#新潟と言えばこれ
旅先で集める人もいるくらいですしね〜
まあ、そもそも新潟は自動改札機どころか無人駅がまだあるので交通系ic持ってない人も珍しくないと言うか、、、、
November 12, 2025 at 8:16 AM
稼働率の向上、客貨混載、(チャーター機の)手配業務自動化など、経済番組でよく言ってることばかりで、やっぱ基本が大事ですね / ホリエモンと“空のUber”目指す──新潟発「トキエア」が明かす“型破り”黒字化戦略(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7ceac9e1c74b69c362b1bf8f8d67bdd89b83f57f?page=1
ホリエモンと“空のUber”目指す──新潟発「トキエア」が明かす“型破り”黒字化戦略(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
 日本で約15年ぶりに誕生した、大手傘下に属さない“独立系”の航空会社「トキエア」が、今“第2の創業期”を迎えている。新潟空港を拠点に、2024年1月から地方路線に特化した事業展開を進めてきたが、搭
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 5:04 AM
◆長浜ラーメンと博多ラーメンは全然別物

昨今、博多ラーメンでも細麺使う店増えたから
大変紛らわしいんだけど、(一風堂とか)
本来、博多ラーメンは中太縮れ麺で、
長浜ラーメンは細麺だったんです。

スープも、博多ラーメンは鍋炊きの乳化スープで、
長浜ラーメンは圧力鍋の非乳化です。

高菜、紅ショウガ、は、共通だけど、
ネギ盛りは、長浜ラーメンのデフォです。

都内進出チェーンで言うと、
一風堂や一蘭は、博多ラーメンだけど、
シバラクや呑龍は、長浜ラーメンです。

おっと、田中商店は、博多でも長浜でも無く、
新潟ラーメンだ。
あんなもん福岡現地では勝負できないぜ。
(ゆえに福岡に田中商店は無い
November 12, 2025 at 2:32 AM
松本市の寒さは、長野市の人間でも堪えます。

寒さの種類が違うと言うか。
たぶん湿度の差。

長野市は新潟寄りなので冬でも湿度高めです。
November 12, 2025 at 1:47 AM
運航状況につきまして(11/11 10:00現在) - 新日本海フェリー|舞鶴・敦賀・新潟・秋田と北海道を結ぶフェリー航路。 www.snf.jp/snfinfo1110/

フェリーターミナルに客を迎えることを「ご来店」と表現している。鉄道は「ご来駅記念」などと言うので「来港」と思っていたけれど、それは船自体が港に寄る表現で使われているか。逆に列車が駅に着くことを「来駅」とは言わない気がする。飛行機は人間に対して「来港」と呼ぶ。日本語て難しい。
November 12, 2025 at 1:19 AM
そういえば長野の翌日が新潟って珍しいなと思って電車の経路調べたら一度群馬に出て新幹線を乗り継げと言われた。
まあわかる。わかるよ。長野から新潟は車で行くものだからな。
November 11, 2025 at 1:29 PM
NDろどで新潟行った時ワイパー凍ってウウムだったのだけどスノーブレードとか言うのがあるのだな
てっきりワイパーゴムが凍ってるのかと思ったけどブレードが凍って押し付け不良からの拭き取り不良なのか
November 11, 2025 at 11:42 AM
メジロドーベル
アドマイヤグルーヴ
スイープトウショウ
フサイチパンドラ
スノーフェアリー
ラキシス
モズカッチャン
クロコスミア
ラヴズオンリーユー
ラッキーライラック

毎年言ってますがエリザベス女王杯はリピーターを狙いましょう
前年の勝ち馬スタニングローズと2着ラヴェルは引退、3着ホールネスは休養中なので今年は4着5着の馬を狙うのが良いのではないかと思います
特に4着だったシンリョクカは人気も低そうですし、前走の新潟記念は1着が天皇賞秋4着のシランケド、2着が菊花賞馬エネルジコ、3着は京都大賞典を勝ったディープモンスターとレースレベルはかなり高かったです
当日人気薄なら狙い目かも
November 11, 2025 at 6:05 AM
新潟で熊が出たというニュースを見て20代の頃に住んでた駐屯地のすぐそばでびっくりした。見渡す限り田んぼしかないような場所なのにな。熊が住んでるって言われてた山からもかなり遠いのによっぽどエサがないんだろうな。
November 10, 2025 at 7:55 PM
明日(午前中)新潟行く?(プレゼン)って昼に言われて大丈夫です、と断った
さすがにもう少し前に言ってくれんと他の仕事やりくりできないょ
November 10, 2025 at 10:49 AM
そこはチーム戦という意味でサッカーと似てるかな、と

新潟の「ゴメス」が言う通り『ただがむしゃらに走ることが「気持ちが見える戦い」ってことではないよ、戦術・戦略に基づいてやらないと意味ない』ってことなんじゃないのかな、と

