「岩窟王」の日本題でもおなじみの19世紀古典文学の傑作が本国フランスで映画化。
国の威信というべきかさすがに気合い入ってて、美術も衣装も豪華で、3時間の長さも贅沢に感じるはず。
悪人どもにめちゃ悲惨な目にあわされた若者が復讐の鬼と化す、という強力なストーリーで引っ張る話で、読書家なら知らぬ人はいない原作…とは思うが、普通に未読の人も多かろうし、全然知らない人はちょっとこの映画一回観てみてびっくりしてほしい、「こんなわかりやすく面白い古典文学あるんだ…」って感じだから(だから残ったともいう)。
色んな現代エンタメの原型にもなってる「強い」物語だし一回は触れとくのが吉
「岩窟王」の日本題でもおなじみの19世紀古典文学の傑作が本国フランスで映画化。
国の威信というべきかさすがに気合い入ってて、美術も衣装も豪華で、3時間の長さも贅沢に感じるはず。
悪人どもにめちゃ悲惨な目にあわされた若者が復讐の鬼と化す、という強力なストーリーで引っ張る話で、読書家なら知らぬ人はいない原作…とは思うが、普通に未読の人も多かろうし、全然知らない人はちょっとこの映画一回観てみてびっくりしてほしい、「こんなわかりやすく面白い古典文学あるんだ…」って感じだから(だから残ったともいう)。
色んな現代エンタメの原型にもなってる「強い」物語だし一回は触れとくのが吉
(担当・一ノ瀬)
(担当・一ノ瀬)
11/23(日)東京ビックサイトで開催予定 #文学フリマ東京 にて新刊同人誌を持ち込みます。
中世ヨーロッパ料理を現代の飲食店で出す場合、概ね日本円でいくらぐらいになる?という素朴な疑問を、実際に食材費を計算した上で検証しました。創作作品の方にも参考になるかも?しれません。仔細に関しましては後日改めてご案内します(通販も行います)。
ご来場予定の方は下記WEBカタログも合わせてご参考にして頂けますと幸いです。よろしければぜひに。
📖WEBカタログ→ c.bunfree.net/c/tokyo41/1F...
11/23(日)東京ビックサイトで開催予定 #文学フリマ東京 にて新刊同人誌を持ち込みます。
中世ヨーロッパ料理を現代の飲食店で出す場合、概ね日本円でいくらぐらいになる?という素朴な疑問を、実際に食材費を計算した上で検証しました。創作作品の方にも参考になるかも?しれません。仔細に関しましては後日改めてご案内します(通販も行います)。
ご来場予定の方は下記WEBカタログも合わせてご参考にして頂けますと幸いです。よろしければぜひに。
📖WEBカタログ→ c.bunfree.net/c/tokyo41/1F...
"バレリーナはくるくる、お鍋はぐつぐつ。そして物語が沸き立った──。ジャンルを越境する異能の作家が、世界文学の門をくぐり、供した一皿。ご賞味あれ。文芸誌「GOAT」一挙掲載で大反響!"
坂崎かおる 『サンクトペテルブルクの鍋』
www.netgalley.jp/catalog/book...
"バレリーナはくるくる、お鍋はぐつぐつ。そして物語が沸き立った──。ジャンルを越境する異能の作家が、世界文学の門をくぐり、供した一皿。ご賞味あれ。文芸誌「GOAT」一挙掲載で大反響!"
坂崎かおる 『サンクトペテルブルクの鍋』
www.netgalley.jp/catalog/book...
本日、興文社から『近代日本文芸読本』全5集が発行されました。各巻310ページ前後で、低下は1冊1円70銭。明治から大正の120人以上の作家から、おもな小説、随筆、戯曲、評論、日記、翻訳、詩歌など148編の作品を網羅的に取り上げた、いわば近代文学全集の決定版です。
本日、興文社から『近代日本文芸読本』全5集が発行されました。各巻310ページ前後で、低下は1冊1円70銭。明治から大正の120人以上の作家から、おもな小説、随筆、戯曲、評論、日記、翻訳、詩歌など148編の作品を網羅的に取り上げた、いわば近代文学全集の決定版です。
https://natalie.mu/music/news/647368?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#羊文学 #呪術廻戦
https://natalie.mu/music/news/647368?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#羊文学 #呪術廻戦
該当の箇所は198コマになります
codh.rois.ac.jp/iiif/iiif-cu...
