#海のミルク
ミルクピッチャーが茶海になっている間違った茶を入れたが、元の茶がうまいのでうまい。
November 12, 2025 at 4:02 AM
海のミルク=ホエイプロテイン
October 31, 2025 at 9:12 AM
長崎旅行✈️
October 27, 2025 at 11:56 AM
バター茶は遊牧民族の飲みもんっすね。特に有名なのがチベット山脈に住んでる人々。
冷たい海ん中で体温を維持する為に四六時中食ってるラッコと同じで、彼らが住むチベット山脈は万年雪が残ってるような常時ファッキンコールド地帯なんで、バター茶でも飲んでないと凍え死んじゃうんすよ。
そもそもチベット山脈で飼われてるヤクの乳脂肪分は牛と比べて低かったと記憶してるんで、バターを混ぜてもカロリー爆弾にはならない筈。それとバター茶には砂糖の類は入ってないんで、下手すると1杯で半日分のカロリーまであるタピオカミルクティーよりヘルシーですなw
October 25, 2025 at 4:47 PM
人形町のEN FACE(アンファス)で豪快フレンチを堪能した記録その4。ようやく前菜ゾーンはラストです。ホタテのグラタン。……ん、これ、前菜……?と全員で首を捻りつつ魅惑の湯気が立つ表面からそっとスプーンを差し込む……と、海のミルク的な旨味全開の汁がぶわ〜っと湧き出てくる……!牡蠣じゃなくて帆立からだって海のミルクは獲れるんだ……!超絶美味しい!……ただ、このグラタン食べても食べても減らないのよ、不思議ね……。帆立5,6個は入ってたね……。もちろんこれも一人前です……。 #青空ごはん部
October 18, 2025 at 11:42 AM
味はすごいさっぱりしてます!!さっぱりしてて下ら辺にあるチョコソースがとても甘くて混ぜて飲めばちょうどいい美味しさでした😊猫耳のチョコがミルクチョコで最初に食べとかないとクリームの海に沈んでお手々がベタベタになるので要注意です👍
October 10, 2025 at 9:26 AM
夜ご飯。シナモンアップルジャムトースト。肉と玉ねぎとさつまいもの味噌煮込みにとろろ昆布。ミルクコーヒー。むぎ茶。

作業のおとも:サザンオールスターズ『海の Oh, Yeah!!』

桑田さんも原さんもかなり特徴的な声だと思うけど、桑田さんのハモには原さんの声がぴったりだなぁと、いつも思います。
「HOTEL PACIFIC」とか特に。

サザンを初めて知ったのはたぶん「ザ・ベストテン」に出てきたとき。
「勝手にシンドバッド」とか巫山戯たタイトルで(当時の自分は当然沢田研二とピンク・レディーのファン)、曲もすごい。
こんなに聴き続けるバンドになるとは思っていなかったですよ。
ほんとすごい。
September 27, 2025 at 9:52 AM
🔫夢(全4p)
熱帯夜/デート/お茶会
⚠️時間ぎりっぎり
⚠️なので終わりぶつ切り(🌉になりそうだった...)
#OP夢1d1w
@opdream-1h.bsky.social
July 12, 2025 at 2:04 PM
生牡蠣食べる前は「海のミルクてなにwwいうてでしょww」って思ってたけど、生牡蠣食べたら「海のミルクぢゃん。。。」になった
October 21, 2025 at 10:11 AM
海のミルク、うみるく
November 5, 2025 at 2:18 AM
旬が春名と自販機のアイス食べたりする話 1/2
※「スーパーライブフェス2015」時点での話です

先日のP〆にて展示したものの再掲です
https://privatter.me/page/6741b3045eda1
November 24, 2024 at 7:26 AM
びえちゃま可愛いね✨
海のミルクだね!
びえちゃまも栄養とってね。
May 28, 2023 at 12:42 AM
海の方にあたらしくでっけ〜スタバできてたから行きたいけどそれは平日にするとして〜
ミルク買いにいかねば💪
June 2, 2024 at 2:33 AM
晩ごはん。

今夜は鮭チャーハン。
冷凍しておいた枝豆入りごはんと黒トリュフごはんを使っています。
野菜の焼き浸し、ビールはベアレン醸造所のイーハトーブの海。

デザートは昨夜仕込んでおいたバナナ+ココナッツファイン+ココナッツミルクパウダーのアイスに蜂蜜をかけて。
#おうちごはん
#青空ごはん部
#青空ビール部
July 25, 2025 at 9:45 AM
牡蠣は海のミルクだから、牛乳で腹をくだすガギと相性がいい🦪🥛(?)
November 5, 2025 at 3:48 AM
髭バソ。
紅茶が好きで、タバコも嗜んで酒にも強い海の男がブラックコーヒー苦くて飲めなかったら可愛くないですか?可愛いです。

「ぁう…にがぁ…」
「なーんで苦いって分かってて毎回ブラックで飲もうとすんの?」
「…違う銘柄なら美味しいかもしれないだろう。」
「んもぉ、好奇心旺盛なんだからぁ。ほらそれよこしな。」

