#本のまち八戸
本のまち八戸ブックフェス2025にお持ちします!⑬
9/27・28 ビーナイス出店

翻訳者・越前敏弥さんの個人出版レーベルHHブックス
『訳者あとがき選集』
『翻訳百景ふたたび』
『どれから読む? 海外文学ブックガイド 英語編』(金原瑞人・三辺律子・白石朗・芹澤恵・ないとうふみこ・越前敏弥)
いずれも越前さんのサイン入り
September 21, 2025 at 12:28 AM
蟹の親子さんから、増刷が続いている人気作品『増補版 にき 日記ブームとはなんなのか』がビーナイスの本屋さんに再入荷しました〜。今回も可愛いカニ風のサイン入りです。
「自主制作の日記本ブーム」などついてあらためて考える、論考風エッセイ。
9月14日 文学フリマ大阪 そ-31〜32
9月27・28日 本のまち八戸ブックフェスにもお持ちする予定です。
どうぞご利用ください。
September 1, 2025 at 4:37 AM
本のまち八戸ブックフェス、二日間の出店終了しました。昨日以上に大盛況でしたね。ビーナイスブースにお立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました!今日はブースも広くゆっくりと本をご覧いただけ、嬉しかったです。八戸ブックセンターの皆さまにはいつも本当にお世話になり、ありがとうございました!
September 29, 2024 at 7:05 AM
各地のブックイベントで好評な、つくづくポケットライブラリ 小沼理『みんなもっと日記を書いて売ったらいいのに』(対談:飯田エリカ・僕のマリ・星野文月)、再入荷しました!ビーナイスの本屋さんでの実売もついに150冊超えです〜。次回は、9月27日28日に、本のまち八戸ブックフェスで並べます。
September 17, 2025 at 10:39 PM
「本のまち 八戸ブックフェス2025」終了しました!ご来場くださった皆さまに感謝を申し上げます。

このあとは6月に初めて八戸に来たときから気になっていたお店で一杯やり、明日帰路に着きます。
毎週日曜日更新の「Editor'S Voice」は明日9/29(月)夜の更新となります。

またイベント対応が続きましたので、大変恐縮ながら明日は臨時休業とさせていただきます。あしからず、よろしくお願い申し上げます。

#本のまち八戸ブックフェス2025
September 28, 2025 at 8:03 AM
2年ぶり3度目の出展、本のまち八戸ブックフェスのリーフレットが届きました〜。9月28日(土)前日祭、9月29日(日)の開催。サイン会などのイベント、八戸市内書店ブース、飲食店・一箱古本市・古書店・出版社ブースなど盛りだくさんですね。ビーナイスは28日はっち会場、29日マチニワ会場での出店です。青森の皆さま、よろしくお願いします!
August 29, 2024 at 11:02 PM
「本のまち八戸ブックフェス」に、2年ぶり3度目の出店をします。ビーナイスブースは、9月28日(土)の前日祭は八戸ポータルミュージアムはっち、9月29日(日)は八戸まちなか広場マチニワでの出店です。八戸市内の書店、青森県内の古書店・一箱出店者、出版社の方々とご一緒できるのも楽しみです。八戸の皆さま、よろしくお願いします!
August 18, 2024 at 12:28 AM
2ヶ月後の9月27日・28日に開催の「本のまち八戸ブックフェス2025」(八戸ポータルミュージアムはっち・マチニワ)、今年も二日間、出店できることになりました!本好きの皆さまで賑わう八戸に伺えるのが楽しみです。青森方面の皆さま、よろしくお願いします。ご来場の折は、ビーナイスブースにもどうぞお立ち寄りください。
July 28, 2025 at 6:27 AM
文学フリマ札幌会場から発送の荷物、本日集荷完了で、明後日には受け取れることに。とても助かりますー。
そのまま荷替えをして、来週末開催の、本のまち八戸ブックフェスに。2年ぶりの青森も楽しみです!
September 22, 2024 at 12:40 PM
【本のまち八戸ブックフェス2025】今井楓さん エッセイ講座「楽しくエッセイin八戸」
8book.jp/bookcenter/7...
講師の今井楓さんは、『九階のオバケとラジオと文学』(よはく舎)を出版されるなど、文筆家としても活躍されています。
今回のイベントでは、”エッセイを楽しく書く天才”である今井さんに、エッセイを書くということについてトークしていただくだけでなく、参加者の方が事前に執筆されたエッセイへのコメントや、書き方のテクニックなどをアドバイスしていただきます。
はじめて書く方も大歓迎です!お気軽にご参加ください。
【本のまち八戸ブックフェス2025】今井楓さん エッセイ講座「楽しくエッセイin八戸」 | 八戸ブックセンター
8book.jp
September 15, 2025 at 5:59 AM
飯田橋本づくりハウスに立ち寄ったので、美篶堂さんで谷川俊太郎詩集『私たちの文字』(表紙里紙_普及版 本づくり協会・美篶堂)と『本をつくる ~書体設計、活版印刷、手製本 職人が手でつくる谷川俊太郎詩集 ~』(河出書房新社)のセット、そして上島明子&沙羅『うさぎたきいたおと』を。今週末の、本のまち八戸ブックフェス・ビーナイスブースで並べます〜
September 25, 2024 at 6:02 AM
【八戸ブックフェス2025委託図書紹介⑤】今週末開催「本のまち八戸ブックフェス2025」在野社ブースでお取り扱いする本をご紹介。沼津市を中心に活動しているミニコミ誌「月刊イヌ時代」さん 。”月刊”と付くものの、不定期刊行というゆるさ。バックナンバーを数点持っていきます。

