「167センチと長身の岸本は、講義が終わると空手に明け暮れる日々。学生に残るバブル時代の余韻のような空気が嫌だった。だからテニスやスキーよりも武道が性に合った。」
「私、やろうか」国際NGO出身から杉並区長選へ 岸本区政の前夜
www.asahi.com/articles/AST...
「私、やろうか」国際NGO出身から杉並区長選へ 岸本区政の前夜
www.asahi.com/articles/AST...
「私、やろうか」国際NGO出身から杉並区長選へ 岸本区政の前夜:朝日新聞
■現場へ! いま、杉並で(1) 日大1年だった岸本聡子(51)は1993年、空手同好会の4年の先輩に「さっちゃん、環境問題に興味があるなら来ない?」と声をかけられた。 167センチと長身の岸本は、講義…
www.asahi.com
November 10, 2025 at 3:12 PM
「167センチと長身の岸本は、講義が終わると空手に明け暮れる日々。学生に残るバブル時代の余韻のような空気が嫌だった。だからテニスやスキーよりも武道が性に合った。」
「私、やろうか」国際NGO出身から杉並区長選へ 岸本区政の前夜
www.asahi.com/articles/AST...
「私、やろうか」国際NGO出身から杉並区長選へ 岸本区政の前夜
www.asahi.com/articles/AST...
🎉杉並区長・岸本さとこ「区政おしゃべり会」追加開催!🎉
区議会後に行う恒例の区政報告を、追加開催!
高円寺、方南町、西荻窪に続き、
#井草、#久我山 の2地域で行います!
第1回・第2回は開催済み、第3回は満席のため、以下の回にぜひご参加ください!
―――――――――――――
【第4回】
12月19日(金)19:00〜20:30
@井草
井草地域区民センター(西武新宿線 井荻駅より徒歩7分)
【第5回】
12月20日(土)10:00〜11:30
@久我山
久我山会館(京王井の頭線 久我山駅より徒歩2分)
―――――――――――――
区議会後に行う恒例の区政報告を、追加開催!
高円寺、方南町、西荻窪に続き、
#井草、#久我山 の2地域で行います!
第1回・第2回は開催済み、第3回は満席のため、以下の回にぜひご参加ください!
―――――――――――――
【第4回】
12月19日(金)19:00〜20:30
@井草
井草地域区民センター(西武新宿線 井荻駅より徒歩7分)
【第5回】
12月20日(土)10:00〜11:30
@久我山
久我山会館(京王井の頭線 久我山駅より徒歩2分)
―――――――――――――
November 5, 2025 at 1:43 PM
🎉杉並区長・岸本さとこ「区政おしゃべり会」追加開催!🎉
区議会後に行う恒例の区政報告を、追加開催!
高円寺、方南町、西荻窪に続き、
#井草、#久我山 の2地域で行います!
第1回・第2回は開催済み、第3回は満席のため、以下の回にぜひご参加ください!
―――――――――――――
【第4回】
12月19日(金)19:00〜20:30
@井草
井草地域区民センター(西武新宿線 井荻駅より徒歩7分)
【第5回】
12月20日(土)10:00〜11:30
@久我山
久我山会館(京王井の頭線 久我山駅より徒歩2分)
―――――――――――――
区議会後に行う恒例の区政報告を、追加開催!
高円寺、方南町、西荻窪に続き、
#井草、#久我山 の2地域で行います!
第1回・第2回は開催済み、第3回は満席のため、以下の回にぜひご参加ください!
―――――――――――――
【第4回】
12月19日(金)19:00〜20:30
@井草
井草地域区民センター(西武新宿線 井荻駅より徒歩7分)
【第5回】
12月20日(土)10:00〜11:30
@久我山
久我山会館(京王井の頭線 久我山駅より徒歩2分)
―――――――――――――
区政おしゃべり会では、参加者の皆さんから緑・福祉・施設利用など暮らしに根ざした声が多く寄せられます。一つひとつの声を通して、杉並の課題と可能性をあらためて感じました。
「この夏、とても暑かった。暑さ対策はこれからどのようにしていくのか」
「"緑を守りたい・増やしたい"という思いは多くの人に共通しているが、緑を持つ人とまちを行き交う人のニーズにはずれがある。行政がサポートできないか」
「この夏、とても暑かった。暑さ対策はこれからどのようにしていくのか」
「"緑を守りたい・増やしたい"という思いは多くの人に共通しているが、緑を持つ人とまちを行き交う人のニーズにはずれがある。行政がサポートできないか」
November 4, 2025 at 8:29 AM
区政おしゃべり会では、参加者の皆さんから緑・福祉・施設利用など暮らしに根ざした声が多く寄せられます。一つひとつの声を通して、杉並の課題と可能性をあらためて感じました。
「この夏、とても暑かった。暑さ対策はこれからどのようにしていくのか」
「"緑を守りたい・増やしたい"という思いは多くの人に共通しているが、緑を持つ人とまちを行き交う人のニーズにはずれがある。行政がサポートできないか」
「この夏、とても暑かった。暑さ対策はこれからどのようにしていくのか」
「"緑を守りたい・増やしたい"という思いは多くの人に共通しているが、緑を持つ人とまちを行き交う人のニーズにはずれがある。行政がサポートできないか」
💬 ソシアルサトコズでできること
① 街宣や区政報告会などのイベント企画・運営
② チラシ配布やポスター掲示など、地域ネットワークづくり
③ SNS発信などの広報活動
「何ができるかわからない」「まず話を聞いてみたい」という方も大歓迎です🙆♀️
20代〜80代まで、多様な世代・バックグラウンドの仲間が参加しています。
まずは気軽に説明会からどうぞ!
