#減塩
🌟話題沸騰!本日のハウランチ🍙✨

「唐マヨ丼」
「ほうれん草のおかか和え」
「信州減塩みそ汁」

#社員食堂
#ITインフラ開発
#ハウランチ
November 12, 2025 at 3:36 AM
🌟話題沸騰!本日のハウランチ🍙✨

「豚焼肉丼」
「エビと海藻のサラダ」
「白滝の明太子和え」
「信州減塩みそ汁」

#社員食堂
#ITインフラ開発
#ハウランチ
November 11, 2025 at 3:37 AM
野菜の味が濃いので、減塩するのが楽。この小さい玉葱何なのかね。
November 10, 2025 at 9:13 AM
今日はポッキー&プリッツの日〜☺️
画像は一年前のですけど、今年は塩キャラメルとアーモンドを3箱づつ買ってきました🤤

…やっぱ本数減ってるのかな🥺
November 11, 2025 at 10:30 AM
ウイスキーをリットル飲むのは止めてください!…は私ですw
お酒を止めたら改善しました😆

でも腎臓はつらい…減塩ですね🤔
a black cat is sitting on the floor holding a bowl
ALT: a black cat is sitting on the floor holding a bowl
media.tenor.com
November 10, 2025 at 10:02 AM
土曜の夕食🍽️🌙


全部がトレジョ食材じゃないけど、ラムチョップ・グリーンビーンズ・豆腐・枝豆はトレジョで購入🛍️✨

ロサンゼルス在住の日本人YouTuberさんがトレジョのラムチョップをおすすめしていたので、初めて家でラムチョップ料理に挑戦🍖

✅ ラムチョップとじゃがいもと玉ねぎのオーブン焼き

✅ 枝豆と塩昆布の混ぜご飯(白米+玄米+七穀米)

✅ 豆腐と茄子の減塩味噌汁

ラムチョップ、思ってたより簡単で美味しい!
これは今後の定番にしようかな😋

#青空ごはん部
#ごはん部
#自炊班
#おうちごはん
November 9, 2025 at 10:30 PM
アフタヌーンクッキング ☀️


全部がトレジョ食材じゃないけど、ラムチョップ・グリーンビーンズ・豆腐・枝豆はトレジョで購入🛍️✨

ロサンゼルス在住の日本人YouTuberさんがおすすめしてたラムチョップに初挑戦🐑🔥

✅ ラムチョップとじゃがいもと玉ねぎのオーブン焼き
✅ スイートチリグリーンビーンズ
✅ 枝豆と塩昆布の混ぜご飯(白米+玄米+七穀米)
✅ 豆腐と茄子の減塩味噌汁

#どうでもいい話
#ひとりごと
#独り言
#ラスベガス生活
#アメリカ生活

#青空ごはん部
#ごはん部
#作り置き
November 9, 2025 at 10:14 AM
何気なく通販サイトを見ていたら、減塩サポート食器という家電が。
電気の力で塩味を増して減塩を可能にするとか・・・。
色んなものがあるなあ。

減塩サポート食器 エレキソルト カップ ES-B001
www.biccamera.com/bc/item/1450...
www.biccamera.com
November 10, 2025 at 12:27 PM
さつまいものガレットを作ろうとしたら出来損ないの大学芋になってしまった💦 肉じゃがは美味しく出来ました(減塩) #青空ごはん部
November 7, 2025 at 9:51 AM
減塩味噌買った
November 7, 2025 at 9:07 AM
今日の朝ごパン。

・[日糧]さんのイングリッシュマフィン

・目玉焼き(トッピング:昆布の糠漬け、きゅうりの糠漬け、にんにく、パルメザンチーズ)

・焼き蒸し野菜:ピーマン、ぶなしめじ、じゃがいも(シャドークイーン、きたあかり)、玉葱、赤玉葱、にんじん、トマト

・[ニッスイ]さんの減塩おかさなソーセージ

・自家栽培バジル

・調味料:ココナッツオイル、ローズマリーソルト、ブラックペッパー

・有田みかん

ご馳走様でした。

#青空ごはん部
#青空パン部
#自炊班
#おうちごはん
November 9, 2025 at 1:50 AM
🌟話題沸騰!本日のハウランチ🍙✨

「鶏のスパイシー唐揚げ」
「ひじきとほうれん草の卯の花和え」
「葱塩だれ冷奴」
「減塩信州みそ汁」

#社員食堂
#ITインフラ開発
#ハウランチ
November 6, 2025 at 3:37 AM
土曜の夕食🍽️🌙

日本にいた頃は実家で「とんかつ」は食べてたけど、
「ポークチョップ」は食べたことなかった気がする🤔
アメリカに来てから食べる機会がぐっと増えました🇺🇸✨
家庭料理やパーティーでも定番ですよね😋

✅ 骨付きポークチョップとじゃがいもと玉ねぎのオーブン焼き

✅ ワカメと茄子の減塩味噌汁

うまうまでした〜😋💕

#青空ごはん部
#自炊班
#おうちごはん
November 8, 2025 at 6:43 AM
イブニングクッキング 🌙

今回はポークチョップが大量だったので、フライパンじゃなくてオーブンで挑戦🔥
アメリカの茄子は大きすぎて一度に味噌汁で使い切れないので、冷凍しておいた分を活用しました🍆✨
具はワカメだけど、これが意外と合うんです〜😋