【月刊イヌ時代】
2020年1月爆誕!沼津市内外の面白くて、ちょっと様子のおかしい人たちのコラムが詰まったミニコミ誌です!読んでくれたら嬉しいワン!
▷編集長(まるちゃん)のnote
note.com/marumokkori?...

▷八戸ブックフェス2025出店概要
note.com/zaiyasha/n/n...
September 24, 2025 at 6:24 AM
【八戸ブックフェス2025委託図書紹介⑥】今週末開催の「本のまち八戸ブックフェス2025」に向けて在野社ブースでお取り扱いする本の紹介をしていきます。静岡市在住の詩人ゆずりはすみれさんからは私家版の詩集『かんむりをのせる』(新装版)と季節ごとに配布しているフリーペーパーをお預かりしました。装丁の「かんむり」が繊細で、撮影すると白飛びしてしまいがち……ぜひお手に取ってみてください。

【ゆずりはすみれ】
1987年、兵庫県神戸市生まれ。現在、静岡県在住。2020年、「ユリイカの新人」としてデビュー。2025年5月、田畑書店より初の商業出版の詩集『花だったころ』を出版する。(現在2刷)
September 25, 2025 at 6:45 AM
本のまち八戸ブックフェス2024
9月28日前日祭 29日
ビーナイスブースにお持ちします!べます!
豆本工作キット 
簡単な文房具で手のひらサイズのハードカバー絵本が作れます。
ビーナイスコレクション他、楽しい作品が多数あります。
樋上公実子、安達茉莉子、吉沢深雪、細川貂々、キエピノコ、北村ハルコ、さかうえだいすけ、Roko他
September 27, 2024 at 6:53 AM
明けましておめでとうございます。
昨年は還暦同窓会開催、読書会「本と珈琲」参加者の活躍、映画上映会開催、Twinkle後援会など色々なことがありました。

本年もよろしくお願いいたします。

#読書会 #本のまち八戸 #本と珈琲 #読書のすすめ
#五戸町 #五之魂 #面白いまち五戸町
January 1, 2025 at 3:21 PM
「本のまち八戸ブックフェス2025」1日目、ちょうど折り返しです!なかなか静岡県外で手に入りにくい一冊も…。ぜひチェックしてみてください📚

【1日目】
9/27(土) 10:00〜16:00
出版社ブース:はっち会場

公式Webページ:
8book.jp/bookcenter/7...

▷詳細
note.com/zaiyasha/n/n...

#本のまち八戸ブックフェス2025
【イベント出店のお知らせ】八戸ブックフェス2025|在野社
<カバー画像:クラフトプレスSTAND VOL.4出店のようす> 9/27(土)、28(日)両日開催の八戸ブックフェス2025に在野社、初参加します! 今回は在野社だけではなく、静岡県の出版社・個人で出版しているひとの本も同時に販売。...
note.com
September 27, 2025 at 4:16 AM
本のまち八戸ブックフェス2025にお持ちします!⑥
9/27・28 ビーナイス出店