みんなで、杉並をもっと住みやすくしていきましょう🌱
① 街宣や区政報告会などのイベント企画・運営
② チラシ配布やポスター掲示など、地域ネットワークづくり
③ SNS発信などの広報活動
「何ができるかわからない」「まず話を聞いてみたい」という方も大歓迎です🙆♀️
20代〜80代まで、多様な世代・バックグラウンドの仲間が参加しています。
まずは気軽に説明会からどうぞ!
みんなで、杉並をもっと住みやすくしていきましょう🌱
October 28, 2025 at 11:42 AM
💬 ソシアルサトコズでできること
① 街宣や区政報告会などのイベント企画・運営
② チラシ配布やポスター掲示など、地域ネットワークづくり
③ SNS発信などの広報活動
「何ができるかわからない」「まず話を聞いてみたい」という方も大歓迎です🙆♀️
20代〜80代まで、多様な世代・バックグラウンドの仲間が参加しています。
まずは気軽に説明会からどうぞ!
みんなで、杉並をもっと住みやすくしていきましょう🌱
① 街宣や区政報告会などのイベント企画・運営
② チラシ配布やポスター掲示など、地域ネットワークづくり
③ SNS発信などの広報活動
「何ができるかわからない」「まず話を聞いてみたい」という方も大歓迎です🙆♀️
20代〜80代まで、多様な世代・バックグラウンドの仲間が参加しています。
まずは気軽に説明会からどうぞ!
みんなで、杉並をもっと住みやすくしていきましょう🌱
🟢 ソシアルサトコズ・ボランティア説明会のお知らせ 🟢
2022年7月、岸本聡子が杉並区初の女性区長に就任しました。
住民に押し上げられ、地域の声から生まれた区長です。
岸本区政は、「対話」を通じて住民が主体となるまちづくりを進めています。
誰もが安心して暮らせる、多様性・人権・民主主義が尊重される杉並を、
わたしたち一人ひとりの力で、共につくりませんか?
申し込みフォームはこちら:
forms.gle/adVZWZwQfdmo...
(プロフィールリンクからも飛べます)
#杉並 #西荻窪 #対話 #ボランティア募集 #地域ボランティア #杉並区長 #岸本聡子 #岸本さとこ
2022年7月、岸本聡子が杉並区初の女性区長に就任しました。
住民に押し上げられ、地域の声から生まれた区長です。
岸本区政は、「対話」を通じて住民が主体となるまちづくりを進めています。
誰もが安心して暮らせる、多様性・人権・民主主義が尊重される杉並を、
わたしたち一人ひとりの力で、共につくりませんか?
申し込みフォームはこちら:
forms.gle/adVZWZwQfdmo...
(プロフィールリンクからも飛べます)
#杉並 #西荻窪 #対話 #ボランティア募集 #地域ボランティア #杉並区長 #岸本聡子 #岸本さとこ
October 28, 2025 at 11:42 AM
11月1日は 区政おしゃべり会in方南町!
第2回 11月1日(土)方南町
会場:方南会館 第1集会室 杉並区和泉4-42-5(丸ノ内線・方南町駅より徒歩5分)
時間:18:00-19:30(17:45開場)
定員:60人
🌱もっと区政について知りたい
🌱杉並区の地域の課題をみんなで考えたい
🌱区政に関心がある仲間と知り合いたい
そんな思いを持つ方に、ぜひお越しいただければと思います。
▼申込はこちらから
forms.gle/horQA9vZrx68...
みなさんとお会いできることを心から楽しみにしております!
#杉並区
#岸本聡子
#きしもとさとこ
#政治
#方南町
第2回 11月1日(土)方南町
会場:方南会館 第1集会室 杉並区和泉4-42-5(丸ノ内線・方南町駅より徒歩5分)
時間:18:00-19:30(17:45開場)
定員:60人
🌱もっと区政について知りたい
🌱杉並区の地域の課題をみんなで考えたい
🌱区政に関心がある仲間と知り合いたい
そんな思いを持つ方に、ぜひお越しいただければと思います。
▼申込はこちらから
forms.gle/horQA9vZrx68...
みなさんとお会いできることを心から楽しみにしております!
#杉並区
#岸本聡子
#きしもとさとこ
#政治
#方南町
October 24, 2025 at 7:20 AM
【ブログ更新!】
高円寺で開催した「区政おしゃべり会」の様子をアップしました。
全文はこちらから → kishimotosatoko.net/posts/31
次回は方南町で開催予定です。
🗓 11月1日(土)18:00〜19:30
📍 方南町会館 第1集会室(丸ノ内線 方南町駅 徒歩5分)
お申し込みはこちらから👇 forms.gle/gwdx6WuGyteJ...
どなたでもご参加いただけます。 お気軽にお越しください!
#杉並区 #岸本聡子 #きしもとさとこ
#杉並区長 #高円寺 #政治
高円寺で開催した「区政おしゃべり会」の様子をアップしました。
全文はこちらから → kishimotosatoko.net/posts/31
次回は方南町で開催予定です。
🗓 11月1日(土)18:00〜19:30
📍 方南町会館 第1集会室(丸ノ内線 方南町駅 徒歩5分)
お申し込みはこちらから👇 forms.gle/gwdx6WuGyteJ...
どなたでもご参加いただけます。 お気軽にお越しください!
#杉並区 #岸本聡子 #きしもとさとこ
#杉並区長 #高円寺 #政治
October 22, 2025 at 12:03 PM
【ブログ更新!】
高円寺で開催した「区政おしゃべり会」の様子をアップしました。
全文はこちらから → kishimotosatoko.net/posts/31
次回は方南町で開催予定です。
🗓 11月1日(土)18:00〜19:30
📍 方南町会館 第1集会室(丸ノ内線 方南町駅 徒歩5分)
お申し込みはこちらから👇 forms.gle/gwdx6WuGyteJ...
