#木曽馬
土日充実の旅行記憶。

親しいフォロワーさんにお誘いいただいて、以前から気になっていた泊まることのできるレイアウトに伺い、模型充を楽しんできました。

広々としたレイアウトに自由に使える時間。ゆったり走らせ、途中から他の方も参加されて見たことのない車両に新鮮さを感じながら見て話を聞いて、じっくり楽しませていただきました。

模型だけにならず、現地ならではの美味な料理に温泉と余すところなく堪能。数々の料理、美味しかったであります…。

せっかくということで、2日目は別途木曽馬の里に行き間近で木曽馬を見て触れて……帰路の温泉と料理も最高でした。

お付き合いいただいたフォロワーさんに心から感謝…。
November 10, 2025 at 9:21 AM
#TLを国立科学博物館にしよう
#国立科学博物館
今日は日本館2階の木曽馬からおはようの挨拶です
September 24, 2025 at 9:35 PM
木曽馬に逢いに行って来ました。
昨日と打って変わって快晴。紅葉は今ひとつながら木曽馬たちの穏やかさに、大変元気と癒しをもらいました。「木曽馬の里」では300円でサポーターになることもできます。是非足を運んで「推し馬」を探してみては。
お食事はお蕎麦とソフトクリームがおすすめです。
November 3, 2024 at 6:54 AM
多分木曽馬みたいな農耕種みたいです
サラブレッドじゃないですね
April 7, 2025 at 4:22 AM
湊都「木曽節ですね。渋い歌を知ってますね愛花さん。ところで前々から気にはなっていたのですが、木曽節にある〝中乗さん〟て何者なんですか?」

愛花「中乗さんは〝三宝荒神〟と呼ばれる馬の鞍に跨った人を中乗さんと呼んだ説と、御嶽信仰で神降ろしをした〝中座〟を中乗さんと呼んだ説と、木曽の材木を筏に組んで木曽川に流した時に船頭を務めた人を中乗さんと呼んだ説がありますの」

湊都「色んな説があるんですね」

愛花「三番目の船頭さん説が一番有力ですの。あと、面白い説だと、〝義仲さん〟を捩って中乗さんと呼んだ説もありますの」

湊都「義仲さんは木曽の英雄ですからね」

#カスタムキャスト
#青空旅行部
June 20, 2024 at 1:27 PM
つの丸先生の声が出てる回を見つけた!
みどりのマキバオー14話「甘ったれるな〜!!」回の後半で木曽が「晶虎を庇いたい気持ちはわかる」と話し終えた後にモブ男達のヒソヒソ話で「1日に2頭の馬を殺した晶虎だぜ」と話してるのが多分つの丸先生だわ!
July 29, 2025 at 12:28 PM
アカウシアブ

2枚目は木曽馬のタテガミです。
スズメバチに擬態してるのかなー、
一瞬ビックリしちゃうね。
なんとか馬の体に取り付こうと飛び回っていました。
口吻で皮膚を切って血を吸う・・・油断したら人間も吸われるそうです!怖い
馬の体をよく見ると小さい生傷が結構あるんですよね・・・
馬や牛が尻尾を常に振っているのはアブを追い払うため。

見ていた人が「馬たちはみんな尻尾を振ってごきげんだね」とか言ってて
ズッコケそうになりましたwww
August 1, 2025 at 2:02 PM
お馬さんも居ました
サラブレッドではなくて木曽馬だそうです
こっち来た!
#アゾカツ
#秋楽2025
#鞍ヶ池公園
October 17, 2025 at 12:12 PM
木曽馬!
June 3, 2023 at 8:44 AM
#ウマ 【長野県長門牧場】10月中旬

乗馬クラブや馬事公苑での乗馬では、サラブレッドや馬術競技用の馬に乗ることが多いかな?と思うのですが、ここでは和種馬に乗ることができます。木曽馬とか道産子とか呼ばれる、小さめのお馬さんですね。運が良ければ、側対歩のお馬さんに当たることもあって、なかなか楽しいですよ。
October 18, 2025 at 1:08 AM
木曽馬は乗り心地良かったからすき
November 5, 2024 at 10:02 AM
半日馬具なしで乗せてくれた馬は木曽馬だったなー。
February 18, 2024 at 1:12 PM
元気にすくすく!木曽馬の赤ちゃん 出産から5日目に放牧デビュー (NBS長野放送) - Yahoo!ニュース【◎気になったニュース▲】
元気にすくすく!木曽馬の赤ちゃん 出産から5日目に放牧デビュー (NBS長野放送) - Yahoo!ニュース【◎気になったニュース▲】
news.yahoo.co.jp
April 18, 2024 at 1:11 PM
平家物語の「木曽の最期」をクロヒルでやりたいけれど、元ネタがわかる人がいるかどうか…