本のすみか
『いろいろな本屋のかたち』(ブックスタンドYori Books移動祝祭日 クマヒコ書房 KAZENONE BOOK 杣Books すなば書房ほか)
『納得できる唐揚げのために』( 佐々木里菜 中前結花 幸若希穂子 チヒロ(かもめと街) リモ 谷脇栗太 小林晴奈ほか)
September 20, 2025 at 11:24 PM
今年も本のまち八戸ブックフェスが開催!
ビーナイスは2019年に初出店、2025年9月で4回目になります。
9月27日(土)八戸ポータルミュージアムはっち
9月28日(日)八戸まちなか広場マチニワ
の二つの会場で二日間の出店。
八戸市内の書店、一箱古本市、出版社の出店のほか、トークイベントなども盛りだくさん、青森の皆さま、今年もよろしくお願いします!
September 16, 2025 at 2:17 AM
【八戸ブックフェス2025委託図書紹介④】今週末開催の「本のまち八戸ブックフェス2025」在野社ブースでお取り扱いする本をご紹介。ぬまづ書房さんからは『子どもがアレルギーと言われたら読む本』をお預かりしました。このような問題でお困りのかたにおすすめの一冊。ぜひお手に取ってみてください。

【出版社より】
長年マンガ編集に携わってきた代表が率いる、静岡県沼津市の出版社。【本を通して女性の人生を応援する】が理念。紙・電子書籍の出版、コミュニティスペースの運営などを通じて社会を豊かにすることを目指しています。まぐまぐで配信中の作家・蝶々さんメルマガ[蝶々の夢旅・恋旅・ときめき旅☆]もプロデュース中。
September 23, 2025 at 6:23 AM
「本のまち八戸ブックフェス2025」残り1時間を切りました!静岡県以外でなかなか手に入りにくい貴重な本も📚
終了時間までマチニワ会場でお待ちしてます。

【2日目】
9/28(日) 10:00〜15:30
出版社ブース:マチニワ会場

公式Webページ:
8book.jp/bookcenter/7...

▷詳細
note.com/zaiyasha/n/n...

#本のまち八戸ブックフェス2025
September 28, 2025 at 5:35 AM
【木村書店/八戸ブックセンター】本屋は生きている 「本のまち八戸」を全国に広めたポプ担さん 創業96年「木村書店」が迎えた最後の日
book.asahi.com/article/1515...

過去記事参照:
twitter.com/Bookness2/st...
「本のまち八戸」を全国に広めたポプ担さん 創業96年「木村書店」が迎えた最後の日|好書好日
各地のこだわりの書店を訪ねる連載。今回と次回で青森県八戸市の、全国的にも著名な2店を紹介します。店頭の販促用POPが話題を呼んで本にもなった「木村書店」は創業96年の老舗でしたが、訪れたその日、歴史に幕を下ろしました。
book.asahi.com
February 11, 2024 at 9:57 AM
2025年4月の読書会「本と珈琲」#51
参加者は7名

次回は5/10(土) 18:00から第2回ビブリオバトル「本と珈琲杯」
#八戸ブックセンター にて
参戦・観戦大歓迎
#本のまち八戸 #八戸市
April 18, 2025 at 2:32 PM
【イベント出店のお知らせ】
あっというまに今週末……!八戸市中心市街地の複数の会場で開かれる「八戸ブックフェス」にお邪魔させていただきます📚
今回は「静岡県の出版社とリトルプレス」と題し、本県で出版活動を行っている方々(または本県出身の作家様)の本をご用意。
東北の皆さまにご紹介したい本ばかりです。

本のまち 八戸ブックフェス2025
9/27(土)・9/28(日)
公式Webページ:
8book.jp/bookcenter/7...

▷詳細
note.com/zaiyasha/n/n...
September 22, 2025 at 10:59 AM
今週末は青森県八戸市で、本のまち八戸ブックフェスが開催です!
ビーナイスは2019年に初出店、2025年9月で4回目になります。
9月27日(土)八戸ポータルミュージアムはっち
9月28日(日)八戸まちなか広場マチニワ
の二つの会場で二日間の出店。
八戸市内の書店、一箱古本市、出版社の出店のほか、トークイベントなども盛りだくさん、青森の皆さま、今年もよろしくお願いします!
September 23, 2025 at 7:52 AM
2週間後は、青森・本のまち八戸ブックフェス2024に出店します。ビーナイスは、9月28日(土)は<はっち会場>、29日(日)は<マチニワ会場>です。2年ぶりの出店、イベントや出店もたくさんで、今から楽しみです〜。ご来場の際は、ぜひお立ち寄りください!
September 15, 2024 at 8:36 AM