#日本人ファースト参政党
参政党候補トップ当選と言っても、1人しか出てないから立憲民主党だったり日本共産党の合計に全然劣るだろ…と思って票数を見に行ったらダントツのトップ当選じゃん。

マジで恐ろしい。

参政党29歳トップ当選 東京・葛飾区議選「日本人ファースト」主張
www.asahi.com/articles/AST...
参政党29歳トップ当選 東京・葛飾区議選「日本人ファースト」主張:朝日新聞
9日に投開票された東京都葛飾区議選で、参政党の菅野勇人氏(29)が7667票を獲得し、トップ当選を果たした。菅野氏は「日本人ファーストを葛飾区に打ち込みたい。20代の議員がいるだけで葛飾区は変わる」…
www.asahi.com
November 10, 2025 at 3:02 AM
「日本人ファースト」とかいう排外主義的な分断政策をナラティブで流して支持を拡大してきた参政党の神谷宗幣さんがそれを書く資格があるんでしょうか。

私も違法な外国人の海外強制退去は賛成ですが、適法に入国し働いている外国人を排斥し分断を煽るようなご主張は賛同できません。
November 11, 2025 at 4:30 AM
「日本人ファースト」の参政党は菅野勇人候補(29)亀有駅前で「外国人問題」を訴えていた菅野候補に「葛飾の外国人問題って何ですか?」と質問すると、「党本部の許可がないと答えられない」

めちゃくちゃすぎる……ないもんを焚き付けるクソ

news.nifty.com/article/dome...
葛飾区議選が大荒れ わいせつ選挙ポスターを掲示し、撤去するよう警告された候補者も|ニフティニュース
葛飾区議選でわいせつ選挙ポスターを掲示し、撤去するよう警告された候補者が出た演説する候補には差別に抗議するカウンターたちが罵声を浴びせる場面もあったという候補者に近づいたジャーナリストは「取材お断り」と言われ、カメラをつかまれたらしい
news.nifty.com
November 9, 2025 at 2:20 PM
AIバブル崩壊でトランプ政権も倒れて、「日本人ファースト」なのに何故かトランプに傾倒してる高市・参政党も世界中の極右も倒れる流れにならないかな。
November 6, 2025 at 10:12 AM
ただ、レインボープライドの運営にそういう考えの人がいるなら大きな懸念がありますね。
参政党支持者によくいると言われるような、参政党の方針や政策をよく知らないまま応援している人だとしても、参政党が「日本人ファースト」を掲げて外国人への憎悪を煽っていたのを知らないはずがないわけですから。🤨

レインボープライドが差別に利用されたこと、運営にそれを許す要素があったことは批判され今後警戒されるべきかと思います。
November 3, 2025 at 12:37 PM
japan.hani.co.kr/arti/opinion...
「日本も急速に右傾化している。「日本人ファースト」という極右的スローガンが参政党を中心に勢力を広げている。外国人が多いとか、日本語が通じなくて不便だとか、路上で外国語だけが聞こえるとか、外国人が増えれば日本語がすぐに消えるだろうという参政党支持者たちのインタビューをユーチューブで簡単に見つけることができる。米国の白人至上主義に似た、「純粋な」日本人に対する執着を反映している。彼らは他の言語使用者を脅威の存在と捉えている。
極右病と外国語嫌悪【寄稿】
ロバート・ファウザー | 言語学者
japan.hani.co.kr
November 1, 2025 at 4:54 AM
【投稿転載】
「宮城終わった」
「さようなら宮城県」
「宮城を日本から外せ」
「宮城を日本地図から消そう」

これらは、和田政宗が宮城県知事選で落選した際の参政党支持者/サポーターによる反応の例です🙄

「日本人ファースト」が「自分達の意に沿わない者を悉皆排斥する思想」であることがよく判りますね🙄

ーーーーーーーーーーーーーーーー

x.com/Adepteater02...
法學院狂魔 on X: "「宮城終わった」 「さようなら宮城県」 「宮城を日本から外せ」 「宮城を日本地図から消そう」 これらは、和田政宗が宮城県知事選で落選した際の参政党支持者/サポーターによる反応の例です🙄 「日本人ファースト」が「自分達の意に沿わない者を悉皆排斥する思想」であることがよく判りますね🙄" / X
「宮城終わった」 「さようなら宮城県」 「宮城を日本から外せ」 「宮城を日本地図から消そう」 これらは、和田政宗が宮城県知事選で落選した際の参政党支持者/サポーターによる反応の例です🙄 「日本人ファースト」が「自分達の意に沿わない者を悉皆排斥する思想」であることがよく判りますね🙄
x.com
October 30, 2025 at 11:32 AM
昨夜の宮城県知事選。
参政党が全面バックアップした和田政宗氏が現職に迫りました。

