#朗読演劇
なんとなく日記

いや〜、びっくりするくらい寒い。
ギリギリ暖房無しで着替えが出来ているが、時間の問題な気がする。

昨日は演劇クラブで台本の読み合わせをした。書き直した片方の作品が好評で安堵する。
正直書き手ではないので得意ではないことをやっている。メンバーのためが一番で、自分が読んできた、見てきた数々の本や映画や漫画やアニメや演劇のお陰でなんとか書けている気がする。
劇作家さんから見ればこりゃなんだ!だと思うけど。

帰ったら朗読の仮読みと練習をする予定。そろそろ有休とりたいな

#青空ごはん部
#自炊班
October 22, 2025 at 3:52 AM
なんとなく日記

noteに、朗読動画についてまとめた記事を書いた効果で、書き下ろし作品を朗読してもらえたりしないか、とコメントをいただけたりする。
なんかすごくありがたい。
今まではフリー台本から選んでいたけれど、少しずつ作家さんとのコラボでオリジナリティが生まれてきた気がする。

今朝の通勤時、民家から出てくるゴルフバッグを抱えた人を見た。平日の朝、なんかすこいな。いや仕事でかもしれないけどそういう日を送る紳士もいるんだな。

今日は演劇があるのでやわやわ仕事するつもり。

#青空ごはん部
#おはようBluesky
October 20, 2025 at 10:38 PM
なんとなく日記

なんとなくの日記すぎて不定期になる。でもその方が長く続くわたくし。

直近の3連休は突然長野に行くと言われて行ってきた。日帰り。
私の範疇外のところや物事に触れられるのでいい機会。

リクエストを貰って朗読動画を作り公開。リクエスト嬉しい。(youtu.be/POBzSZJrZTk)5役演じ分けは初めてかも。

今日は演劇台本の直しができそうな気分。

#青空ごはん部
#外食班
#おはようBluesky
October 14, 2025 at 10:41 PM
@izumillion.bsky.social 泉ちゃんに教えてもらったオーディブルの「劇場」又吉直樹著・豊原功補朗読、聴き終わった。ストーリーは音楽・演劇界隈によくある話だったりしたが、朗読の豊原さんがまじでいい味出してた。若い女の子の声色!なんだかリアルに聴こえてくるのはなぜ?wすごいなぁー。
September 29, 2025 at 12:43 PM
これなんかは完全に舞台演劇というか一人芝居として成立してるので読書とは違う体験になるからダルくないと思うよ。通常版の読み上げの後ろに特別編集版ていう、音響が完全に舞台でお芝居してるようなのが入ってて、臨場感がすごい。朗読が歌舞伎役者だからプロの義太夫とか口上が聴けるし⊂((・x・))⊃
https://www.audible.co.jp/pd/B0827VPNPD?source_code=ASSORAP0511160006&share_location=pdp
Audible版『国宝 上 青春篇 』 | 吉田 修一 | Audible.co.jp
特典音声として、本編終了後に、舞台を見ているかのような感覚で尾上菊之助の語りを堪能できる「特別音声版」を収録しています。 通常版とともにお楽しみください。 俺たちは踊れる。だからもっと美しい世界に立たせてくれ! 極道と梨園。 生い立ちも才能も違う若き二人の役者が、 芸の道に青春を捧げていく。 作家生活20周年記念作品として放つ渾身の大作。 (あらすじ) 1964年1月1日 長崎は料亭「花丸」 侠客たちの怒号と悲鳴が飛び交うなかで、 この国の宝となる役者は生まれた。 男の名は、立花喜久雄 極道の一...
www.audible.co.jp
September 25, 2025 at 1:54 AM
なんとなく日記

今週はとにかく文章を書いてばかりだった。

来年なにかリアルで朗読動画を撮って公開しようかな〜という気持ちになり、そのための資料などをまとめているのに文章を書いている。万博のnoteも、演劇の台本も全部文字ばかりだった。

週末は応募したい作品のサンプルを録ったり、文学フリマ大阪で見つけた短編を読ませてもらったりと、文章からは離れたいなぁと思う。

数年一緒に活動した人が新たな活動を始めたので、一旦終わりかなと思った。
タロットや星も22日までに何かを手放すとあったので、タイミング的にもこれかなと思う。

#おはようBluesky
#おはようございます
#青空ごはん部
September 19, 2025 at 11:01 PM
今年やったことまとめ

・ラノベの出版選考審査員
・声優さんの朗読劇の公式同時視聴配信
・【推しの子】小説版作者さんとの飲み会配信
・紹介したWeb小説1600作突破
・演劇の同時視聴配信
・ClusterとVRChatデビュー
・新衣装作った