どなたでもご参加いただけます。 お気軽にお越しください!
#杉並区 #岸本聡子 #きしもとさとこ
#杉並区長 #高円寺 #政治
高円寺で開催した「区政おしゃべり会」の様子をアップしました。
全文はこちらから → kishimotosatoko.net/posts/31
次回は方南町で開催予定です。
🗓 11月1日(土)18:00〜19:30
📍 方南町会館 第1集会室(丸ノ内線 方南町駅 徒歩5分)
お申し込みはこちらから👇 forms.gle/gwdx6WuGyteJ...
どなたでもご参加いただけます。 お気軽にお越しください!
#杉並区 #岸本聡子 #きしもとさとこ
#杉並区長 #高円寺 #政治
区民が積極的に区政に関わることが区政の主眼の一つとして進められた杉並区の参加型予算。より充実した事業としていくための検証と見直しが必要だ。提案される内容も、参加者を増やすことも求められている。
#進化する自治
#市民参加型予算
#市民と市政
#vision50
#進化する自治
#市民参加型予算
#市民と市政
#vision50
行政の予算編成への市民参加で「公共」はどう変わる?-7
対話協調型区政の具体化としての「杉並区参加型予算モデル」 計画説明型の行政から対話協調型の行政への転換 ucoでは、昨年2024年に市民が行政の施策に関与するアプローチを検討するuco講座「進化する自治を構想する」の1つとして、「市民参加型予算から見る市民自治」を実施した。その際に、国内でこれまで紹介した海外の事例と同じようなスタイルで実施している自治体を調査した。東京都杉並区では、2023年(令和5)に「杉並区参加型予算モデル」を試行的に導入している。※取材は2023年から2024年にかけて行ったもので、「杉並区参加型予算モデル」令和5年度の事業内容である杉並区政策経営部 財政課長の土田昌志さんにインタビューに応えていただいた。2023年(令和5)の区長選で岸本聡子氏が当選し、この年「杉並区総合計画(区政経営改革推進基本方針)」の第2次「杉並区区政経営改革推進計画 改定案」が発表された。これは選挙での岸本区長の公約が基本となっている。この中で5つの基本方針が明記されている。 方針1 柔軟な発想に基づく業務の効率化と区民サービスの向上 方針2 財政の健全性の確保と時代の変化に即応できる持続可能な財政運営の実現 方針3 対話協調型区政の推進 方針4 自治の更なる発展と自治体間連携の強化 方針5 施設マネジメントの推進 今回紹介する「杉並区参加型予算モデル」は、方針4の「自治の更なる発展と自治体間連携の強化」の方針に基づく主な取組として提案されている。取組みのトップに「自治・分権の推進」が挙げられている。そして「自治の推進の観点から、区民一人ひとりが積極的に区政に関わることができる取組を進めます。」とされている。区民が積極的に区政に関わることが区政の主眼の一つとして進められているのがわかる。ちなみに「参加型予算の実施」と並んで、「気候区民会議の開催」についても記載されている。この気候区民会議は、2024年の3月から8月にかけて実施されている。この区政方針の中で、参加型予算については次のように記載されている。担当部署は財政課。 区民の意見を直接的に行政活動に反映させ、区の財政を身近に感じてもらうとともに、区政に積極的に参加することを促進し、また、区にとって行政にはない新たな発想や考えを取り入れることでより区民ニーズに沿った行政課題の解決につなげることを目的に「参加型予算」を実施します。 令和6年度(2024年度)は、令和5年度(2023年度)に引き続きモデル実施を行い、令和7年度(2025年度)以降は、継続的に検証し、必要な見直しを行いながら、取組を進めていきます。 本格実施に向けたモデル事業の実施 2023(令和5)年度は、「モデル実施」とされており、ucoが取材した時期は翌年度からの取組みを見据えたモデル実施時期になる。そのこともあり、「森林環境譲与税基金」の使途について区民から提案を受けることにしたという。森林整備を促進することを目的に、人材育成・担い手の確保・木材利用の促進・普及啓発等の、森林の整備の促進に関する施策に充てる財源であることから、区民にとって分かりやすいテーマとなること、また2024(令和6)年度から森林環境税の徴収が開始することも踏まえた上でテーマ設定としたとのこと。実際の募集では、「木材利用・環境教育などについて」というメッセージとなっている。基金の残高が約6,000万円。予算化する事業を3事業程度選定することを想定し、1事業の上限を2,000万円とする予算設定が行われた。当時の募集内容から、参加型予算の実施の流れを見てみよう。 提案募集 6月15日~7月17日にかけて区民からの提案を募集 審査 区による審査を行い複数の案を選定 投票 選定された提案の中で実施を希望する事業案について区民投票を実施 選定 投票結果から予算案に反映する事業案を選定 確定 区議会で議決のうえ、次年度予算として確定。次年度に実施。 提案できるのは、区内在住・在勤・在学の方、区内に活動拠点がある法人やその他団体。提案方法として、区の設置している応募フォームから提案するか、ホームページに掲載している提案様式に合わせて記載し、区へ郵送することで提案できる。提案募集と並行して、翌年度からの本格実施に向けて、参加型予算に関するアンケートとワークショップが実施されている。こちらは、区に住民登録がある18歳以上のを区が無作為で抽出した2,000名に案内状を送り、参加要請をしている。2023(令和5)年度は、57件の提案があり、その中から投票事案として10事業を決定されてる。決定にあたっては、区民からの提案については、 提案内容の修正や変更も含め て 検討し、提案の主旨を踏まえできるる限り実施につなげるように働きかけが行われたという。投票にあたって提示された事業は下記の通り。 投票は10月1日から31日までの1か月間実施。一人1回、最大3事業まで選ぶことができる。投票できるのは投票日時点で区内に在住している住民。