"差別の中で教育の機会を奪われた在日朝鮮人、外国出身者、被差別部落、障がい者の生徒たちに一身を捧げた、南葛飾高校定時制の社会科教師、木川恭(1947-2019)。演出家・竹内敏晴を招いて「演劇」を正規教科とし、自ら芝居を書き、ともに実践した。生徒たちの校外の仕事等での差別是正のための活動にも尽力を惜しまなかったその生涯に迫る"
木川恭遺稿集出版委員会 編『在日朝鮮人・外国人と生きる私を求めて』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
"差別の中で教育の機会を奪われた在日朝鮮人、外国出身者、被差別部落、障がい者の生徒たちに一身を捧げた、南葛飾高校定時制の社会科教師、木川恭(1947-2019)。演出家・竹内敏晴を招いて「演劇」を正規教科とし、自ら芝居を書き、ともに実践した。生徒たちの校外の仕事等での差別是正のための活動にも尽力を惜しまなかったその生涯に迫る"
木川恭遺稿集出版委員会 編『在日朝鮮人・外国人と生きる私を求めて』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
ただCMないからトイレのタイミングなくてやばかった。
青森のユダのやつ、見たいな~と、心抉られるから覚悟ない限り見たくないな~泣く絶対、て気持ちが混ざってやばかった。
どれもシリアスいれないと駄目ってルールなのかね。泣きそうなやつ多かった。慟哭ってもはや波動だから受けたら泣く。
ただCMないからトイレのタイミングなくてやばかった。
青森のユダのやつ、見たいな~と、心抉られるから覚悟ない限り見たくないな~泣く絶対、て気持ちが混ざってやばかった。
どれもシリアスいれないと駄目ってルールなのかね。泣きそうなやつ多かった。慟哭ってもはや波動だから受けたら泣く。
東京大学教育学部附属中等教育『昭和純情物語』
昭和を紐解く様な。それは令和の話という事になるのだと思う。過去のラジオ番組と会話をするとか感覚とか面白い。
蛇足的観点。尺に収めるのはブラッシュアップに繋がる事でもあるのでやはり必要だとは思います。緩いやり取りをやりたいのは分かる。カセットテープだって録音出来る長さが決まっているのだから!
東京大学教育学部附属中等教育『昭和純情物語』
昭和を紐解く様な。それは令和の話という事になるのだと思う。過去のラジオ番組と会話をするとか感覚とか面白い。
蛇足的観点。尺に収めるのはブラッシュアップに繋がる事でもあるのでやはり必要だとは思います。緩いやり取りをやりたいのは分かる。カセットテープだって録音出来る長さが決まっているのだから!
演劇部門地区大会
第79回東京都高等学校演劇コンクール地区発表会 城西A
東京大学教育学部附属中等教育『パンデ観ック』
演劇をやりたくなるそれは観から感染していく、のかもしれませんね。抗体はあるか、対峙している演劇部員は自分の観ている演劇でない保証は?ない?
演劇部門地区大会
第79回東京都高等学校演劇コンクール地区発表会 城西A
東京大学教育学部附属中等教育『パンデ観ック』
演劇をやりたくなるそれは観から感染していく、のかもしれませんね。抗体はあるか、対峙している演劇部員は自分の観ている演劇でない保証は?ない?
