#札幌再開発
【日本ハムが選んだ弱小自治体】
北海道北広島市、人口6万対200万から逆転ホームラン
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「プロ野球の2軍の試合を年に1回でもやってもらえればなぁ」

北広島市が運動公園「予定地」として半世紀放置された森の再開発に動いたのは2015年のこと。

札幌市との圧倒的に不利な戦いで背中を押したのは、福岡ソフトバンクホークスの2軍・3軍施設を誘致した福岡県筑後市から学んだ心得だった。
October 9, 2025 at 11:30 AM
「エスタの解体は延期する予定です」JR札幌駅南口の再開発ビル 開業が最長で”2年遅れ”…分散されたバス停の利用客は「駅から歩くので大変」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a3cfd2e64336c3f0c3cf808d30c4a33f9d2f0244
「エスタの解体は延期する予定です」JR札幌駅南口の再開発ビル 開業が最長で”2年遅れ”…分散されたバス停の利用客は「駅から歩くので大変」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
 JR札幌駅南口の再開発ビルの開業が最長で2年遅れる可能性が浮上しています。  資材価格の高騰など、事業費の膨らみが影響しました。  2023年8月に閉店したエスタ。3月にも札幌駅南口の再開発が
news.yahoo.co.jp
February 15, 2024 at 9:50 PM
札幌駅南口の再開発ビル「規模縮小も検討」 JR北海道社長、会見で言及:北海道新聞デジタル

身の丈に合ってないものは要らんだろ
www.hokkaido-np.co.jp/article/1075...
札幌駅南口の再開発ビル「規模縮小も検討」 JR北海道社長、会見で言及:北海道新聞デジタル
JR北海道の綿貫泰之社長は16日の定例記者会見で、計画見直しを行う札幌駅南口に整備予定の再開発ビル(札幌市中央区北5西1、西2)について、「規模縮小も含めていろいろ検討しなければならないと思っている」...
www.hokkaido-np.co.jp
October 16, 2024 at 2:00 PM
ひさしぶりに札幌駅や大通のあたりに出かけたら、旅行者とか関係なく人がとても多かった。再開発や新幹線で工事も多いし、あまり落ち着かない感じ。
July 24, 2025 at 9:08 AM
【テレビ】7/02(水)Eテレ 24時00分
ETV特集 1000番地 土地と人間に関するリポート 再
札幌中心部にある「1000番地」。居酒屋などが入る築98年の木造長屋が建つ土地。昨年4月、再開発のため、更地となった。明治時代から始まる土地と人間の数奇な物語。
www.nhk.jp/p/etv21c/
July 2, 2025 at 10:04 AM
平和不動産、札幌再開発事業と北海道マラソンの協力を強化#北海道#札幌市#北海道マラソン#平和不動産#札幌再開発

平和不動産が札幌再開発に注力し、2025年の北海道マラソンを特別協賛。この取り組みを通じて地域活性化を図る。
平和不動産、札幌再開発事業と北海道マラソンの協力を強化
平和不動産が札幌再開発に注力し、2025年の北海道マラソンを特別協賛。この取り組みを通じて地域活性化を図る。
news.3rd-in.co.jp
July 31, 2025 at 2:45 AM
【文学フリマ札幌10 頒布作品紹介】

『パレイドリア・リリウム』

再開発を諦めた都市区画、閉鎖された教会、放棄された遊園地……。
誰も居ない廃墟を二人で巡りながら『その場の風景を人の心に喩える』密やかな童戯に興じる女子高生達。

絵画創作のモチーフを探す主人公と、偶然の出会いに飛び降り自死を止められながら希死念慮を捨てきれずにいる一つ上の少女・茉莉。
死に場所を求めるように廃墟巡りを重ねる茉莉と、同行をやめない主人公は、やがて『追い求めていた心象風景』へ辿り着いてしまう――。

c.bunfree.net/p/sapporo10/...

#創作百合
#文学フリマ
#文学フリマ札幌
August 11, 2025 at 5:11 AM
2000年代後半の「統合脳 夏のワークショップ」は札幌開催が定番で、会場はいつも厚生年金会館だった。

狸小路近辺に宿を取って、大通公園を歩きながら会場に向かったものだった。(市電沿いの道でスープカレーの店に寄ってみたり。)

当時はブックオフが西4丁目の市電の通りにあった。

ドンキホーテも斜向かいのビル(元サンデパート)に入っていた。(移転後の再開発でできたのがmoyuk SAPPORO)