該当の箇所は198コマになります
codh.rois.ac.jp/iiif/iiif-cu...
たとえば、蘭方医として名高い杉田玄白は当時としては長命で85歳まで生きましたが、老いによる衰えを嘆く随筆を執筆したそうです。 #新村拓 #老いと介護の日本史 #「認知症」への眼差し #吉川弘文館 #杉田玄白 #源氏物語 #徒然草
たとえば、蘭方医として名高い杉田玄白は当時としては長命で85歳まで生きましたが、老いによる衰えを嘆く随筆を執筆したそうです。 #新村拓 #老いと介護の日本史 #「認知症」への眼差し #吉川弘文館 #杉田玄白 #源氏物語 #徒然草
jemsite.booth.pm/items/7606665
jemsite.booth.pm/items/7606665
アフリカふりかけシリーズ第4弾!
『今後、安吾らは没の罠、並のビアホールに行く』で、ここら辺の地理を縦で覚えられます!
アフリカ推しの人「コンゴとナミビアに挟まれた国で何故か日本の近代文学の無頼派が人気で…」「白痴とか…」
お姉さん「アンゴラで安吾らが人気ってやつね!」
アフリカふりかけシリーズ第4弾!
『今後、安吾らは没の罠、並のビアホールに行く』で、ここら辺の地理を縦で覚えられます!
アフリカ推しの人「コンゴとナミビアに挟まれた国で何故か日本の近代文学の無頼派が人気で…」「白痴とか…」
お姉さん「アンゴラで安吾らが人気ってやつね!」
『日本文学電子選集』がKindleで全13巻99円セール
amzn.to/47mRvIr
夏目漱石、山本周五郎、江戸川乱歩、宮沢賢治、坂口安吾、岡本綺堂の名作をまとめた文学集!全巻99円で
『日本文学電子選集』がKindleで全13巻99円セール
amzn.to/47mRvIr
夏目漱石、山本周五郎、江戸川乱歩、宮沢賢治、坂口安吾、岡本綺堂の名作をまとめた文学集!全巻99円で
小人の国のあと、巨人の国、空飛ぶ島(ラピュータ!)、馬の国と続くんですね。しかも旅の途中、江戸時代の日本に立ち寄っている!
馬の国がすごく良かったです。馬の国の暮らしにすっかり馴染んだガリバーは、祖国に帰ると人間不信に陥ります。そこには著者スウィフトの人類に対する強烈な皮肉があります。
あとちょっと笑ったのが、馬が説明していたゆううつ病。あーこれ、『こころ』の先生とか、『それから』の代助が罹ったやつだな。
#少年少女世界文学館
#ガリバー旅行記
#読書
小人の国のあと、巨人の国、空飛ぶ島(ラピュータ!)、馬の国と続くんですね。しかも旅の途中、江戸時代の日本に立ち寄っている!
馬の国がすごく良かったです。馬の国の暮らしにすっかり馴染んだガリバーは、祖国に帰ると人間不信に陥ります。そこには著者スウィフトの人類に対する強烈な皮肉があります。
あとちょっと笑ったのが、馬が説明していたゆううつ病。あーこれ、『こころ』の先生とか、『それから』の代助が罹ったやつだな。
#少年少女世界文学館
#ガリバー旅行記
#読書
江戸時代後期の読本作者 戯作者の曲亭馬琴の忌日(旧暦)
1814年(文化11年)に読本『南総里見八犬伝』の刊行が開始される
長男 宗伯興継の死(1835年)や生活苦
晩年の失明など困難の中で
28年をかけて1842年(天保13年)に完結
全98巻 106冊の大作であり
日本文学史上最大の長編小説となる
江戸時代後期の読本作者 戯作者の曲亭馬琴の忌日(旧暦)
1814年(文化11年)に読本『南総里見八犬伝』の刊行が開始される
長男 宗伯興継の死(1835年)や生活苦
晩年の失明など困難の中で
28年をかけて1842年(天保13年)に完結
全98巻 106冊の大作であり
日本文学史上最大の長編小説となる