事業内容については、財政課、区政資料室、区民事務所、図書館などでの閲覧ができ、投票もQRコードなどでインターネットからの投票に加え、投票用紙の郵送によっても可能。広報として、広報誌・区公式ホームページへの掲載、X(旧 Twitter)やfacebook等のSNS、区立施設へのチラシ設置、区立学校へのチラシの電子配布、各種イベントでのチラシ配布などが行われている。投票者数は2,586人。(住民基本台帳との照合の結果、杉並区民であることが確認できなかった者が含まれている)投票を受けて最終的に予算化、実施された事業は下記の3件となっている。 より充実した事業提案と区民参加に向けて 提案内容について、区では「行政にはない発想をいただくなど、(当初の目的と)概ね一致したと考えています」との回答だった。一方市民からは、「令和5年度のテーマ自体が限られた内容のものであったため、区民からの意見には目新しいものはない、投票したい事業が無い等の意見も一定程度見受けられ」たという。また投票者からは、「予算について知るきっかけになった、区政への参画に対する心理的ハードルが下がった等の意見」があった。参加型予算については、第2次「杉並区区政経営改革推進計画 改定案」発表当初に区民からも様ざまな意見が寄せられていた。いくつかをピックアップしてみると・・・。出典:令和4年度第5回意見提出手続きの結果「杉並区実行計画等の一部修正案」について区民等の意見全文より 参加型予算について。予算編成は、杉並区のことをよく理解し、税金を預かって行政を動かす責任と、幅広い知識や経験を持ち、全体を俯瞰して考えを述べることができる方々によって行っていただきたいです。区の職員さんは区民の声をよく聞いてくださっていますし、区民の代表である議員の皆さんが区民の声を議会に届けて、議論されています。区民を代表していないどこの誰かもわからない少数の区民の意思が予算に反映される仕組みが、議論もされないまま計画されることは、非常に不安です。 参加型予算の実施とありますが、区の予算編成に際しては区内に存在する様々な組織団体から予算要望、並びに所管との意見交換を行ってきています。これらは参加型予算と見なされていないのでしようか。各々の組織団体はその役割において専門的な意見を述べているものと思います。あまりに大きな場での抽象的な意見交換はマイナスになることも懸念されます。実施内容をもう少し明確に示したなかでモデル実施すべきではないでしょうか。 住民参加型予算は「主な取組」としてより正面に、大きく打ち出すべき施策であると考えます。海外では早くから普及し、国内でも既にいくつかの市区で導入しており、住民意識が高いといわれる杉並区の特性にふさわしい施策であると思います。 「区政経営改革」で私が関心を持っているのは区民参加型予算と対話の会の拡充です。今回新たに追記された「参加型予算」について、特に興味があります。区議は選挙という民主主義の一つの方法で選出された区民の代表ですが選挙の制度的な問題や文化や社会の影響で女性や若者が少なく、議会での議論や政策が必ずしも我々区民の意思を反映しているとは言い難く偏っていると常々不満に思っていました。杉並区はこうした先進的取り組みにもっと積極的であって欲しいです。 現在、杉並区では、2025(令和7)年度の「皆さんとつくる予算(区民参加型予算事業)」を実施している。テーマは「健康・ウェルネス」。webサイトには、前年度、全前年度の実施報告も掲載されている。その末尾に「課題及び今後の対応」という記載があるので、最後にそれを引用して、杉並区についてのレポートを終わる。出典:参加型予算モデル実施報告 (1)より充実した事業提案をいただくための見直し区民等からの事業提案について、法令や区の既存事業との重複等の関係から、一定割合のものが「実施不可」となっている。より実効性の高い提案をいただき、区民等の参画意識を高めていくためにも、公民連携プラットフォーム(すぎなみプラス・すぎなみボイス)を活用しながら、区の事業に関する情報をなるべくわかりやすく提供していくとともに、地域の担い手の皆さん同士をつなぎ、互いのアイデアや知識・ノウハウを共有しながら提案を練っていけるような「場作り」を行っていく。 (2)より多くの区民等の皆さんに参加いただくための仕組の検討区の参加型予算の投票数は3,322人と、投票率としては1%に届いていない状況である。より多くの属性の方に事業提案、投票いただけるよう、従来の広報媒体での周知や地域でのイベント等での案内に加え、地域団体や教育機関といった地域の担い手へのアプローチを行っていく。 前の記事を読む 続く ucoの活動をサポートしてください
ucosaka.com
October 8, 2025 at 3:02 AM
岸本さとこ(杉並区長) 公式
ソシアルサトコズ公式LINEアカウントより抜粋
📢 お知らせ📢
杉並区長 岸本さとこ 区政おしゃべり会
区議会後に行う恒例の区政報告を、
高円寺、方南町、西荻窪の3地域で行います!
参加費は無料、要予約です。
ご参加方法
参加は無料・事前申込制です。
下記のURLから簡単にお申込みいただけます。
forms.gle/horQA9vZrx68...
地域の未来を一緒に考える場に、ぜひご参加ください。
ソシアルサトコズ公式LINEアカウントより抜粋
📢 お知らせ📢
杉並区長 岸本さとこ 区政おしゃべり会
区議会後に行う恒例の区政報告を、
高円寺、方南町、西荻窪の3地域で行います!
参加費は無料、要予約です。
ご参加方法
参加は無料・事前申込制です。
下記のURLから簡単にお申込みいただけます。
forms.gle/horQA9vZrx68...
地域の未来を一緒に考える場に、ぜひご参加ください。
September 19, 2025 at 11:18 AM
岸本さとこ(杉並区長) 公式
ソシアルサトコズ公式LINEアカウントより抜粋
📢 お知らせ📢
杉並区長 岸本さとこ 区政おしゃべり会
区議会後に行う恒例の区政報告を、
高円寺、方南町、西荻窪の3地域で行います!