朝日新聞のパブリックエディターの今村久美さんのお話を思い出しました。

「周囲の参政党支持者に聞くと、『日本人ファースト』よりも、『参政党は私の悩みに寄り添った提案をしている』という信頼感が多領域の方々の支持につながっていた」

「一方、朝日の報道は人々の悩みに寄り添い、視点や気づきを提示することができているだろうか。存在意義が問われている」

先月、参院選の報道(参政党現象など)をレビューしてもらう審議会に出たとき、いただいた指摘です。

採録記事: www.asahi.com/articles/DA3...
SNS時代、選挙報道は届いたか 朝日新聞あすへの報道審議会:朝日新聞
朝日新聞は6月に選挙報道の新たな基本方針を打ち出し、政治家の発言やSNS上の言説などの真偽を判定する「ファクトチェック編集部」を発足させました。今夏の参院選などで、役立つ情報は届けられたのか。「あす…
www.asahi.com
October 27, 2025 at 4:58 AM
参政党が躍進し、高市早苗氏が自民党総裁に選出されたかと思えば、公明党の連立離脱で政局は混迷しています。こうしたときこそ「私たちはどういう社会を望むか」という思想の軸が大切ではないでしょうか。「日本人ファースト」ではなく、すべての個人が尊重される社会をめざして。
10/19(日)松尾匡さんの講演会を開催します。「開放個人主義」と「商人道」の視点から、分断を超える連帯のヒントを探りましょう!
まだ空きあります。ぜひお申し込みください。
forms.gle/HdXi6fYMk4dSqwyz6
October 12, 2025 at 12:55 PM
【『地平』2025年11月号】new!!
移民の社会統合とその障壁
髙谷幸(東京大学大学院人文社会系研究科准教授)

今年7月の参議院議員選挙において、「日本人ファースト」を掲げた参政党によるアジェンダ設定をきっかけとして、「移民・外国人問題」がにわかに政治化している。↓
chihei.net?p=5926
移民の社会統合とその障壁 - 地平
「移民・外国人問題」の政治化
chihei.net
October 9, 2025 at 1:53 AM
参政、「日本人ファースト」計画を始動 外国人問題の責任者は梅村氏「差別ではなく区別」
www.sankei.com/article/2025...

やったッ!!さすが参政党!
今の腐敗してる自民党にできない事を
平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!

そして外国人問題について「差別ではなく区別」は.........

Exactly
(そのとおりでございます)
参政、「日本人ファースト」計画を始動 外国人問題の責任者は梅村氏「差別ではなく区別」
参政党の安藤裕幹事長兼政調会長は1日の記者会見で、新たに「日本人ファーストプロジェクト」を始動させると発表した。安藤氏は「日本人のための政治を取り戻す。日本を…
www.sankei.com
October 2, 2025 at 11:15 AM
朝まで生テレビ…。

白坂リサさん(ミックスルーツを公表)
x.com/organ3174/st...

一部引用 ⚠️差別
「移民政策の話で、国民民主・足立氏は、「与党の移民政策の不備が露呈したという意味で、参政党の方針は「良かった」のではないか」と言った。
これも、市民社会とは乖離した発言である。
実際私の元には、「中国人帰れ」をはじめ、支持者と見られるアカウントからの、もう論外と言いたいようなリプ・DMが届いた。学校で「日本人ファースト」という言葉が流行り、自分がミックスルーツであることが辛くなったとの発信も目にした。このような状況を誘発したキャッチフレーズが、「良い」わけがないだろう」
September 29, 2025 at 2:35 AM
〈7月の参院選で「日本人ファースト」を掲げた参政党に自民党支持層が流出したとされており、保守層の支持獲得を意識した発言とも受け取れるが、野党幹部らは「外国人への偏見を助長する」と批判した〉
September 22, 2025 at 1:34 PM
今日自分の生活圏の駅で参政党が演説してて普通にびっくりして見てたらチラシ配りの人がにこやかに話しかけてきて、どういう気持ちなのか全く分からず怖かったから笑顔で会釈して逃げたんだけど、私にとってはその人の行動はものすごく謎(日本人ファーストって言ってるくせに外国人に見える私に話しかけてくるの謎)だけど、その人にとっては「自分たちは「違法な外国人」が嫌いなだけだからそうじゃない人はウェルカム😊」って感じなんだろうな…と思って、それもめちゃくちゃ怖い。「いい外国人」は自分たちのこと好いてくれてるはず、って思ってるのかもしれなくて、それが本当に怖いです私。
September 14, 2025 at 12:59 PM
とりあえず「日本人ファースト」の「日本人」から後期高齢者を除外しましたね。その次に除外されるのは何でしょうかねえ。どんどん増やすと思いますけど。

