コピックインクを地元の遠くのホームセンターで多数購入しました。
1枚目はRV34です、1本買いました、本格導入しました、薄い赤紫のコピックインクです。本体は既に持ってました。
2枚目はRV29のコピックインクです、1本買いました、本格導入しました、本体は既に持ってました。濃い赤紫で赤2近いです。
3枚目はE33のコピックチャオですね、新しく導入するコピックです、1本公にです。新しく導入する色なので新型のコピックチャオです。
4枚目はE33のコピックインクです、コピックチャオで新しく買ったので、セットで買いました。新しく色を追加する時は、最近はコピックインクを揃えることが多いです。
1枚目はRV34です、1本買いました、本格導入しました、薄い赤紫のコピックインクです。本体は既に持ってました。
2枚目はRV29のコピックインクです、1本買いました、本格導入しました、本体は既に持ってました。濃い赤紫で赤2近いです。
3枚目はE33のコピックチャオですね、新しく導入するコピックです、1本公にです。新しく導入する色なので新型のコピックチャオです。
4枚目はE33のコピックインクです、コピックチャオで新しく買ったので、セットで買いました。新しく色を追加する時は、最近はコピックインクを揃えることが多いです。
November 12, 2025 at 10:35 AM
コピックインクを地元の遠くのホームセンターで多数購入しました。
1枚目はRV34です、1本買いました、本格導入しました、薄い赤紫のコピックインクです。本体は既に持ってました。
2枚目はRV29のコピックインクです、1本買いました、本格導入しました、本体は既に持ってました。濃い赤紫で赤2近いです。
3枚目はE33のコピックチャオですね、新しく導入するコピックです、1本公にです。新しく導入する色なので新型のコピックチャオです。
4枚目はE33のコピックインクです、コピックチャオで新しく買ったので、セットで買いました。新しく色を追加する時は、最近はコピックインクを揃えることが多いです。
1枚目はRV34です、1本買いました、本格導入しました、薄い赤紫のコピックインクです。本体は既に持ってました。
2枚目はRV29のコピックインクです、1本買いました、本格導入しました、本体は既に持ってました。濃い赤紫で赤2近いです。
3枚目はE33のコピックチャオですね、新しく導入するコピックです、1本公にです。新しく導入する色なので新型のコピックチャオです。
4枚目はE33のコピックインクです、コピックチャオで新しく買ったので、セットで買いました。新しく色を追加する時は、最近はコピックインクを揃えることが多いです。
新しく地元の遠くのホームセンターの画材店で購入した、コピックインクを紹介します。
1枚目はY00です、元からコピックチャオで持っていて導入していた色ですね、最近赤石さんの髪の毛に使うようになり、予備で買っておきました。薄い黄色です。
2枚目はW-7でごく最近本格導入した色です、濃い灰色です、1本買いました。既に1本持ってますが消耗してたんで、新しく買いました。
3枚目はG17ですね、少し濃い緑ですね、本体は既に持ってましたが、最近本格導入しました。1本買いました。
4枚目はR35ですね、最近本格導入した、赤のコピックインクです、1本購入しました、いい色なので髪の毛に使用したいです。
1枚目はY00です、元からコピックチャオで持っていて導入していた色ですね、最近赤石さんの髪の毛に使うようになり、予備で買っておきました。薄い黄色です。
2枚目はW-7でごく最近本格導入した色です、濃い灰色です、1本買いました。既に1本持ってますが消耗してたんで、新しく買いました。
3枚目はG17ですね、少し濃い緑ですね、本体は既に持ってましたが、最近本格導入しました。1本買いました。
4枚目はR35ですね、最近本格導入した、赤のコピックインクです、1本購入しました、いい色なので髪の毛に使用したいです。
November 12, 2025 at 10:31 AM
新しく地元の遠くのホームセンターの画材店で購入した、コピックインクを紹介します。