参加費は無料、要予約です。
ご参加方法
参加は無料・事前申込制です。
下記のURLから簡単にお申込みいただけます。
forms.gle/horQA9vZrx68...
地域の未来を一緒に考える場に、ぜひご参加ください。
ソシアルサトコズ公式LINEアカウントより抜粋
📢 お知らせ📢
杉並区長 岸本さとこ 区政おしゃべり会
区議会後に行う恒例の区政報告を、
高円寺、方南町、西荻窪の3地域で行います!
参加費は無料、要予約です。
ご参加方法
参加は無料・事前申込制です。
下記のURLから簡単にお申込みいただけます。
forms.gle/horQA9vZrx68...
地域の未来を一緒に考える場に、ぜひご参加ください。
【参加募集!】
区議会後に行う恒例の区政報告を、
#高円寺、#方南町、#西荻窪の3地域で行います!
「もっと区政について知りたい」
「杉並区の地域の課題をみんなで考えたい」
「区政に関心がある仲間と知り合いたい」
そんな思いを持つ方に、ぜひお越しいただければと思います。
参加費は無料、要予約です。
区政の最新情報をお伝えするとともに、皆さんと双方向で意見交換できる時間にしたいと考えています。お気軽にご参加ください。
区議会後に行う恒例の区政報告を、
#高円寺、#方南町、#西荻窪の3地域で行います!
「もっと区政について知りたい」
「杉並区の地域の課題をみんなで考えたい」
「区政に関心がある仲間と知り合いたい」
そんな思いを持つ方に、ぜひお越しいただければと思います。
参加費は無料、要予約です。
区政の最新情報をお伝えするとともに、皆さんと双方向で意見交換できる時間にしたいと考えています。お気軽にご参加ください。
【杉並区長・岸本さとこ】区政おしゃべり会 参加申し込みフォーム
区議会終了後、下記の日程で区政おしゃべり会を行います。 皆さんの地域に岸本さとこが参ります!
第1回 10月19日(日)高円寺
会場:イマジナス 多目的室 杉並区高円寺北2−14−13(JR高円寺駅より徒歩5分)
時間:16:00-17:30(15:45開場)
定員:40人
第2回 11月1日(土)方南町
会場:方南会館 ホール 杉並区和泉4-42-5(丸ノ内線・方南町駅より徒歩5分)
時間:...
forms.gle
September 17, 2025 at 5:42 AM
【参加募集!】
区議会後に行う恒例の区政報告を、
#高円寺、#方南町、#西荻窪の3地域で行います!
「もっと区政について知りたい」
「杉並区の地域の課題をみんなで考えたい」
「区政に関心がある仲間と知り合いたい」
そんな思いを持つ方に、ぜひお越しいただければと思います。
参加費は無料、要予約です。
区政の最新情報をお伝えするとともに、皆さんと双方向で意見交換できる時間にしたいと考えています。お気軽にご参加ください。
区議会後に行う恒例の区政報告を、
#高円寺、#方南町、#西荻窪の3地域で行います!
「もっと区政について知りたい」
「杉並区の地域の課題をみんなで考えたい」
「区政に関心がある仲間と知り合いたい」
そんな思いを持つ方に、ぜひお越しいただければと思います。
参加費は無料、要予約です。
区政の最新情報をお伝えするとともに、皆さんと双方向で意見交換できる時間にしたいと考えています。お気軽にご参加ください。
📣杉並区政の現在地
区民のみなさんにお伝えしたい📣
杉並区長の岸本さとこです。
9月9日から始まる区議会に向けて、
最新情報をわかりやすく
まとめてお伝えしました。
注目してほしい3つのキーワードは、
1)ケアする人をケアする地域社会
2)誰一人取り残さない デジタル化の恩恵をすべての方に
3)ケアリーバー、つまり、児童養護施設などを巣立つ子どもや若者が、未来を描ける社会
区民のみなさんにお伝えしたい📣
杉並区長の岸本さとこです。
9月9日から始まる区議会に向けて、
最新情報をわかりやすく
まとめてお伝えしました。
注目してほしい3つのキーワードは、
1)ケアする人をケアする地域社会
2)誰一人取り残さない デジタル化の恩恵をすべての方に
3)ケアリーバー、つまり、児童養護施設などを巣立つ子どもや若者が、未来を描ける社会
September 12, 2025 at 7:41 AM
📣杉並区政の現在地
区民のみなさんにお伝えしたい📣
杉並区長の岸本さとこです。
9月9日から始まる区議会に向けて、
最新情報をわかりやすく
まとめてお伝えしました。
注目してほしい3つのキーワードは、
1)ケアする人をケアする地域社会
2)誰一人取り残さない デジタル化の恩恵をすべての方に
3)ケアリーバー、つまり、児童養護施設などを巣立つ子どもや若者が、未来を描ける社会
区民のみなさんにお伝えしたい📣
杉並区長の岸本さとこです。
9月9日から始まる区議会に向けて、
最新情報をわかりやすく
まとめてお伝えしました。
注目してほしい3つのキーワードは、
1)ケアする人をケアする地域社会
2)誰一人取り残さない デジタル化の恩恵をすべての方に
3)ケアリーバー、つまり、児童養護施設などを巣立つ子どもや若者が、未来を描ける社会
【ボランティア説明会のお知らせ】
杉並区長岸本さとこ後援会の
ボランティア活動に参加しませんか?
第2回:9月16日(火) 19:00-20:30@オンライン
第3回:10月19日(日)10:00-11:30@阿佐ヶ谷地域区民センター第一会議室
2022年7月、岸本さとこが杉並区長に就任しました。
岸本区政は、対話を通した住民主体の地域づくりを目指しています。誰もが安心して暮らせる、多様性、人権、民主主義が尊重されるまちを、わたしたち一人一人の住民が動き、共につくりませんか?