こんなとこかしら?
まだ何かやれた気はするなぁ。
December 25, 2023 at 4:21 PM
静岡県演劇協会の演劇ワークショップが3/1(土)、3/2(日)に開催!
舞台殺陣、
演技が下手くそになるWS?😅え?
生成AI時代の「今」の演劇レッスン、
「語り」の技を磨いて役者兼朗読家に!
目覚めよ!照れるスーパーイマジネーション
と多種講座。
詳しくは添付画像もしくはQRコードから!
面白そう☺
January 18, 2025 at 2:39 AM
いろいろなとこで言ったり書いたりしているが、私はアナウンサー志望だった。途中で演劇の方に方向が逸れていま朗読をやっていたりするが、その若い時に最も憧れを持って見聞きしていたのがこの局なのだ。

それだけに、ここ数年で起こったことと、それに対する対応のまずさに対する落胆が大きい。所詮はマスゴミだ、オールドメディアだという雑な論難に与する気もないが、言われても反論難しいよな、とは思う。

関わりないことは分かっていても、そういうところがYouTubeで楽しげにしていたり初音ミクに入れ上げてワチャワチャしてたりすると、他にやることあるんじゃないの、と言いたくもなるのだ。

そういうとこだぞ、CBC。
June 16, 2025 at 6:26 PM
🎪放課後の演劇クラブ🎪
来年に予定する発表会の、朗読用の台本が無事出来上がり、先日の練習日に配られました〜!
それぞれが、それぞれの担当の役にイメージする台本を持ってます!

📔📒📕📗📘📙

中身は秘密!予想して楽しみにしていてください!
December 5, 2024 at 2:10 AM
【朗読×生演奏って最高じゃない?って話。】

昨年は大中小、色々な会場での朗読劇や演劇を配信や現地で観た。
その数、10以上!!数えきれん(笑)

その中で
生演奏付きの朗読劇ってすごくいいなぁー!!!!!って思った。

BGMは生じゃなくても良いはずなんだけどね、
生演奏だと、感情と繊細な音が
心の奥にまで響く感じが良いなぁって。

ヴォイサリオンっていう
音楽朗読劇も2作品観に行った事があるんだけど
それはそれはすごかった✨

私もオケまでじゃなくても
生演奏×朗読で感情描写が濃い役をやってみたいなぁ、なんて。

他にも各地でそういうステージがあるので、朗読劇×生演奏、オススメです✨✨✨
March 14, 2024 at 8:15 AM
フォローありがとうございます。
Vtuber5年目だよー❣️
全身はおもいっきし3Dでサイケです。チャンネル登録応援よろしくお願いします❣️もるさんかわいい!

騒ぐゲーム実況演劇朗読
www.youtube.com/live/qs-JElU...

オリジナル作曲歌
youtu.be/Yxi_qV2SMpQ?...

ダークファンタジーアニメ
youtu.be/RbvkLBFj9BA?...
【ゲーム #朗読 #実況プレイ 】再チャレ18章/深夜熱演魔法男の娘の中世TRPGの世界Hand of fate2【#個人vtuber 】
🎀discordサーバー/作品進捗や交流「プリフランのチルれる鯖」https://discord.gg/beHN8mwJAh🎀【演技朗読実況】中世TRPG世界を熱演するHand of Fate2 再生リストhttps://www.youtube.com/watch?v=hOZEWttWLas&list=PLW...
www.youtube.com
February 10, 2024 at 4:17 PM
「ぼくらが旅に出る理由」vol.6
旅する演劇ワークショップ in MAEBASHI
3日間の中日ですが今日はこちらに。
来たらカップ焼きそばを作るのを叫んでいたり新聞紙で踊ったりしていました!
朗読劇には全く関係ないワークだぜ!って言ってましたヽ('ー`)ノ

『屋上の話』を進めて行くはず!

