#水瀬ケンイチさん
節約オタクふゆこさんのYouTube動画に「全面改訂第3版 ほったらかし投資術」(山崎元・水瀬ケンイチ共著)が。この時期にこの動画は刺さる!
#インデックス投資 #ほったらかし投資術
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...
節約オタクふゆこさんのYouTube動画に「全面改訂第3版 ほったらかし投資術」(山崎元・水瀬ケンイチ共著)が。この時期にこの動画は刺さる!
人気YouTuberの節約オタクふゆこさんのYouTube動画で「全面改訂第3版 ほったらかし投資術」(山崎元・水瀬ケンイチ共著)が紹介されました。しかも、かみくだいた解説や図解まで付いためちゃくちゃわかりやすい動画になっていて驚きました!ふゆこさんは自己紹介によると、節約に10回以上失敗してきたけれど、ついに成功されて、年間300万円貯金と資産3000万円達成されています。YouTubeチャンネ...
randomwalker.blog.fc2.com
August 16, 2024 at 12:01 PM
レインボータウンFM(88.5MHz)【元官僚芸人まつもと&水瀬ケンイチの「お金を稼ごう!」】第4回収録

ゲストは元バンガードで元ステート・ストリートの金野真弓さん、放送は今週末11月9日(日)21:00~21:30

お聴き逃しなく📻️
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...
レインボータウンFM(88.5MHz)のラジオ番組【元官僚芸人まつもと&水瀬ケンイチの「お金を稼ごう!」】第4回収録
先日、レインボータウンFM(88.5MHz)のラジオ番組【元官僚芸人まつもと&水瀬ケンイチの「お金を稼ごう!」】の第4回収録を行いました。今回のゲストは、元バンガードで元ステート・ストリートの金野真弓さんです。いったいどんな話が聴けるのか???収録現場の事前打ち合わせで、急遽、番組の入りや提供各社の読み上げなど水瀬がかなりしゃべることになり緊張しましたが、金野さんの話は破天荒でおもしろいし、まつも...
randomwalker.blog.fc2.com
November 6, 2025 at 11:22 AM
「ほったらかし投資」でおなじみのブロガー水瀬ケンイチさんに聞く、新NISA2年目の投資戦略 …

#仮想通貨
#投資

↓↓続きはこちら↓↓

https://twitren.com/2025/01/07/post-1258997/?utm_source=Bluesky
January 6, 2025 at 5:18 PM
レインボータウンFM(88.5 MHz)のラジオ番組【さんきゅう倉田&元官僚芸人まつもとの「お金を稼ごう!」~学ぼう!投資と税金~】に水瀬ケンイチが出演します
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...
レインボータウンFM(88.5 MHz)のラジオ番組【さんきゅう倉田&元官僚芸人まつもとの「お金を稼ごう!」~学ぼう!投資と税金~】に水瀬ケンイチが出演します
東京都江東区のコミュニティFM、レインボータウンFM(88.5 MHz)のラジオ番組【さんきゅう倉田&元官僚芸人まつもとの「お金を稼ごう!」~学ぼう!投資と税金~】に水瀬ケンイチが出演します。本日収録してきました。パーソナリティーは、お笑い芸人のさんきゅう倉田さんと元官僚芸人まつもとさん。さんきゅう倉田さんは元国税局で現役東大生、元官僚芸人まつもとさんは京大卒の元財務官僚で、お二方ともすごい経歴の...
randomwalker.blog.fc2.com
January 8, 2025 at 1:48 PM
最近読み終わった書籍
彼はそれを「賢者の投資術」と言った

著者の水瀬ケンイチさんは、私がインデックス投資を始める際に参考にさせていただいたブロガーさんのひとりです

これからもここぞという時に手に取る一冊になりそうです

#水瀬ケンイチさん
#賢者の投資術
#青空読書部
September 4, 2025 at 1:44 PM
ゲストはGakkenの友澤和子さん。レインボータウンFM(88.5MHz)のラジオ番組【元官僚芸人まつもと&水瀬ケンイチの「お金を稼ごう!」】第3回収録

