#木原浩勝
あ、そうなんですね!
調べたら、新耳袋は木原浩勝さんとの共同著書なんですね〜
新耳袋をひとんちで読んだってなんかいい思い出ですね…。
December 12, 2024 at 6:17 AM
入荷案内です。
文庫です。
怪談です。

木原浩勝さんの
「#九十九怪談」全巻セットが
入りました。

怖い漫画のコーナーにあります。

ーーーーーーーーーーーーーー
漫画林(札幌マンガ古本屋)は
高価買取をしています。
お気軽にお問合せ下さい
(^ω^)
[email protected]
TEL011-562-6103

#小説 #漫画林 #絵本 #エッセイ #随筆 #児童文学 #Sapporo #札幌 #Hokkaido #北海道 #石山通 #山鼻 #藻岩山 #市電 #木原浩勝
April 16, 2025 at 7:16 AM
『新耳袋 第六夜 現代百物語』 木原浩勝/中山市朗 #読了
amzn.asia/d/arZRJtN

第十四話「訪問者」が怖すぎる。
というか第二章「来にまつわる十六の話」が全体的に怖すぎる。
家に来る系の怪異が本当に怖いです。
安全地帯を侵略されそうになっているし逃げ場がないからかな。

第三十六話「おばあさんの声」はほっこり不思議系で良かったです。
ちょっとあまりにも出来すぎている話かもしれないけど…。

第三十九話「約束」は多分ネットで読んだことがあって大好きな話だったのですがまさか元ネタが新耳袋だったとは…。
新耳袋 第六夜 現代百物語 (角川文庫)
Amazon.co.jp: 新耳袋 第六夜 現代百物語 (角川文庫) : 木原 浩勝, 中山 市朗, 祖父江 慎: Japanese Books
amzn.asia
August 24, 2025 at 10:27 AM
『新耳袋―現代百物語〈第二夜〉』木原浩勝/中山市朗 #読了
amzn.asia/d/08UjrJH

久しぶりになってしまいましたが第二巻。
最初の『家宝の話』が面白かったです。
お経が浮き上がっている鮑の貝殻の話なのですがやはり物的証拠が残っているのは信じざるを得ない…!

今回は怖い話よりちょっとほろりとくる話が印象的でした。
第五章の残されしものたちの話なんかは全体的に切ない気持ちになりました。
第八章の緑のものたちの話も興味深かったです。植物の怖い話は何百年何千年も生きている者たちへの畏怖とコミュニケーション困難な相手からの接触ということで独特な読後感があります。
新耳袋 第二夜 現代百物語 (角川文庫) | 木原 浩勝, 中山 市朗, 祖父江 慎 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで木原 浩勝, 中山 市朗, 祖父江 慎の新耳袋 第二夜 現代百物語 (角川文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。木原 浩勝, 中山 市朗, 祖父江 慎作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また新耳袋 第二夜 現代百物語 (角川文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.asia
May 10, 2025 at 1:29 PM
#怪談100冊マラソン 3冊目
木原浩勝、中山市朗『新耳袋 第三夜 現代百物語』 (再読)

印象的だったのが、扶桑社版(100話収録)を一夜完読した方々に起こった、さまざまな怪異の話。
番外編的な話ですが、100の怪談を《語る》ではなく《読む》でも怪異が起こる、という点は興味深かったです。

ちなみにメディアファクトリー版(99話収録)でも、一夜完読したところ怪異に遭遇した方がいらっしゃるとのこと。
番外編を含めたら100話を超える巻もあるので、怪異が起こってもおかしくはないかも、と思いました。

#読了 #読書記録
www.kadokawa.co.jp/product/2001...
新耳袋 第三夜 現代百物語
文庫「新耳袋 第三夜 現代百物語」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。あの恐怖の夜が、この夏もやってきた・・・・・・。
www.kadokawa.co.jp
August 29, 2025 at 8:01 AM
少し前にジブリの元社員だった木原浩勝(『新耳袋』!)『ふたりのトトロ』ver.単行本を流し読みしたのですが、トトロの来歴(実はトトロは過去に人類との戦争に敗れたトトロ族の末裔である)だとか宮崎駿と高畑勲の出会い(バス停ではない)だとか間違いが多すぎて全く信用できない書物だった。
June 18, 2024 at 10:06 AM
『新耳袋 第五夜 現代百物語』 木原浩勝/中山市朗 #読了
amzn.asia/d/4uU4iG5

