#板前居酒屋
とくに学生バイトで調理補助してた居酒屋でオーダーストップ直前に寿司十人前オーダー入って板前さんが謎の叫び声上げて刺身包丁ぶん投げて帰ろうとして時分の上司で鍋方役の畑中さんに全力で止められてそのまま喧嘩とか…大人は大人じゃない行動も選べられるから大人なんだろうけど、あの光景を思い出すと笑うしかないw
October 16, 2025 at 9:55 AM
銀座に新たな居酒屋『TOMO BANYA』誕生!板前の新機軸を体験しよう#TOMO_BANYA#大東企業#銀座居酒屋

大東企業が9月2日に銀座で開店した『TOMO BANYA』は、板前との距離を縮めた新しいスタイルの居酒屋。和食を基盤にした創作料理を楽しめる、注目のスポットです。
銀座に新たな居酒屋『TOMO BANYA』誕生!板前の新機軸を体験しよう
大東企業が9月2日に銀座で開店した『TOMO BANYA』は、板前との距離を縮めた新しいスタイルの居酒屋。和食を基盤にした創作料理を楽しめる、注目のスポットです。
hokkaido.publishing.3rd-in.co.jp
August 29, 2025 at 5:02 AM
銀座に新たに生まれた居酒屋『TOMO BANYA』の魅力と特徴#大東企業#TOMO_BANYA#板前居酒屋

銀座に新たにオープンした『TOMO BANYA』は、板前と直接交流できる新しいスタイルの居酒屋。和食と自由な発想が融合した料理が楽しめます。
銀座に新たに生まれた居酒屋『TOMO BANYA』の魅力と特徴
銀座に新たにオープンした『TOMO BANYA』は、板前と直接交流できる新しいスタイルの居酒屋。和食と自由な発想が融合した料理が楽しめます。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
August 29, 2025 at 4:59 AM
大東企業が最新の板前居酒屋『TOMO BANYA』を銀座にオープン#東京都#中央区#大東企業#TOMO_BANYA#板前居酒屋

大東企業が9月2日に銀座でオープンした『TOMO BANYA』は、新しい板前文化を提案する居酒屋です。自由な発想の和食を提供し、来店者と創り上げる料理体験を楽しめます。
大東企業が最新の板前居酒屋『TOMO BANYA』を銀座にオープン
大東企業が9月2日に銀座でオープンした『TOMO BANYA』は、新しい板前文化を提案する居酒屋です。自由な発想の和食を提供し、来店者と創り上げる料理体験を楽しめます。
news.3rd-in.co.jp
August 29, 2025 at 4:46 AM
覚悟を決めたクラマたんが意気揚々と板前さんをやろうとしたらカイくんに必死で止められるのが目に浮かぶ…
😈「お前が作ると全部甘くなるから!給仕か勘定でもしてろ!!」
😈「まてまてまて!何包丁持ってんだ!!?!お前猫の手忘れるだろうが!!止めろ!双剣とはワケが違うんだぞ!?!」
😈「きんぴらから鷹の目取り除こうとすんな💢💢お冷やでも配ってこい💢💢💢」
カイくんの正論ラッシュでクラマたんしおしおになっていじけそう感ある
居酒屋に関してはカイくんのが一家言ある…居酒屋マスターかもしれない
July 30, 2025 at 12:01 PM
羽田空港にオープン!新たに誕生する大衆酒場『庄や』の魅力とは#羽田空港#日本酒#庄や

羽田空港に新たにオープンする酒場『庄や』。板前の手料理と全国の日本酒が楽しめる、居酒屋文化を実感できる場所です。
羽田空港にオープン!新たに誕生する大衆酒場『庄や』の魅力とは
羽田空港に新たにオープンする酒場『庄や』。板前の手料理と全国の日本酒が楽しめる、居酒屋文化を実感できる場所です。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
July 1, 2025 at 2:58 AM
居酒屋ゆんだ、板前youqの自慢料理、イワシのペペロンチーノでございます。めちゃくちゃ美味い
June 29, 2025 at 8:17 AM
父は板前なので何作らせても美味しく作るけど、枝豆茹でただけみたいなもの、料理に力入れてる居酒屋には置いてなかったりするし、どこで注文してもまあそこそこ美味いのに、口に入れた瞬間、えっ?て思うくらい違う。
「毛をとって塩振って茹でる」という工程は同じなのに、塩だってどこのご家庭にもあるスプーン印なのに、なんで味が違うのか全然わからない。一生わからない気がする。
June 26, 2025 at 1:55 PM
ピーマン塩昆布和えは前回友達に連れてってもらったワキャーマの居酒屋で出てきた一品で、お店で食べた時は極限まで薄く切ったピーマンがシャッキシャキのシャキで塩昆布と絶妙ハーモニーだったんだけど、やはり板前のガチ薄刃と処理に素人が敵うわけもなく、どうにか薄切りはできてもあのシャキみは再現できなかったのだった
June 23, 2025 at 11:20 AM
板前の人がやってる居酒屋さんで盛り合わせ全部おいしくてバカ舌でもわかる仕事の丁寧さで980円はバグです せいぜい3種盛りだと思ってたよ
June 20, 2025 at 10:31 AM
ほんとは第二話にバ先の居酒屋(なつみさんの友達のオーナーや元板前の師匠)のこととか大学辞めた経緯とかも書いてあったんですけど、めちゃくちゃ長くなるのでごっそり削りました 後から出すのでもいいかなって 出さないかもしれないけど
#エンモユカリモ
June 20, 2025 at 9:58 AM
最近の悩み:元板前&現居酒屋店長の義父とそれを食べて20年ちょい過ごした義妹のお眼鏡にかなう素人料理のレシピ(私は基本野菜炒めしか作れません)
April 4, 2025 at 4:10 PM
【令和7年3月24日のランチ】刺身が旨い定食

