米倉さんの「鶏が死ぬのは悲しくないし食べることに躊躇はないが、目の前に死にかけのひよこがいたら助けてしまう」という感覚になんとなくモヤっとして色々考え込んでしまう。たぶんこれは一般的な感覚で、自分も10年くらい前なら違和感なく読んだだろうけど。
これが「非情でありたいが、そうなりきれない性分」という表現として機能できることにモヤっとするのかな。
米倉さんの「鶏が死ぬのは悲しくないし食べることに躊躇はないが、目の前に死にかけのひよこがいたら助けてしまう」という感覚になんとなくモヤっとして色々考え込んでしまう。たぶんこれは一般的な感覚で、自分も10年くらい前なら違和感なく読んだだろうけど。
これが「非情でありたいが、そうなりきれない性分」という表現として機能できることにモヤっとするのかな。
嫉妬深い岡部が好きなので、優しかったSGがじわじわどす黒い感情を強めながら強引な抱き方をするようになるんだと思うと大変興奮しますわ。誰が若頭の”オス”なのか分からせるようにねちっこく迫ってほしいし若頭が泣くまで快楽責めキメててほしさありますw
嫉妬深い岡部が好きなので、優しかったSGがじわじわどす黒い感情を強めながら強引な抱き方をするようになるんだと思うと大変興奮しますわ。誰が若頭の”オス”なのか分からせるようにねちっこく迫ってほしいし若頭が泣くまで快楽責めキメててほしさありますw
ここもっと妄想の余地あると思っている
ここもっと妄想の余地あると思っている
どちかというと「美意識や快適さの向上等の理由でクリニックにしっかり通ってVIO脱毛してる推し」に興奮してる
どちかというと「美意識や快適さの向上等の理由でクリニックにしっかり通ってVIO脱毛してる推し」に興奮してる
見てないながらにネットに落ちてたネタバレ集めて語ると
「レゼがデンジに恋を教えて死ぬとかいう、ヤンデレが成しえないメンヘラの極み」
みたいな話なんだろうなと思った
見てないながらにネットに落ちてたネタバレ集めて語ると
「レゼがデンジに恋を教えて死ぬとかいう、ヤンデレが成しえないメンヘラの極み」
みたいな話なんだろうなと思った
DODとかも好きだし、もうなんか世界滅んでもいいと思うし、倫理観死んでてもそこまで何も思わないし
ストーリーとして面白ければなんでも良い派
※ただしグロの直接描写はキャー!!!とはなる
※エルフェンリートで死んだ者の顔
DODとかも好きだし、もうなんか世界滅んでもいいと思うし、倫理観死んでてもそこまで何も思わないし
ストーリーとして面白ければなんでも良い派
※ただしグロの直接描写はキャー!!!とはなる
※エルフェンリートで死んだ者の顔
死ぬために生きるっていう、暗い前向きさがめちゃくちゃ好きだな〜
あとシオリとミコが思ったより仲良く(?)なって笑顔
死ぬために生きるっていう、暗い前向きさがめちゃくちゃ好きだな〜
あとシオリとミコが思ったより仲良く(?)なって笑顔
過去を振り返らない訳じゃない
楽しかった辛かった思い出は死ぬまで消えてなくならないし、取り返しのつかない出来事もあったし、失ったものも戻ってこない
でもそういうのも全部含めて、自分の生きる糧になっているからずっと前進できているのだと思う
過去を振り返らない訳じゃない
楽しかった辛かった思い出は死ぬまで消えてなくならないし、取り返しのつかない出来事もあったし、失ったものも戻ってこない
でもそういうのも全部含めて、自分の生きる糧になっているからずっと前進できているのだと思う
でも身体にべったり寄り添われた経験なら何回かあるけど
ミツバチはともかくスズメバチはマジで止めてほしかった😂
2回刺されたら死ぬって話を聞いていたから、「いけない!このままだと残機が減る!」って思ってたし