今回新設された「絆を感じる話」「戦争にまつわる話」に象徴されるような怖いだけじゃない話が印象的な巻でした。
第七十八話「梅の花」が本当にいじらしい話で胸にぐっときました。
第九十五語「すまんかった」は短いながらも因果応報では済ませられない何かを感じました。戦争の話は本当につらいです。
新耳袋 第五夜 現代百物語 (角川文庫)
Amazon.co.jp: 新耳袋 第五夜 現代百物語 (角川文庫) eBook : 木原 浩勝, 中山 市朗: Kindle Store
amzn.asia
July 20, 2025 at 7:02 AM
『新耳袋 第三夜 現代百物語』 木原浩勝/中山市朗 #読了
amzn.asia/d/hMmN2VW

第六十六話『大勢の友人』がコントみたいで面白い構成とそんなこと考えるなんて不謹慎だ…って気持ちで揺れ動く、今作で一番印象的な話でした。
第六十三話『アフリカより』も不思議ながらもありそうな話で面白かったです。
それにしても、一気に読むと霊障が起こるという話が書かれてますがどうなんでしょう…。
やってみる勇気はありません…。
新耳袋 第三夜 現代百物語 (角川文庫 き 27-3) | 木原 浩勝, 中山 市朗, 祖父江 慎 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで木原 浩勝, 中山 市朗, 祖父江 慎の新耳袋 第三夜 現代百物語 (角川文庫 き 27-3)。アマゾンならポイント還元本が多数。木原 浩勝, 中山 市朗, 祖父江 慎作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また新耳袋 第三夜 現代百物語 (角川文庫 き 27-3)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.asia
June 9, 2025 at 2:16 PM
元スタジオジブリ制作デスクの木原浩勝氏「天空の城ラピュタ」シータの”NGショット”が話題「衝撃です」

https://mng5ch.com/65422/
August 31, 2024 at 8:06 AM
『新耳袋―現代百物語〈第一夜〉』木原浩勝/中山市朗 #読了
amzn.asia/d/1oa1etg
実話怪談といえばこれ!な本。
やっぱり全巻押さえておきたいところです。
一応百物語を模していますが一晩で一気に読む勇気はありませんでした…。
短いお話が多めだからこそ何度でも楽しめそうな本。
決まったテーマの章に分かれているのですが中でも狐狸妖怪の章が他とは違う味わいで面白かったです。
少しノスタルジックというか、少し前には本当にそういう存在がいたのかなと思えるお話でした。
ちらほら笑えないのもありますが全体的に可愛いいたずらなのも印象的です。
Amazon.co.jp: 新耳袋―現代百物語〈第一夜〉 : 浩勝, 木原, 市朗, 中山: Japanese Books
Amazon.co.jp: 新耳袋―現代百物語〈第一夜〉 : 浩勝, 木原, 市朗, 中山: Japanese Books
amzn.asia
October 23, 2024 at 11:59 AM
ふたりのトトロ ―宮崎駿と『となりのトトロ』の時代― (増補改訂版) (講談社文庫)⁣ (木原浩勝⁣) が、Kindleストアの出版社おすすめセール&キャンペーン中でさらに592円値下げされて、398円(60%OFF)+4ポイント還元になりました。
5leaf.jp/kindle/B0CK8FQHQ1/#a...
増補改訂版 ふたりのトトロ ―宮崎駿と『となりのトトロ』の時代― (講談社文庫)
著者:木原浩勝(著) 出版:講談社 2023/10/13(金)配信
5leaf.jp
January 4, 2025 at 12:06 AM
#怪談100冊マラソン 4冊目
木原浩勝、中山市朗『新耳袋 第四夜 現代百物語』 (再読)