✅ 骨付きポークチョップとじゃがいもと玉ねぎのオーブン焼き

✅ ワカメと茄子の減塩味噌汁

これ…どう見てもパーティーサイズ🤣
でも美味しいからヨシっ🎉

#青空ごはん部
#自炊班
#おうちごはん
#作り置き
November 8, 2025 at 3:58 AM
何にでもユウキのがらスープを入れる女、出汁の話がどこかでされていることを察知
前に合羽橋のお祭りで買った減塩海鮮だしもすんごい好きなんだけど、いかんせん業務用で入手性が悪くとんとご無沙汰だぜ
November 8, 2025 at 12:36 PM
\お昼の暇つブシ/

なんだか指先まで寒くなってきたので温泉写真♨
ウソです、かつお茹でてます🐟

鰹節製造工程の中で一番最初に熱を入れるのがこの「煮熟(煮熟)」で、通常は真水ではなく海水で行われます。このまま天日干されると煮干しになります

俗に減塩煮干しとかペット用減塩鰹節なる商品が出回ってますが、あれはここで海水を使わずに真水等を使うことで余計な塩分の流入を防ぐことで実現しています

が、人が食べるとなるとそれではちょっと物足りない感じになってしまうので難しい話ですね🤔
November 12, 2025 at 4:02 AM
今日のラーメン。
らーめんコジマル宮野木店で限定の豚キムチまぜそば(塩)
ニンニク増し玉ねぎ辛玉。
半ライス

普段醤油なんですがお店のおすすめが塩だったんで。
塩だれもしょっぱさが良い按配で良い。
豚キムチと合わせても良い感じです。
そういえば半ライスも券売機に付箋で案内がありついに公式に。
追い飯の飯量が減っていたのでありがたいです。
#青空ごはん部
#青空ラーメン部
#ラーメン
#外食班
November 6, 2025 at 5:11 AM
夕餉
ビーフカレー、ブロッコリーの天ぷら&茄子挟み揚げ(お惣菜)、生協さんの即席減塩お味噌汁、サラダ、いつもの大根おろし、キムチ、ほうじ茶、ヤクルトハーフ。
#青空ごはん部
November 10, 2025 at 3:04 PM
夕餉
鰹のタタキ、大根とお揚げさんの炒め煮(蒟蒻入り)、永谷園らくらく減塩味噌汁、サラダ、いつもの大根おろし、キムチ、胚芽ご飯新玄入り、ほうじ茶、ヤクルトハーフ。
#青空ごはん部
November 8, 2025 at 12:01 PM
11/12
#今日のお弁当
秋刀魚の竜田揚げ/玉子焼き/かぼちゃとさつまいものミックスサラダ/からし菜のおひたし/かまぼこ/減塩梅干し
塩分推定量1.0g

外皮寒いっすな…冬の寒さじゃ。

#青空ごはん部
November 11, 2025 at 7:54 PM
さすがにそろそろなんとかせねばなキャベツを切って袋に入れて、ごま油と塩昆布を投入してシャカシャカしてきた。カサがみるみる減っていってぎゅっとなるの、楽しい ちょっとだけ食べて、ゆで卵食べて、これでバランスが取れた気がする
November 6, 2025 at 11:27 PM
>>rp
おそらく)ラッカー派がなかなか減らない(つまり水性が売れない)のでテコ入れしてるんだろうね。
雑誌記事でさえいまだに「ラッカーとそん色ない」という表現を使うので、つまり性能は追いついていない。

まぁ生活環境とか環境対策規制とかでラッカーが売られなくなるまで使うけどね。銀塩フィルムみたいにバカ高くなって選べなくもなれば、自然と使わなくなるだろうけど。
November 7, 2025 at 11:32 AM
最近色んな方のせいろ蒸しやオレンジページの蒸し物特集を見ていて、休日のお昼ご飯をテキトーせいろ蒸し(ご飯も蒸して解凍しちゃうよ!)にすれば良いのでは、と考える。減塩にもなりそう。
November 10, 2025 at 1:43 PM
今週のごはん。

長谷川あかり(さん)週間と名付けて、レシピ本からピックアップした品々を作った💪

これまで頭で考えていたところが多かったけど、シンプルな材料でも体の調子はいいので、もっと柔軟になっていいのかな、と😌

献立や材料の活用法を考えるコストが減ったので楽、加えて美味しいという、一石二鳥な週でした👌

#青空ごはん部
November 7, 2025 at 3:36 AM
🦐今日のニュースまとめ
「なんでも昆布で締めれば美味くなるという富山県民の教えを忠実に守っています」
昆布で締めると美味しくなる食材情報がどんどん集まってくる
https://www.karzusp.net/archives/20125972.html

昆布を使った美味しい味付けのノウハウが続々と……ありがたい。
しかもグルタミン酸(うま味成分)は「減塩による物足りなさ」を補うので、健康にも良いんですよ。
November 12, 2025 at 4:28 AM