#民俗学が好き
以前、TV番組で日本の古代のお墓の、退色した壁画を
CGで再現!というのがあって、
蘇った壁画は赤色が眩しい極彩色だったんです。
ご先祖がいるあの世は、鮮やかで生命のパワーに満ちてるんですね🐥❤️
じゃあ、魂魄の変化である鬼も極彩色でどうかなー?
太い命で立ち向かえ❤️🐥ごはん食べてよく眠りましょう
ふぁいっ❗️
#イラスト
#鬼
#民俗学が好き
November 10, 2025 at 3:59 AM
三島賞候補の畠山丑雄さん。文フリにブースがあったので、「家にある本持っていったらサインしてもらえるかな」とXでつぶやいたら、ご本人がしますよとリプをくださった。恥晒しな質問をしてしまったが、サインがもらえるとわかって嬉しい。

文フリに行く方、

T-15〜16 石原書房 三島賞候補の『改元』販売

た-90 畠山さんご本人のブース。エッセイを販売

『改元』は美しく怪しいマジックリアリズム小説です。古典や歴史、民俗学が好きな方、美しく典雅な文章表現が好きな方には特におすすめ。
#文学フリマ東京
October 30, 2025 at 9:17 AM
www.youtube.com/live/bxocU5g...

諸星めぐるさんのトシカイ配信はもちろん全部観たのですが、民俗学好きVTuberさんなので都市伝説そのものの解説が毎回詳しくてすごかったです…この回はそれに特化した振り返り回👇

どれだけすごいかというと、制作者のおでーんさんがゲーム開発段階のときに情報源としてめぐるさんの民俗学動画を観ていたくらい、めっちゃ明るくて知識豊富な方なので面白いですよ〜〜😊😊(でもホラーは苦手)
【 解説・ネタバレ注意 】都市伝説解体センターの都市伝説を解体するカイ!【民俗学好きVTuber #諸星めぐる】
YouTube video by 諸星めぐる Megu.ch【書店員VTuber】
www.youtube.com
October 25, 2025 at 1:14 AM
有給消化で今日もおやすみだからたくさん語りたいことある!お絵描きもしたい!イッヌと昼寝もする!とあれこれ考えながらゆる民族学ラジオ流して学びを得ている。民俗学好き
October 23, 2025 at 2:06 AM
芸祭行くのに昔の写真とか何となく見てたけど大学好き勝手活動できて楽しかったなぁ〜と思い出した、

大学ではLive2D声優付きハイタッチ会を開催したり、ソシャゲぽいものを作ってみたり、中華創作の本だしたり、VRで呪いみたいな祝いみたいな展示をしたり最終的には民俗学みたいな話書いて卒業した……
October 23, 2025 at 6:05 AM
もともと?と言えばいいのかわからんですが
ヒダル神とかね、ご飯食べると治るよっていうやつ
山のもののけの類とされていたけど、低血糖によるものだった みたいな話が好きなので
民俗学とか、面白いなぁと思うんですよ
子育て幽霊、夜泣き岩とか
ああいう子供が関わってくる話があるのは捨て子が関わってるとかね
そういう、読み解いていくの好きなんだよなぁ
まぁよく知ってはいないんですが…
October 10, 2025 at 1:11 PM
マスクをするよ今回は民俗学や歴史の好きな人なのでっ!生き返る!暑くてキッチンに立てずお大事に😢💦
October 8, 2025 at 8:08 AM
絵を描く以外の好きなことってなんだろってずっと考えてたけど、私民俗学とか言語学好きなんだろうな。もっと早く知ってたら多分言語学系の大学言ってたIFルートもあったかもしれん。
October 7, 2025 at 8:11 AM
ミリタリー・ホラー…だと??

そんな概念が!
なんか一編これ知ってる!って思ったら、ネトフリのlove&death +robotに入ってたやつだ!

いやぁ、世界は広いですな。

私はスーパーナチャラルなSFホラー、notアーバンなホラーファンタジー、屋敷ホラー、村ホラー、民俗学ホラー、憑依ホラー、魔女ホラー、ホラーホラーあたりが好きです!
October 7, 2025 at 3:35 AM
新海誠見たことないなんてダメっすよ!って言われて作業しながら学生と見たんだけれど主人公達がキモいし出てくる民俗学フレーバーの設定も意味わかんないしイライラした、曲もなんかイヤだった。若人があれが好きなのはぜんぜんOKだけどおれらには毒
September 26, 2025 at 4:23 PM
「ばけばけ」がもっと楽しくなる!セツと八雲をひ孫が語る——『セツと八雲』著者・小泉 凡さん インタビュー
www.youtube.com/watch?v=mn9j...
#ばけばけ 関連本です!
小泉凡さんは小泉八雲のひ孫さんです。ただ、血縁だからということではなく、「凡さん」だからこその八雲読解が、今、私たちが読む意味を改めて与えてくださっています。
その真髄に触れるお話をお伺いしました!朝ドラ好きはもちろん、民俗学好き、八雲好きの方にご覧頂き、何より研究者「小泉凡さん」に関心を持っていただけるととてもうれしいです。
月曜公開、ぜひ「通知を受け取る」でお待ちください。
「ばけばけ」がもっと楽しくなる!セツと八雲をひ孫が語る——『セツと八雲』著者・小泉 凡さん インタビュー
YouTube video by 本チャンネル
www.youtube.com
September 26, 2025 at 8:32 AM
■2025年9月25日終了のKindleセール

