皮や芯を取り除いた梨なら犬も食べて大丈夫だよ。但し、アレルギーや体調不良には気をつけて様子を見ながら与えましょう。甘いから犬は好むよねー。
#ブルスコ犬部
皮や芯を取り除いた梨なら犬も食べて大丈夫だよ。但し、アレルギーや体調不良には気をつけて様子を見ながら与えましょう。甘いから犬は好むよねー。
#ブルスコ犬部
昨日は晩ごはんを食べすぎたので、今日の朝ごはんは梨とコーヒーで。
梨やリンゴ切るとき、2枚目のように4つにくし切りしてから芯を取り除いて更に半分、もしくは8等分してから8回芯を切り取るというのが普通と思いますが、面倒なので私は3枚目のように上から見て「井」の字で切っちゃいます。
攻めすぎて芯の白いとこ残っちゃっても、種が無ければぜんぜん食べれます。
芯が柱のように残りますが、この8隅はかじります。結局手は洗うのだから剥いたついでに手でそのまま・・・w
これを見越して、皮を剥く時に凹んでるとこまで包丁のアゴを使って取り除くのがコツです。
#青空ごはん部
昨日は晩ごはんを食べすぎたので、今日の朝ごはんは梨とコーヒーで。
梨やリンゴ切るとき、2枚目のように4つにくし切りしてから芯を取り除いて更に半分、もしくは8等分してから8回芯を切り取るというのが普通と思いますが、面倒なので私は3枚目のように上から見て「井」の字で切っちゃいます。
攻めすぎて芯の白いとこ残っちゃっても、種が無ければぜんぜん食べれます。
芯が柱のように残りますが、この8隅はかじります。結局手は洗うのだから剥いたついでに手でそのまま・・・w
これを見越して、皮を剥く時に凹んでるとこまで包丁のアゴを使って取り除くのがコツです。
#青空ごはん部
芯抜くとき、苦悩の梨めっちゃ思いだしちゃった
こいつをリンゴに差し込んで1回転させればこのとおり
て脳内ノヴァクさんの声がした
芯抜くとき、苦悩の梨めっちゃ思いだしちゃった
こいつをリンゴに差し込んで1回転させればこのとおり
て脳内ノヴァクさんの声がした
タケウマさん(@studio-takeuma.bsky.social )のイラスト講座に参加しています。
1回目は線表現について。考えられることがたくさんあって楽しい。
↓は復習がてら描いてみたいろいろ。普段描く作品の中では実物寄りに描きがちなので、単純化する方向で考えてみた。
りんごって丸いものというイメージがあるけど、描く時は四角く描く方がそれっぽく見える。丸く描くと梨っぽいというか、これってさくらんぼの可能性あるのでは?って見えるなあ。どれも真ん中がへこんで芯が伸びてるのは一緒なのにね。
タケウマさん(@studio-takeuma.bsky.social )のイラスト講座に参加しています。
1回目は線表現について。考えられることがたくさんあって楽しい。
↓は復習がてら描いてみたいろいろ。普段描く作品の中では実物寄りに描きがちなので、単純化する方向で考えてみた。
りんごって丸いものというイメージがあるけど、描く時は四角く描く方がそれっぽく見える。丸く描くと梨っぽいというか、これってさくらんぼの可能性あるのでは?って見えるなあ。どれも真ん中がへこんで芯が伸びてるのは一緒なのにね。
縦半分を更に半分、皮をむいて輪切り状に。芯や種は食べながら避ける。楽。
縦半分を更に半分、皮をむいて輪切り状に。芯や種は食べながら避ける。楽。
#あなたを秋の味覚に例えたら
4ndan.com/app/357/r/2
#あなたを秋の味覚に例えたら
4ndan.com/app/357/r/2
さっぱりさわやかな甘さ。じゃきじゃき。果汁が多い!
新甘泉
しゃりしゃりで幸水っぽい感じだけど芯の方まで甘い!
青梨と赤梨なので違いが分かりやすい食べ比べでした😊
どっちも美味しい!!梨は美味しい!!
さっぱりさわやかな甘さ。じゃきじゃき。果汁が多い!
新甘泉
しゃりしゃりで幸水っぽい感じだけど芯の方まで甘い!
青梨と赤梨なので違いが分かりやすい食べ比べでした😊
どっちも美味しい!!梨は美味しい!!
