花粉症対策と絡めて熊と杉にナパーム弾投下するしかないんだよ、もう
November 10, 2025 at 10:53 AM
花粉症対策と絡めて熊と杉にナパーム弾投下するしかないんだよ、もう
山形にいる考古学仲間が「熊対策はオオカミの再導入が一番手っ取り早いんだけど現実的には難しいので犬に活躍してもらうのが次善策」って言ってたな。しっかり訓練して、放し飼いも可能にするって。
軽井沢は熊に仕込んだGPSもだけど、わんが大活躍なんだよね🐕️
November 7, 2025 at 4:25 AM
山形にいる考古学仲間が「熊対策はオオカミの再導入が一番手っ取り早いんだけど現実的には難しいので犬に活躍してもらうのが次善策」って言ってたな。しっかり訓練して、放し飼いも可能にするって。
あと、日本では熊の対策は自治体任せらしいのだけど、これちゃんと国が先頭に立って税金使って対策していかないといけない事じゃないの?と思う。地方はお金がない所もあるし。
被害が出たから殺します、じゃなくて、被害が出ないように対策すべきだよね。熊の数が軽井沢と東北では違うという指摘もあって、もちろん同じ対策が有効かといったら違うんだけど、軽井沢の対策から学ぶ事もあるよね、とも思う。
国は、防衛費ばかり引き上げてるけど現状他国からの攻撃より、熊による被害の方がよっぽど損害が大きいし急務じゃない…?
被害が出たから殺します、じゃなくて、被害が出ないように対策すべきだよね。熊の数が軽井沢と東北では違うという指摘もあって、もちろん同じ対策が有効かといったら違うんだけど、軽井沢の対策から学ぶ事もあるよね、とも思う。
国は、防衛費ばかり引き上げてるけど現状他国からの攻撃より、熊による被害の方がよっぽど損害が大きいし急務じゃない…?
November 11, 2025 at 2:34 AM
あと、日本では熊の対策は自治体任せらしいのだけど、これちゃんと国が先頭に立って税金使って対策していかないといけない事じゃないの?と思う。地方はお金がない所もあるし。
被害が出たから殺します、じゃなくて、被害が出ないように対策すべきだよね。熊の数が軽井沢と東北では違うという指摘もあって、もちろん同じ対策が有効かといったら違うんだけど、軽井沢の対策から学ぶ事もあるよね、とも思う。
国は、防衛費ばかり引き上げてるけど現状他国からの攻撃より、熊による被害の方がよっぽど損害が大きいし急務じゃない…?
被害が出たから殺します、じゃなくて、被害が出ないように対策すべきだよね。熊の数が軽井沢と東北では違うという指摘もあって、もちろん同じ対策が有効かといったら違うんだけど、軽井沢の対策から学ぶ事もあるよね、とも思う。
国は、防衛費ばかり引き上げてるけど現状他国からの攻撃より、熊による被害の方がよっぽど損害が大きいし急務じゃない…?
親とはぐれたのか独り立ちしたのか小熊が市街地ウロウロ多いですね、
原因考えてみるとクマ出没と同じ頃居なくなった動物がいます
ニホンオオカミが居なくなった? それは100年以上前の話
最近、野良猫見かけないと思いませんか?
地域猫居るじゃない、と言われますがあれは決まった家に帰らないだけで
飼い猫の一種でしょう
人家と山の間に棲んでた野生の猫、まさに今クマが出没している辺りです
小さな猛獣と言われるネコが巨大熊は無理でも、
なわばりに入ってきた小熊あたりは撃退してたと思うのですが、
保健所の野良猫対策で数を減らしたタイミングとクマの人里へ接近、
合ってるような気がしません?
原因考えてみるとクマ出没と同じ頃居なくなった動物がいます
ニホンオオカミが居なくなった? それは100年以上前の話
最近、野良猫見かけないと思いませんか?
地域猫居るじゃない、と言われますがあれは決まった家に帰らないだけで
飼い猫の一種でしょう
人家と山の間に棲んでた野生の猫、まさに今クマが出没している辺りです
小さな猛獣と言われるネコが巨大熊は無理でも、
なわばりに入ってきた小熊あたりは撃退してたと思うのですが、
保健所の野良猫対策で数を減らしたタイミングとクマの人里へ接近、
合ってるような気がしません?
November 12, 2025 at 2:46 AM
親とはぐれたのか独り立ちしたのか小熊が市街地ウロウロ多いですね、
原因考えてみるとクマ出没と同じ頃居なくなった動物がいます
ニホンオオカミが居なくなった? それは100年以上前の話
最近、野良猫見かけないと思いませんか?