1枚目はY00です、元からコピックチャオで持っていて導入していた色ですね、最近赤石さんの髪の毛に使うようになり、予備で買っておきました。薄い黄色です。
2枚目はW-7でごく最近本格導入した色です、濃い灰色です、1本買いました。既に1本持ってますが消耗してたんで、新しく買いました。
3枚目はG17ですね、少し濃い緑ですね、本体は既に持ってましたが、最近本格導入しました。1本買いました。
4枚目はR35ですね、最近本格導入した、赤のコピックインクです、1本購入しました、いい色なので髪の毛に使用したいです。
1枚目はY00です、元からコピックチャオで持っていて導入していた色ですね、最近赤石さんの髪の毛に使うようになり、予備で買っておきました。薄い黄色です。
2枚目はW-7でごく最近本格導入した色です、濃い灰色です、1本買いました。既に1本持ってますが消耗してたんで、新しく買いました。
3枚目はG17ですね、少し濃い緑ですね、本体は既に持ってましたが、最近本格導入しました。1本買いました。
4枚目はR35ですね、最近本格導入した、赤のコピックインクです、1本購入しました、いい色なので髪の毛に使用したいです。
最近本読めないよな〜と思って絵本買ってみたんだけど(極端すぎ)絵本も思ったより文字量多くて読めない。ザコすぎる
November 12, 2025 at 8:48 AM
最近本読めないよな〜と思って絵本買ってみたんだけど(極端すぎ)絵本も思ったより文字量多くて読めない。ザコすぎる
初めて?のハヤカワ文庫を買ったら
噂に違わず良くあるサイズの
ブックカバーが合わないので
本屋さんで文庫本を持ってウロウロしながら
大好きな猫ちゃんと本が刺繍されている
可愛いブックカバーを
ハッヶ───(`・ω『+』───ン
即決しちゃった🤭
最近は落ち着いたけどブックカバーと栞🔖
何気に集めちゃうんだよな。
#ブックカバー
噂に違わず良くあるサイズの
ブックカバーが合わないので
本屋さんで文庫本を持ってウロウロしながら
大好きな猫ちゃんと本が刺繍されている
可愛いブックカバーを
ハッヶ───(`・ω『+』───ン
即決しちゃった🤭
最近は落ち着いたけどブックカバーと栞🔖
何気に集めちゃうんだよな。
#ブックカバー
November 12, 2025 at 7:01 AM
初めて?のハヤカワ文庫を買ったら
噂に違わず良くあるサイズの
ブックカバーが合わないので
本屋さんで文庫本を持ってウロウロしながら
大好きな猫ちゃんと本が刺繍されている
可愛いブックカバーを
ハッヶ───(`・ω『+』───ン
即決しちゃった🤭
最近は落ち着いたけどブックカバーと栞🔖
何気に集めちゃうんだよな。
#ブックカバー
噂に違わず良くあるサイズの
ブックカバーが合わないので
本屋さんで文庫本を持ってウロウロしながら
大好きな猫ちゃんと本が刺繍されている
可愛いブックカバーを
ハッヶ───(`・ω『+』───ン
即決しちゃった🤭
最近は落ち着いたけどブックカバーと栞🔖
何気に集めちゃうんだよな。
#ブックカバー
最近粥の本買って基本の粥の作り方しかしてなくて生米半合と750mlの水で粥を作り続けてるんだけど、おでんの具と野菜とぶちこんで白だしと麺つゆで味付けてさけるチーズかけて食うと味濃くて美味いです
November 12, 2025 at 5:56 AM
最近粥の本買って基本の粥の作り方しかしてなくて生米半合と750mlの水で粥を作り続けてるんだけど、おでんの具と野菜とぶちこんで白だしと麺つゆで味付けてさけるチーズかけて食うと味濃くて美味いです
お試ししたい時ももちろん、旅行とかお泊まり用とかで、100均の旅行用パックに入れるなんてめんどいよ〜〜って時に重宝している 本品買ったらミニサイズ付いてくれるのも嬉しい 最近出た下地のミニサイズが販売されてたのも驚いた……!!
November 12, 2025 at 4:46 AM
お試ししたい時ももちろん、旅行とかお泊まり用とかで、100均の旅行用パックに入れるなんてめんどいよ〜〜って時に重宝している 本品買ったらミニサイズ付いてくれるのも嬉しい 最近出た下地のミニサイズが販売されてたのも驚いた……!!