放送は今週末、2025年9月14日(日)21:00~21:30
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...
ゲストはGakkenの友澤和子さん。レインボータウンFM(88.5MHz)のラジオ番組【元官僚芸人まつもと&水瀬ケンイチの「お金を稼ごう!」】第3回収録
本日、レインボータウンFM(88.5MHz)のラジオ番組【元官僚芸人まつもと&水瀬ケンイチの「お金を稼ごう!」】の第3回収録を行いました。今回のゲストはなんと、私の新刊「彼はそれを『賢者の投資術』と言った」の編集担当者、Gakkenの友澤和子さんです。一冊の本を二人三脚で作ってきた担当者さんで(実は一冊ではないのですが、それは聞いてのお楽しみ)、初共演となります。Gakken友澤さんには収録会場ま...
randomwalker.blog.fc2.com
September 9, 2025 at 11:27 AM
【ブログ更新】水瀬ケンイチさん最新刊『賢者の投資術』が重版決定で話題!
あわせて2025年8月の積立投資実績も公開しました

https://index-journey.com/invest-202508/

#インデックス投資
水瀬ケンイチさん最新刊『賢者の投資術』も話題│2025年8月の積立投資を実行しました
シオイ(@shioi401shioi)です。 まだまだ厳しい暑さが続いていますが、体調はいかがでしょうか。2025年も折り返しを過ぎましたね。4月の急落からここまでの回復を予想できた人はほとんどいなかったのではないでしょうか。 これから2026年に向けて、株式市場や為替がどう動くかを正確に読むのは難しいところです。だからこそ、相場に一喜一憂せず「自分でコントロールできること」に集中し、コツコツと積立投資を続けていきたいと思います。 それでは、2025年8月の積立投資の状況を振り返ります。 積立商品 証券会社 購入区分 ファンド名 信託報酬 実質コスト SBI証券 NISA(つみたて投資枠/成長投資枠) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 0.05775% 0.094% ※信託報酬は税込、実質コストは税抜です。実質コストは運用報告書に基づきます。 SBI証券で、毎月1日に三井住友カードゴールド(NL)を使ってクレカ積立をしています。 また2025年は、前年同様にNISAの投資枠を埋めきれない分を1月に一括投資しました。 NISA運用実績(旧つみたてNISA含む) 8月15日時点の損益状況です。 成長投資枠:+21.99% つみたて投資枠:+19.51% 旧つみたてNISA:+125.86% 引き続き好調に推移しています。 楽天ポイント運用 楽天ポイント運用の損益は+107.7%。前月(104.5%)からさらに+3.2ポイント伸びました。 ポイントを投入してから完全放置ですが、この成績なら十分です。楽天ポイント運用は「少額からインデックス投資を疑似体験できる仕組み」なので、投資が初めての方にもおすすめです。 詳細は過去記事をご覧ください。 「ポイント運用 by 楽天PointClub」が開始されました|まだ投資に踏み出せない方へおすすめの疑似体験 一方で、ビットコイン連動型ポイント(ポイントビットコイン)は+289.2%(前月294.7%から微減)でした。値動きが激しく、今後の主軸資産になるかは不透明ですが、楽天ポイントならリスクを取らずに値動きを体験できます。 まだ資産として長期保有するのは難しいと感じますが、この値動きを体感することで「投機との距離感」を学ぶ良い機会になります。 話題の新刊:「彼はそれを『賢者の投資術』と言った」 水瀬ケンイチさんの最新刊『彼はそれを「賢者の投資術」と言った』が発売早々に重版決定し、Amazonランキングでも上位を獲得しています。 私の書評記事はこちらです。 また、水瀬さんのブログでは多くの方の書評・感想がまとめられています。購入を迷っている方はぜひチェックしてみてください。 先月の積立投資状況はこちらの記事からご覧いただけます。 資産運用ってなぜ必要?どうやって始めたらいい?そんな疑問に答える記事もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。 1.【まとめ】初心者のための資産運用の始め方2.【まとめ】投資初心者向け お金・インデックス投資のおススメ本7選
index-journey.com
August 16, 2025 at 10:30 PM
新NISAの投資枠はこの1本に絞った…インデックス投資歴20年超の「億り人」が待望していた”夢の金融商品” 「業界最低水準の運用コスト」という売り文句を裏切らない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