厚生年金会館はさっぽろ芸術文化の館となり、閉館して更地になってる。

その後の土地利用は公募中だが決まってないっぽい。
www.city.sapporo.jp/kikaku/downt...
September 2, 2025 at 7:12 AM
札幌駅降りたって少し湿度はあるけどとにかく涼しい!
大丸に行ってヨーグルト買って、ホテルまで15分ぐらい歩いてると再開発でいろんなところが工事中、大通り公園は緑が豊かで、都市部にこういう広場があるといいな〜人間には緑が必要と思って歩きました
September 9, 2025 at 9:18 AM
札幌の基準地価、13年連続上昇 郊外住宅地はバス減便で鈍化 商業地は中心部再開発で好調:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1212317/
札幌の基準地価、13年連続上昇 郊外住宅地はバス減便で鈍化 商業地は中心部再開発で好調
16日公表された今年の北海道の基準地価(7月1日時点)で、札幌市の住宅地と商業地の平均価格は13年連続で値上がりした。住宅地は地下鉄駅周辺が堅調、商業地はインバウンド(訪日客)の回復で中央区を中心にホ...
www.hokkaido-np.co.jp
September 17, 2025 at 2:40 AM
北海道新幹線延伸先送りへ 札幌市、再開発停滞も - 日本経済新聞

2024-04-21 05:00 #ビジネス
北海道新幹線延伸先送りへ 札幌市、再開発停滞も - 日本経済新聞
www.nikkei.com
April 22, 2024 at 7:00 AM
会員/事務局員を務めている"THE NORTH FINDER"が企画編集を行っている『北一条さっぽろ歴史写真館』、今回4年振りに僕がディレクションを担当しました。
再開発ラッシュに沸く札幌都心のこれまでを振り返りながら、その記憶を大切に、"再び生まれ変わる"この街の中にみんなの居場所を見出し、作り出していくための小さなきっかけになればと編集し、直近の様子を撮影しました。
チ・カ・ホの10番出入口近くから直結している北一条地下駐車場連絡通路にあります。7時〜22時半、観覧自由、無料です。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。
twitter.com/northfinder_...
北海道を発信する写真家ネットワーク on X: "【展示入替】『北一条さっぽろ歴史写真館』の第26回展「再び生まれ変わるサッポロ」が3月28日(木)夜より始まりました(~9月下旬頃)。札幌の再開発エリア12ヶ所の今昔を定点観測のように振り返り、街のこれからを展望する企画です。お近くにお越しの節はぜひご覧ください。https://t.co/0xLHXXE6Zo https://t.co/MyPJgYDhZV" / X
【展示入替】『北一条さっぽろ歴史写真館』の第26回展「再び生まれ変わるサッポロ」が3月28日(木)夜より始まりました(~9月下旬頃)。札幌の再開発エリア12ヶ所の今昔を定点観測のように振り返り、街のこれからを展望する企画です。お近くにお越しの節はぜひご覧ください。https://t.co/0xLHXXE6Zo https://t.co/MyPJgYDhZV
twitter.com
March 28, 2024 at 3:25 PM
📽 ETV特集 1000番地 土地と人間に関するリポート[再]

📺Eテレ 🕛[2025年07月03日(木) 00:00~午前1:00] 60分
札幌中心部にある「1000番地」。居酒屋などが入る築98年の木造長屋が建つ土地。昨年4月、再開発のため、更地となった。明治時代から始まる土地と人間の数奇な物語。
ETV特集
『ETV特集』は、さまざまな社会問題を取り上げるドキュメンタリー番組です。考えるヒントを提供する「心の図書館」であることを目指しています。
www.nhk.jp
July 2, 2025 at 2:03 PM
札幌・旧道銀ビル再開発、地上36階建て着工 「新しい名所に」:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1219214/
札幌・旧道銀ビル再開発、地上36階建て着工 「新しい名所に」
平和不動産(東京)などでつくる「大通西4南地区市街地再開発組合」は1日、旧道銀ビルディングなどを建て替えて造る地下3階、地上36階の複合ビルの起工式を、札幌市中央区の建設予定地で行った。2029年8月...
www.hokkaido-np.co.jp
October 5, 2025 at 6:01 AM
札幌・南区 地下鉄真駒内駅前を再開発へ 札幌市が新施設を計画 2029年度着工目指す(HTB 北海道ニュース) u.lin.ee/t07ZUzY?medi...
札幌・南区 地下鉄真駒内駅前を再開発へ 札幌市が新施設を計画 2029年度着工目指す(HTB 北海道ニュース)
地下鉄南北線真駒内駅前の再開発について、札幌市が事業者の公募に先駆けた調査を年明けにも始める予定であることがわかりました。真駒内駅前の再開発計画は、駅前通に沿ってバスやタクシー乗り
u.lin.ee
November 12, 2025 at 10:48 AM
そしてさっぽろ東急にヴィレヴァンが
あるなんて知らなかった!いつの間に
( ゚д゚)