最近買ったBL本2冊(小説)まことに手前勝手な話ではありますが、好みから外してしまったー…!試し読みだけではその後の展開やお話の傾向が分からぬとはいえ…!まことに勝手な話ですまないのだが!
November 12, 2025 at 2:18 AM
最近買ったBL本2冊(小説)まことに手前勝手な話ではありますが、好みから外してしまったー…!試し読みだけではその後の展開やお話の傾向が分からぬとはいえ…!まことに勝手な話ですまないのだが!
最近買った本📌
インディ・ポップ・レッスン ディスクガイド
インディ・ポップ・レッスン ディスクガイド
November 12, 2025 at 12:58 AM
最近買った本📌
インディ・ポップ・レッスン ディスクガイド
インディ・ポップ・レッスン ディスクガイド
最近哲学の本をちょこちょこ読むようになったので、『人生は深いな』を出した時に「哲学の本だと思って読んだら全然違った」という低評価レビューをもらったことを思い出して、あの方はこういう内容を期待してくれてたのか、本当にすみません!!!(読んでくれてありがとう)とタイトル買いしてくれた方に数年越しに思いを馳せてしまう
November 11, 2025 at 11:56 PM
最近哲学の本をちょこちょこ読むようになったので、『人生は深いな』を出した時に「哲学の本だと思って読んだら全然違った」という低評価レビューをもらったことを思い出して、あの方はこういう内容を期待してくれてたのか、本当にすみません!!!(読んでくれてありがとう)とタイトル買いしてくれた方に数年越しに思いを馳せてしまう
最近ついに電子書籍を買ってみたんだけど、友達に勧められた自分では絶対読まないだろうなというエッセイだったので寧ろ物理本で読みたかったかもしれない
November 11, 2025 at 5:50 PM
最近ついに電子書籍を買ってみたんだけど、友達に勧められた自分では絶対読まないだろうなというエッセイだったので寧ろ物理本で読みたかったかもしれない
一作目の図書館の魔女を読んだのがもう5年前かー
友人に勧められて十年ぶりくらいに物語の本を読んだのがこれ
生活が変わりすぎて本を読む余裕を無くして、もう読めるはずなのに読めずにいた私を物語の世界に戻してくれたんだよなぁ
烏は買うだけ買って積読しているうちに最近新刊が出て、友人から語り合いたいから早く読めと言われて慌てて読んだ
新刊は今週末あたり買いに行こうかなー
友人に勧められて十年ぶりくらいに物語の本を読んだのがこれ
生活が変わりすぎて本を読む余裕を無くして、もう読めるはずなのに読めずにいた私を物語の世界に戻してくれたんだよなぁ
烏は買うだけ買って積読しているうちに最近新刊が出て、友人から語り合いたいから早く読めと言われて慌てて読んだ
新刊は今週末あたり買いに行こうかなー
November 11, 2025 at 1:11 PM
一作目の図書館の魔女を読んだのがもう5年前かー
友人に勧められて十年ぶりくらいに物語の本を読んだのがこれ
生活が変わりすぎて本を読む余裕を無くして、もう読めるはずなのに読めずにいた私を物語の世界に戻してくれたんだよなぁ
烏は買うだけ買って積読しているうちに最近新刊が出て、友人から語り合いたいから早く読めと言われて慌てて読んだ
新刊は今週末あたり買いに行こうかなー
友人に勧められて十年ぶりくらいに物語の本を読んだのがこれ
生活が変わりすぎて本を読む余裕を無くして、もう読めるはずなのに読めずにいた私を物語の世界に戻してくれたんだよなぁ
烏は買うだけ買って積読しているうちに最近新刊が出て、友人から語り合いたいから早く読めと言われて慌てて読んだ
新刊は今週末あたり買いに行こうかなー
最近は「電子書籍限定特典」も珍しくないけど、紙の本を買った人に対してはなんのフォローもない場合があるし、そりゃあ紙版も売れなくなるでしょうという感じである。
November 11, 2025 at 12:52 PM
最近は「電子書籍限定特典」も珍しくないけど、紙の本を買った人に対してはなんのフォローもない場合があるし、そりゃあ紙版も売れなくなるでしょうという感じである。
シンプル多忙というのもあるけど、休みのタイミングとかも何かと悪くて真のリフレッシュみたいなのが最近出来てないから心躍る買い物をしたいな(?)とりあえず手始めにカトラリー一式を買おうか画策している。うちはずっとスプーン1本と割り箸で戦ってるよ(?)