原作者・脚本の中田夢花さんとお会いしている。「水深ゼロメートルから」は、日本演劇教育連盟「子どもが上演する劇脚本募集」2021年準入選作で、表彰式をオンラインの全劇研内で行なった。2019年四国ブロック高校演劇大会最優秀賞作の脚本でもある。
2020年の「アルプススタンドのはしの方」がスマッシュヒットだったので、高校演劇映画化シリーズが企図されているらしい。兵庫県立東播磨高校演劇部の2017年全国大会最優秀賞の顧問の先生の脚本は、プロがリライトしているが、本作は中田さん自身のシナリオ。リライトに批判があったのかは知らないが。
原作者・脚本の中田夢花さんとお会いしている。「水深ゼロメートルから」は、日本演劇教育連盟「子どもが上演する劇脚本募集」2021年準入選作で、表彰式をオンラインの全劇研内で行なった。2019年四国ブロック高校演劇大会最優秀賞作の脚本でもある。
2020年の「アルプススタンドのはしの方」がスマッシュヒットだったので、高校演劇映画化シリーズが企図されているらしい。兵庫県立東播磨高校演劇部の2017年全国大会最優秀賞の顧問の先生の脚本は、プロがリライトしているが、本作は中田さん自身のシナリオ。リライトに批判があったのかは知らないが。
特集は第12回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞(受賞作「奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話」脚本・前川知大)
hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
#ライオン #白衛軍 #桜の園 #ヴェニスの商人 #鯨よ!私の手に乗れ #ワイルド・グレイ #ケイン&アベル #おばぁとラッパのサンマ裁判 #SIX #教育 #ミセン #おもいだすまでまっていて #寂しさにまつわる宴会
特集は第12回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞(受賞作「奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話」脚本・前川知大)
hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
#ライオン #白衛軍 #桜の園 #ヴェニスの商人 #鯨よ!私の手に乗れ #ワイルド・グレイ #ケイン&アベル #おばぁとラッパのサンマ裁判 #SIX #教育 #ミセン #おもいだすまでまっていて #寂しさにまつわる宴会
そうなんですよね、演劇も文化研究も歴史研究も多様性なくしてはありえない。一つの方向に規格化する考え方とは相容れないのに。
私には「形にはまった人になるように特定のシューキョーを形にはまった形で信じさせる教育」を遂行することが難しかったです。よく某宗教者から「東大の宗教学で教えているような宗教学はうちには不要です」と詰められていましたね……
そうなんですよね、演劇も文化研究も歴史研究も多様性なくしてはありえない。一つの方向に規格化する考え方とは相容れないのに。
私には「形にはまった人になるように特定のシューキョーを形にはまった形で信じさせる教育」を遂行することが難しかったです。よく某宗教者から「東大の宗教学で教えているような宗教学はうちには不要です」と詰められていましたね……
守るべきものは守りつつ、常に変化し続けています。
女の子のための行事、針供養・ひな祭り、伝統あるテーブルマナー講習会、音楽と演劇の鑑賞会で女性としての自分を磨いています。#51
守るべきものは守りつつ、常に変化し続けています。
女の子のための行事、針供養・ひな祭り、伝統あるテーブルマナー講習会、音楽と演劇の鑑賞会で女性としての自分を磨いています。#51
そのまま本にしてしまいたい中身の濃い議論でした。集客宣伝にもっと労をかけねば。
そのまま本にしてしまいたい中身の濃い議論でした。集客宣伝にもっと労をかけねば。
第78回東京都高等学校演劇コンクール中央発表会 練馬会場
優秀賞(上演順)
國學院『Sparkle』
都立新宿『へー,そう。』
関東第一『ねじまき母さん、空を往く』
渋谷教育学園渋谷『青い夢をみていた』
京華学園『アネモネ』
拓殖大学第一『妄想カタカタ。』
都立日野台『つなぐ』
明大付属八王子『気絶の子』
都立忍岡『全方向不正義』
第78回東京都高等学校演劇コンクール中央発表会 練馬会場
優秀賞(上演順)
國學院『Sparkle』
都立新宿『へー,そう。』
関東第一『ねじまき母さん、空を往く』
渋谷教育学園渋谷『青い夢をみていた』
京華学園『アネモネ』
拓殖大学第一『妄想カタカタ。』
都立日野台『つなぐ』
明大付属八王子『気絶の子』
都立忍岡『全方向不正義』
舞台『私立シバイベ女学園』は、実際の学力テストを反映した新しいカタチのエンタメ。主演の有沢澪風が魅せる教育をテーマにしたストーリーが話題沸騰中!
舞台『私立シバイベ女学園』は、実際の学力テストを反映した新しいカタチのエンタメ。主演の有沢澪風が魅せる教育をテーマにしたストーリーが話題沸騰中!
これ、そんなに大きく扱う記事か。高校卒業時の担任だが、確執があるので恩師とは微塵も思ってない。
ただ、野心家ではあるなとは思っていた。行き先が演劇でなかったのが意外だが
www.hokkaido-np.co.jp/article/1125...