まずは気軽に説明会への参加から:
docs.google.com/forms/d/e/1F...
杉並区長岸本さとこ後援会の
ボランティア活動に参加しませんか?
第2回:9月16日(火) 19:00-20:30@オンライン
第3回:10月19日(日)10:00-11:30@阿佐ヶ谷地域区民センター第一会議室
2022年7月、岸本さとこが杉並区長に就任しました。
岸本区政は、対話を通した住民主体の地域づくりを目指しています。誰もが安心して暮らせる、多様性、人権、民主主義が尊重されるまちを、わたしたち一人一人の住民が動き、共につくりませんか?
まずは気軽に説明会への参加から:
docs.google.com/forms/d/e/1F...
September 5, 2025 at 12:37 PM
【ボランティア説明会のお知らせ】
杉並区長岸本さとこ後援会の
ボランティア活動に参加しませんか?
第2回:9月16日(火) 19:00-20:30@オンライン
第3回:10月19日(日)10:00-11:30@阿佐ヶ谷地域区民センター第一会議室
2022年7月、岸本さとこが杉並区長に就任しました。
岸本区政は、対話を通した住民主体の地域づくりを目指しています。誰もが安心して暮らせる、多様性、人権、民主主義が尊重されるまちを、わたしたち一人一人の住民が動き、共につくりませんか?
まずは気軽に説明会への参加から:
docs.google.com/forms/d/e/1F...
杉並区長岸本さとこ後援会の
ボランティア活動に参加しませんか?
第2回:9月16日(火) 19:00-20:30@オンライン
第3回:10月19日(日)10:00-11:30@阿佐ヶ谷地域区民センター第一会議室
2022年7月、岸本さとこが杉並区長に就任しました。
岸本区政は、対話を通した住民主体の地域づくりを目指しています。誰もが安心して暮らせる、多様性、人権、民主主義が尊重されるまちを、わたしたち一人一人の住民が動き、共につくりませんか?
まずは気軽に説明会への参加から:
docs.google.com/forms/d/e/1F...
【ボランティア説明会のお知らせ】
杉並区長岸本さとこ後援会「ソシアルサトコズ 」の#ボランティア活動 に参加しませんか?
岸本区政は、対話を通した住民主体の地域づくりを目指しています。誰もが安心して暮らせる、多様性、人権、民主主義が尊重されるまちを、わたしたち一人一人の住民が動き、共につくりませんか?
岸本さとこの政治活動を支え、広げていくために、一緒に活動するボランティアを募集します!
🌟ソシアルサトコズでできること🌟
①街宣や区政報告会などのイベント企画と運営
②チラシ配布、ポスター掲示など地域のネットワークづくり
③SNSでの発信、制作物のデザイン など
杉並区長岸本さとこ後援会「ソシアルサトコズ 」の#ボランティア活動 に参加しませんか?
岸本区政は、対話を通した住民主体の地域づくりを目指しています。誰もが安心して暮らせる、多様性、人権、民主主義が尊重されるまちを、わたしたち一人一人の住民が動き、共につくりませんか?
岸本さとこの政治活動を支え、広げていくために、一緒に活動するボランティアを募集します!
🌟ソシアルサトコズでできること🌟
①街宣や区政報告会などのイベント企画と運営
②チラシ配布、ポスター掲示など地域のネットワークづくり
③SNSでの発信、制作物のデザイン など
August 19, 2025 at 5:03 AM
【ボランティア説明会のお知らせ】
杉並区長岸本さとこ後援会「ソシアルサトコズ 」の#ボランティア活動 に参加しませんか?
岸本区政は、対話を通した住民主体の地域づくりを目指しています。誰もが安心して暮らせる、多様性、人権、民主主義が尊重されるまちを、わたしたち一人一人の住民が動き、共につくりませんか?
岸本さとこの政治活動を支え、広げていくために、一緒に活動するボランティアを募集します!
🌟ソシアルサトコズでできること🌟
①街宣や区政報告会などのイベント企画と運営
②チラシ配布、ポスター掲示など地域のネットワークづくり
③SNSでの発信、制作物のデザイン など
杉並区長岸本さとこ後援会「ソシアルサトコズ 」の#ボランティア活動 に参加しませんか?
岸本区政は、対話を通した住民主体の地域づくりを目指しています。誰もが安心して暮らせる、多様性、人権、民主主義が尊重されるまちを、わたしたち一人一人の住民が動き、共につくりませんか?
岸本さとこの政治活動を支え、広げていくために、一緒に活動するボランティアを募集します!
🌟ソシアルサトコズでできること🌟
①街宣や区政報告会などのイベント企画と運営
②チラシ配布、ポスター掲示など地域のネットワークづくり
③SNSでの発信、制作物のデザイン など
\シェア大歓迎②/
🌿 ウーマンエキサイトにインタビュー記事が掲載されました。細川珠生さんの インタビューで杉並区の子ども、子育て、ケアをめぐる政策、キャリアや働き方などお話ししました。
【細川珠生のここなら分かる政治のコト Vol.30~Vol32】
👉2本目
「対話の区政」を掲げる杉並区が考える教育とは? 今年度スタートした子どもにとって大切な3つのこと
woman.excite.co.jp/article/chil...
🌿 ウーマンエキサイトにインタビュー記事が掲載されました。細川珠生さんの インタビューで杉並区の子ども、子育て、ケアをめぐる政策、キャリアや働き方などお話ししました。
【細川珠生のここなら分かる政治のコト Vol.30~Vol32】
👉2本目
「対話の区政」を掲げる杉並区が考える教育とは? 今年度スタートした子どもにとって大切な3つのこと
woman.excite.co.jp/article/chil...
