#焦燥感
加工って難しい本当に。
そして最近気付いたのは自分は特に
加工加減がその日の体調に左右されてる気がした。
調子良い時は全てにおいて余裕があるおかげなのか
なんか安定する気がするんだけど
調子悪い時は休みたいが勝っちゃってるのか
早く加工しなきゃ…!!みたいな焦燥感に駆られて
気付いたら?????な違和感を感じることがままある。
November 12, 2025 at 2:42 AM
まずい

生活がわやになってきている
そして生活がわやになると原稿ができなくなるんだ
頭が働かないから 焦燥感だけ募る…
November 12, 2025 at 2:15 AM
ここ数日、フルニトラゼパムすら効かなくなっているからこれは本当にどうにか睡眠立て直さないとまずい…
抗不安薬増量してるけど負けている気がする…
どうしたもんかね…
燃え尽き来た後に焦燥感、漠然とした不安感が強くなってきてるから体も動かず寝たきりになってるし…
寒さかしら…
November 11, 2025 at 7:24 PM
こんばんは、、、いや、おはようございます?
最近、頭痛と吐き気で、、まともに睡眠が取れてないのが
ガチで辛いんですよね。

これ書いてる今も、実際2時間寝てたら、頭痛がきつくて目が
醒めてしまったんです。

一度目が覚めてから、吐き気に襲われ、焦燥感に
襲われるって日常が、、

この時間は、することないから、無気力感がパナいし、
こんな事書いてる、自分もつらい。

では、これで。
November 11, 2025 at 7:12 PM
置いていけない時、置いていかれるという焦燥感がある、というのは確か。その正体とは。置いていかれる焦燥感があるならば、その相手はどこへ向かっている? 自分が流されているのだとすれば、その他者はやっぱり流れから逸脱していく姿なんだよな。 それを元の流れに引き戻そうとしてるってこと? 傲慢すぎないか
November 11, 2025 at 5:24 PM
眠い、寝たい、のに寝ようとすると焦燥感すごい。
November 11, 2025 at 3:27 PM
急に!不安!走り出したくなるくらいの焦燥感恐怖感!
November 11, 2025 at 12:51 PM
疾走感と焦燥感をウサ耳とパステルカラーで彩っててよきじゃのう
光と音を表すエフェクト演出もキマってる感
少し褪色したようなシネマチックな色調もすき
[im@sMAD グレイカナ+] 風にひとり (MAD PV)
nicovideo.jp/watch/sm4552...
d21G MAD BREAKER さん
#sm45528152
#ニコニコ動画
[im@sMAD グレイカナ+] 風にひとり (MAD PV)
[im@sMAD グレイカナ+] 風にひとり (MAD PV) [エンターテイメント] [GLAY×今井加奈・矢口美羽・長富蓮実]風にひとり (MAD PV)~versusPさんが主催致します『もふM@S(20...
nicovideo.jp
November 11, 2025 at 12:27 PM
#押見修造 先生は、昔から「 #悪の華 」などピリッとした作品を描いていた。
#血の轍 」あたりからさらにそこに焦燥感や家族への複雑な思いなどが強まってきた感じがする。
現在連載中の「 #瞬きの音 」は、弟に起きた出来事と弟への思いを描いている。

短編集「罪悪」はこれから読む。
調子悪いときに読むと引きづられそうなのでタイミングを見計らい中です。
November 11, 2025 at 12:27 PM
第11章(頂点への挑戦)(第124話)
リリーの戦略と鮫島の焦り

カイの不調とチームの連敗に、鮫島は焦燥感を隠せない。彼は伝統的な野球理論に基づき、チームに猛練習を課そうと提案する。しかし、リリーは冷静だった。彼女は「東洋の猛者たち」の戦術を徹底的に分析し、彼らの強みであるデータ野球の裏をかく、奇抜な新戦略を練っていた。それは、アロハ戦士たちの個性と陽気さを最大限に活かしつつ、相手の裏をかく、まさにリリーならではの発想だった。鮫島は彼女の提案に半信半疑だった。