これ、そんなに大きく扱う記事か。高校卒業時の担任だが、確執があるので恩師とは微塵も思ってない。
ただ、野心家ではあるなとは思っていた。行き先が演劇でなかったのが意外だが
www.hokkaido-np.co.jp/article/1125...
https://www.walknews.com/887059/
参院選公示まで2カ月 自民の“テッパン選挙区”に異変! 東京・千葉・兵庫は大苦戦確実…複数区で共倒れ危機 日刊ゲンダイDIGITAL【7月投開票へ】まるっと分かる「参院選2025」◆仕組みは?日程は?SNS選挙の行方は… #時事ドットコム取材班(時事通信) Yahoo!ニュース「日本で足りないのは演劇教育」今夏の参院選福島県選挙区 新人の天美幸氏が立候補表明 福島 TBS …
https://www.walknews.com/887059/
参院選公示まで2カ月 自民の“テッパン選挙区”に異変! 東京・千葉・兵庫は大苦戦確実…複数区で共倒れ危機 日刊ゲンダイDIGITAL【7月投開票へ】まるっと分かる「参院選2025」◆仕組みは?日程は?SNS選挙の行方は… #時事ドットコム取材班(時事通信) Yahoo!ニュース「日本で足りないのは演劇教育」今夏の参院選福島県選挙区 新人の天美幸氏が立候補表明 福島 TBS …
アプライトドラマは、ずいぶんずいぶん昔に、日本学校演劇教育会でオーハシさん、東京学芸大学ワークショップフェスで大学院在学中の鎌田麻衣子さんから受講した記憶があるばかり。
時間の制約に自由がききそうなアクティビティなので、何とか国語表現の授業の中でできないかと思うのだけど…
(写真は「TAICHI-KIKAKU」から借用)
アプライトドラマは、ずいぶんずいぶん昔に、日本学校演劇教育会でオーハシさん、東京学芸大学ワークショップフェスで大学院在学中の鎌田麻衣子さんから受講した記憶があるばかり。
時間の制約に自由がききそうなアクティビティなので、何とか国語表現の授業の中でできないかと思うのだけど…
(写真は「TAICHI-KIKAKU」から借用)
「コミュニケーションが苦手」なのは、テクニックの問題ではない!?『わかりあえないことから』(講談社)は、学校でのコミュニケーション教育に携わる演劇人・平田オリザが抱いた違和感を起点に、「コミュニケーション教育」が抱える問題と、私たち日本人が進むべき道を示す1冊
「コミュニケーションが苦手」なのは、テクニックの問題ではない!?『わかりあえないことから』(講談社)は、学校でのコミュニケーション教育に携わる演劇人・平田オリザが抱いた違和感を起点に、「コミュニケーション教育」が抱える問題と、私たち日本人が進むべき道を示す1冊
amzn.to/436MaCC
も面白かったんだよなあ。すでに人生ハードモードで、演劇なんてまるで興味のない高校生たちに、どうやって取り組ませるか。著者の人生自体が、どんどんそっちに引っ張られていくさまも含めて面白かったような記憶がある。
amzn.to/436MaCC
も面白かったんだよなあ。すでに人生ハードモードで、演劇なんてまるで興味のない高校生たちに、どうやって取り組ませるか。著者の人生自体が、どんどんそっちに引っ張られていくさまも含めて面白かったような記憶がある。
「戦闘的生徒会」の分科会もあったし、和光は凄い。
分科会・討論会にも参加。頭の中の検閲を廃する、スポンティニアス(ぱっと思いついたことを言う、アイデアを出す)を知ったのが収穫。
平田先生、まあささん、学演教や演教連の方にもお会いできた、充実の一日。
「戦闘的生徒会」の分科会もあったし、和光は凄い。
分科会・討論会にも参加。頭の中の検閲を廃する、スポンティニアス(ぱっと思いついたことを言う、アイデアを出す)を知ったのが収穫。
平田先生、まあささん、学演教や演教連の方にもお会いできた、充実の一日。