【30%オフ】KADOKAWA 人生を深めるエッセイフェア (9/12〜9/25)

📗西荻窪キネマ銀光座
📘キャラ立ち民俗学
📙自閉症の僕が跳びはねる理由
📕地球上の全人類と全アリン…
📖鉄道旅行のたのしみ
📗ありがとう、さようなら
📘好きな人が幸せであります…
【30%オフ】KADOKAWA 人生を深めるエッセイフェア (9/12〜9/25)
📗西荻窪キネマ銀光座 📘キャラ立ち民俗学 📙自閉症の僕が跳びはねる理由 📕地球上の全人類と全アリン… 📖鉄道旅行のたのしみ 📗ありがとう、さようなら 📘好きな人が幸せであります… …
yapi.ta2o.net
September 24, 2025 at 6:15 PM
#三連休はフォロワーが増えるらしい
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい

和風好きな駆け出しの漫画家です。COMITIAで創作活動もしています。
神社仏閣や日本史、民俗学系のお話やホラーも好きです!最近は漢方の勉強をしています。

良かったらちらりと覗いていただけたら嬉しいです🌸
September 14, 2025 at 12:09 AM
民俗学が好きな友がパーントゥのなんらかを欲していたので布生地コインケース買ったよ とにかく飯飯飯飯飯で雑貨を買ったことないので新鮮だった
September 12, 2025 at 3:10 PM
なぜそうなったのかを考えるの好きだから民俗学系の本もいろいろ読みたいな〜
December 5, 2024 at 11:39 AM
towacoさんがたまにやってたフリーホラーで彼の民俗学知識聞くの好きだったけど以降しばらくパンになっちゃったのも今思うと懐かしい
March 6, 2024 at 2:30 PM
めちゃくちゃ自分も好きな分野が映像化されてて、
ラストで「うわ~~~~最高~~~~」って手叩いてしまった。
自然の中に生きて、自然から生まれた神に翻弄される人間っていう構図が、形になっているのを見ると、脳裏に今まで読んできた民俗学の本がぶぁーって横切って最高のテンションになっちまうんだよな。
November 30, 2024 at 12:35 PM
鹿の国って映画観たいな〜
諏訪大社をフィーチャーしてる映画だから、風神録好きだし民俗学が好きだし…
January 19, 2025 at 4:08 PM
民俗学が好きなのでその時代の生活や文化を感じる写真を面白いと思ってしまう…
April 26, 2025 at 6:27 AM
最近はゆる民俗学ラジオ聴いてたら蟲師熱が再燃して漫画読み返してる。やっぱり面白いなぁ…という話をしたら絶対に夏目友人帳好きだからと勧められたけどね。何せ何クールもあるから尻込みしている。にゃんこ先生がもちもちであることくらいしか知らない民。
May 19, 2025 at 10:00 AM
ゆる民俗学ラジオは話者2人が基本否定しないし物腰が柔らかくて好き
August 28, 2024 at 1:03 AM
学パロ世界線のミン、個人的には現代文の先生であってほしいという気持ちなんですが多分ミンさんは民俗学とか専攻すると思うので社会科担当になってそうだなと
ミンさんは態度こそ別に柔らかいわけではないけど生徒に寄り添う感じだと思ってるし、生徒もそれを知ってるから大半の生徒はミンさんのことが好きだと思ってます
一部生徒からバレンタインのときとかにチョコもらったりするけどそんなに量は多くないという解釈ですね それに人から貰ったものは無駄にしないタイプかなという気持ちなのでちゃんと食べるしホワイトデーにしっかりお返しもすると思うから女子からの評判が高い ミンさんは律儀な男なんです 相手を無下にしない精神
November 19, 2024 at 2:59 AM
ミステリー
推理
ホラー
歴史
民俗学
神話
ノンフィクション
アクション
哲学

ここらへん好きー
November 28, 2024 at 5:58 AM
新刊はね〜〜〜ゴリゴリ民俗学というか口承文学ネタ絡めてる 好きなので モチーフにした伝説が書かれてる資料とかちゃんと控えてるから別途一覧出したいかもな 気になる人いたら
March 2, 2024 at 9:20 AM
「どんなにロックを愛しても、どうせ欧米の後追いで日本人のわたしはホンモノにはなれない」と思ってさいきんhの民俗学を追っていたが、ホテル・バルセロナがあまりに嬉しい、エモい、オタク文化マシマシな今の令和でこの古い洋画みてぇな作風でやり切ってるのが嬉しすぎる、ニセモノにしかなれなくてもいい、やっぱ俺ロック好きなんだよ……ってなった
May 25, 2024 at 12:12 PM