参政公約「終末期延命措置は全額自己負担」 神谷氏「啓発する思い」:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST783G2QT78UTFK006M.html #参政党
参政公約「終末期延命措置は全額自己負担」 神谷氏「啓発する思い」:朝日新聞
参政党の神谷宗幣代表は8日、参院選の公約に「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」を掲げたことの真意を問われ、「みとられる時に蓄えもしないと大変だと啓発する思いで入れた」と語った。遊説先の盛岡市で…
www.asahi.com
July 9, 2025 at 4:49 AM
【動画】‪後からきた参政党の選挙カーが真横で「ここは日本です!日本人ファーストです!」と主張するのに対して「人間にファーストもセカンドもないんですよ!」と絶叫して反論するラサール石井。よく言った!‬
【動画】‪後からきた参政党の選挙カーが真横で「ここは日本です!日本人ファーストです!」と主張するのに対して「人間にファーストもセカンドもないんですよ!」と絶叫して反論するラサール石井。よく言った!‬
r/newsokuexp
www.reddit.com
July 9, 2025 at 9:00 AM
「アメリカファースト、日本人セカンド、その他の外国人サード以下」が自民党参政党その他右翼政党の言い分なのに、なぜ「アメリカファースト」だけを透明化するのか。
だから「アメリカファースト」のために差別が利用されていることにも気づかない。
June 30, 2025 at 4:58 AM
最寄駅で参政党がのぼりを立ててビラ配りやってた、「日本人ファースト」ってでっかく書かれたチラシを配っていて、ちっちゃい子供がそれを受け取っていた、どうしたらいいか分からないよ
July 6, 2025 at 6:38 AM
日本人ファースト、ジェンダー観、家族観……弁護士が、参政党「新日本憲法」を読んでみた maga9.jp/250709-2/ #maga9 ←國本弁護士「専門的な観点から、「ここがおかしい」「この条文だと、こういうことが起こる可能性がありますよ」と伝えていくのも、僕たち法律家の社会的責務だと思います」
日本人ファースト、ジェンダー観、家族観……弁護士が、参政党「新日本憲法」を読んでみた
参院選を前に、「日本人ファースト」をスローガンとする参政党の支持拡大が伝えられています。一方で、その排外主義的・前時代的な政策や党首発言に「危ない」と警鐘を鳴らす声も。では、具体的に何が、どんなふうに「危ない」のか? その手がか…
maga9.jp
July 9, 2025 at 4:27 AM
参政党神谷の言ってること、理解できる人いる?

「日本人が稲作をやらなくなったら信仰がなくなる。神道もなくなる。神道がすたれたら皇室もなくなる」

「わざと貧しくして、わざと食を作れなくして、どんどん国を冷えさせて、外来のものを入れて言葉を変えて、日本語を崩していって。
これって時間をかけた民族浄化なんじゃないですか。そういうふうに考えたら皆さん恐ろしくないですか。緩やかな民族浄化やられていませんか」

わざと貧しく、食を作れなくしてるのはお前だろ。そっからなぜ日本語を崩すになるんだよ。"日本人ファースト"使用してるお前が

mainichi.jp/articles/202...
参政・神谷代表「稲作をやめれば神道がなくなる」 街頭演説で発言 | 毎日新聞
参政党の神谷宗幣代表は16日、福井市内で演説し、「今、農業が衰退している段階で、外国米に逃げたら日本の農業はだめになる。日本人が稲作をやらなくなったら信仰がなくなる。神道もなくなる。神道がすたれたら皇室もなくなる」などと自説を展開した。
mainichi.jp
July 17, 2025 at 2:47 PM
人々の「被害者感情」肯定で伸びた参政党 民主主義に突きつけた課題:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #

――参院選での「参政党現象」は、日本の民主主義に何を突きつけていると考えますか。

 「民主主義の危機だと思います。参政党の主張は、外国人を切り離し、働く女性を切り離し、高齢者を切り離してばらばらにすることで、政治の根本の部分を掘り崩している。日本人ファーストといいながら、『国民』を切り刻んで解体しているのです」
人々の「被害者感情」肯定で伸びた参政党 民主主義に突きつけた課題:朝日新聞
参院選の台風の目となった参政党。政治学者の山崎望さんは、参政党が支持された理由を、有権者の不安や被害者感情を「肯定」したことだと考えます。参政党の「躍進」が日本の民主主義に突きつけた課題とは何か。そ…
www.asahi.com
July 23, 2025 at 7:44 AM
参政党の提言する憲法では日本国民を絶対的に保護する憲法のようにも思えますが、一方で一党独裁のための憲法ともとれるものです。なぜこのような提言をする参政党が政党得票数を伸ばすことができるのでしょうか?

