#次郎冠者
太郎冠者が泣いても何も自身では語らなかった意味はもっと考えられたほうがいい。あれは語らない人です。だから次郎冠者が説明役を当てられている。弟であり想定外の事態で会が吹っ飛んでいるからあそこまで語った。そういう状況が必要と脚本家と演出は判断したシーンでもある。
July 26, 2024 at 11:50 PM
高杯の方を見たけど高下駄を履いた次郎冠者がタップダンスを踊る何ともモダンな演目で面白かった!

待ってました!の大向こうにニッコリする勘三郎さんが可愛い☺️
www.shochiku-tokyu.co.jp/program/18859/
日曜ゴールデンシアター 歌舞伎「高坏」「梅ごよみ」 | BS松竹東急
BS松竹東急は、あらゆるジャンルを編成し放送する無料総合編成チャンネルとして、視聴者のみなさまの暮らしに、上質感やワクワク感をお届けします。
www.shochiku-tokyu.co.jp
February 27, 2024 at 11:52 AM
『虎に翼』兄弟喧嘩
太郎冠者「次郎よ、お前は佐田判事に対して甘くないか?」
次郎冠者「兄者よ、佐田さんは普通にまともな人だし我らの野望はそっとしておいてくださっているから別に贈収賄っぽい何かで勘違いさせなくとも大丈夫じゃ」
太郎冠者「甘い、甘いのじゃ。前任の支部長はどうなった?」
次郎冠者「それは」
太郎冠者「さっぱりわからないのは東京の陰謀に違いあるまい」
次郎冠者「はて?事情がさっぱりわからないだけで陰謀とは?」
太郎冠者「はて?だと。さては佐田判事の回し者になったのか。弟のくせに裏切るとは」
次郎冠者「それいうならスンって言いますがな」
太郎冠者(やり直しじゃ!)
July 20, 2024 at 10:26 PM
『虎に翼』新潟編、三条支部の太郎次郎冠者弁護士兄弟が象徴しているのは地方ではなく民事訴訟とその枠外での解決のありようという法の支配の根源なのだと思う。太郎次郎冠者を介した話し合いで不満なく和解が成立するならそれはそれで問題はない。問題になるのは太郎次郎冠者では納得いく解決案が出ない時、その時は法の手に、公平な第三者の法に基づく判断に頼るしかない。太郎次郎冠者はなるべく法廷を頼りたくなさそうだけど失敗した時、頼るのは何かといえば裁判所であり劇中の時点では寅子判事となる。
July 19, 2024 at 9:10 AM
棒しばり全部最高だったけど、鷹之資さん次郎冠者が舞ってる後ろで進行する染五郎さん太郎冠者のへべれけっぷりがすごかった。そのお顔でそんなことしちゃっていいの🙈っていうくらいのリアリティ。誰に習われたんですかと聞きたい。あとで友達と、あれシュテンの人なんだよねとしみじみ言い合った。
January 25, 2025 at 8:56 AM
星航一が寅子親子を連れて行った奇策、戦前からの判事の人なので太郎次郎冠者兄弟弁護士は無碍に断るまいという計算はあるのだろうけど、そこは判事任官するような人の無茶ではある。彼なりの三条支部の人間関係改善の試みなので悪気があったわけではないだろうけど裁判所側の人なのだから出来た無茶ではある。
July 27, 2024 at 9:51 AM
久々に来たけどやっぱりここが好き🍜
私は甲府市~ www.swarmapp.com/hyahhaadenge... 、らーめん次郎冠者Ver.2にいました
April 7, 2024 at 3:17 AM
太郎冠者「むせろむせろ」
次郎冠者「むせるぞむせるぞ」
April 29, 2025 at 11:33 AM
裁判所の威信が試されているけど、勝手に支部長室に押し入られる時点で星判事から見れば大丈夫じゃないよねと。高瀬書記官の問題自体は転勤でなんとかできるかもだけどあの太郎次郎冠者弁護士どうするんだろう。ひたすら裁判官を舐めてる感じしかせずでもいなくなれば地元が困る面倒な案件。
July 16, 2024 at 9:20 AM
新春浅草歌舞伎
『棒しばり』
なにこれ最高!
楽しくて面白くて可愛らしくて幸せ。
冒頭の、松兵衛と太郎冠者のやりとりからもう楽しい。
次郎冠者の棒の披露はお見事としか言いようがないし、酔ってからの舞がまた素晴らしい。軽やかで鋭くて、ふにゃっと柔らかくてずっと笑ってる。
染くんのあの美貌の見る影もない酔っ払いの顔も絶品。
何度でも見たい。