午前中の保護者面談が終わり、ゆっくり昼食をとることにした。坂を登って古淵駅前へ。とはいえ、選択肢は限られる。松屋、コメダ珈琲、箱根そば、庄屋。少し迷ったが、庄屋へ入ることにした。

「板前のいる居酒屋」というキャッチフレーズが掲げられている以上、頼むべきは刺身だ。たとえ、それが看板文句だけのものだったとしても。

白米ではなく、おかかご飯を選択。刺身は単体で食べるのはつらい。ご飯とのバランスを考えながら食べ進めた。満腹。

味噌汁、おかかご飯、漬物
刺し身(サーモン、マグロ、カツオ、ホタテ貝柱、〆鯖、イカ、ネギトロ、タコ)

#おそとごはん
March 24, 2025 at 4:39 AM
ジェぬいが店主の居酒屋はキノコ料理とぬほんしゅがメイン

フロちゃんが店主の居酒屋は日替わりで和洋中と変わる、定休日がわからない

アズぬが店主の居酒屋は板前がいる
みしゅぬらん一つ星
March 22, 2025 at 1:15 PM
【今日のおすすめ✈️】
石川

⭐️旅館やまもと<石川県>

寿司・割烹・居酒屋で約10年修業した板前が作る絶品魚料理。ボリューム・鮮度・味に自信あり!
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g0190ddc.dmqpcd87.g0190ddc.dmqpd1cb/?pc=https%3A%2F%2Fimg.travel.rakuten.co.jp%2Fimage%2Ftr%2Fapi%2Fkw%2FJBe8h%2F%3Ff_no%3D32264

#観光
#旅行
January 6, 2025 at 2:03 PM
⑧ プロテストを受けたのは原作では結城が先だが、アニメ版では赤嶺が先
⑨ 赤嶺が高倉真希のファンだが、アニメ版ではその設定が無い。
⑩ 丈のジムメイトだった金本兼一と真希の友人である佐藤浩子がアニメ版には登場しない。その代わりアニメ版のオリジナルキャラクターで丈の居酒屋の板前の娘である節子とその息子・優が登場する。
⑪ 譲と丈のボクシングの階級が原作ではライト級(丈が原作では当初ミドル級だったが②に関連して最終的にライト級まで体重を搾った)が、アニメ版では2人共にフェザー級
⑫ 終盤で丈が帰省先の沖縄で交通事故死するが、アニメ版ではその設定が無く、再戦があるフラグが立てられている。
December 19, 2024 at 12:07 PM
ナントカ水産みたいな居酒屋、メニューに魚を持った漁師の写真があったり店内に大漁旗が掲げられてたり板前さんの声出しがやたら威勢よかったりするけど、別に本物の漁師が常駐してるわけでもなくて店全体で漁師のコスプレをしてるだけなんだよな……
October 10, 2024 at 3:25 AM
親が官僚!!!www
そんなエリート家庭に生まれてたらどんな人生だったかな。、
母はもともと広告作成会社をやってたんですけど、引退を機に再婚した義父(流れの板前 中学の時の同級生)と一緒に地元で居酒屋を7年くらい営んでました
September 15, 2024 at 4:18 AM
芸劇で「リア王」みた後、近くの居酒屋で飯食ってたら、板前さんに「リア王ですか?」って聞かれてジワってる。「いかにも(私がリアである)」
March 20, 2024 at 1:15 PM
私も行動単位は基本1人なのでラーメン屋でビールも、居酒屋も普通に行きます。全くお店を選ばないかといえばそうではないけれど。
以前に古めの建物のもつ焼きやさんに意を決して入り、メニューがひとりで頼むのに良い感じだったのでガンガン飲み食いしていたら、会計して出る前に強面の板前さんにカウンターの中から「またきてね」って言われて嬉しかった。
居酒屋にひとりで入れるようになったのはそこからかなぁ(居酒屋によっては女性のみは禁止とか良い顔されないお店もあるのを知ってたので最初躊躇しました)。
February 15, 2024 at 9:29 AM
『らんまん』飲んだくれ居酒屋の荒谷(芹沢興人)の前歴が明らかに。元は神楽坂の板前だったが、客に包丁を向けて云々で渋谷に流れて酒浸り、と。
芹沢興人はクセのある面相なので、最初にコイツ何? って印象を与えておいて実はイイ人、って役柄に使いやすいんだろうなー。『鎌倉殿の13人』の江間次郎もそうだったし。そういえば同じNHKの広島復興ドラマでは、終戦直後の瓦礫の山になった広島でお好み焼き屋を始めてたっけ。
September 11, 2023 at 12:06 AM