https://www.magmoe.com/2476289/book/2025-08-09/

投資先を選ぶとき、何を基準にすればいいのか。投資ブロガーの水瀬ケンイチさんは「私は2002年からインデックスファンドなどを毎月積み立て続けてきた。その間に経験した2度の大暴落は、分散投資の重要性をあらためて教えてくれた」 [...]
新NISAの投資枠はこの1本に絞った…インデックス投資歴20年超の「億り人」が待望していた"夢の金融商品" 「業界最低水準の運用コスト」という売り文句を裏切らない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) - MAGMOE
投資先を選ぶとき、何を基準にすればいいのか。投資ブロガーの水瀬ケンイチさんは「私は2002年からインデックスファンドなどを毎月積み立て続けてきた。その間に経験した2度の大暴落は、分散投資の重要性をあらためて教えてくれた」という――。
www.magmoe.com
August 9, 2025 at 2:00 PM
『改訂版 お金は寝かせて増やしなさい』水瀬ケンイチさん著
さすがめちゃくちゃ読みやすかった🙏
March 17, 2024 at 8:41 AM
ブログ更新しました。

この夏出版されたお付き合いのあるお二人

さかえだいくこさん @osechies
水瀬ケンイチさん @minasek

それぞれの新刊ブックレビューをしています。どちらも初心者の方にオススメできる一冊です。

この夏2冊の投資書籍について noriyusaku1128.com/study-of-the...
この夏2冊の投資書籍について | 家族を守るお金のブログ
こんにちは。のり(@noriyusaku1128)です。この夏私が日ごろSNSでやりとりさせていただいているお二人が新刊書籍を出版されました。・さかえだいくこ(おせちーず)さん  「2倍株・3倍株がぽこぽこ生まれる のんびり日本株投資」・水...
noriyusaku1128.com
August 17, 2025 at 12:06 AM
資産形成系の本は何やかやで12,3冊読んだ(そんなに?)うち、オススメだなーと思ったのは
山崎元さんの本
水瀬ケンイチさんの本
かな。
あと、自営業じゃないけど『マンガ 自営業の老後』って本も良かった。
老後二千万か、貯めねば…と漠然と思っていただけだったので、初手として考えるべき事が把握できたのがよかった。自営業か会社員かとか関係なく、共通してるんですよね、基本のところは。
May 26, 2025 at 8:59 AM
おはようございます😃
天気は☀27℃。盆休み最終日。
9連休も今日でおしまいですね。
何をしたかと言えば読書。
水瀬ケンイチさんの新刊と
Just Keep Buying を読みました。
今日はまとめの漫画を描きます🙋🏻‍♂️
皆さん良い日曜日をお過ごしください🤗
August 16, 2025 at 9:25 PM
July 26, 2025 at 10:57 AM
このサイト、めちゃくちゃ面白いですね。山﨑元さんと水瀬ケンイチさんの「ほったらかし投資術」と結論は同じです。こちらのサイトではこの結論が正しい理由や、投資家がやってはいけないこととその理由が数式も駆使して詳細に書かれている印象です。

書籍化されているということなので探して買ってみようかと思います。ありがとうございます!
February 22, 2025 at 2:07 AM
同感です。インデックスに集中したのだとして現金比率どのぐらいにしてるのかなあとかも個人的には気になります。共著者の水瀬ケンイチさんはブログなどでかなり公開されてますね。日本株、先進国株、新興国株のインデックスを自分で組み合わせてましたので、昔はこれしかなかったんじゃないかなと思いました。
October 28, 2024 at 10:08 PM
ですよねー、私はインデックスだけではないのでインデックスそこまで推すならどこまで行ったんだろうって思ったんです。

水瀬ケンイチさんのブログ後で見てみます!教えてくださりありがとうございます😊
October 28, 2024 at 10:26 PM
【ブログ更新】
26歳、貯金ゼロ&車ローンから資産1億円超。
水瀬ケンイチさんの最新刊『彼はそれを「賢者の投資術」と言った』は、日本のインデックス投資の“答え”を示す航海記。
長期投資のヒント満載です。
https://index-journey.com/bookreview_sage's_investment_strategy/