二人組人差し指でペンを落とさない様にするワーク。三田と長尾の気持ちでやってみる、なるほど。これを言葉で表現するには。

「絶対、一緒に死のうね」
これは桃園の誓いなのだな。

我ら生まれし日、時も場所すらも違えども明日、必ず一緒に死ぬんだよ。
April 4, 2025 at 1:28 AM
そうなったらずっとSiriに話しかけるやべぇヤツになれる気がする😂笑

演劇部経験から本気で朗読したらめちゃ上手そう📕✨
🐭さんと🕶さん、同じ兄同士分かり合える部分も多いだろうし、実際に会って接することで分かる魅力もたくさんあるんだろうね😊

うろ覚えなので間違ってたらごめんね😅
April 16, 2024 at 1:48 PM
演奏会までいよいよ1か月
朗読と吹奏楽コラボもお楽しみに

#定期演奏会
#吹奏楽
#演劇集団富山舞台
April 12, 2025 at 5:44 AM
早川書房は『ひつじ探偵団』も復刊してほしい。
草食ったり殺された飼い主のために正義を求めたり草食ったり怯えたり推理したり眠ったり捜査したり草食ったり演劇したり草食ったり本を朗読してもらってうっとりしたり旅に出たりする。
August 16, 2025 at 11:39 AM
あまんぷのファンイベントで朗読劇やってたけど、座ったままで声のみの演技って言うのも演劇とは違って面白かった
November 7, 2025 at 2:32 PM
熱病前からオーディオブックで聞いていたのが原田マハさんの『板上に咲く』。原田マハさんの小説は、お上手過ぎてその後作品を見るときに小説に引っ張られて目が変わってしまうため、実は数作読んだ後避けていたのですが、渡辺えりさんの朗読ときいて好奇心を抑えきれず。山形弁と津軽弁は同じような感じなのかなと思ったところ、全く違うとか。方言指導を受けつつ読まれたそうです。疾走感のある演劇的な朗読でとても良かったです。ゴッホを超えたかどうかはさておき、月並みですが自分の道をまっすぐ進むことの大切さと難しさを改めて感じました。わも頑張らねば、なんて思ったり笑(わ、は津軽弁の私)
原田マハ『板上に咲く』特設ページ | 幻冬舎
「ワぁ、ゴッホになるッ!」1924年、画家への憧れを胸に裸一貫で青森から上京した棟方志功。しかし、絵を教えてくれる師もおらず、画材を買うお金もなく、弱視のせいでモデルの身体の線を捉えられない棟方は、展覧会に出品するも落選し続ける日々。そんな彼が辿り着いたのが木版画だった。彼の「板画」は革命の引き金となり、世界を変えていく――。墨を磨り支え続けた妻チヤの目線から、日本が誇るアーティスト棟方志功を描く...
www.gentosha.co.jp
November 4, 2024 at 2:43 AM
やっぱり演劇見るのが好きなので生で行きたい現場は舞台だったり朗読劇だったりになるんですが、イベント出てる声優さんの動きとかは可愛らしいなと思うので、それはそれで見たい
January 10, 2024 at 2:24 PM
『あやめ長崎妖奇譚』メンバー紹介④

本日は帯コメントを頂戴した浅野宇泰さまを代表とする
総合創作団体Kimamassさんをご紹介✨

Kimamassさんは長崎でご活躍中の創作団体さん。
演劇を中心に、文芸イベントを行われたり朗読劇を行われたり、勢力的に活動されています!

Kimamassさんは毎月2回『一時間文芸』という文芸イベントを行われています✒️✨
普段から執筆をされている方も、そうでない方も。執筆を通して創作者と交流できる大チャンス!

www.kimamass.com

#あやめ長崎妖奇譚
#総合創作団体kimamass
#長崎
#演劇
#文芸
Kimamass
総合創作団体Kimamassは、長崎市を中心に活動する文化団体です。 近年では演劇を中心に朗読などの活動に加え、毎月長崎市内で演劇ワークショップや文芸イベントを実施しております。 最新の活動につきましては【最新情報】をチェック!
www.kimamass.com
February 7, 2025 at 9:17 AM
話題の朗読演劇「ガールズ&シーブズ」が新宿で開幕!#東京都#新宿区#大西桃香#北野瑠華#ガールズ&シーブズ

新しい形の朗読演劇「ガールズ&シーブズ」がシアターマーキュリー新宿で開幕。主演のタレントたちが描く友情と困難な冒険に注目。
話題の朗読演劇「ガールズ&シーブズ」が新宿で開幕!
新しい形の朗読演劇「ガールズ&シーブズ」がシアターマーキュリー新宿で開幕。主演のタレントたちが描く友情と困難な冒険に注目。
news.3rd-in.co.jp
May 31, 2025 at 3:50 AM
朗読とか、演劇とかほんの少しだけ齧った身としては、間を使った表現を上手く曲とか動画で使えたらなあと思いつつ、これがどうも難しい
小説における間の解釈はできてないし 勉強したい、、
August 31, 2025 at 1:15 PM