でも身体にべったり寄り添われた経験なら何回かあるけど
ミツバチはともかくスズメバチはマジで止めてほしかった😂
2回刺されたら死ぬって話を聞いていたから、「いけない!このままだと残機が減る!」って思ってたし
ミハルがあそこで死ななかったシナリオだったら見てみたいけど。生存ifね。
ミサイルが壊れなかったら、発射しても飛ばされなかったら、28話の内容そのものが変わってたらとかね。もしあの回を荒木さんが担当してたらどうなったか??山本優さんの魔がささなかったら笑、みたいなやつ。
原作軸で見たいのは「ミハルが実は生きてました!」やるよりも、「カイが留守番してるジルとミリーの所に行って、ちゃんとカイの口からミハルの事を伝える、留守番を終わらせるやつ」だね。
じゃないと、カイもジルもミリーもミハルも「救われない」と思うので。
ミハルがあそこで死ななかったシナリオだったら見てみたいけど。生存ifね。
ミサイルが壊れなかったら、発射しても飛ばされなかったら、28話の内容そのものが変わってたらとかね。もしあの回を荒木さんが担当してたらどうなったか??山本優さんの魔がささなかったら笑、みたいなやつ。
原作軸で見たいのは「ミハルが実は生きてました!」やるよりも、「カイが留守番してるジルとミリーの所に行って、ちゃんとカイの口からミハルの事を伝える、留守番を終わらせるやつ」だね。
じゃないと、カイもジルもミリーもミハルも「救われない」と思うので。
「雑魚戦ですら」毎度お祈り申し上げる戦闘繰り返すのはどちらも変わらないんだけど
仲間が4人もいる2のベースなまま、1人で戦う1にそのまま戦闘を流用したんか?って不安に思うくらい、1クソ難しかったな
1はストレス耐久戦闘が多くて、装備や耐性でメタってけばどうこう出来る次元の話じゃない「雑魚戦」が多く
ワイ「耐性装備したからこれで幻回避出来る〜😭😭」
システム「あっ100%防止じゃないですよ✋レベル依存で回避率命中率会心痛恨変わるんで✋」
ワイ「カス?(雑魚2回行動×4食らって1ターンも動けず「あなたは死にました」)」
これに耐えられるかが鬼門だった
「雑魚戦ですら」毎度お祈り申し上げる戦闘繰り返すのはどちらも変わらないんだけど
仲間が4人もいる2のベースなまま、1人で戦う1にそのまま戦闘を流用したんか?って不安に思うくらい、1クソ難しかったな
1はストレス耐久戦闘が多くて、装備や耐性でメタってけばどうこう出来る次元の話じゃない「雑魚戦」が多く
ワイ「耐性装備したからこれで幻回避出来る〜😭😭」
システム「あっ100%防止じゃないですよ✋レベル依存で回避率命中率会心痛恨変わるんで✋」
ワイ「カス?(雑魚2回行動×4食らって1ターンも動けず「あなたは死にました」)」
これに耐えられるかが鬼門だった
にいる変な男のことが好きみたいです
にいる変な男のことが好きみたいです
でもペネロペさん然りルビ然り、親と不仲で兄とも折り合いの悪い、前世を彷彿とさせる環境にばかり憑依させられるのはなんなんだという話ではある
いや、たぶんそういう経験があってある意味慣れてないとサバイブできないからなんですが……
でもペネロペさん然りルビ然り、親と不仲で兄とも折り合いの悪い、前世を彷彿とさせる環境にばかり憑依させられるのはなんなんだという話ではある
いや、たぶんそういう経験があってある意味慣れてないとサバイブできないからなんですが……
死ぬ 私が うれしすぎて
でも3年生になったときジャックエースになったさくら様の冬公演もさ~~絶対みたいでしょ~~~~~~~~~~~;;(なんの話?)(ない話)
死ぬ 私が うれしすぎて
でも3年生になったときジャックエースになったさくら様の冬公演もさ~~絶対みたいでしょ~~~~~~~~~~~;;(なんの話?)(ない話)