#明治橋
|・ω・*)ノ|Юガチャ「こんばんは」
あした(11月11日(火曜日))のAM5:45に鉄道写真を投稿の予定です(:D)┓
 こちらは東京さくらトラム 飛鳥山~王子駅前 間、東京都交通局9000形(レトロ調9001号車)三ノ輪橋行。明治通り自動車との併用軌道を走行中ですヽ(・∀・)
November 10, 2025 at 11:27 AM
↑上の元ポストからの続き

【金杉踏切(日暮里駅~三河島駅)-常磐線】E657系[ひたち]仙台-品川/E231系常磐線 取手行
【源助橋架道橋(新橋駅付近)】E531系常磐線→品川行| ᐕ)ノ下は第一京浜、上はゆりかもめ
【田端信号場付近-常磐貨物線】EH500形電気機関車 青森(牽引貨物は札幌から)-隅田川

 1905年(明治38年)、三河島駅~日暮里駅間が大カーブで開通しました。その途中に金杉踏切があります。常磐線はそれまで田端駅につながっていましたが、線路を大カーブにして強引に上野駅につなげました。

《鉄道&風景のブログ作成中!プロフィール欄に入口。( ¨̮ )/》
October 21, 2025 at 10:52 PM
『鏡花全集 巻八』
暑さに負けて二か月お休みしてしまった鏡花全集チャレンジを再開しました。

「風流線」「續風流線」
長編ピカレスク小説
明治31年、西から北陸本線が金沢へ至る。
その鉄道が手取川を渡る橋の設計士、華族の令嬢との仲を裂かれ自死に失敗した男、彼を追ってきた令嬢、地元で篤志家と評判だがその実極悪人の富豪、その妻、河童と異名をとる男、その妹で絵師の妻、弟は鼓の名手で富豪の養子となる…など複雑な人間模様の入り乱れる講談のような話です。
最後に来て呆気なく主要人物が次々死ぬので、狐につままれたような気分😅
令嬢を呪い殺そうと鍋で蛇を煮る老婆などは鏡花先生のお得意が存分に発揮されてました。
October 20, 2025 at 5:24 AM
羽渕鋳鉄橋。
明治時代に架けられた洋式鋳鉄製の橋とのこと。
なかなか趣があります。

#兵庫県指定文化財
#駅間歩き
April 25, 2024 at 2:06 AM
之前看書,才知道圓山在日治時期曾有很棒的歷史,有明治橋以及台灣神社。
現在好像通常是為了美術館才會去到那邊...
August 8, 2024 at 3:49 AM
復元された明治の広告塔が橋のたもとで浪漫の開花を告げていた
March 3, 2024 at 11:08 AM
【20キロ走】東根公園→環七龍雲寺→龍雲寺通り→蛇崩→蛇崩・伊勢脇通り→目黒銀座→中目黒→西郷山通り→鎗ヶ崎→駒沢通り→恵比寿→明治通り→広尾散歩通り→有栖川公園→南部坂→仙台坂上→一本松坂→暗闇坂→鳥居坂→六本木五丁目→外苑東通り→六本木→東京ミッドタウン→檜町公園→ミッドタウンガーデン→政策大学院→西麻布→外苑西通り→堀田坂→日赤医療センター→東京女学館→國學院大→渋谷氷川神社→明治通り→東三丁目→比丘橋→劇団ひまわり→代官山アドレス→代官山駅入口→都立一商前→旧山手通り→西郷山公園→菅刈公園→東山中→東山いちょう通り→野沢通り→蛇崩→五本木通り→下馬通り→環七野沢→東根公園【朝ラン】
February 1, 2025 at 12:09 AM
【ハーフマラソン】東根公園→環七龍雲寺→龍雲寺通り→蛇崩→蛇崩・伊勢脇通り→中目黒→西郷山通り→鎗ヶ崎→代官山交番→八幡通り→並木橋→金王八幡⛩️→青学大→国連大→穏田神社⛩️→キャットストリート→神宮前歩道橋→キャットストリート→明治公園→日本オリンピックミュージアム→明治神宮外苑1周→いちょう並木→青山墓地→西麻布→外苑西通り→堀田坂→広尾ガーデンヒルズ→日赤医療センター→山種美術館→都立広尾→東三丁目→山手線高架下→劇団ひまわり→代官山駅→代官山交番→目切坂→宿山橋→上島珈琲店中目黒→蛇崩川緑道→下馬通り→野沢三丁目→環七野沢→東根公園【朝ラン】

