#熊スプレー
やってしまったのは一瞬なのに落とし前がめちゃくちゃ地道!!
熊スプレーで良かったらあります…(笑)
November 8, 2025 at 4:14 PM
うぐっ。。
不気味。。

海でなく、熊スプレー持って、山に・・
願わくば、当面、両方、行かない・・✌
November 9, 2025 at 4:17 PM
熊スプレー、現在入荷未定...原因はかいしめ川
November 8, 2025 at 5:23 AM
あ、そういえば"熊よけスプレー"だけど、ネットで買うと中国産の偽物を掴まされる可能性があるので、ちゃんとしたアウトドアショップで『カウンターアソールト』(2万円)を買うのが確実です。最近は日本産も出てきてるけど、アメリカのような環境保護庁基準(EPA)がないから、ツキノワグマに効くのかすら怪しい粗悪品しかないので。
November 7, 2025 at 10:33 PM
熊被害がすごいことになってるな。
なんていうか、これからは場合によっては熊鈴持って登山しないほうがいいかもな。
これまで熊撃退スプレー持ってなかったけどちょっと購入考えようかな。
もしかすると冬眠しない熊も増えるかもしれんし…
November 5, 2025 at 8:30 AM
やーん。またしてもご近所に熊出没。
熊の活動時間は朝と夕方から夜にかけてらしいんだけど、通勤時間と丸かぶりじゃないですか…。
本気で熊よけスプレーの購入を検討しなければ。
November 5, 2025 at 2:51 PM
熊スプレー買った😭😭😭使う事態にならないでくれよ…………
November 3, 2025 at 7:42 AM
【今日のくつざわさん】
熊撃退スプレーに限らず防災グッズを中国・韓国製で揃えるのは危ないです。
もし買った熊撃退スプレーが中国製だった場合は多少勿体なくても身近な中国人に『国家主席に使ってね♪』と笑顔でプレゼントしましょう。

youtu.be/3vkCh7qI-WE?...
赤旗記者の携帯に抗議メールが1800件w藤田維新共同代表の名刺晒しでwどんだけ嫌われてんだw赤旗が白旗を上げそうwマスゴミを攻撃する良い手だなぁ広まるといいなぁwww 251105
YouTube video by くつざわ
youtu.be
November 5, 2025 at 8:39 AM
昔、北海道や東北や各地へバイクツーリング行ったとき、クマ避けにラジオとアラームと熊スプレー持ってたけど、実際に熊と向き合う覚悟はできてなかったな、という反省。
もしもの時をイメージはしたけど今思うと全然想定が甘かった。
November 3, 2025 at 1:45 AM
「生きて山から帰るには」というYouTubeチャンネルをずっとフォローしてる。バズりそうな事故を適当にまとめるんじゃなくて、対策や心の持ちようをちゃんと説明してくれるので、山には行かないけどとても勉強になる。ナイロンザイルの事故からPSマークができたいきさつの回や、熊スプレーの噴射実験もためになる情報だった。ナビゲーターのスミレさんの声が聞きやすくて落ち着く。
November 4, 2025 at 6:12 AM
Amazon 売れ筋ランキング: アウトドア用品