地域猫居るじゃない、と言われますがあれは決まった家に帰らないだけで
飼い猫の一種でしょう
人家と山の間に棲んでた野生の猫、まさに今クマが出没している辺りです
小さな猛獣と言われるネコが巨大熊は無理でも、
なわばりに入ってきた小熊あたりは撃退してたと思うのですが、
保健所の野良猫対策で数を減らしたタイミングとクマの人里へ接近、
合ってるような気がしません?
原因考えてみるとクマ出没と同じ頃居なくなった動物がいます
ニホンオオカミが居なくなった? それは100年以上前の話
最近、野良猫見かけないと思いませんか?
地域猫居るじゃない、と言われますがあれは決まった家に帰らないだけで
飼い猫の一種でしょう
人家と山の間に棲んでた野生の猫、まさに今クマが出没している辺りです
小さな猛獣と言われるネコが巨大熊は無理でも、
なわばりに入ってきた小熊あたりは撃退してたと思うのですが、
保健所の野良猫対策で数を減らしたタイミングとクマの人里へ接近、
合ってるような気がしません?
地区単位で考えると湯本が1番クマ対策の歴史も実績もあって、平均年齢も若いから、うちらは駆り出される側になるような気がするのだけど…
熊対策、3市町村協力 福島県須賀川市、鏡石町、天栄村 隊員相互応援へ 高齢化、担い手不足に対応(福島民報)
news.yahoo.co.jp/articles/702...
熊対策、3市町村協力 福島県須賀川市、鏡石町、天栄村 隊員相互応援へ 高齢化、担い手不足に対応(福島民報)
news.yahoo.co.jp/articles/702...
熊対策、3市町村協力 福島県須賀川市、鏡石町、天栄村 隊員相互応援へ 高齢化、担い手不足に対応(福島民報) - Yahoo!ニュース
生活圏への相次ぐ熊の出没を受け、福島県須賀川市と鏡石町、天栄村は捕獲の担い手となる鳥獣被害対策実施隊員の「広域運用」を開始する。3市町村の隊員情報を平時から共有。いずれかで住宅街や公共施設近くへの
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 10:16 AM
地区単位で考えると湯本が1番クマ対策の歴史も実績もあって、平均年齢も若いから、うちらは駆り出される側になるような気がするのだけど…
熊対策、3市町村協力 福島県須賀川市、鏡石町、天栄村 隊員相互応援へ 高齢化、担い手不足に対応(福島民報)
news.yahoo.co.jp/articles/702...
熊対策、3市町村協力 福島県須賀川市、鏡石町、天栄村 隊員相互応援へ 高齢化、担い手不足に対応(福島民報)
news.yahoo.co.jp/articles/702...
熊対策を錦の御旗にして自衛隊や警察を武装させようとしてない?????とどうしても思ってしまう、だって高市早苗政権だから
November 6, 2025 at 1:09 PM
熊対策を錦の御旗にして自衛隊や警察を武装させようとしてない?????とどうしても思ってしまう、だって高市早苗政権だから
熊対策でラジオ最大音量にして畑の端まで散歩に行ってきた。ちょっとそこまでなのに緊張感がすごい。でも歩くの気持ち良かった。
November 8, 2025 at 10:31 AM
熊対策でラジオ最大音量にして畑の端まで散歩に行ってきた。ちょっとそこまでなのに緊張感がすごい。でも歩くの気持ち良かった。
クマ対策先進県が実は兵庫県だという記事を見かけたけど興味深かった。要するに個体生息数の把握のための努力(無線タグを熊に付けたりする事で位置把握するなどしている)をしており現状についておおよその状況もわかっており兵庫県に関しては狩猟の必要性がないとまで言い切っていた。
November 10, 2025 at 1:55 PM
クマ対策先進県が実は兵庫県だという記事を見かけたけど興味深かった。要するに個体生息数の把握のための努力(無線タグを熊に付けたりする事で位置把握するなどしている)をしており現状についておおよその状況もわかっており兵庫県に関しては狩猟の必要性がないとまで言い切っていた。
熊出没、大阪府で多発中
北摂・市街周辺の最新出没情報と安全対策、通報のコツ
wiple-service.com/column/bear-...
「北西の兵庫は六甲から丹波へ続く山系、東の京都は北山・比良からの回廊…が大阪府熊出没に影響します」
北摂の我が町でもツキノワグマの目撃情報が出始めた。夜中のウォーキング、無理やなー。
北摂・市街周辺の最新出没情報と安全対策、通報のコツ
wiple-service.com/column/bear-...
「北西の兵庫は六甲から丹波へ続く山系、東の京都は北山・比良からの回廊…が大阪府熊出没に影響します」
北摂の我が町でもツキノワグマの目撃情報が出始めた。夜中のウォーキング、無理やなー。
November 5, 2025 at 6:41 AM
熊出没、大阪府で多発中
北摂・市街周辺の最新出没情報と安全対策、通報のコツ
wiple-service.com/column/bear-...