#インデックス投資
書評『彼はそれを「賢者の投資術」と言った』を読みました|水瀬ケンイチさん最新刊は「水瀬さんの航海記」です
シオイ(@shioi401shioi)です。 日本のインデックス投資環境はますます充実し、多くの人が投資への関心を高めています。そんな中、インデックス投資の草分け的存在で情報発信を続けてきた水瀬ケンイチさんの最新刊が登場しました。 新刊は2025年8月7日発売の『彼はそれを「賢者の投資術」と言った』(Gakken)です。 『彼はそれを「賢者の投資術」と言った』ってどんな本 まずは26歳で貯金ゼロ・車2台分のローン返済に追われていたサラリーマンが、インデックス投資を続けた結果、資産1億円以上を築いた実話がここにあります。投資初心者でも始められる“インデックス投資”の魅力と「投資の本質」が詰まった話題の投資本、『彼はそれを「賢者の投資術」と言った』の魅力を、やさしくご紹介します。 インデックス投資とは?──難しくない、コツコツ続ける投資法 インデックス投資とは、特定の会社を選ぶのではなく、市場全体に分けて投資する方法。専門知識がなくても、毎月同じように積み立てるだけで続けられるのが最大の魅力です。 貯金ゼロからスタート、普通のサラリーマンでも資産1億円へ 26歳、貯金ゼロ・車のローン2台。そんな苦しいスタートから、25年にわたり“愚直に”積み立て続けた結果、資産を1億円以上に育てたリアルな投資の軌跡が描かれています。 挫折も包み隠さず─暴落や「下手なナンピン」も全部赤裸々に リーマン・ショックやコロナの暴落、思い切った買い増しで失敗した経験もすべて記録。なぜ長く続けられたか、その理由が読めば腹落ちします。 「投資は手段」──お金と人生のバランスを考える真理 第Ⅱ部では、「投資は目的ではない」「お金をどう使うかが投資の行き着くところ」といった、投資の先にある本質が哲学的に整理されています。 投資初心者にも優しいQ&Aとスタートガイド付き 「いくらから始めれば?」「50代からでも間に合う?」など、リアルな質問に答えるQ&Aや、初心者が迷わず始められるステップも充実です。 まとめ:この本は、資産形成期の方、投資初心者に刺さる1冊です 本書は、水瀬ケンイチさんがこれまでに書かれたインデックス投資本をさらに深掘りし、「人生の航海記」とも言える内容になっています。私自身、インデックス投資ファンドが登場してから投資を始め、十数年が経ちました。読み進める中で、これまでの投資歴を振り返り、多くの出来事があったことを実感しました。 この本は、資産形成期に金融資産を積み上げている方にとって、とても共感できる内容だと思います。 投資の目的を問う哲学もあり、心に残る投資本。 華やかな成功だけでなく、挫折や迷いも書かれているからこそ、自分ごととして読めます。 また、投資初心者の方にも響く内容となっています。特にこれから投資を始める方は、巻末の「さあ、始めよう! 日本人向けに最適化したインデックス投資スタートGUIDE」を先に読んでから本編を進めると、よりインデックス投資への理解が深まると思います。 リアルな失敗と継続の記録だから「自分にもできそう」と思える。 Q&Aや具体的スタートガイド付きで、行動の後押しになる。 『賢者の投資術』は、単なる投資本ではなく、資産形成のロードマップです。初心者がつまずきやすいポイントと、その乗り越え方がリアルに描かれているので、ぜひ一読をお薦めします。 本書に興味をお持ちの方は、以下から購入をご検討ください。
index-journey.com
August 11, 2025 at 10:30 PM
NISAとかでのインデックス投資歴5年強。(オールカントリー定額積立)

たまたま時期がよくて元本+45%くらいだった評価額がガクッと下がった。でもまだ+35%くらいなので「まあこんなこともあるよね…」くらいの心情。

インデックス投資の先人(主に水瀬ケンイチさん)がリスク資産の割合や評価額の低下が何年も続いて辛かった経験を書き残してくれてるおかげですごい気楽。

この本はおすすめ!

amzn.asia/d/ceOvzPY
Amazon.co.jp: 改訂版 お金は寝かせて増やしなさい eBook : 水瀬ケンイチ: Kindle Store
Amazon.co.jp: 改訂版 お金は寝かせて増やしなさい eBook : 水瀬ケンイチ: Kindle Store
amzn.asia
August 6, 2024 at 4:42 AM
【随時追加】感謝!「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)にいただいた書評ブログ集
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...