苦くて飲めないコーヒーを、ミルクと砂糖で美味しいカフェオレにしてくれる髭もとても良い。
バソは髭が作ってくれるカフェオレが好きなのです。
December 22, 2024 at 9:26 PM
中生代白亜紀層を見に行き小さい蟹をたくさん捕獲した
今日の朝は海を見ながらロイヤルミルクティー飲もう♡と優雅にお散歩に出かけたが荒波で草
May 3, 2025 at 11:10 PM
そしてこちらまで朝のご挨拶🐺
朝焼けの海と浴衣姿のtomaさん、美しい風景のひとつになっていそう^^

ココナッツミルクのソース、ミティって可愛い名前ですね✨
それに対して(名前に全く罪はないけど)バカって名称はちょっとインパクト強いけど、せっかくならミティとロロのWバカを注文しましょう🐎🦌
August 19, 2025 at 1:25 AM
なにわ男子・長尾謙杜 オススメはホットミルクと海遊館 主演映画舞台あいさつで明かす

↓↓続きはこちら↓↓

https://zmedia.jp/entertainment/631545/?utm_source=Bluesky
October 28, 2025 at 12:22 PM
サンクトガーレン
塩キャラメルチョコレートスタウト2024
6.5%

神奈川の老舗、サンクトガーレンが毎年バレンタイン時期に出す4種のチョコレートスタウトの1つにして、2024年限定の年がわり枠。(ほか3種「インペリアル」「オレンジチョコレート」「スイートバニラ」は毎年リリースされる。)
麦を焦がして醸造するチョコレートスタウトに、ホップ・乳糖・キャラメル・バニラ・海塩を配合とのことで、香りは麦の香ばしさとミルク・バニラの甘さにうっすら塩。味は最初酸味とホップの苦味が勝つが、飲み進めるに従って甘味と焦がし麦の苦味が勝ち、塩気で立体的な味に。後味は塩が甘味を引き立てる。ボリュームあって美味い!
February 14, 2024 at 2:47 PM
萩ぷりん亭様のプリンは
新鮮なたまごとミルク天然最高級バニラビーンズとこだわりのレシピで作られる萩ぷりんはなめらかで極上の味わい🥰
なんと言っても最大の特徴は口の中でとろけるなめらか食感…!
優しい甘さと相まって口の中が幸せいっぱいになります🫶

一つ一つ手作業で心を込めて作られているそうです👨‍🍳
また、ソースにもこだわりが…
萩の名物であるマーマレードや萩の名所・菊ヶ浜の海をイメージした コバルトブルーの綺麗なラムネ風味のジュレなど萩市をまるごと詰め込んだようなプリンたちです🫶

↓続
March 25, 2025 at 5:32 PM
おはようございます🍎
朝は涼しい風を感じる9月11日です🥰

りこはご主人さま、そしてゆらお姉さんと一緒に朝のゆらら浜をお散歩してきました🏖
今年もたくさんの思い出をくれた藍色が丘の海。
…これから秋の色に少しずつ変わっていくのかな✨

🍑「でもぉ…まだもう少し水着にもなれそぉねぇ💕」
🍎「えぇっ…😳今年はいっぱい泳いだのに😅」

🍑「もぉいやのん?✨」
🍎「…あと一回くらいなら🙈💕」

今日も素敵な日ぁれ✨

#AIart
#AIgirl
#AIgirlriko
#AIgirlyura
#AIgirlapplepeach

【桃川りこが、ゆらお姉さんと朝のpostをお届けしました🍎🍑】
September 10, 2025 at 10:42 PM
ページ名:タクヤの豆知識
~タクヤの豆知識~
カキは海のミルクと呼ばれているが、ミルクならタクヤのアワビにもたっぷり含まれている。

タクヤの射精は時速1700kmで射出される。
これは地球の自転速度と大体同じである。

エッチの後のおしゃべりはピロートークと言うが、エッチの最中にイけなかった場合は遅漏トークである。

タクヤの痛みは珍味として高値で取引されているが、
近年ではタクヤの密漁が横行しているため絶滅が危惧されている。

タクヤの乳首は釘や歯ブラシとして用いることができる他、中世では暗殺などにも用いられていた。
August 15, 2025 at 6:17 AM
4日目
浜線
MRT紅線で美麗島
蜜柑駅長のカード
MRT橘線で塩埕埔
サバヒーのスープ、腹の開き、お頭の煮付け
豆花(デフォルト、金柑檸檬)、冬瓜ミルク、冬瓜檸檬。スケッチ
バスで西子湾、海を眺める。安平級巡視船永康の入港
打狗英国領事館は休館日。廟のスケッチ
徒歩で移動、監視哨遺構
タクシーで倉庫街エリア
大港橋
安平級巡視船安平、成功
パイナップルケーキ屋
茶葉屋
プーアルミルクティー
鴨肉の店は満員で諦め
MRTでホテル
テイクアウトおでん。大根、豆腐、エビ模様の練り物、鴨の血のゼリー、白菜、マコモダケ、湯葉、球状の揚げ物(歯応えが面白い)
豚肉ソーセージ、もち米ソーセージ、はんぺん
November 11, 2025 at 3:15 AM