札幌駅前の再開発もあって
店舗の中だいぶ変わったよね
攻めてるなあ、東急٩( 'ω' )و

新日本プロレスのPOP UP STORE
明日からですってよー、奥様

sp.njpw.jp/586167
新日本プロレスリング株式会社
sp.njpw.jp
July 13, 2025 at 12:57 PM
真駒内駅前の再開発ついに始動 32年度に複合商業施設 札幌五輪の舞台、50年ぶり一新:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1235733/
真駒内駅前の再開発ついに始動 32年度に複合商業施設 札幌五輪の舞台、50年ぶり一新
札幌市が地下鉄真駒内駅前(南区)の再開発事業に着手した。物販や飲食などの機能を備えた複合施設や新たなバス・タクシー乗り場の整備に向け、旧北海道警察官舎の解体作業が始まっている。来年度には複合施設の開発...
www.hokkaido-np.co.jp
November 11, 2025 at 2:41 AM
電車も、札幌でも東京ほど混んでないですしね。
まあ駅周辺などの再開発がされてなくて建物が古く、バリアフリーでない(エレベーターやスロープが隅に追いやられているなど)という、暮らしにくい点もあるのですが……
April 15, 2025 at 12:34 PM
札幌駅の都市間バス発着、先行街区活用も 再開発組合が説明:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1149734/
札幌駅の都市間バス発着、先行街区活用も 再開発組合が説明
JR札幌駅南口の再開発ビル(札幌市中央区北5西1、2)に入るバスターミナルについて話し合う連絡調整会議が17日、札幌市内で開かれた。2030年度に開業する西2街区は路線バス、34年度開業の西1街区は都...
www.hokkaido-np.co.jp
April 17, 2025 at 4:30 PM
札幌の「極楽湯」跡地施設にサツドラ、クリニック 26年2月開業 JR北海道が再開発状況を発表:北海道新聞デジタル

厚生年金会館も無くなったし宿泊施設が良かった(いや、元々ホテルさっぽろ弥生があって、一度だけだが泊まったこともあったけど)
www.hokkaido-np.co.jp/article/1114...
札幌の「極楽湯」跡地施設にサツドラ、クリニック 26年2月開業 JR北海道が再開発状況を発表:北海道新聞デジタル
JR北海道は22日、札幌市中央区北3西12の再開発事業の進行状況を発表した。建設中のマンションに併設する商業施設には、生鮮品も扱うドラッグストアやクリニックが入居し、来年2月に開業する。...
www.hokkaido-np.co.jp
January 22, 2025 at 1:55 PM
札幌都心部で再開発事業が始動、魅力ある新しい拠点の形成へ#札幌#再開発#パークハイアット

平和不動産が札幌中心部で大通西4南地区の再開発工事を開始。2029年度には新たな商業・宿泊空間が誕生予定です。
札幌都心部で再開発事業が始動、魅力ある新しい拠点の形成へ
平和不動産が札幌中心部で大通西4南地区の再開発工事を開始。2029年度には新たな商業・宿泊空間が誕生予定です。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
October 1, 2025 at 9:31 AM
駅南口再開発ビルー創成イーストに空中歩廊 札幌市審議会が整備案同意 にぎわい波及目指す:北海道新聞デジタル
www.hokkaido-np.co.jp/article/1209...
駅南口再開発ビルー創成イーストに空中歩廊 札幌市審議会が整備案同意 にぎわい波及目指す:北海道新聞デジタル
北海道新幹線札幌駅の東改札口が設けられる札幌市中央区北5東1地区の再開発を巡り、札幌市は歩行空間(空中歩廊)や広場を整備する地区計画案を地権者3社とまとめた。市都市計画審議会が9日に同意し、計画を決定...
www.hokkaido-np.co.jp
September 9, 2025 at 12:38 PM
駅南口再開発ビルー創成イーストに空中歩廊 札幌市審議会が整備案同意 にぎわい波及目指す:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1209427/
駅南口再開発ビルー創成イーストに空中歩廊 札幌市審議会が整備案同意 にぎわい波及目指す
北海道新幹線札幌駅の東改札口が設けられる札幌市中央区北5東1地区の再開発を巡り、札幌市は歩行空間(空中歩廊)や広場を整備する地区計画案を地権者3社とまとめた。市都市計画審議会が9日に同意し、計画を決定...
www.hokkaido-np.co.jp
September 9, 2025 at 11:15 AM