▼新たに書評を書いてくれた皆さま🙏
・菟道りんたろうさん
・しんげつさん
・高橋一彰さん
・Sayaさん
【随時追加】感謝!「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)にいただいた書評ブログ集
2月19日発売の「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著・フォレスト出版)を読んでくださった方々が、さっそく感想をブログに書いてくださっています。見つけたブログ記事を当ブログでも取り上げさせていただきます。▼ももんがさん、書評ブログありがとうございます🙏『『改訂版 お金は寝かせて増やしなさい』を読みました』水瀬ケンイチさんのお金は寝かせて増やしなさいの改訂版が出たので購入右が以前から...
randomwalker.blog.fc2.com
February 28, 2024 at 12:28 PM
退職お父さんだよ。

先週の金曜日にS&P500最高値ということで、手持ちのNISA / IDECOで持っているオルカン / S&P500の含み益合計が100万円をそれなりに超えてきたよ。個別株を初めてやって大撃沈した10年前の投資と比べると大きな進化だと思う。

あの頃に山崎元さんや水瀬ケンイチさんの書籍に触れることができていれば、、、ということが後悔かな。でもね個別株での失敗は通過儀礼みたいな気もする。

ちなみに月曜日に証券口座の数字が更新されると大場な下落のはずだ。円高進行だし米国雇用統計で米国株下落したし。まあそんなもんだね。
August 3, 2025 at 12:43 PM
ちょっと前にブログで山崎元さんと水瀬ケンイチさんの本「ほったらかし投資術」を読んで勉強したことを記事で連載したよ。その最初の記事がこちら。投資信託に興味を持った経緯を確定拠出年金と絡めて書いたよ。

retiredotosan.hatenablog.com/entry/2024/1...
驚きの投資道:株式の新たな世界に挑戦#インデックス - 退職お父さんのお金の話 ➖ 投資・FP・趣味について呟きます ➖
退職お父さんだよ。 以前にも書いたけど、5年ほど前(役職定年した頃だ!)からYoutubeを見るようになり、2年ほど前に投資や運用に(あらためて)興味を持ち始めてから、投資系/節約系YouTube動画を見るようになったよ。 見初めてびっくりしたのは、皆さんが投資信託それもインデックスファンド、しかもほぼ特定の銘柄を推していることだ。具体的にはeMAXIS Slim 全世界株式/SP 500だ。それ...
retiredotosan.hatenablog.com
November 23, 2024 at 12:30 AM
はい、まずはネット証券で口座をつくろ!!難しくはないけど郵送あるからなんだかんだで開設までに1ヶ月くらいかかった気がする...

ネット証券はSBIか楽天証券どっちでもいいけど両方知ってる人は楽天証券のほうがUIが使いやすいって言う、わたしも楽天でやってるー

あとは口座の手続き進めながら水瀬ケンイチさんって方の本を1冊読んで!

私はこれ読んでから不安はあったけどえいやで初めて少しづつふやした↓
amzn.to/4n5BGuk

あとは節約ベースで入金用のお金作るならリベ大の両学長(ライオンのイラスト)の本が良いかも、固定費とか減らそうね、のやつ
ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド (朝日新書)
Amazon.co.jp: ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド (朝日新書) : 山崎 元, 水瀬ケンイチ: Japanese Books
amzn.to
October 8, 2025 at 1:29 PM
水瀬ケンイチさんが、教えてくれた通り、株高のときこそリスクを取りすぎていないか見直そう。
特に、自分の場合はNISAの入金のために現金が必要なので、株高の時こそ解約。一部、無リスク資産にリバランス。
November 26, 2024 at 4:30 AM