七田(しちだ)
純米 七割五分磨き
山田錦
氷温生熟成 寒熟。
【数量限定】
『七割五分山田錦生』を
氷温で熟成させました。
果実香と
フローラルなニュアンス
味わいは
やさしい甘みと
深い余韻。
720㍉ 1568 円税込
1800㍉ 3135 円税込
御来店
オマチシテオリマス
akiyamasaketen.ocnk.net
七田(しちだ)
純米 七割五分磨き
山田錦
氷温生熟成 寒熟。
【数量限定】
『七割五分山田錦生』を
氷温で熟成させました。
果実香と
フローラルなニュアンス
味わいは
やさしい甘みと
深い余韻。
720㍉ 1568 円税込
1800㍉ 3135 円税込
御来店
オマチシテオリマス
akiyamasaketen.ocnk.net
市販品もあります。
f-masanobu.jp/product/beru...
市販品もあります。
f-masanobu.jp/product/beru...
もう一歩転がったら、フルーツパンケーキのようなキャッチーなテイストになっていたと感じられる。でもあえてそこに行っていないのだろうことも。
甘やかなのにキリッとしていて好ましい。盃を替えてもそこは揺らがないのがまた
これがそうなら、七合酵母テイストを知りたくなりました。
#tam日本酒
もう一歩転がったら、フルーツパンケーキのようなキャッチーなテイストになっていたと感じられる。でもあえてそこに行っていないのだろうことも。
甘やかなのにキリッとしていて好ましい。盃を替えてもそこは揺らがないのがまた
これがそうなら、七合酵母テイストを知りたくなりました。
#tam日本酒
Serge Lutens/シディベルアッベス
例えるならお香の煙から漂う花や果実めいた甘い香りという感じで、掴みどころがなくて儚い。揉みほぐした煙草の葉、それから温めた蜂蜜。なんだか胸を締め付けられる。
パルファンだけど肌に馴染んでキツさは全くない。「えー私っていいにおいのする人だったんだー」ってなる。ちがうのに。
清水の舞台からダイブしたら地面貫通してブラジルに出たよ
Serge Lutens/シディベルアッベス
例えるならお香の煙から漂う花や果実めいた甘い香りという感じで、掴みどころがなくて儚い。揉みほぐした煙草の葉、それから温めた蜂蜜。なんだか胸を締め付けられる。
パルファンだけど肌に馴染んでキツさは全くない。「えー私っていいにおいのする人だったんだー」ってなる。ちがうのに。
清水の舞台からダイブしたら地面貫通してブラジルに出たよ
アンダルシアらしいものを、とリクエストしたら、トップノートが強めのジャスミン、ミドルが月下香、白い果実(ライチなど)、ラストがふわっと薫るマグノリアのものを作ってくれた
魔法使いっているんだなあ
アンダルシアらしいものを、とリクエストしたら、トップノートが強めのジャスミン、ミドルが月下香、白い果実(ライチなど)、ラストがふわっと薫るマグノリアのものを作ってくれた
魔法使いっているんだなあ
その前に香跡万里でsoulventのNORTHERNと銀杉のSILVER MOONLIGHTを入手できていたので満足。中国の香水は花や果実や香木などに馴染みがあったり、情景が浮かびやすいコンセプトの物が多くて好み。
その前に香跡万里でsoulventのNORTHERNと銀杉のSILVER MOONLIGHTを入手できていたので満足。中国の香水は花や果実や香木などに馴染みがあったり、情景が浮かびやすいコンセプトの物が多くて好み。