参政党が支持を伸ばす背景 明快で感情に訴える「日本人ファースト」戦略 「日本人ファースト」は、複雑な政策より直感的に共感されやすいスローガンです。不透明感のある現状(物価高、雇用不安、外国人増加)に対して、「自国民優先」を主張することで、特に中間層や地方の支持を集めました。 経済的不満と社会不安の受け皿…
参政党の提言する憲法では日本国民を絶対的に保護する憲法のようにも思えますが、一方で一党独裁のための憲法ともとれるものです。なぜこのような提言をする参政党が政党得票数を伸ばすことができるのでしょうか?
参政党が支持を伸ばす背景 明快で感情に訴える「日本人ファースト」戦略 「日本人ファースト」は、複雑な政策より直感的に共感されやすいスローガンです。不透明感のある現状(物価高、雇用不安、外国人増加)に対して、「自国民優先」を主張することで、特に中間層や地方の支持を集めました。 経済的不満と社会不安の受け皿 消費税廃止や大胆な財政出動など、ポピュリズム寄りの経済政策を掲げたことで、物価高や賃金停滞に苦しむ中間層や地方経済層から支持を取り込みました。とくに、既存与党(自民党)への不満層や浮動票層が大きく流れたとされます。 SNS と YouTube を駆使した情報発信 参政党はYouTube、X、TikTokなどで熱量ある演説や切り抜き動画を配信し、時間の少ない視聴者層や政治に関心が薄い層にもアプローチ。これにより、驚異的な広がりと共感形成を実現しました。 「しがらみなき政治」と草の根型組織 企業献金や業界団体に縛られない「しがらみのない政党」として支持者の共感を呼び、全国に支部と地方議員を展開。草の根運動が力強さを増し、政治参加を楽しめる「運動体」としての魅力を持ちます。 ポピュリズムと右派新保守イデオロギー コロナ禍でのワクチン強制反対や政府への不信に訴えかけつつ、文化・伝統・国家重視の価値観を打ち出すことで、右派・保守層への新たな選択肢となりました。 💡 憲法提案と支持拡大の関連 あなたのご指摘通り、提案されている国民要件のような政策は、国民を「守る」一方で、国籍や文化を限定し排他的とも受け取られかねません。しかし実際には、参政党がこうした主張を支持基盤に展開しているのは次のような理由です: 「誰が日本人か」を明確にし、不満や不安の原因を明快化することで、有権者に「答え」を提示。 多様性やグローバル化に対する疑念・不信を代弁し、安心感を提供。 政策や表現をぼかさず語るスタイルが、「本音を話す政治家」として受け入れられている。 🧩 なぜ“一党独裁”的な憲法案でも支持されるのか? 不透明な現状への不満からの解放:既存政党が曖昧な対応に終始する中、明快なメッセージで不安を代弁する参政党の姿勢が支持に繋がっています。 排他的政策を“強さ”と捉える層:国民の定義を制限する提案が、「国を守る」ための強い姿勢として評価される層も存在します。 情報と共感の構造的結びつき:SNS・YouTubeを中心とした情報配信によって、主流メディアを信頼しない層との一体感を強めています。 ✅ 総括 参政党は、外向けには排他的に見える憲法案を提案している一方で、それを支持する有権者にとっては「わかりやすさ」「共有できる不安」「伝統価値の再評価」が訴求力を持ちます。つまり、現在の政治に対する不満や漠然とした現状への危機感を明瞭に代弁し、「本音を言う政治家」として信頼・共感を得て勢力を拡大した、という構図です。 あなたが感じている懸念(排他性や一党独裁的な色合い)は、多くの批判者や専門家も指摘しています。一方で、その「曖昧ではない」姿勢こそが、特定の社会・政治的文脈において一定の支持を呼び込んでいるのが現実です。 さらに詳しく知りたい点(例えば、支持層の年代別の傾向、具体的な憲法草案の内容比較など)があれば、いつでもお手伝いできます。
oniiwa.net
July 30, 2025 at 2:03 AM
この方も大概左向きだよね。別に正しい手続きで正しく滞在している外国人まで排斥するという話は一切していない。たった3ヶ月の滞在で国保加入できて国保料の払わない内に日本の医療を3割負担で受けれるとか、日本人は水際対策で弾くのに外国人には日本人の税金から生活保護を受給させたりしている現状等を是正してほしいと言ってる。大体他の外国でも自国民ファーストは同じ。当然のことだから一々言葉にしたりしないだけ。日本人が外国で現地民より優遇されてるなんて聞いたことない。日本人ファーストを勘違いしている。参政党を批判したいだけならそれはきちんと名指しで批判したらいい
July 15, 2025 at 12:57 AM