画像は一年前のですけど、今年は塩キャラメルとアーモンドを3箱づつ買ってきました🤤
…やっぱ本数減ってるのかな🥺
画像は一年前のですけど、今年は塩キャラメルとアーモンドを3箱づつ買ってきました🤤
…やっぱ本数減ってるのかな🥺
お酒を止めたら改善しました😆
でも腎臓はつらい…減塩ですね🤔
お酒を止めたら改善しました😆
でも腎臓はつらい…減塩ですね🤔
電気の力で塩味を増して減塩を可能にするとか・・・。
色んなものがあるなあ。
減塩サポート食器 エレキソルト カップ ES-B001
www.biccamera.com/bc/item/1450...
電気の力で塩味を増して減塩を可能にするとか・・・。
色んなものがあるなあ。
減塩サポート食器 エレキソルト カップ ES-B001
www.biccamera.com/bc/item/1450...
前に合羽橋のお祭りで買った減塩海鮮だしもすんごい好きなんだけど、いかんせん業務用で入手性が悪くとんとご無沙汰だぜ
前に合羽橋のお祭りで買った減塩海鮮だしもすんごい好きなんだけど、いかんせん業務用で入手性が悪くとんとご無沙汰だぜ
なんだか指先まで寒くなってきたので温泉写真♨
ウソです、かつお茹でてます🐟
鰹節製造工程の中で一番最初に熱を入れるのがこの「煮熟(煮熟)」で、通常は真水ではなく海水で行われます。このまま天日干されると煮干しになります
俗に減塩煮干しとかペット用減塩鰹節なる商品が出回ってますが、あれはここで海水を使わずに真水等を使うことで余計な塩分の流入を防ぐことで実現しています
が、人が食べるとなるとそれではちょっと物足りない感じになってしまうので難しい話ですね🤔
なんだか指先まで寒くなってきたので温泉写真♨
ウソです、かつお茹でてます🐟
鰹節製造工程の中で一番最初に熱を入れるのがこの「煮熟(煮熟)」で、通常は真水ではなく海水で行われます。このまま天日干されると煮干しになります
俗に減塩煮干しとかペット用減塩鰹節なる商品が出回ってますが、あれはここで海水を使わずに真水等を使うことで余計な塩分の流入を防ぐことで実現しています
が、人が食べるとなるとそれではちょっと物足りない感じになってしまうので難しい話ですね🤔
おそらく)ラッカー派がなかなか減らない(つまり水性が売れない)のでテコ入れしてるんだろうね。
雑誌記事でさえいまだに「ラッカーとそん色ない」という表現を使うので、つまり性能は追いついていない。
まぁ生活環境とか環境対策規制とかでラッカーが売られなくなるまで使うけどね。銀塩フィルムみたいにバカ高くなって選べなくもなれば、自然と使わなくなるだろうけど。
おそらく)ラッカー派がなかなか減らない(つまり水性が売れない)のでテコ入れしてるんだろうね。
雑誌記事でさえいまだに「ラッカーとそん色ない」という表現を使うので、つまり性能は追いついていない。
まぁ生活環境とか環境対策規制とかでラッカーが売られなくなるまで使うけどね。銀塩フィルムみたいにバカ高くなって選べなくもなれば、自然と使わなくなるだろうけど。
長谷川あかり(さん)週間と名付けて、レシピ本からピックアップした品々を作った💪
これまで頭で考えていたところが多かったけど、シンプルな材料でも体の調子はいいので、もっと柔軟になっていいのかな、と😌
献立や材料の活用法を考えるコストが減ったので楽、加えて美味しいという、一石二鳥な週でした👌
#青空ごはん部
長谷川あかり(さん)週間と名付けて、レシピ本からピックアップした品々を作った💪
これまで頭で考えていたところが多かったけど、シンプルな材料でも体の調子はいいので、もっと柔軟になっていいのかな、と😌
献立や材料の活用法を考えるコストが減ったので楽、加えて美味しいという、一石二鳥な週でした👌
#青空ごはん部
「なんでも昆布で締めれば美味くなるという富山県民の教えを忠実に守っています」
昆布で締めると美味しくなる食材情報がどんどん集まってくる
https://www.karzusp.net/archives/20125972.html
昆布を使った美味しい味付けのノウハウが続々と……ありがたい。
しかもグルタミン酸(うま味成分)は「減塩による物足りなさ」を補うので、健康にも良いんですよ。
「なんでも昆布で締めれば美味くなるという富山県民の教えを忠実に守っています」
昆布で締めると美味しくなる食材情報がどんどん集まってくる
https://www.karzusp.net/archives/20125972.html
昆布を使った美味しい味付けのノウハウが続々と……ありがたい。
しかもグルタミン酸(うま味成分)は「減塩による物足りなさ」を補うので、健康にも良いんですよ。