今日はつしま大石農園さんの対馬紅茶フルリーフ夏摘みです。春と比べて力強い印象。園の指定だと1回にかなりの量の茶葉を使うので、わざと少なめにして淹れているんですが、それでも長めに抽出すると、びっくりするくらい重みが出ます。香りも。甘くて熟れたのを砂糖煮にした桃っぽい果実の香りも出てきます。一緒に少しスッとする香りも出るんですが、これは…サロメチール香…? いや分からん。もうひたすらにスルスルスルスル飲んでしまうので、一度蓋碗で何度も煎を重ねて飲んでみたいなあ。
今日はつしま大石農園さんの対馬紅茶フルリーフ夏摘みです。春と比べて力強い印象。園の指定だと1回にかなりの量の茶葉を使うので、わざと少なめにして淹れているんですが、それでも長めに抽出すると、びっくりするくらい重みが出ます。香りも。甘くて熟れたのを砂糖煮にした桃っぽい果実の香りも出てきます。一緒に少しスッとする香りも出るんですが、これは…サロメチール香…? いや分からん。もうひたすらにスルスルスルスル飲んでしまうので、一度蓋碗で何度も煎を重ねて飲んでみたいなあ。
日本神話的には非時香菓、神聖な果実です。
ちなみに菊地秀行『夜叉姫伝』の吸血鬼撃退アイテムは桃でしたね。
彼ら、中国出身だったんで。
日本神話的には非時香菓、神聖な果実です。
ちなみに菊地秀行『夜叉姫伝』の吸血鬼撃退アイテムは桃でしたね。
彼ら、中国出身だったんで。
その果実香と味わいを楽しみたい
\( ^ω^ )/
(Amazonのセールにて入手)
その果実香と味わいを楽しみたい
\( ^ω^ )/
(Amazonのセールにて入手)
TOMATIN
AGED 34 YEARS
DISTILLED: 1976
BOTTLED: 2010
MATURED IN A SHERRY BUTT
51.1%
THE WHISKY AGENCY
THREE RIVERS
人生2度目の76トマーティン。
経験出来るものは経験して、手に入るものは手に入れておけ。
きっと将来の自分が喜んでくれる。
そう思います。
#埋め大全 111&112/555
TOMATIN
AGED 34 YEARS
DISTILLED: 1976
BOTTLED: 2010
MATURED IN A SHERRY BUTT
51.1%
THE WHISKY AGENCY
THREE RIVERS
人生2度目の76トマーティン。
経験出来るものは経験して、手に入るものは手に入れておけ。
きっと将来の自分が喜んでくれる。
そう思います。
#埋め大全 111&112/555
#紀土純米吟醸酒ひやおろし
今年の酒質はとにかく丸く滑らか❀吟醸香もそれに比例して穏やかな印象☺️
#姿特別純米辛口斬れすがた
吟醸が穏やかな分だけ辛口が引き立っている⤴️おばんざいが引き立ちます😋
#和歌山県 #平和酒造 #栃木県 #飯沼銘醸
#日本酒 #酒母 #日本酒バー酒母 #池袋 #東池袋 #飲み放題 #果実酒 #ハイボール #生ビール #サワー #アニメイト #animate #カルダモン焼酎 #サンシャインシティ #sake #地酒 #ポケモンセンター #飲み比べ #角打ち #持ち込みOK #ガチャガチャの森
藤黄はレモンバニラアイスが好き、柚香は紅茶アイスが好き。
輝虎と莉々花は果実系アイスが好きで特に2人はストロベリーアイスより果肉が入ってるタイプがめちゃくちゃ好き。輝虎は初めて食べて以来とてもお気に入り。
子子(ここ)と夕凪はチョコミント。子子の場合は仕事の休憩中に食べて頭がスッキリするから、らしい。夕凪はチョコミントが大好きでアイスに限らずクッキーとかチョコ系とかもよく食べている。
藤黄はレモンバニラアイスが好き、柚香は紅茶アイスが好き。
輝虎と莉々花は果実系アイスが好きで特に2人はストロベリーアイスより果肉が入ってるタイプがめちゃくちゃ好き。輝虎は初めて食べて以来とてもお気に入り。