来季のシートとか、今はどうでもいいよ
そこらへんがビシィ!っと決まった角田の走りが見たいんだよね・・・
November 10, 2025 at 12:43 AM
ご注意ありがとうございます。よく覚えておきます
新潟県でも聞いたことがありますが、そこはとても寒いと言われていますが、ご飯と米酒はとても素敵です
日本は北海道にしか行ったことがなく、その後また行きたいと思った時、新型コロナウイルスに足を止められました😊
November 9, 2025 at 1:24 PM
地盤というコントロール不可の落とし穴…
最近本当にデカめの余震が多いのと更にまだ新潟県でかいの来る来るって言われてるのつらい
新築一年で傾いた家とかあるらしいっす(流石に保証してもらったみたい
November 9, 2025 at 10:55 AM
実はワタクシ、約1年前から本格的に風俗にハマりました

若い頃は、風俗って会社の付き合いがメイン。一人で行くことがあっても、正直そこまでハマることはなかったんです

ただ、転勤が多かったので、すすきの、岩手、仙台、新潟、吉原、川崎、福原、松山、熊本の🛁は制覇済みです✌️

海外駐在の時期もあって、台湾や中国での風俗経験もあるんだけど、この話はまた別の機会につぶやかせてもらいます😉

まぁ、そうは言っても、トータル30年間で20回程度しか経験がない若輩者ですから(笑)これからもっと修行します!💪
November 8, 2025 at 11:52 PM
新潟・三宝亭製麺さんの味玉中華そば🍜
製麺と言ってるだけあって麺がちゅるちゅるしてて美味しい😋またまた三宝グループにハズレなしでした完 #ラーメン
ネギチャーシュー丼もついでに頼んでギルティ😈
November 8, 2025 at 3:10 AM
モーニング
名古屋3r
ワイド1-5

昨日は平穏に終わったのかな
今日こそ名古屋波乱期待して
日中は初手が分かりづらい一応
都合の良いように
14 26 573 からの
1前前に踏む5がブーメラン的に来る
73が離れる514になる
54の方がいいかも知れない
ただ66点で諦めずやってる1を4は差さない可能性
新潟宮城は東北電力ラインだな
まぁ荒れを期待して以上

余談
喫煙者やアイコスがダサい発言してる奴はタバコをカッコつけで吸ってると思ってる節がある
ただのニコチン中毒の納税者なんだが
とやかく言われる筋合いはない
#名古屋競輪
November 7, 2025 at 9:35 PM
応援上映で「モモンガ中将〜!!」「カタクリおにいちゃ〜ん!!」って言ってたの私だけでウケた
もっと盛り上がれよ新潟県
November 7, 2025 at 11:58 AM
別に新北陸色も嫌いじゃないけどわざわざ撮りに行くかと言われれば別に行かん 旧北陸色なら新潟と富山は私の統治下に入るところだったぞ
November 7, 2025 at 9:35 AM
「やらなければいいのに」を新潟の方言だとしねばいいのにって言うんですか……?
November 6, 2025 at 2:53 PM
発達障害?ぽかった新潟県上越市長の現職、中川幹太が落選。

他県産のコメを不味いと決めつけ公に言ったり、
工場勤務は高卒レベルなどと市議会で発言して、不興を買っていた。
この中川という男は、河野デマ太郎や川勝元静岡県知事や麻生太郎や岸田などと同様の、異常な選民思想を持っているようだ。
大人に成りきれない幼稚な男なんでしょうね。
落選は当然でしょう。

news.yahoo.co.jp/articles/bae...
「コメまずい」失言の上越市長が落選 街頭では複数人が握手拒否も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
任期満了に伴う新潟県上越市長選は26日投開票され、無所属新人の元外交官、小菅淳一氏(73)が、再選を目指した現職の中川幹太氏(50)ら無所属5人を破り、初当選を果たした。度重なる不適切発言で混乱を
news.yahoo.co.jp
November 6, 2025 at 10:52 AM
今zipで、新潟市内の名物イタリアンの店って言ってたので

みかづき!!!イタリアンは!!みかづき!!!!!トマトソース味の太麺焼きそばみたいなあれ!!!!

と思ったら普通にオシャレな地元食材使ったイタリア料理だった....
(わかる人にだけ分かればいい叫び)
November 5, 2025 at 11:47 PM
本日の朝ご飯

コーヒー☕️

納豆キムチ
タラコ
ハムエッグ
*🍅&菊のおひたし&塩昆布
しじみのお味噌汁
*インスタント
ご飯
*備蓄米

お写真撮る為にちょっと浮いてますが
タラコ(笑)
私が子供の頃は「タラの子」って
言ってました
新潟限定方言あるある?
それともウチだけ?www
November 5, 2025 at 10:56 PM
やった人が新千歳→新潟は本数少ない、そもそも便がないとか言っていたような
November 5, 2025 at 10:24 AM
毛渡沢橋梁の秋。
間もなく深い雪に覆われる季節。
新潟県と群馬県の県境のトンネル手前。

ここは川端康成のあの小説の、国境の長いトンネルを抜けたら雪国だったという、まさにその場所。今風に言うなら聖地巡礼ですね。

#紅葉 #鉄道写真 #新潟県 #湯沢町 #ブルスコ写真部 #風景写真 #青空写真部
November 5, 2025 at 8:12 AM