馬は飛竜で、源頼朝がエーデルガルト、石田次郎為久がベレト、石田の郎等が双璧
May 24, 2025 at 2:19 PM
サラブレッドのすらっとした感じも素敵だけど木曽馬のずんぐり…って感じも好き 本当に可愛い
August 10, 2024 at 11:37 AM
御嶽山は美しい山よね。木曽馬も可愛いしいい所だよ。有名な『くるまや』の蕎麦はざるよりあったかい海老天蕎麦が好きー
September 28, 2024 at 2:27 AM
今回のお土産たち
100円で引いた「馬これ」が味があって好き
May 21, 2023 at 9:26 AM
明日は安田記念なわけですが、府中駅に向かう途中に貼ってあったポスターで知り迷っています。

木曽馬を使うらしいんですよ……見たい。
June 3, 2023 at 8:43 AM
最後に東北の牧での馬生産の話が出ていましたが、日本はもともと在来馬がおらず、大陸から馬を輸入しています。ところがその後の馬生産の巧さというか、増やし方がちょっと普通ではない、という話を、古代馬の研究者の方から伺ったばかり。1世紀も経たずに朝鮮半島へ輸出する側になっている。打鞠で走っていたのもそうやって増やした馬の子孫なのでしょうね。#光る君へ

ちなみに8在来馬います(北海道和種馬、木曽馬、野間馬、対州馬、トカラ馬、御崎馬、宮古馬、与那国馬)
February 18, 2024 at 12:01 PM
「木曽馬の里」で今年初の子馬が誕生 長野・木曽町、放牧姿を見学できる場合も

▼記事はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/1033081
「木曽馬の里」で今年初の子馬が誕生 長野・木曽町、放牧姿を見学できる場合も:中日新聞Web
日本の在来馬である木曽馬の飼育、繁殖に取り組む「木曽馬の里・乗馬センター」(木曽町開田高原)で、今年初の子馬が産まれた。厩舎(きゅうし...
www.chunichi.co.jp
March 3, 2025 at 9:25 AM
小学生が木曽馬と駆けっこ 木曽町・開田小の運動会 甲冑姿で行進も(市民タイムスWEB) - Yahoo!ニュース【◎気になったニュース▲】
小学生が木曽馬と駆けっこ 木曽町・開田小の運動会 甲冑姿で行進も(市民タイムスWEB) - Yahoo!ニュース【◎気になったニュース▲】
木曽馬と足の速さを競う6年生長野県木曽町の開田小学校(38人)で21日、運動会が開かれた。冒頭のアトラクションで、木曽馬と6年生8人が足の速さを競った。平成26(2014)年から続く地域色あふれる恒例種目で、小雨がちらつき風が吹く中、40メートル走の真剣勝負を繰り広げた。…
news.yahoo.co.jp
September 22, 2024 at 5:20 AM
父が一時期モンゴル乗馬にハマってモンゴルに定期的にいってたけど、モウコノウマには乗ってなさそう(家畜馬ではない)

あの人木曽馬にも一時期乗るのハマってたな。日本の馬術だかなんだか
実家に和鞍がある
身長183あって小型馬はなんか可哀想にしかみえんのだが
July 13, 2025 at 4:05 AM
木曽馬見てきました。日本在来種の中型のお馬さんです。
仔馬も大人の馬もかわいかったです。
現代人が乗馬に使うには小さすぎますが、平均身長155cmだった頃は
立派に軍馬としても役立ったのでしょう。やっぱり木曽義仲も騎乗したのかな?

馬の血を吸いにくるアカウシアブ?産卵のために吸血するので、集っているのは全部メス。油断したら人間も襲われる?😱
馬の体をよく見ると小さい傷があるんですよね。
アブは皮膚を鋭い口器咬んで出てきた血を吸うので、咬まれたときは痛く
唾液により腫れて痒くなる・・・馬や牛が常時しっぽを振っているのは
アブを追い払うため。
#木曽馬
July 20, 2025 at 9:05 PM
御嶽海勝ったか!踏ん張れ!木曽馬たんも応援してるぞ!
September 16, 2025 at 10:09 AM