#日本評論社
私は、この本に出会えたのほんの偶然で、出会えてよかったと思ってるけど、やっぱり日本では今ひとつ知名度が上がらない作品だよなぁ…。
本国では2回もアニメ化されてるし、イギリスでツアーに参加したとき、バスガイドさんが普通にこの近くには~って話題に出すくらいの知名度の作品なのに。
評論社って、「指輪物語」の時も思ったけど、続編や関連書籍まで網羅しようとかそういう考えがまるで無さそうなんだよな。やっぱ体力無い出版社なんだろか。
ファンとしては、自分の本棚は背表紙揃えて並べたい気持ちはあると思うんだけどな。この新訳版も、新訳で出してるのに文庫化はしなかったんだよね。
November 12, 2025 at 10:51 AM
ブックデザイン/装丁(書籍)[book design]113

本の装幀をさせていただきました。

近未来の民事訴訟に挑むために IT・AI時代の民事訴訟/出版社(publishers):日本評論社

ebranch.net

#デザイン #エディトリアルデザイン #書籍 #本 #カバー #表紙 #装丁 #ブックデザイン #デザイナー #エディトリアルデザイナー #ブックデザイナー #装丁家 #bookdesign #coverdesign #bookdesigner #ebranch #takashitomizawa #出版 #編集 #編集者 #デザイン会社 #日本評論社
November 9, 2025 at 10:16 PM
文型(N3程度)【~によって】(中文: 依、根據…) 例: 教室のテーブルに並べてある本はその週によって違います。(中文: 教室桌上排列的書每週不一樣。) #學日語
November 9, 2025 at 1:18 AM
【社主のニュース解説】《文化》
本日、興文社から『近代日本文芸読本』全5集が発行されました。各巻310ページ前後で、低下は1冊1円70銭。明治から大正の120人以上の作家から、おもな小説、随筆、戯曲、評論、日記、翻訳、詩歌など148編の作品を網羅的に取り上げた、いわば近代文学全集の決定版です。
November 8, 2025 at 12:20 PM
小関洋治 著『日本の産業革命』,評論社,1982.7. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/11997487 (参照 2025-11-06)
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp
November 6, 2025 at 4:22 AM
いや,ホント,日本の数学者が中途半端に日常のメタファーや他分野の応用例を出して余計にわけわからなくしている系の圏論初歩本や対談本があるじゃないですか,ブルーバックスとか日本評論社とかから出てる本,あんなの全部捨ててこの本を読むべき,と言いたい
November 1, 2025 at 5:49 AM
2026年1月20日 『働く人と職場を支える実践ガイド』 松本 桂樹 (日本評論社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784535985520&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2026/1/20 働く人と職場を支える実践ガイド 松本 桂樹 [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2026年1月20日 火曜日 発売 働く人と職場を支える実践ガイド 松本桂樹 日本評論社 その他
sinkan.net
October 31, 2025 at 2:19 AM
2026年1月6日 『新基本法コンメンタール民法総則』 鎌田 薫/佐久間 毅/小粥 太郎 (日本評論社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784535402614&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2026/1/6 新基本法コンメンタール民法総則 鎌田 薫/佐久間 毅/小... [人文・思想・社会] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2026年1月6日 火曜日 発売 新基本法コンメンタール民法総則 鎌田薫/佐久間毅/小粥太郎 日本評論社 人文・思想・社会
sinkan.net
October 30, 2025 at 3:44 AM
October 29, 2025 at 1:05 PM
2025年12月27日 『聞いて納得! 大学数学質問箱 微分積分・線形代数 篇』 数学セミナー編集部 (日本評論社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784535790483&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/12/27 聞いて納得! 大学数学質問箱 微分積分・線形代数 篇 数学セミナー編集部 [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年12月27日 土曜日 発売 聞いて納得! 大学数学質問箱 微分積分・線形代数 篇 数学セミナー編集部 日本評論社 その他
sinkan.net
October 28, 2025 at 10:14 AM
2025年12月27日 『聞いて納得! 大学数学質問箱 集合・論理・位相 篇』 数学セミナー編集部 (日本評論社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784535790476&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/12/27 聞いて納得! 大学数学質問箱 集合・論理・位相 篇 数学セミナー編集部 [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年12月27日 土曜日 発売 聞いて納得! 大学数学質問箱 集合・論理・位相 篇 数学セミナー編集部 日本評論社 その他
sinkan.net
October 28, 2025 at 10:13 AM
[本][日記] 《台灣同婚法的誕生與演進》鈴木賢、譯者: 李明峻
鈴木賢先生のすばらしいお仕事、『台湾同性婚法の誕生—アジアLGBTQ+燈台への歴程』(日本評論社)の台湾中文版が出ました。
台北の「左轉有書」で《加薩日記(ガザ日記)》とともに購入。教室に置いています。みなさんぜひ手にとってみてください▼
October 26, 2025 at 12:02 PM
数学の言葉づかい100|日本評論社 https://www.nippyo.co.jp/shop/book/1170.html

> 数学には独特の言葉づかいや文法がある。慣れるには時間がかかり、それが数学を学ぼうとする初学者にとって、大きな障害になっていることも事実である。さまざまな「数学文法」について、やさしく解説する。

おもしろそう。 「陰的、陽的」というセクションもあるようだ。
数学の言葉づかい100|日本評論社
数学の言葉づかい100。数学セミナー編集部氏。日本評論社は1918年創業。法律時報、法学セミナー、数学セミナー、経済セミナー、こころの科学、そだちの科学、統合失調症のひろば、など評価の高い雑誌を定期刊行しています。
www.nippyo.co.jp
October 24, 2025 at 9:10 AM
面白かった。おそらく半分も理解していないのだけれど、洞さんの回答で圏論のあの矢印の意味がなんとなくつかめたし、大塚さんの『人文系の研究者による圏論の活用とは』も大いに触発された。対象によって、位相の関係を記述する時に許される操作の域を示していくことで、対象の何に目掛けるかが定まる。

『数学セミナー』11月号2025年
特集 圏論の質問箱
日本評論社
October 22, 2025 at 3:59 PM
デニス・ドラグンスキイ/吉田差和子訳『石の心臓』(群像社)読了。17のショートショートに表題作である短篇を収録した作品集。日本での紹介は殆どされてこなかった人のようだが、ロシアでは小説や評論など26冊もの著作が出版されている人だそうだ。特に幻想的なわけではないが、不思議な読後感の物語ばかりで、サキとヘミングウェイが混じったような印象をもった。いつか別の作品集が出ることを期待して、名前を憶えておいて損は無いかも。
October 19, 2025 at 12:35 PM