一番は、なんといっても「山の牧場」にまつわる一連の話。
その奇妙奇天烈さは、『新耳袋』シリーズはおろか、現代怪談の中でもトップクラスだと自分は思っています。

「山の牧場」以外で怖かったのは、木原さんに他者の体験談にもかかわらず現在も“恐い”と言わしめた「八甲田山」。
どの部分が削られたのか気になりますが、それが原因で怪異に遭遇するのは御免被りたいので、知らないままでいておきます。

#読了 #読書記録
www.kadokawa.co.jp/product/2001...
新耳袋 第四夜 現代百物語
文庫「新耳袋 第四夜 現代百物語」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。あらゆる怪しきものが、あなたのそばに・・・
www.kadokawa.co.jp
August 29, 2025 at 8:17 AM
#怪談100冊マラソン 2冊目
木原浩勝、中山市朗『新耳袋 第二夜 現代百物語』 (再読)

一番面白かったのは、第二夜の中でも異色な「霊を退散させた男」。
ぶっちゃけた話、怪奇現象が霞むぐらい、Iさんのインパクトが強かったです。
そりゃあ霊たちも根負けしますわ。
摩訶不思議な話というのは、怪異と遭遇した側の見方1つで決まる。
それを再認識した話でした。

展開のせいでコントとしか思えなかった「鎧武者」
切なさとほんの少しの救いにホロリとした「八重桜」
も好きです。

#読了 #読書記録
www.kadokawa.co.jp/product/2001...
新耳袋 第二夜 現代百物語
文庫「新耳袋 第二夜 現代百物語」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。恐怖に震え、おののく夜をふたたび・・・。
www.kadokawa.co.jp
August 29, 2025 at 6:30 AM
速報!
「ラピュタ」の制作を担当していた木原浩勝さんが「X」にて、興味深い情報を寄せていた!

寺田農さんがムスカを演じたきっかけは、ほぼ確定じゃないかな。

情報を下さった「BP@究極映像研」さんありがとうございました😊
March 23, 2024 at 12:31 PM
今夜なので少し告知を♡
この度ご縁あって、メインパーソナリティ木原浩勝さんの「怪談ラジオ〜怖い水曜日」(ラジオ関西 毎週水曜日21時30分〜22時放送)にゲスト出演させて頂きました。
今日から4週放送されます。
ご興味ある方も無い方も聞いてみてね!
聴き所は💡木原さんのトーク術の凄さ!!と、人の頭の中を見通す怖さ😱です!
怪異は木原さん自身だ‼️を身を持って体験させて頂きました(^-^;💦
関西圏外の方はradikoまたは、アーカイブをYouTubeでも聞けます。
(注:ワンコは出演していませんw
そして改めてお世話になった、木原さま佐々木Dさま、ありがとうございました。
May 22, 2024 at 10:24 AM
そういえば('A`)

いたこ28号さん以外で主に影響を受けてるのは山口敏太郎さんと、木原浩勝さん。

確か敏太郎さんといたこさんは、共に個人Webサイト時代からネットで怪談やオカルトを扱って来て、尚且つ生き残ってきた者同士。

木原さんといたこさんは、大学の先輩後輩で、色々あって因縁浅からぬ関係。

僕の怪談人生は、どう切り取ってもいたこ28号さんが登場する。

2chでは怪談界のフィクサーだなんて一時期言われてたらしいですが、見方によっては本当にそう見える不思議。
March 27, 2024 at 1:23 AM
木原浩勝、中山一朗『新耳袋』(全十巻)を読み始める。
June 16, 2024 at 7:35 AM
『新耳袋 第七夜 現代百物語』 木原浩勝/中山市朗 #読了
amzn.asia/d/55oU3KF

まさかの前回最恐だった『訪問者』の続きが…!
相変わらず怖かった…。
とにかく中に入りたい以外に意志がまったくわからずまさに怪異という感じ。
ほっこり系だと第六十七話『お弁当狐』が可愛くて良かったです。

最後はオカルトエンタメ大学でも披露された「ノブヒロさん」にまつわる話が載ってました。
けどこの話ノブヒロさんもエツコさんもどっちも行動にもやもやするんだよな~!!
新耳袋 第七夜 現代百物語 (角川文庫)
Amazon.co.jp: 新耳袋 第七夜 現代百物語 (角川文庫) : 木原 浩勝, 中山 市朗: Japanese Books
amzn.asia
September 20, 2025 at 3:32 AM
『新耳袋 第四夜 現代百物語』 木原浩勝/中山市朗 #読了
amzn.asia/d/ivituSS