November 11, 2025 at 12:42 PM
シンプル多忙というのもあるけど、休みのタイミングとかも何かと悪くて真のリフレッシュみたいなのが最近出来てないから心躍る買い物をしたいな(?)とりあえず手始めにカトラリー一式を買おうか画策している。うちはずっとスプーン1本と割り箸で戦ってるよ(?)
最近の本屋、漫画の本にシュリンクかけるのを辞めてテープにしてるのがつらいなーって思う もうネットで買おうかしらって考えてしまう
November 11, 2025 at 12:25 PM
最近の本屋、漫画の本にシュリンクかけるのを辞めてテープにしてるのがつらいなーって思う もうネットで買おうかしらって考えてしまう
今日はちょっと実験をする。
最近買った本を参考に、ずっと寝かされていたスパイス類を配合。そう、オリジナルマサラの制作である。
お気に入りのビリヤニマサラを嗅ぐともっと酸っぱいにおいがするんだけど、うちにあるスパイス類にはない香り。原材料から推測するとマンゴーパウダーかなぁ。もってないやつ。今度ハラルコーナーのあるスーパーで見てみよう。
とりあえず、あれこれ混ぜたスパイスで、永久凍土になりつつある味付き冷凍お魚をタンドール風にできるか実験である。
ミックスマサラでビリヤニにするのは成功しているので、単品のおかずにしたいんだよね。さて、どうなるかな。うまくいくといいな。
最近買った本を参考に、ずっと寝かされていたスパイス類を配合。そう、オリジナルマサラの制作である。
お気に入りのビリヤニマサラを嗅ぐともっと酸っぱいにおいがするんだけど、うちにあるスパイス類にはない香り。原材料から推測するとマンゴーパウダーかなぁ。もってないやつ。今度ハラルコーナーのあるスーパーで見てみよう。
とりあえず、あれこれ混ぜたスパイスで、永久凍土になりつつある味付き冷凍お魚をタンドール風にできるか実験である。
ミックスマサラでビリヤニにするのは成功しているので、単品のおかずにしたいんだよね。さて、どうなるかな。うまくいくといいな。
November 11, 2025 at 9:18 AM
今日はちょっと実験をする。
最近買った本を参考に、ずっと寝かされていたスパイス類を配合。そう、オリジナルマサラの制作である。
お気に入りのビリヤニマサラを嗅ぐともっと酸っぱいにおいがするんだけど、うちにあるスパイス類にはない香り。原材料から推測するとマンゴーパウダーかなぁ。もってないやつ。今度ハラルコーナーのあるスーパーで見てみよう。
とりあえず、あれこれ混ぜたスパイスで、永久凍土になりつつある味付き冷凍お魚をタンドール風にできるか実験である。
ミックスマサラでビリヤニにするのは成功しているので、単品のおかずにしたいんだよね。さて、どうなるかな。うまくいくといいな。
最近買った本を参考に、ずっと寝かされていたスパイス類を配合。そう、オリジナルマサラの制作である。
お気に入りのビリヤニマサラを嗅ぐともっと酸っぱいにおいがするんだけど、うちにあるスパイス類にはない香り。原材料から推測するとマンゴーパウダーかなぁ。もってないやつ。今度ハラルコーナーのあるスーパーで見てみよう。
とりあえず、あれこれ混ぜたスパイスで、永久凍土になりつつある味付き冷凍お魚をタンドール風にできるか実験である。
ミックスマサラでビリヤニにするのは成功しているので、単品のおかずにしたいんだよね。さて、どうなるかな。うまくいくといいな。
今日、買った本を一気読みしました。
最近また少しずつ文章が読めるようになって来た気がします。
最近また少しずつ文章が読めるようになって来た気がします。
November 11, 2025 at 7:03 AM
今日、買った本を一気読みしました。
最近また少しずつ文章が読めるようになって来た気がします。
最近また少しずつ文章が読めるようになって来た気がします。
