#注視していきたい
今の自民党は下限を更新していくな、と思う。

そんな中で小野田さんだけが(少なくとも生成AI問題においては)まともでも期待はできるのか、今後も注視してくしかできない。
November 11, 2025 at 3:16 PM
丸建はもうちょっと集めておきたかったね🤔

乗り換え先が加速していく感じ。
決算集中、追い切れないけど注視していきます(。・ω・。)
November 10, 2025 at 3:01 PM
4章も、ステレオタイプ(信念、頭の中の思い込みの段階)、偏見(態度、それに伴う感情)、差別(行動)、しばしば因果関係が逆になるという話、人々が差別しようと思っていなくても、制度として残っているから温存されている…の思い当たるものが多すぎて。逆に制度として整うことで、差別的な偏見が減る…という話も見た気がするのでさまざまな法整備はよすきるし、難しいけど注視していかないといけないなと思いました…
November 10, 2025 at 3:05 AM
立花容疑者と、というよりも、N党の斉藤健一郎参院議員と自民党が会派を結成した、ということですね。今回の逮捕で自民がどう対応するのか、注視していかなければならないと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/99d...
参院自民「N党・斉藤氏に問題あれば退会させる」 兵庫県議団に説明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
自民党が政治団体「NHKから国民を守る党」所属の斉藤健一郎参院議員と会派を結成したことを巡り、自民兵庫県議団は4日、参院自民側から自民県連を通じて「斉藤氏に問題行動があれば退会させる」と説明があっ
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 1:49 AM
これ本当だったらマジで最悪だなJeremy Renner...

この間のAIの件といい、ちょっと心象悪いが⋯。まだ真実かも分からないし注視していきたいところ

people.com/jeremy-renne...
Jeremy Renner Vehemently Denies Sending Unsolicited Sexual Messages to Female Filmmaker, Threatening to Call ICE
Jeremy Renner is addressing Chinese filmmaker Yi Zhou's claims that he sent her 'unwanted/unsolicited' sexual images of himself via social media and threatened to call ICE on her. The actor's attorney...
people.com
November 9, 2025 at 3:13 PM
きちんと刑に服するまで
注視しつついこうと思います
November 9, 2025 at 9:01 AM
以上かね
おそらく湿った良馬場でタフなレースになると思う。ペースが流れないから前残りを意識しつつ後ろの馬がどこまで届くか、を想定
で、スティンガーグラスを買わない方向で行くからホーエリートからのワイド狙いとロベルト注視のディマイザキッドからのワイドを中心に考えていく形
スティンガーグラスがキレる脚は無いから外から中段前目ぐらいを取って残り4~5Fぐらいでジワッと加速させて、、、展開になって勝ちきりそうではある。そうなった時に前が潰れて後ろからの馬がってなるだろうからそこのワイド狙いってわけ
何か変なの来い
November 9, 2025 at 4:42 AM
今日夜シフト中に爆黒人美女が居てフロアを注視しつつチラ見を繰り返していたんだけど美女、帰るタイミングにわざわざ作業中の私に声かけて「じゃあね♡」て去っていった

ウォーーーーーーー!!!!!!!(メロ)
November 8, 2025 at 10:28 PM
@kg-work.bsky.social
いよいよ村上宗隆選手がポスティング申請で交渉が開始と言うことで、日米問わず、盛り上がっています。村上選手は目玉選手として、今オフのFA市場では大注目されており、今後も各メディアが速報出しまくると思いますので、注視していきたいと思います。昨日、ラジオを配信後、大谷翔平選手3年連続4度目のシルバースラッガー賞受賞が発表されました。素晴らしい!!(^^)!大谷選手が獲得する定番の賞として個人的には定着しています。それだけ大谷選手が凄いと言うことですが。。。( ;∀;)。。。
stand.fm/episodes/690...
#961 大谷翔平 受賞ラッシュ マンシー 村上宗隆 今永昇太 労使協定 - SF_KGチャンネル | stand.fm
いよいよ村上宗隆選手がポスティング申請で交渉が開始と言うことで、日米問わず、盛り上がっています。村上選手は目玉選手として、今オフのFA市場では大注目されており、今後も各メディアが速報出しまくると思いますので、注視していきたいと思います。 ドジャースが村上選手獲得に動くのでは?と言われていた中で、マンシー選手が残留を発表しました。このことが、ドジャースが村上選手獲得に影響されるのか?も注目...
stand.fm
November 8, 2025 at 12:50 AM
"福建は、米空母も用いる電磁カタパルト(射出装置)を中国軍の空母で初めて備えた。旧ソ連製を改修した1隻目の「遼寧」(2012年就役)と、初の国産空母となった2隻目の「山東」(19年就役)は甲板がそり上がるスキージャンプ方式で、艦載できる機種や燃料の重量に限界があった。"

