夏野菜の冷やし担々麺、旨い‼️
花椒、黒酢、ラー油と順に足して味変。
旨い、更に旨い。
この日は生憎、サイドメニューの夏野菜ごはんが無かった…😩
ならば自分で作る‼️
小ライスに麺を食べ終わった後の残り具材とスープをぶっかけ。
自作アレンジ、夏野菜冷や汁飯‼️
旨いw
ごちそうさまでした。
#函館市
#ちいおり
#夏野菜の冷やし担々麺
#担々麺
#ラーメン
夏野菜の冷やし担々麺、旨い‼️
花椒、黒酢、ラー油と順に足して味変。
旨い、更に旨い。
この日は生憎、サイドメニューの夏野菜ごはんが無かった…😩
ならば自分で作る‼️
小ライスに麺を食べ終わった後の残り具材とスープをぶっかけ。
自作アレンジ、夏野菜冷や汁飯‼️
旨いw
ごちそうさまでした。
#函館市
#ちいおり
#夏野菜の冷やし担々麺
#担々麺
#ラーメン
なので、彩辛で担々麺です。
汁ありカリー担担麺1.5辛+麻マシ+チャーシューともう一つは、汁なし担々麺2.5辛+カシューナッツ。
は~い、旨~い‼️
辛さは正義です、汗が出るのがまたいいのです。
汁ありカリーの方はカレー風味と麻マシでよりスパイシー、辛さと痺れがたまらん。
そしてマー油で第一の味変、黒酢で第二の味変、最高w
麺食べ終わったら、残ってる具材と汁にご飯をドボン❗
地味にこの汁ご飯が一番旨いかもw
この時の為に温泉卵を用意するのもいいかもしれないw
ごちそうさまでした~。
#函館市
#ランチ
#麺屋彩辛
#彩辛
#汁ありカリー担担麺
#汁なし担担麺
#追い飯最高
はじめて焼売食ったけど大変美味しい
はじめて焼売食ったけど大変美味しい
汁なし担々麺は美味しいけど前に食べたことあるからビャンビャン(字ィ凄い)にしたかったのに!!!!!
しかも完食したあとに「なーんか、黒酢は感じなかったな」と思ってやっと間違いに気づいた🥹
たまには自炊サボって🌵いいよね♪サラダはつくったー🥗
ビャンビャン今度買う❤️🔥
汁なし担々麺は美味しいけど前に食べたことあるからビャンビャン(字ィ凄い)にしたかったのに!!!!!
しかも完食したあとに「なーんか、黒酢は感じなかったな」と思ってやっと間違いに気づいた🥹
たまには自炊サボって🌵いいよね♪サラダはつくったー🥗
ビャンビャン今度買う❤️🔥
・大崎 いわしの店味楽(青魚が本当に美味しい、〆メニューのうどんも美味しい)
・浅草橋 ギリシャ家庭料理 フィリ(ムサカ最高、ギリシャのカラスミ食べてみて飛ぶぞ)
・恵比寿(広尾) La Bisboccia(東京で現地の味食べたいならまず間違い無い、高級だけど満足できるよ)
・神田 味坊(神田じゃなくてもある、羊肉のパイオニア街中華族)
・丸の内 もつ福(レバカツ最高)
・新宿三丁目 大福(黒ごま汁無し担々麺と干し豆腐はここがいい)
私がよく行く大将の店は上記に入ってません
地元色濃すぎてお勧めできない
・大崎 いわしの店味楽(青魚が本当に美味しい、〆メニューのうどんも美味しい)
・浅草橋 ギリシャ家庭料理 フィリ(ムサカ最高、ギリシャのカラスミ食べてみて飛ぶぞ)
・恵比寿(広尾) La Bisboccia(東京で現地の味食べたいならまず間違い無い、高級だけど満足できるよ)
・神田 味坊(神田じゃなくてもある、羊肉のパイオニア街中華族)
・丸の内 もつ福(レバカツ最高)
・新宿三丁目 大福(黒ごま汁無し担々麺と干し豆腐はここがいい)
私がよく行く大将の店は上記に入ってません
地元色濃すぎてお勧めできない
●汁なし担担麺 濃厚 黒(麺大盛り)
●汁なし担担麺 濃厚 黒(麺大盛り)
麺をピーナッツバターのタレで和えてみたが、もっと麺の水切りを入念にすべきだったな…。
麺をピーナッツバターのタレで和えてみたが、もっと麺の水切りを入念にすべきだったな…。
餃子と黒酢の酢豚と汁無し担々麺
餃子と黒酢の酢豚と汁無し担々麺
麺が硬めで、黒胡麻・汁が絡んで美味しかった。
途中にお酢を入れて味変して飽きも来ず、
最後はご飯を入れて肉と汁を堪能出来て最高でした。
麺が硬めで、黒胡麻・汁が絡んで美味しかった。
途中にお酢を入れて味変して飽きも来ず、
最後はご飯を入れて肉と汁を堪能出来て最高でした。
ライフの搾りたての無糖ピーナッツバター/黒酢/砂糖/お湯/鶏ガラスープほんの少し
(脂質を気にしないなら、香りの良いごま油を入れるともっと良いと思われる)
ライフの搾りたての無糖ピーナッツバター/黒酢/砂糖/お湯/鶏ガラスープほんの少し
(脂質を気にしないなら、香りの良いごま油を入れるともっと良いと思われる)
レシピを少し変えて。
香味油に花椒黒胡椒油。
すりごまをたっぷりと。
美味しい。
レシピを少し変えて。
香味油に花椒黒胡椒油。
すりごまをたっぷりと。
美味しい。
気温も大分上がってきたからか注文時に冷たいのと温かいのどちらにしますか?と尋ねられましたが、自分の中では真夏が来るまでは香りの立ち方が圧倒的に良い温かい方一択です。ラストは残ったタレにご飯を投入し、最後の一滴まで味わい尽くす美味しさです。
気温も大分上がってきたからか注文時に冷たいのと温かいのどちらにしますか?と尋ねられましたが、自分の中では真夏が来るまでは香りの立ち方が圧倒的に良い温かい方一択です。ラストは残ったタレにご飯を投入し、最後の一滴まで味わい尽くす美味しさです。
前にあった「175°DENO担担麺」監修のやつが良く出来すぎてて店に行かなくなるから発禁にした方が良いレベルだったので、ちょっと安心。
インスタント麺にしろチルド麺にしろ、ちょっとの物足りなさって大事なんだなーと思います。
#青空ごはん部
前にあった「175°DENO担担麺」監修のやつが良く出来すぎてて店に行かなくなるから発禁にした方が良いレベルだったので、ちょっと安心。
インスタント麺にしろチルド麺にしろ、ちょっとの物足りなさって大事なんだなーと思います。
#青空ごはん部
「香噴噴木場」プロデュース「担々麺ぺんぺん」出身で継承店。麺メニューは、汁なし・汁あり・成都担々麺、ぺん坊まぜそば、下町の醤油ラーメン。すべて無化調。汁なし担々麺は自家製練り胡麻・辣油に黒酢と花椒の衝撃﹅🌶🔥美味さに瞠目刮目🍜😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...
「香噴噴木場」プロデュース「担々麺ぺんぺん」出身で継承店。麺メニューは、汁なし・汁あり・成都担々麺、ぺん坊まぜそば、下町の醤油ラーメン。すべて無化調。汁なし担々麺は自家製練り胡麻・辣油に黒酢と花椒の衝撃﹅🌶🔥美味さに瞠目刮目🍜😋#ラーメン
ikemen3.blog.jp/archives/108...