1位:熊よけスプレー
2位:熊よけスプレー
3位:熊よけスプレー
4位:熊鈴

キャンプやアウトドアじゃなくて一般家庭が備えで買ってるだろこれ😇
November 1, 2025 at 9:48 AM
奥多摩の危険度も爆上がりで、熊対策に頭が痛い今日この頃。童謡「森のクマさん」もホラーソングに思えてきたなあ。でも、原曲はもともとホラーだったりするんですよね……(書籍「クマにあったらどうするか」に目を通し、熊鈴とフラッシュライトも携帯してますが、熊スプレーは使いこなせる自信ゼロなのです)
I met a Bear | Scouts Song | Songs for Kids
YouTube video by Turtle Interactive
m.youtube.com
November 2, 2025 at 4:05 AM
【Amazon スマイルSALE】ファッションアイテムや、熊撃退スプレーなどがセール価格に
amzn.to/4qu6JTp
Amazon スマイルSALEが11月4日まで開催中。お得なときにストックしておきたい飲食料品や消耗品に加えて、熊撃退スプレーや、秋冬に活躍するファッションアイテムも登場している。
October 31, 2025 at 2:34 AM
モールの中のスポーツショップに入ったら、ご時世なのか「熊除けグッズ」コーナーができていた。熊除けスプレーに、熊除けブザー。熊が嫌がる特殊な匂いの元まで。効くのかな。「熊」ってよく見ると面白い字だなと思う。能に点々が四つも付いている。能+点々=熊。どういうこと…。
October 31, 2025 at 2:26 PM
催涙スプレーなどと同じ護身道具の扱いで軽犯罪法が適用されるおそれがあるため、単独での持ち歩きはメーカー側も推奨していません。(山間部へ向かう必要な装備なんかと一緒に揃える、など)
ただ現状の熊被害を鑑みると難しいところですよね。
あと通販でニセモノが横行しているので、それも注意が必要になってます。
October 30, 2025 at 7:34 AM
隣の席の人に絡まれて相手してたら、
「お前良い奴だな!」って
熊避け用?のスプレー貰った。
これでクマさんに勝てるのかな?
October 28, 2025 at 12:07 PM
熊スプレー。ツキノワグマ用。
・射程距離5.5m、3m先で約1mの円状に広がる
・0.5秒の噴射を4,5回できる
・使用期限2029年

米軍の制式規格クリア品だそうで、 「FOR BLACK BEAR & BAD PERSON」 と明記されてる催涙スプレー。
俺は北海道で登山する予定はないし、これでいいだろう。携帯性に優れるのも魅力。

ホルダーは適当な安物、ギリッギリで入った。
万が一誤射しても顔に来ないよう、左腰あたりに後ろ向きで付けようかな。左手でホルダー外しつつ右手で抜いて、そのまま熊に向けるイメージで。
October 30, 2025 at 4:19 AM
何あるかわからないから真面目に熊避けスプレー買っておこうかな。家に一本あれば
October 27, 2025 at 7:53 AM
盛岡中心部にも出まくっているし
街中でもコレの装備しなきゃダメか?
かなりキズだらけになりましたが
威力はまだ身を以て保証
誤発射でのゲホゴホが半端ない!
#熊スプレー #カウンターアソールト
October 24, 2025 at 5:54 AM
ちょっと前に城周辺でエンカウントしたニュース見てひっくり返りましたよ、あんな拓けたとこに?!熊スプレーは冷静に噴射できる自信が全く持てないので毎日100回くらい素振りが必要かも🙄🙄ちっこいセキセイインコですら荒ぶってる時怖いんですけど…
不二くんはかごプリによると子犬になりたいそうなので子犬にしましょう、もしくはわさび(???)
October 25, 2025 at 12:05 PM
熊除けの鈴は有効な個体もいるかもしれないけど、危険のある場所に立ち入る人にはスプレーが必携の時代になってると僕は思うなあ
October 23, 2025 at 3:33 AM
「熊撃退スプレーで4回撃退しました」

4 回 !  ?
October 22, 2025 at 3:21 AM
このところ、あまりにも熊のニュースが多いので、熊撃退スプレーを注文した。ときどきは山へ行くので、お守りとして持っていくつもり。射程は5mだから、3mくらいまで近付いたときにしか使えないが、果たして3mの距離で冷静さを保てるのか、ぜんぜん自信はないが。
October 21, 2025 at 11:10 AM
熊問題うちのほんとに近所にも出たから人ごとじゃない
もう外歩くのも怖いもの...
熊避けスプレーは必須だよ...グリズリー用じゃないと効かないらしいし
ハンターの方達には高い報酬出すべき
国は何してんのって話だよ
警察がどうにか出来るわけないでしょうよ
October 18, 2025 at 12:47 PM
明日じゃ熊撃退スプレーポチっても間に合わんな
実店舗ならどこにあんだろうアレ
October 17, 2025 at 11:28 AM