最近モントリオールはスト続きで地下鉄とバスのストライキは11月末までやるみたいだし夫の職場も明日の組合会議で最終投票して近々スト突入するらしい。インフレが凄すぎてお給料が全く追いついてないから。。
コロナ前に4ドルぐらいだった5本入りヤクルトが今は9ドルします😇
近所のチェーン系パン屋は定期的にパンの値引きセールをするようになって皆んな群がってる。戦時下みたい。。4ドルの焼き立てバゲットが2ドルだもん、走って買いに行くよね😂
コロナ前に4ドルぐらいだった5本入りヤクルトが今は9ドルします😇
近所のチェーン系パン屋は定期的にパンの値引きセールをするようになって皆んな群がってる。戦時下みたい。。4ドルの焼き立てバゲットが2ドルだもん、走って買いに行くよね😂
November 11, 2025 at 5:37 AM
最近モントリオールはスト続きで地下鉄とバスのストライキは11月末までやるみたいだし夫の職場も明日の組合会議で最終投票して近々スト突入するらしい。インフレが凄すぎてお給料が全く追いついてないから。。
コロナ前に4ドルぐらいだった5本入りヤクルトが今は9ドルします😇
近所のチェーン系パン屋は定期的にパンの値引きセールをするようになって皆んな群がってる。戦時下みたい。。4ドルの焼き立てバゲットが2ドルだもん、走って買いに行くよね😂
コロナ前に4ドルぐらいだった5本入りヤクルトが今は9ドルします😇
近所のチェーン系パン屋は定期的にパンの値引きセールをするようになって皆んな群がってる。戦時下みたい。。4ドルの焼き立てバゲットが2ドルだもん、走って買いに行くよね😂
のろのろと自室内の片づけをして、昔に買ってあったラテンアメリカ文学の文庫本を発掘した。『百年の孤独』だけ最近買いなおした。ほとんどが未読。これは20世紀の自分からのプレゼントだと思って潰していこうと思う。夏以降、いろいろ片付いて分厚い本をがっつり読む感触が戻ってきたので。うわ言のように「ラテンアメリカ小説読みまくりの閑雅な日々」などと口にしているだけじゃいつまでも読めない。
November 11, 2025 at 5:15 AM
のろのろと自室内の片づけをして、昔に買ってあったラテンアメリカ文学の文庫本を発掘した。『百年の孤独』だけ最近買いなおした。ほとんどが未読。これは20世紀の自分からのプレゼントだと思って潰していこうと思う。夏以降、いろいろ片付いて分厚い本をがっつり読む感触が戻ってきたので。うわ言のように「ラテンアメリカ小説読みまくりの閑雅な日々」などと口にしているだけじゃいつまでも読めない。
最近、箱にホログラム加工が施されたカードゲームを買ったんだけど、ホロ見た時から本作りたい欲がふつふつと…
November 11, 2025 at 4:44 AM
最近、箱にホログラム加工が施されたカードゲームを買ったんだけど、ホロ見た時から本作りたい欲がふつふつと…
ん~~最近予算内で済ませてて偉かったんだけど今月は予算オーバーしたな 旅行も行ったし本もゲームも買いすぎたし、いぬのみなさんのワクチンもあったし…次はセーブしよう 次の次は年末なので無理
November 11, 2025 at 12:43 AM
ん~~最近予算内で済ませてて偉かったんだけど今月は予算オーバーしたな 旅行も行ったし本もゲームも買いすぎたし、いぬのみなさんのワクチンもあったし…次はセーブしよう 次の次は年末なので無理
今日買った本。ジューナ・バーンズの夜の森、昔々に手放してしまい、最近読み返したくなっていた
南部の食に関する本など。フードライティングは面白くてつい買ってしまう
。レシピ、食材の種類、流通、土地、歴史はどの国のを読んでも飽きない
リスペクトルの文章の虜
明日はベテランズデーでお休み
南部の食に関する本など。フードライティングは面白くてつい買ってしまう