大根は付けない方がうまいって聞いたから実践したらとても梨っぽい。ほのかなうま味。
でも人参は火を中まで通した方が好みでした。芯がねあの硬いのがねちょいと苦手で。
大根は付けない方がうまいって聞いたから実践したらとても梨っぽい。ほのかなうま味。
でも人参は火を中まで通した方が好みでした。芯がねあの硬いのがねちょいと苦手で。
フレーバーウォーターって感じになるので紅茶とか入れると美味しいよ
フレーバーウォーターって感じになるので紅茶とか入れると美味しいよ
大量のブドウを頂き、それなりに多い梨を頂き大歓喜です。
ブドウの皮はスムージーに入ります。梨の芯は野菜果物の酵素シロップの材料になります。
大量のブドウを頂き、それなりに多い梨を頂き大歓喜です。
ブドウの皮はスムージーに入ります。梨の芯は野菜果物の酵素シロップの材料になります。
以前買ったアップルピーラー🍎全然出番がなくてずっと使ってなかったけど、千葉の松戸の梨をたくさん頂いたので早速アップルピーラーで…🍐
めっちゃ楽ちん✨😄
芯をくり抜いて輪切りにして食べました🍐
めっちゃ瑞々しくて甘くて美味しい😋
千葉の梨は本当美味しい😋
以前買ったアップルピーラー🍎全然出番がなくてずっと使ってなかったけど、千葉の松戸の梨をたくさん頂いたので早速アップルピーラーで…🍐
めっちゃ楽ちん✨😄
芯をくり抜いて輪切りにして食べました🍐
めっちゃ瑞々しくて甘くて美味しい😋
千葉の梨は本当美味しい😋
こんばんは!!😄
ンッ!!😳へれさん…( ᯣ _ ᯣ )
”高い高い”が
⁽⁽(੭ꐦ •̀Д•́ )੭*⁾⁾タカスギー!!!
高過ぎるっ😭👶バブー(笑)
ウッドストックでスヌーピーが釣れるノネ
( ・ ´`(●)ꔛ♡・・・⊂” ひ
知らなかった_| ̄|○
「あの紙ヒコーキ くもり空わって」
ジワッとくる🥺🎶
確かに梨は芯まで食べない💦
大洲城へお殿様気分で
是非、宿泊を🏯
で、最後は水不足で足が…🤭
私、知らない事だらけで🙄🥺
今夜は19(ジューク)さん
貼っておくヨ😃✌️
ありがとう😊
では、また明日ネッ🍑💫
www.youtube.com/watch?v=6sWX...
こんばんは!!😄
ンッ!!😳へれさん…( ᯣ _ ᯣ )
”高い高い”が
⁽⁽(੭ꐦ •̀Д•́ )੭*⁾⁾タカスギー!!!
高過ぎるっ😭👶バブー(笑)
ウッドストックでスヌーピーが釣れるノネ
( ・ ´`(●)ꔛ♡・・・⊂” ひ
知らなかった_| ̄|○
「あの紙ヒコーキ くもり空わって」
ジワッとくる🥺🎶
確かに梨は芯まで食べない💦
大洲城へお殿様気分で
是非、宿泊を🏯
で、最後は水不足で足が…🤭
私、知らない事だらけで🙄🥺
今夜は19(ジューク)さん
貼っておくヨ😃✌️
ありがとう😊
では、また明日ネッ🍑💫
www.youtube.com/watch?v=6sWX...
刻んだ小口ネギにたたいた梅、すりおろした生姜をたっぷりと鰹節適量を混ぜたものにお湯を注いで、少しおいてからお好みでお醤油垂らした汁物が、風邪に効きますので苦手でなければ試してみてはどうでしょう?
あとは時期外れますけど、皮付きの和梨の芯をくり抜いて、蜂蜜か砂糖適量を入れて蒸したものも効くとかなんとか。
刻んだ小口ネギにたたいた梅、すりおろした生姜をたっぷりと鰹節適量を混ぜたものにお湯を注いで、少しおいてからお好みでお醤油垂らした汁物が、風邪に効きますので苦手でなければ試してみてはどうでしょう?
あとは時期外れますけど、皮付きの和梨の芯をくり抜いて、蜂蜜か砂糖適量を入れて蒸したものも効くとかなんとか。
楓月はこれ派。簡単だし手間がないし、どうせピックで食べるから一口カットするし。
これが一番安全だと思うので、葬からこのやり方教わっててほしいね、博。そしたら次回は一緒に準備しようね。
楓月はこれ派。簡単だし手間がないし、どうせピックで食べるから一口カットするし。
これが一番安全だと思うので、葬からこのやり方教わっててほしいね、博。そしたら次回は一緒に準備しようね。
#あなたを秋の味覚に例えたら
4ndan.com/app/357/r/2
#あなたを秋の味覚に例えたら
4ndan.com/app/357/r/2