自治体における相談機能の重要性…ケアをする側のケアも重要視する杉並区の取り組み【細川珠生のここなら分かる政治のコト Vol.30】|ウーマンエキサイト
交通の利便性、緑の多さ、商業施設の充実などを備え、「住みやすい」「住みたい」まちランキングでは上位に常連する杉並区。3年前、区長選に出馬するために、家族のいる欧州から単身帰国した岸本聡子区長は、公共政策の研究者としての経験を活かし、どのような杉並区を目指しているのでしょうか。
woman.excite.co.jp
August 19, 2025 at 1:30 AM
\シェア大歓迎②/
🌿 ウーマンエキサイトにインタビュー記事が掲載されました。細川珠生さんの インタビューで杉並区の子ども、子育て、ケアをめぐる政策、キャリアや働き方などお話ししました。
【細川珠生のここなら分かる政治のコト Vol.30~Vol32】
👉2本目
「対話の区政」を掲げる杉並区が考える教育とは? 今年度スタートした子どもにとって大切な3つのこと
woman.excite.co.jp/article/chil...
🌿 ウーマンエキサイトにインタビュー記事が掲載されました。細川珠生さんの インタビューで杉並区の子ども、子育て、ケアをめぐる政策、キャリアや働き方などお話ししました。
【細川珠生のここなら分かる政治のコト Vol.30~Vol32】
👉2本目
「対話の区政」を掲げる杉並区が考える教育とは? 今年度スタートした子どもにとって大切な3つのこと
woman.excite.co.jp/article/chil...
杉並区 情報公開制度
from 杉並区長・岸本聡子オフィス広報 (@satokokishi2022 X/Twitter)
【 区政の情報は区民のもの。
区政参加をいっそう推進するため、区は情報をよりオープンにしていく必要があることなどから、手引きを新たに改正することとなり、令和6年4月に「情報公開制度の事務手引」が約30年ぶりに改訂されました。動画と併せてぜひご覧ください。https://city.suginami.tokyo.jp/s005/5456.html 】
↑
x.com/satokokishi2...
from 杉並区長・岸本聡子オフィス広報 (@satokokishi2022 X/Twitter)
【 区政の情報は区民のもの。
区政参加をいっそう推進するため、区は情報をよりオープンにしていく必要があることなどから、手引きを新たに改正することとなり、令和6年4月に「情報公開制度の事務手引」が約30年ぶりに改訂されました。動画と併せてぜひご覧ください。https://city.suginami.tokyo.jp/s005/5456.html 】
↑
x.com/satokokishi2...
May 25, 2025 at 6:13 AM
杉並区 情報公開制度
from 杉並区長・岸本聡子オフィス広報 (@satokokishi2022 X/Twitter)
【 区政の情報は区民のもの。
区政参加をいっそう推進するため、区は情報をよりオープンにしていく必要があることなどから、手引きを新たに改正することとなり、令和6年4月に「情報公開制度の事務手引」が約30年ぶりに改訂されました。動画と併せてぜひご覧ください。https://city.suginami.tokyo.jp/s005/5456.html 】
↑
x.com/satokokishi2...
from 杉並区長・岸本聡子オフィス広報 (@satokokishi2022 X/Twitter)
【 区政の情報は区民のもの。
区政参加をいっそう推進するため、区は情報をよりオープンにしていく必要があることなどから、手引きを新たに改正することとなり、令和6年4月に「情報公開制度の事務手引」が約30年ぶりに改訂されました。動画と併せてぜひご覧ください。https://city.suginami.tokyo.jp/s005/5456.html 】
↑
x.com/satokokishi2...
杉並区長岸本聡子の区政報告。3年経ったけど次も立候補して欲しい。なにより議会が建設的なのがいい。
新しい区政報告チラシが完成!
新しい区政報告チラシが完成!
新しい区政報告チラシが完成!
毎年発行している岸本聡子の区政報告チラシが完成しました! 2022年7月に岸本聡子が杉並区初の女性区長に就任して、すでに3年近くが経ちました。このかん、区民の皆様とともに多くの政策を実現してきました。その詳細をわかりやすくお伝えする内容となっています。 今回は特に、「みんなでつくる災害に強いまち」「人も地域経済をもっと元気に!」を大きくクローズアップ。また「
www.kishimotosatoko.net
April 10, 2025 at 11:15 AM
杉並区長岸本聡子の区政報告。3年経ったけど次も立候補して欲しい。なにより議会が建設的なのがいい。
新しい区政報告チラシが完成!
新しい区政報告チラシが完成!
杉並区長・岸本聡子事務所の公式アカウントです。岸本聡子の政治活動や杉並区政の動きなど最新情報をお伝えいたします。投稿はスタッフが行っています。Blueskyの仕組みやポリシーに賛同し、より安全・安心で倫理的なSNS/言論空間を形成するため、微力ながらこちらでも発信をさせていただきます。よろしかったらぜひフォローをお願いいたします。
April 5, 2025 at 11:21 AM
杉並区長・岸本聡子事務所の公式アカウントです。岸本聡子の政治活動や杉並区政の動きなど最新情報をお伝えいたします。投稿はスタッフが行っています。Blueskyの仕組みやポリシーに賛同し、より安全・安心で倫理的なSNS/言論空間を形成するため、微力ながらこちらでも発信をさせていただきます。よろしかったらぜひフォローをお願いいたします。
自民党が首長選挙で負けた場合、どうなるかはいくつかパターンがある気がする。
・野党を貫く
武蔵野市・世田谷区・中野区など。意外と少ない。東京と沖縄以外にあるのか?
・オール与党体制
杉並の田中区政しかり、例数多。
・現職が引退するまでは...