"習指導部は「今世紀半ばまでに世界一流の軍隊を築き上げる」としている。4隻目の空母もすでに建造が始まっているとされ、中国初の原子力空母だとの情報もある。"

"木原稔官房長官は7日の会見で「福建の動向を含めて我が国周辺の軍事動向に対し、強い関心を持って注視しながら、冷静かつ毅然(きぜん)と対応していく」と述べた。"
中国3隻目の空母「福建」が就役 ローテ制で軍事活動活発化の可能性:朝日新聞
中国国防省は7日、中国軍の3隻目となる空母「福建」が就役したと発表した。中国海軍の空母はこれで3隻体制となり、東シナ海や太平洋地域での軍事活動がさらに活発化することが懸念される。 国営新華社通信によ…
www.asahi.com
November 7, 2025 at 3:52 PM
SNS論って「コミュニティが狭くなっていく」ことに注視していた気がするけど、こういう「多様な属性の人が絡むからこそ傷つく」っていう方向に論じているものもあるのかな?
November 7, 2025 at 2:38 PM
 先日所用があって新宿まで行き、すぐ戻ってくる機会があったのだが、道路が渋滞してたので電車を利用した。日頃あまりない経験なので、電車内でスマホ見ている人は何をあんなに注視してるのか、支障のない範囲で観察してみたのである。

 個人的にもっとも感心したのは、インスタの写真を次々と見ていた人。他人のアップした写真を片っ端から見ていくのだが、1枚につき掛ける時間が1秒以下、その間に気になった写真の拡大を試みたりする。フリックしてどんどん見ていくのだが、最後まで何が目的なのか、まったくわからなかった。
November 7, 2025 at 2:05 PM
マムダニは選挙に勝ったのはいいが、政権からの不当な圧力や制裁を財政的にも治安対策口実の都市軍事化展開的にも受けることが必至で、それにどう対応していくか、ニューヨークという都市に何が生じるのかは注視していきたいところ。
November 5, 2025 at 12:33 PM
ニンジャガイデン4。注視カメラのオンオフ設定もありますが、フリーロックでプレイするなら絶対オンの方が視認性が高まるので、吸い付きに関しては「それも仕様のウチ」と頭の片隅に入れてアドリブで対応していく方が健全かなと。
November 4, 2025 at 5:09 AM
会場受付を終えて配布物をありがたく頂き、進むとすぐ目の前には何と大量の柿の種が!!!🫘
何故柿の種?と思われるかもですが、説明すると長くなるので、ALTに任せます(画像タップで読めます(笑))

柿の種のラインナップは後で紹介します!

柿の種パラダイスの横には今回の来場者用スタンプコーナーがあり、これまでの報瀬誕で生まれた歴代スタンプが押せる2025年版の用紙も用意されていました👍

めぐっちゃん会から参加していた僕は今回で3つ目のスタンプを押し、更に奥へ進むと報瀬関係のグッズ祭壇が飾られていたのですが、その手前に大型のタペストリーなどが置かれていました💪
#報瀬誕2025
November 3, 2025 at 2:49 PM
ただ一人「質問状」に答えた高市氏 戦争被害者〝救済〟へ見せた意欲 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
これが本当なら、今後どこまで本気かを注視する必要はあると思います。
総裁選前ならば人気取りで良い事も言えます。
権力を身に着けた今これからどうするかが問われていくと思いました。
ただ一人「質問状」に答えた高市氏 戦争被害者〝救済〟へ見せた意欲 | 毎日新聞
10月30日、正午過ぎ。全国空襲被害者連絡協議会(全国空襲連)の河合節子さん(86)は、国会議事堂前に立っていた。  「戦後処理は終わっていません」  行き交う人たちに、民間人空襲被害者の救済を訴えるリーフレットを渡す。6年半前に始めた「こんにちは活動」で、165回目になった。
mainichi.jp
November 3, 2025 at 8:57 AM
『もしもこの世が舞台なら略』の5話見た

なかなか…ハッハッハ…
ただのドタバタで終わるかと思いきや…
文学的なことをやろうとしていることが明らかになってきましたわね…面白いのでもちろんついていきますよ三谷幸喜…

それにしてもトニーのパイが本当にいい形してて0.1秒たりと見逃すまいとパイを注視しちゃうよ…
November 2, 2025 at 5:34 AM
会社の人間関係は最悪、家族の見舞いに行くと何故か恨み節をぶつけられるという事態に陥っているけど、今年厄年らしいのであと二ヶ月頑張れば大丈夫🙆みたいな謎の楽観主義を発揮することに決めた。あと映画は良い。感受性の状態によっては持っていかれることもあるけど没頭できる。悩みに注意や注視という栄養を与えてはならない……。
November 2, 2025 at 4:59 AM
またもU-NEXTでおもしろすぎドラマが、、HBO『チェア・カンパニー』、痛々しくも笑うしかない。仕事の大事な場面でぶっ壊れたイス、その不満をぶつけるべくイス会社にクレームを入れようとするが会社がまったく見つからず、という奇妙な不条理劇。まだ3話。不穏で良い。