。レシピ、食材の種類、流通、土地、歴史はどの国のを読んでも飽きない
リスペクトルの文章の虜
明日はベテランズデーでお休み
November 10, 2025 at 10:08 PM
今日買った本。ジューナ・バーンズの夜の森、昔々に手放してしまい、最近読み返したくなっていた
南部の食に関する本など。フードライティングは面白くてつい買ってしまう
。レシピ、食材の種類、流通、土地、歴史はどの国のを読んでも飽きない
リスペクトルの文章の虜
明日はベテランズデーでお休み
南部の食に関する本など。フードライティングは面白くてつい買ってしまう
。レシピ、食材の種類、流通、土地、歴史はどの国のを読んでも飽きない
リスペクトルの文章の虜
明日はベテランズデーでお休み
最近アイドルの人を眺めてて、無限にこれは整形か、そもそも可愛いかどうかみたいな話をしてる人が多いんだけど、とにかくひたすら容姿をジャッジするという本能があるんだなと。アイドルとかモデルの女性の本とかをたまに古本屋で買ってみたりするんだけど、何故か子供の時の写真が必ず載っていて、あれはつまりこの人は整形してませんの証拠なんでしょうね
November 10, 2025 at 3:03 PM
最近アイドルの人を眺めてて、無限にこれは整形か、そもそも可愛いかどうかみたいな話をしてる人が多いんだけど、とにかくひたすら容姿をジャッジするという本能があるんだなと。アイドルとかモデルの女性の本とかをたまに古本屋で買ってみたりするんだけど、何故か子供の時の写真が必ず載っていて、あれはつまりこの人は整形してませんの証拠なんでしょうね
買う側も払うお金のために身を削ってはいるんですけど、自分の労働の対価と描く側の身の削りを本当に等価交換できているか、という気持ちがある
やはり本同士で交換が等価交換じゃないか?というのが最近の考え方
やはり本同士で交換が等価交換じゃないか?というのが最近の考え方
November 10, 2025 at 2:52 PM
買う側も払うお金のために身を削ってはいるんですけど、自分の労働の対価と描く側の身の削りを本当に等価交換できているか、という気持ちがある
やはり本同士で交換が等価交換じゃないか?というのが最近の考え方
やはり本同士で交換が等価交換じゃないか?というのが最近の考え方
Kindle専用機になってる8インチタブ。最近、バッテリーがすごい勢いで減っていくようになった。またFireHDに戻ろうかとも思たけど、調べたら同じ値段でAndroid機を買ったほうが賢いと判断。どうせKindle本を読むくらいしか使うことないからそこそこのスペックで8インチでそれなりに名の知れたメーカーならなんでもいいやってなってる。安けりゃいいやって。
November 10, 2025 at 2:45 PM
Kindle専用機になってる8インチタブ。最近、バッテリーがすごい勢いで減っていくようになった。またFireHDに戻ろうかとも思たけど、調べたら同じ値段でAndroid機を買ったほうが賢いと判断。どうせKindle本を読むくらいしか使うことないからそこそこのスペックで8インチでそれなりに名の知れたメーカーならなんでもいいやってなってる。安けりゃいいやって。
といいつつ、こんな本が今日到着したのだった。その昔、〈SFマガジン〉のバックナンバーを読んでほしいと思っていたが買うことなく、最近読んだ『伊藤典夫評論集成』の「SFスキャナー」で紹介されているのを再読し、欲しくなったのだった。
November 10, 2025 at 10:26 AM
といいつつ、こんな本が今日到着したのだった。その昔、〈SFマガジン〉のバックナンバーを読んでほしいと思っていたが買うことなく、最近読んだ『伊藤典夫評論集成』の「SFスキャナー」で紹介されているのを再読し、欲しくなったのだった。