されてるの?!」みたいな話題がある。
サラ金業者が家に押しかけてきて、咄嗟に七夕の笹の下に隠れた景を詠んだもの。思いもかけない七夕の情景がある。ラジオ文芸選評、北大路翼選から。
サラ金業者が家に押しかけてきて、咄嗟に七夕の笹の下に隠れた景を詠んだもの。思いもかけない七夕の情景がある。ラジオ文芸選評、北大路翼選から。
テーマは「変」、選者は永田紅さん。
自作を耽美と評していただいたのは初めてかも。ありがとうございました🌹
肺胞が花野に変わる 一度きりのうつくしすぎる口づけのあと/芍薬
リビングに居るビアズリーを添えて🥰
#tanka
テーマは「変」、選者は永田紅さん。
自作を耽美と評していただいたのは初めてかも。ありがとうございました🌹
肺胞が花野に変わる 一度きりのうつくしすぎる口づけのあと/芍薬
リビングに居るビアズリーを添えて🥰
#tanka
個人的にはハイヒールとパンプスと安全靴の3つが特に好き。
個人的にはハイヒールとパンプスと安全靴の3つが特に好き。
川野里子選「鍵」
トラックの鍵の音させて近寄ればすべてを受け入れている牛の目
俵万智選「春」
場所取りに犬とラジオを連れてゆく父の背にも春の陽だまり
大森静佳選「雪」
あなたから来る暴力は雪原を音なく駆けてゆく一角獣
枡野浩一選「ありがとう/うれしいです」
風邪薬を飲んだ次の日おしっこがちゃんと黄色ですこしうれしい
加藤千恵選「抱負(文芸選評)」
丁寧な暮らしはいいや十代の胃袋のまま行くぜ中年
/芍薬
#tanka
川野里子選「鍵」
トラックの鍵の音させて近寄ればすべてを受け入れている牛の目
俵万智選「春」
場所取りに犬とラジオを連れてゆく父の背にも春の陽だまり
大森静佳選「雪」
あなたから来る暴力は雪原を音なく駆けてゆく一角獣
枡野浩一選「ありがとう/うれしいです」
風邪薬を飲んだ次の日おしっこがちゃんと黄色ですこしうれしい
加藤千恵選「抱負(文芸選評)」
丁寧な暮らしはいいや十代の胃袋のまま行くぜ中年
/芍薬
#tanka
発売中のNHK短歌テキスト5月号に作品を掲載いただいています、ありがとうございました☂️
俵万智選「物語」
悲しみのメタファーとして小説のなかに止まない雨のあること
大森静佳選「書く」
凸の字の書き順全然違っててきみっていつも生まれたての顔
枡野浩一選「さようなら/おげんきで」
失恋は始まっていたワイパーが雨に追いつけなかった夜から
永井祐選「穴(文芸選評)」
腹腔鏡手術って読めなくたって離婚できるしローンも組める
/芍薬
#tanka
発売中のNHK短歌テキスト5月号に作品を掲載いただいています、ありがとうございました☂️
俵万智選「物語」
悲しみのメタファーとして小説のなかに止まない雨のあること
大森静佳選「書く」
凸の字の書き順全然違っててきみっていつも生まれたての顔
枡野浩一選「さようなら/おげんきで」
失恋は始まっていたワイパーが雨に追いつけなかった夜から
永井祐選「穴(文芸選評)」
腹腔鏡手術って読めなくたって離婚できるしローンも組める
/芍薬
#tanka
文芸選評 兼題「蜂」落選作
文芸選評 兼題「蜂」落選作