子子(ここ)と夕凪はチョコミント。子子の場合は仕事の休憩中に食べて頭がスッキリするから、らしい。夕凪はチョコミントが大好きでアイスに限らずクッキーとかチョコ系とかもよく食べている。
ゆうこちゃんは、柑橘系の香りがするひまわりみたいな元気な子
ゆきこちゃんは、桃のような甘い果実の香がするおっとりした子
ゆみこちゃんは、花の香がする少し気品あるお姉さんっぽい子
3人とも共通して、ドジ属性をもっていますw
ゆうこちゃんは、柑橘系の香りがするひまわりみたいな元気な子
ゆきこちゃんは、桃のような甘い果実の香がするおっとりした子
ゆみこちゃんは、花の香がする少し気品あるお姉さんっぽい子
3人とも共通して、ドジ属性をもっていますw
2007
13%
シャトー・ポンテリス・モンプレジール。ボルドーのペサック・レオニャンの産。
澄んできつつあるがまだまだドップリ濃い醤油のような色味の紫。
樽由来と思われる甘いバニラの香り、マッシュルーム、ブラックベリーのジャム、スワリングすると黒胡椒やピーマン、昆布出汁。
滑らかでスーッと甘味から入ってくるが、次第にジュワーッと酸味苦味が広がる。しかし尖ったところはなく、だいぶ円い。その円さを破って、余韻は酸味とアルコールの温かさ、謎に若々しい果実感と出汁感の同居。
杯を重ねるごとに香りに枯れ木感・お香感が出てくる。美味しいかも。
2007
13%
シャトー・ポンテリス・モンプレジール。ボルドーのペサック・レオニャンの産。
澄んできつつあるがまだまだドップリ濃い醤油のような色味の紫。
樽由来と思われる甘いバニラの香り、マッシュルーム、ブラックベリーのジャム、スワリングすると黒胡椒やピーマン、昆布出汁。
滑らかでスーッと甘味から入ってくるが、次第にジュワーッと酸味苦味が広がる。しかし尖ったところはなく、だいぶ円い。その円さを破って、余韻は酸味とアルコールの温かさ、謎に若々しい果実感と出汁感の同居。
杯を重ねるごとに香りに枯れ木感・お香感が出てくる。美味しいかも。
今日のお茶は甲斐製茶園さんの高千穂紅茶、みなみさやか。……ストック減らしたいのばれてます? そう…すべては新しい夏摘みを楽しむために……。
とろんと柔らかい口当たりのお茶で、香りも柔らか。インパクトはないけれど、ゆっくりと身体に染み込んで来るようです。花香か果実香か…と言われると悩むのですが、まだ青いうちに落ちてしまった椿の実…みたいなイメージが浮かぶので、果実香なのかな? 気楽にぼんやりしながら飲むのに良いお茶です。
今日のお茶は甲斐製茶園さんの高千穂紅茶、みなみさやか。……ストック減らしたいのばれてます? そう…すべては新しい夏摘みを楽しむために……。
とろんと柔らかい口当たりのお茶で、香りも柔らか。インパクトはないけれど、ゆっくりと身体に染み込んで来るようです。花香か果実香か…と言われると悩むのですが、まだ青いうちに落ちてしまった椿の実…みたいなイメージが浮かぶので、果実香なのかな? 気楽にぼんやりしながら飲むのに良いお茶です。
どこか赤い果実も感じる甘いブルーベリーの香り、後からスッとくるリコリスやクローヴの軽いスパイス香。
華やかでハッピーでお洒落だな!2024の若いヴィンテージだけれど、タンニンと果実味の豊かさがバランス良くて気さくに美味しい。
最近、陰気なワインばかり飲んでいたのでハッときますね。お財布にも優しくて、デイリーはこういうので良いや…。
どこか赤い果実も感じる甘いブルーベリーの香り、後からスッとくるリコリスやクローヴの軽いスパイス香。
華やかでハッピーでお洒落だな!2024の若いヴィンテージだけれど、タンニンと果実味の豊かさがバランス良くて気さくに美味しい。
最近、陰気なワインばかり飲んでいたのでハッときますね。お財布にも優しくて、デイリーはこういうので良いや…。