#朝ラン #早朝ラン #ランニング
July 11, 2025 at 11:53 PM
久しぶりに新大久保〜大久保〜小滝橋通りを歩いた。

上京して最初のガソリンスタンドのアルバイトは新大久保の明治通り沿いだった
May 29, 2024 at 10:59 AM
お疲れさまです🙇‍♀️テイクアウトもあったのですね!名物の名のとこ橋になってて可愛い~!
遊i郭向かう途中にあるお醤油屋さんめちゃめちゃ趣あるな~と思いながら通り過ぎたんですけど㍾からある建物だったんですね…😳!
June 15, 2024 at 12:53 PM
鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season
チ。―地球の運動について―
妻、小学生になる。
夏目友人帳 漆
七つの大罪 黙示録の四騎士 第2期
百姓貴族 2nd Season
魔王様、リトライ!R
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱

こんな感じかな?見るものは。
これ見る以外はずっとBF4やっていたいかもしれないw
#2024秋アニメ
#bf4
August 19, 2024 at 6:11 AM
視聴予定の2024秋アニメほぼ2期で草
・ありふれた職業で世界最強 3期
・MFゴースト 2期
・鴨乃橋ロンの禁断推理 2期
・最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
・シャングリラ・フロンティア 2期
・新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL
・精霊幻想記 2期
・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ
・転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 2期
・凍牌~裏レート麻雀闘牌録~
・ブルーロック VS. U-20 JAPAN(2期)
・るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱(2期)
September 16, 2024 at 2:55 PM
いい感じの橋
December 7, 2024 at 3:56 AM
[BOT] 【河原町・新河原町】
仙台城下町および仙台市若林区の地名。藩政時代は仙台城下町の南端にある町で『丁切根』という木戸が設置されていた。また青物市場も置かれていた。広瀬橋に近い場所は『下河原』また五軒の茶屋があったことから『五軒茶屋』と呼ばれ、明治以降は『新河原町』と呼ばれた。
February 1, 2025 at 3:13 AM
昨天完工以後再去看明治橋的照片又覺得有些細節好像可以再修。
要不要為此再重蓋ㄋ
想了好幾年的橋今天終於有動力蓋出來了
April 11, 2024 at 3:14 AM
August 12, 2025 at 10:20 AM
日本初のアプト式鉄道として明治 26年に開通した旧碓氷線の廃線敷を利用した遊歩道は、それにちなみ「アプトの道」と名付けられている。
今回は碓氷第三橋梁、通称「めがね橋」の聖地巡礼をメインに、横川駅から軽井沢駅まで、旧碓氷線の踏破を目指す。
https://sanpoo.jp/article/annaka-abt-road-sanpo/
アプトの道を歩く(あるいは『Believe-君にかける橋-』の歪な魅力)|誰かの散歩マガジン サンポー
※この記事には、ドラマ『Believe-君にかける橋-』の重大なネタバレが含まれます。『Believe-君にかける橋-』あらすじ(公式サイトより引用)  橋づくりに情熱を…
sanpoo.jp
November 5, 2025 at 6:54 AM
心をつなぐ感動の無人島漂流劇 音楽劇「無人島に生きる十六人」の魅力#髙橋颯#音楽劇#鈴木勝吾

明治時代を舞台にした感動の音楽劇「無人島に生きる十六人」が再演。キャストや公演詳細を紹介し、心温まる物語をお届けします。
心をつなぐ感動の無人島漂流劇 音楽劇「無人島に生きる十六人」の魅力
明治時代を舞台にした感動の音楽劇「無人島に生きる十六人」が再演。キャストや公演詳細を紹介し、心温まる物語をお届けします。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
January 11, 2025 at 3:21 AM
相州 湯河原温泉 藤木橋 明治大正時代(大正2年頃)
絵葉書 20241117 #絵葉書 #さちば
November 24, 2024 at 7:56 AM
4日目まとめ
October 17, 2024 at 4:26 PM
我が名はえりんこ。明治橋の上でピタッと停まった渋滞の中で膀胱のリミットがあとどれくらいなのかに想いを馳せる女
July 18, 2023 at 2:57 AM
#明治橋 (めいじばし)は、大分県臼杵市野津町大字野津市の大野川水系野津川に架かる鋼橋。原位置(架橋当初の場所)にある現役の鋼橋としては日本最古の橋である[5]。2005年(平成17年)に土木学会選奨土木遺産に選定されている[6]。
※Wikipediaより抜粋

www.instagram.com/p/C5rpwKvP0y...

#自転車
#ロードバイク
#サイクリング
#canyon
#大分
#臼杵
April 13, 2024 at 12:53 AM
昔明治神宮前の前の橋がバンギャの交流場になっており 麺バやライブの日はたいそう賑わっていて SNSなくてもそこ行けば誰かに会える感じだった
February 11, 2025 at 1:57 PM
笹川橋 明治大正時代 絵葉書 20191101 #絵葉書 #さちば
November 9, 2024 at 10:13 AM