愛知県豊橋市や岐阜県多治見市では、新人同士の対決で自民が敗北、そのあと現職が引退するまで無投票、新人同士の対決では現職後継に対し自民党が対抗馬を立てるということが続いていた。
議会上ではどうだったんだろう。
・野党を貫く
武蔵野市・世田谷区・中野区など。意外と少ない。東京と沖縄以外にあるのか?
・オール与党体制
杉並の田中区政しかり、例数多。
・現職が引退するまでは...
愛知県豊橋市や岐阜県多治見市では、新人同士の対決で自民が敗北、そのあと現職が引退するまで無投票、新人同士の対決では現職後継に対し自民党が対抗馬を立てるということが続いていた。
議会上ではどうだったんだろう。
March 10, 2025 at 2:00 PM
自民党が首長選挙で負けた場合、どうなるかはいくつかパターンがある気がする。
・野党を貫く
武蔵野市・世田谷区・中野区など。意外と少ない。東京と沖縄以外にあるのか?
・オール与党体制
杉並の田中区政しかり、例数多。
・現職が引退するまでは...
愛知県豊橋市や岐阜県多治見市では、新人同士の対決で自民が敗北、そのあと現職が引退するまで無投票、新人同士の対決では現職後継に対し自民党が対抗馬を立てるということが続いていた。
議会上ではどうだったんだろう。
・野党を貫く
武蔵野市・世田谷区・中野区など。意外と少ない。東京と沖縄以外にあるのか?
・オール与党体制
杉並の田中区政しかり、例数多。
・現職が引退するまでは...
愛知県豊橋市や岐阜県多治見市では、新人同士の対決で自民が敗北、そのあと現職が引退するまで無投票、新人同士の対決では現職後継に対し自民党が対抗馬を立てるということが続いていた。
議会上ではどうだったんだろう。
【トークイベント】
昨年末に今野書店で開催した 『杉並は止まらない』×『選挙との対話』刊行記念イベントのアーカイブ販売が始まりました。
岸本聡子さんと荻上チキさんが選挙やSNS、そして杉並区政についてなど、大きな話題から身近な話まで語り合いました。見逃した方はこの機会にぜひ!
peatix.com/event/4268524
昨年末に今野書店で開催した 『杉並は止まらない』×『選挙との対話』刊行記念イベントのアーカイブ販売が始まりました。
岸本聡子さんと荻上チキさんが選挙やSNS、そして杉並区政についてなど、大きな話題から身近な話まで語り合いました。見逃した方はこの機会にぜひ!
peatix.com/event/4268524
【アーカイブ販売】『杉並は止まらない』(地平社)×『選挙との対話』(青弓社) 刊行記念トークイベント 岸本聡子×荻上チキ 「変わる選挙、変わる民主主義の現在地――2024年、杉並区から考える」
※イベントは2024年12月21日、今野書店にて開催されました。※本チケットは2025年4月13日までの限定販売です。※ご購入後は2025年5月13日までの期間、何度でもご視聴いた...
peatix.com
January 14, 2025 at 7:16 AM
【トークイベント】
昨年末に今野書店で開催した 『杉並は止まらない』×『選挙との対話』刊行記念イベントのアーカイブ販売が始まりました。
岸本聡子さんと荻上チキさんが選挙やSNS、そして杉並区政についてなど、大きな話題から身近な話まで語り合いました。見逃した方はこの機会にぜひ!
peatix.com/event/4268524
昨年末に今野書店で開催した 『杉並は止まらない』×『選挙との対話』刊行記念イベントのアーカイブ販売が始まりました。
岸本聡子さんと荻上チキさんが選挙やSNS、そして杉並区政についてなど、大きな話題から身近な話まで語り合いました。見逃した方はこの機会にぜひ!
peatix.com/event/4268524
7月の国分寺市長選に向けてスタートアップ集会が開かれます。
市民の声を聞く姿勢の無い現市政を超党派で変えましょう。
とことん区民と対話する杉並区長岸本聡子事務所の事務局長である内田聖子さんが杉並区政についてお話ししてくださいます。
1月11日(土)14:00〜16:30
イノベーション多摩国分寺(旧労政会館)
参加費500円(20歳以下・学生無料)
どなたでも参加できます!
主催:国分寺市民とともに歩む市長をつくる会
#国分寺
市民の声を聞く姿勢の無い現市政を超党派で変えましょう。
とことん区民と対話する杉並区長岸本聡子事務所の事務局長である内田聖子さんが杉並区政についてお話ししてくださいます。
1月11日(土)14:00〜16:30
イノベーション多摩国分寺(旧労政会館)
参加費500円(20歳以下・学生無料)
どなたでも参加できます!
主催:国分寺市民とともに歩む市長をつくる会
#国分寺
January 4, 2025 at 1:46 PM
7月の国分寺市長選に向けてスタートアップ集会が開かれます。
市民の声を聞く姿勢の無い現市政を超党派で変えましょう。
とことん区民と対話する杉並区長岸本聡子事務所の事務局長である内田聖子さんが杉並区政についてお話ししてくださいます。
1月11日(土)14:00〜16:30
イノベーション多摩国分寺(旧労政会館)
参加費500円(20歳以下・学生無料)
どなたでも参加できます!
主催:国分寺市民とともに歩む市長をつくる会
#国分寺
市民の声を聞く姿勢の無い現市政を超党派で変えましょう。
とことん区民と対話する杉並区長岸本聡子事務所の事務局長である内田聖子さんが杉並区政についてお話ししてくださいます。
1月11日(土)14:00〜16:30
イノベーション多摩国分寺(旧労政会館)
参加費500円(20歳以下・学生無料)
どなたでも参加できます!
主催:国分寺市民とともに歩む市長をつくる会
#国分寺