『春調娘七種』
ひらひらと舞う手の美しさよ。
お正月らしく華やかで可愛らしい。
January 5, 2025 at 1:57 PM
先週の金曜の夜は千駄ヶ谷で、国立能楽堂ショーケースの狂言『棒縛』能『葵上』を見る。『棒縛』の太郎冠者と次郎冠者は、ベテランらしい余裕と遊び心を感じさせるやりとりが楽しい。酒を飲み、謡って、舞う。縄で身体を拘束されているにもかかわらず、見事に舞ってみせる。つまり、主人よりも、ふたりは一枚上手なのだ。『葵上』は何度も見ているが、見るたびに発見がある。口寄せ巫女の照日と横川の小聖が六条御息所と対決する話だが、生霊の装束がことのほか美しい。一方で、能面は前シテが泥眼で、後シテが般若であり、どちらも人間を超越した存在であることを表している。葵上は、着物だけを舞台前方に置くかたちで登場する。
August 3, 2025 at 9:28 AM
太郎次郎冠者の兄弟弁護士2人で民事の和解(刑事もあるかもだけど)を牛耳るとか誰が思いついたのかにゃあ。すごいね。『虎に翼』
July 17, 2024 at 11:59 PM
地元の人、太郎次郎冠者どちらに仕事を頼むのだろうかとか、事務所まさか同じ場所じゃないよねとかともかく設定が気になるのですよ。
July 17, 2024 at 12:14 AM
星さんが来てる前で突然その場にいない内輪の人の話を始める次郎冠者もアレだが、あのくらいの話で完全に理解したってなる星さんも相当頭良くてすごい
July 17, 2024 at 4:14 AM
太郎次郎冠者、という呼び名を見つけて半日くらい笑ってるw
#虎に翼
July 16, 2024 at 11:05 AM
月曜祝日で近場の行きたいお店がおやすみなので足を伸ばしてこちらまで🍜相変わらず満足度高い🤤お腹いっぱい
私は甲府市~ www.swarmapp.com/hyahhaadenge... 、らーめん次郎冠者Ver.2にいました
September 16, 2024 at 4:05 AM
『虎に翼』新潟編、星コンピュータのバグ行動とか太郎次郎冠者の野望と高瀬くんが民事事件の転換点になるような発見をしまくるとか優未ちゃんの様子とかいくらでもネタはあるんだけど尺がないから新潟第1週目から削ぎ落とした上澄みたいなプロットで押し捲られていて見通せそうで見通せない。太郎冠者はやる気満々、新潟地裁は胡散臭い刑事部裁判官がいびってやろうと虎視眈々。そして唐突に霧の中から現れたLighthouseとは。来週も楽しみです。
July 20, 2024 at 10:54 PM
今週の太郎次郎冠者。次郎冠者は寅子判事は敵対的とは思っていない。付き合えると踏んだみたいだけど太郎冠者は彼の考える距離感=なぁなぁ感に持ち込むのに失敗した事で撥ねつけられたと思っていてプンスカしている。意外なことに寅子判事は2人を拒否してないんですが、太郎冠者はその事にいつ気がつくのかなと。
July 19, 2024 at 9:22 AM
自分の好きな日本酒もう出てたな!手取川すき!あと遊穂、みなもにうかぶ月、十四代 久保田もいいな
焼酎だと神座 富乃宝山、赤兎馬の紫、次郎冠者、十四代の焼酎のほう、百年の孤独
July 7, 2025 at 1:54 PM
去年八月翔之會での棒しばりが素晴らしい間合いだっただけに、あの時の太郎冠者(左近丈)もおる今月、笑いを取る方向への指向性高い太郎冠者は、きっぱり踊り込む次郎冠者と釣り合わないなあ、という感想を抱いている。
絵本太功記…はまだ消化できてないので一旦置いておいて…。
棒縛り。染くんの酔態がまだまだだなー…と思ったけど、そもそも未成年に酔態させるなという話しではある(笑) 鷹之資くんが急に高い声出すんで思わず吹き出しそうになっちゃったよ、ハチャメチャにカワイイな!? 棒術の披露はさすがのキレでしたよ、アレはちょっと嗜むレベルではないやつ…。
そしてお二人を見ていて思ったのは、やはり棒縛りはコンビの演目なのだなということ。染くん鷹之資くんの間にまだ距離感がある。(染くんはお父上相手だともっと遠慮が無く突っ込んでく印象。)お互い良い舞踊の相棒を見付けられるといいなあ。
January 20, 2025 at 1:26 AM
もう1発「よっしゃあ」。
太郎次郎冠者に楔打ち込んだったわ!展開よし!
そしてやっぱり星コンピューター、バグってるじゃん。『虎に翼』
July 19, 2024 at 3:16 AM
あの場に佐田親子を連れて行ったのは航一のある種の無邪気さというか敢えて引っ掻き回した方がいいという判断にしても優未ちゃんを連れてきたら?発想は中々ぶっ飛んではいる。
次郎冠者「判事の訴訟指揮に慣れすぎでは?」
July 26, 2024 at 10:47 AM
今は無きお店シリーズ
タンメンアフロ
甲府市上阿原
現在の「次郎冠者ver.2」の前に営業されていたお店です
タンメン×ニンニクの爆発力が懐かしい
#山梨
#ラーメン
#らーめん
#ramen
#タンメンアフロ
#岐阜タンメン
#チャーハン
#次郎冠者
#今は無きお店シリーズ
#甲府
youtu.be/RRry-qT1m7U?...
タンメンアフロ タンメン&チャーハンセット 山梨のおいしいラーメン屋さん
YouTube video by やまなっしぃ
youtu.be
February 28, 2025 at 3:58 AM
豆屋さんからコーヒー豆がやって来た。
今回は季節のブレンドをおまけにつけてくださってたので早速。
ドリップめんどくさいから…コレスで😆
浸漬式ってお湯ぶっ込んでタイマーセットでオッケーで美味しいから堕落するわぁ☺️
お供は大仏プリン。
490g入ってるらしい。
なんかね〜狂言の附子の太郎冠者次郎冠者気分🤣
食べ応えすごいです。

今日のおやつ
青空甘党部
青空カフェ部
青空珈琲店
May 14, 2024 at 12:25 PM
足利兄弟の幼名が正確に伝わってないから、創作の便宜上(嫡子異母兄の影響の及ばない所では)お互いを太郎(あに)、次郎(おとうと)と呼ばせてもええかなと思いながらも、注釈が難しくてまだ表に出せてない。
二人だけの世界では太郎次郎で呼び合ってればええやないか…鎌倉の、ただの名無しの太郎冠者と次郎冠者で。
December 21, 2024 at 2:34 PM