本作の主題は明確に中年の危機。物語の無茶苦茶さもさることながら主人公のあの感じ、キツすぎ、地獄すぎ、嫌すぎ、ああなりたくない。

ネイサン・フィールダーのリハーサルやTHE CURSEもそうだが、コメディアンとHBOのタッグは今後も注視していきたい。良すぎるので
video-share.unext.jp/video/title/...
チェア・カンパニー(海外ドラマ / 2025) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
<31日間無料トライアル実施中>「チェア・カンパニー」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
video-share.unext.jp
November 1, 2025 at 1:06 PM
慣れの問題かもしれんけど、お絵描き等注視する作業には耐えられないので結局"かわいそうな眼鏡"を使っているNOW…徐々に慣らして…慣れていきたい…かわいそうな眼鏡引退させてあげたい……
November 1, 2025 at 11:31 AM
「極めて日常に隣接した錯覚or錯誤報道が続いてきた背景」を抑え、注視していく必要があろう。
「日本人ファースト」扇動が罷り通るまでには、食文化などという極めて日常に隣接した錯覚or錯誤報道が続いてきた背景がちゃんとあるということ。

クジラやイルカでは左右問わず、延々と日本教宣伝をやってきたわけです。
x.com/shanghai_ii/...
上海II on X: "右左よりも「日本教」度で見た方がええで。きっこさんは露骨な日本教(左)やで。" / X
右左よりも「日本教」度で見た方がええで。きっこさんは露骨な日本教(左)やで。
x.com
November 1, 2025 at 7:32 AM
タグが付いてないと見られないってか?
マクロ経済も注視していかないと
生成AI追及するってことはここまでの世界に行きつくってことよ、、、!
オラクルのデフォルト懸念に際し「デフォルト・スワップ」価格が高騰
おお!!どんどんAIバブル関連の進捗が達成されていくな!!
 
デフォルトスワップって簡単に言えば
「もしデフォルト起こったときの投資家向けの保険」
あたりで認知してくれたらいいです
そういったセーフティを用意しなくてはいけないほどの事態だということですね
 
「ラウンド・トリッピング疑惑からのAIセクターの崩壊」
www.bloomberg.co.jp/news/article...
オラクルへの警戒広がる、巨額のAI投資でデフォルト・スワップが高騰
米ソフトウエア大手オラクルのデフォルト(債務不履行)に備えるクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の購入が増えている。同社が人工知能(AI)関連投資に数十億ドルを投じる中で、信用リスクへの警戒感が高まっており、モルガン・スタンレーはこの動きが当面続くとみている。
www.bloomberg.co.jp
October 31, 2025 at 5:14 PM
www.youtube.com/watch?v=JlgA...

「ザ・レンチキュラーズ」

我々は強い関心を持って注視していく。
#1 a/ 「軍手が手袋」│ Webアニメ『ザ・レンチキュラーズ』
YouTube video by TRIGGER CHANNEL
www.youtube.com
October 31, 2025 at 12:10 PM
トヨタ自動車の佐藤恒治社長は、オランダに本社を置く中国資本の半導体メーカー、ネクスペリアの輸出を中国政府が規制し、自動車メーカーの一部生産に影響が出ている問題について、「リスク」だとして動向を注視していく考えを示した。トヨタについては「明日にも欠品ということにはなっていない」とした。 bit.ly/4oevjpz
訂正-トヨタ社長、ネクスペリア問題の動向注視 「すぐ欠品にはならず」
トヨタ自動車の佐藤恒治社長は、オランダに本社を置く中国資本の半導体メーカー、ネクスペリアの輸出を中国政府が規制し、自動車メーカーの一部生産に影響が出ている問題について、「リスク」だとして動向を注視していく考えを示した。トヨタについては「明日にも欠品ということにはなっていない」とした。
bit.ly
October 31, 2025 at 6:40 AM
そしていっときでもポピュリズムに陥った社会を、血の流れる破壊的方策を使わずに立て直すというのはあまりにも無理に見える 賢しい政治屋は烏合の愚者が喜ぶことだけを表では言い、愚者はそれに狂喜し、おのれの"推し"の気にくわない人を始末できるという法令にも、"推し"が言うのだから正しいのだろうと疑わず手を叩いて賛同するだろうから 構造的に有効なブレーキが存在しないポピュリズムはそうやって加速し急激に濃度を高めていく 数の多い愚者を手玉に取るという観点ではポピュリズムだけど結局それは方法論でしかなく、本当は政治屋の側の、独裁とか排外とか糾弾されそうなものを押し通すという目的のほうを注視しないといけない
October 31, 2025 at 1:35 AM