あの有名な「山の牧場」収録巻!
YouTubeで聞いたのが初めてでしたが文章だと建物の異様さが更に強調されている気がして余計に怖かったです。
山の牧場以外では32~34話の人語をしゃべる動物たちの話が良かったです。
悲しい話ばかりだけど動物からの愛情とか義理深さを感じます。
新耳袋 第四夜 現代百物語 (角川文庫)
Amazon.co.jp: 新耳袋 第四夜 現代百物語 (角川文庫) : 木原 浩勝, 中山 市朗, 祖父江 慎: Japanese Books
amzn.asia
June 27, 2025 at 1:35 PM
bookmeter.com/reviews/1223...
木原浩勝/中山市朗「新耳袋八巻」。
神戸の坂道に「出る」むじな…「うずくまるもの」がほんと不気味で好き。
神戸はこの謎の女性だったりくだんだったり、妖怪じみた古いものの話が濃いように思う。
「おシカさん」がすごく印象的でずっと覚えてる話。
このシリーズ単行本は絶版なのかな?
色々凝ってる本なので、このままなくなるのは非常にもったいないと思う。
新耳袋―現代百物語〈第八夜〉 bibi‐nyanさんの感想 - 読書メーター
新耳袋―現代百物語〈第八夜〉。第一章は「新耳袋にまつわる話」というなかなか手前味噌的な話。だがこれが怖い怖い。 ライブ会場を訪れる霊の話もさることながら、「うずくまるもの」このシリーズがマジでゾワゾワしますね。 同じ場所で違う人間の目撃証言。ワクワクするしかない。 この巻は表紙下に心霊写真が印刷されていて、それにまつわる話もなかなか印象的。 ...
bookmeter.com
August 7, 2024 at 5:19 PM
#怪談100冊マラソン 1冊目
木原浩勝、中山市朗『新耳袋 第一夜 現代百物語』 (再読)

本書を選んだ理由は、角川文庫版が全巻揃っていたことと、怪談(特に現代怪談)といえばこのシリーズは外せないと思ったからです。

一夜完読する勇気はなかったので、2日かけて読了。

小松左京の『くだんのはは』の原型とおぼしき話が出てくる「第十二章 “くだん”に関する四つの話」
百物語に参加した人に起こった怪異にまつわる「第十三章 百物語に関する不思議な二つの話」
が、一番印象に残っています。

#読了 #読書記録
www.kadokawa.co.jp/product/2001...
新耳袋 第一夜 現代百物語
文庫「新耳袋 第一夜 現代百物語」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。読み終わったとき、あなたに何かが起きる・・・。
www.kadokawa.co.jp
August 29, 2025 at 5:58 AM
もう一つの「バルス」―宮崎駿と『天空の城ラピュタ』の時代― (増補改訂版) (講談社文庫)⁣ (木原浩勝⁣) が、Kindleストアの出版社おすすめセール&キャンペーンで372円引きの、398円(48%OFF)+181ポイント還元になりました。
5leaf.jp/kindle/B07H29C6YD/#a...
増補改訂版 もう一つの「バルス」 ―宮崎駿と『天空の城ラピュタ』の時代― (講談社文庫)
著者:木原浩勝(著) 出版:講談社 2018/9/14(金)配信
5leaf.jp
August 7, 2025 at 9:43 PM
「はりぼて」(2020)五百旗頭幸男、砂沢智史
「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」(2022)米田和弘
「怪談新耳袋」(2003)清水崇、豊島圭介、鶴田法男、佐野史郎、吉田秋生、三宅隆太、木原浩勝、難波涼、荒川栄二、中山市朗
「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!FILE-01【口裂け女捕獲作戦】」(2012)白石晃士
「おやすみタローマンと、お知らせの窓辺」(2023)藤井亮
「ポンユタウン」(2002)村田朋泰
「15時17分、パリ行き」(2018)クリント・イーストウッド
「奥さまは魔女」(2005)ノーラ・エフロン
April 13, 2024 at 7:14 AM