#NPBハワイ球団構想小説
第124話
November 11, 2025 at 11:26 AM
子宮頸部の細胞を取ったので軽く出血しているし鈍い腹痛が続いている。進行していないということは来年すぐに子宮摘出の選択はないので、来年二回目の妊娠を検討するのかもしれない(生殖養育希望の相手がいれば)。人生って短いし時間は有限、という焦燥感は常にある
November 11, 2025 at 11:00 AM
全然余裕だったのに気付いたら締切が目前にまで迫ってきたこの時に感じるヒリついた焦燥感…懐かしい…たまらないぜ……。(早よやれ)
November 11, 2025 at 9:04 AM
危機感と焦燥感を切り離せ
November 11, 2025 at 8:29 AM
焦燥感と義務感を燃料に創作する習慣が養生に悪いと判断して関係ないことで1日を埋めることを心がけてたんだけど、逆に創作の習慣が抜けすぎて作業をしようと思ってもペンを握れなくなってよろしくない。
November 11, 2025 at 8:03 AM
薬飲むと眠れ過ぎるし ずっとついてくる焦燥感が静かになるのはいいんだけど ギラめきが減る
November 11, 2025 at 7:22 AM
というわけで明日以降、急遽iPhone12(128GB)→17(512GB)に乗り換えることにした。ペイデイあと払いの店舗受取。スマホの充電が残りギリギリだとデータ消したり焦ってくるし、心の余裕もなくなりますよね……? スマホのストレージも限界を迎えると、あんな感じの焦燥感が襲ってきて、もっと早くに機種変しときゃよかった~となった。新型発売直後はストアが慌ただしかったし、いまがちょうどそのタイミングなのかな。
November 11, 2025 at 5:42 AM
焦燥感のあるストリングスを含む楽曲に病み付きになる傾向、物理的に「せわしなく琴線に触れてる」ことに起因してるとしたらあまりにも単純すぎる
November 11, 2025 at 3:45 AM
「生きやすさ」は、「やらないこと」をどれだけ決めて断捨離できるかどうかで決まる。「あれもやらなきゃ」、「これもやらなきゃ」なんて焦燥感が生きづらさのもとです。
November 11, 2025 at 3:33 AM
正直これ描き終わった時何が不安だったと言われたら、
前も言ったけど緑系のコピックの本数が少ない事と個人的に扱いにくいカラーリングだからなんですよね。

ニャオハのベース色も四苦八苦しまくりながら一体何十回試してみた事か………( ´ㅁ` ;)
コピックに関する本には約360色分のカラーリングが一応掲載されてはいるにしても、使う用紙によっても変わってくる事は多々あるし参考にならない時もあるんだよね。尚更イラスト仕上げる時は緊張しますよ………冗談抜きで理想通りになったとか焦燥感とか出てきちゃう💦💦
November 11, 2025 at 2:09 AM
ガイの人助けって善意からじゃなくて焦燥感からやってない?
元々自分は人探しのために街に来たのに、人探しはマチエールさん任せの二の次で、今そんなに困ってなさそうなホテルの経営の手助けとか、報酬もないし裏の考えも聞かないでクェーサー社の依頼受けて主人公にせ丸投げとか、友達が自分の利子について頭悩ましてる最中に知らん人の人助けとかいって姿くらましたり…自分ができない、困っているという状態が
嫌で、他人の悩みに逃げてないか?
November 11, 2025 at 1:58 AM
ふだんならのんびり待つけど二郎行くから焦燥感が募る
November 11, 2025 at 1:53 AM
ユカリ戦BGM好きすぎる…

通勤中とか外歩きながら聴いててもブチ上がるし、家で聴いてもブチ上がるんだけど家で聴いてる時は「こんなにもオシャカッコいい曲が世の中にはあるのに私は家に引きこもって…どんどんオシャカッコ良さから取り残されていくぅぅ〜」みたいな謎の焦燥感に襲われる
…ので家ではあまり聴かない

それくらい好き
November 10, 2025 at 11:27 PM
MESエントリ&見ているんですが
MNQと比べて焦燥感というかプラスになりたい焦りが減っている気がする
もう少し観察したい
November 10, 2025 at 2:57 PM
何やってても何処で誰といてもずっと虚無感しか感じない。虚無感以外だと課題やってる時の焦燥感とか。まじで何かに追われてる感覚しかない。
November 10, 2025 at 2:47 PM
あんなに絵が好きで絵たくさん描いてたのに、承認欲求が先行してしまうようになって焦燥感を無駄に感じるのが嫌だし怖いからあんまり絵を描かなくなった節がある。
誰のためでも無く自分の為に絵が描けるように心がけたい😭
今日久しぶりに頭の中にある絵を描いてみて、出力することで気分が良かったし絵に集中するからマインドフルネス効果があったように感じる。
でもSNSに投稿して反応もらいたくなってる承認欲求があってダメ。修行が足りない😭
November 10, 2025 at 1:59 PM