「北西の兵庫は六甲から丹波へ続く山系、東の京都は北山・比良からの回廊…が大阪府熊出没に影響します」
北摂の我が町でもツキノワグマの目撃情報が出始めた。夜中のウォーキング、無理やなー。
北摂・市街周辺の最新出没情報と安全対策、通報のコツ
wiple-service.com/column/bear-...
「北西の兵庫は六甲から丹波へ続く山系、東の京都は北山・比良からの回廊…が大阪府熊出没に影響します」
北摂の我が町でもツキノワグマの目撃情報が出始めた。夜中のウォーキング、無理やなー。
自衛隊に銃火器の携行を許可するということがどれだけ恐ろしいか、とわたくしは震えてしまいます。今回の熊対策における自衛隊の役割は「罠設置」などのマンパワーが必要なところの補填である、それ以上のことはない……そうでないと壊れてしまいますよ。
熊が相手なんだから大丈夫だ自衛隊にも銃火器を!とでも言うんですか?
あれやこれやと捻じ曲げて、その銃口の向けられる先が熊から国の言う【敵】になるのを避けられませんよ。
外国籍。
ミックスルーツ。
人権のために活動する人びと。
なぜ【己】に向けられると思わないんですか?
たとえ本当に己に向けられなくてもダメだよ、戦争紛争虐殺に繋がりそうなことすんな。
熊が相手なんだから大丈夫だ自衛隊にも銃火器を!とでも言うんですか?
あれやこれやと捻じ曲げて、その銃口の向けられる先が熊から国の言う【敵】になるのを避けられませんよ。
外国籍。
ミックスルーツ。
人権のために活動する人びと。
なぜ【己】に向けられると思わないんですか?
たとえ本当に己に向けられなくてもダメだよ、戦争紛争虐殺に繋がりそうなことすんな。
November 5, 2025 at 1:21 PM
自衛隊に銃火器の携行を許可するということがどれだけ恐ろしいか、とわたくしは震えてしまいます。今回の熊対策における自衛隊の役割は「罠設置」などのマンパワーが必要なところの補填である、それ以上のことはない……そうでないと壊れてしまいますよ。
熊が相手なんだから大丈夫だ自衛隊にも銃火器を!とでも言うんですか?
あれやこれやと捻じ曲げて、その銃口の向けられる先が熊から国の言う【敵】になるのを避けられませんよ。
外国籍。
ミックスルーツ。
人権のために活動する人びと。
なぜ【己】に向けられると思わないんですか?
たとえ本当に己に向けられなくてもダメだよ、戦争紛争虐殺に繋がりそうなことすんな。
熊が相手なんだから大丈夫だ自衛隊にも銃火器を!とでも言うんですか?
あれやこれやと捻じ曲げて、その銃口の向けられる先が熊から国の言う【敵】になるのを避けられませんよ。
外国籍。
ミックスルーツ。
人権のために活動する人びと。
なぜ【己】に向けられると思わないんですか?
たとえ本当に己に向けられなくてもダメだよ、戦争紛争虐殺に繋がりそうなことすんな。
軽井沢のクマ対策、前からずっと注目されてきたし、貧乏地方にもやれ的な世間の圧力あったけど、できないのは一重に金の問題なの悲しいな。😭
ブルジョワは熊からも泥棒からも感染症からも守られてて羨ましなぁ。
ブルジョワは熊からも泥棒からも感染症からも守られてて羨ましなぁ。
軽井沢出身の知人に何気なく「地元は熊、大丈夫ですか」って聞いたら、知らない情報がたくさん出てきて面白かった。
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
November 7, 2025 at 7:09 AM
軽井沢のクマ対策、前からずっと注目されてきたし、貧乏地方にもやれ的な世間の圧力あったけど、できないのは一重に金の問題なの悲しいな。😭
ブルジョワは熊からも泥棒からも感染症からも守られてて羨ましなぁ。
ブルジョワは熊からも泥棒からも感染症からも守られてて羨ましなぁ。
時々野菜を購入している農園から、干し柿用の渋柿を譲ってもらった。ありがとうございます。実は例年は渋柿をそのまま木に置いておくところ、今年は熊対策で採取してるそう。さらにそれらを格納したとしても狙ってきて危ないので配っているとのことです。
November 7, 2025 at 2:49 AM
時々野菜を購入している農園から、干し柿用の渋柿を譲ってもらった。ありがとうございます。実は例年は渋柿をそのまま木に置いておくところ、今年は熊対策で採取してるそう。さらにそれらを格納したとしても狙ってきて危ないので配っているとのことです。
山に面した道を歩くことになり、熊対策で匿名ラジオを大音量で流しながら歩いて事なきを得ました
大好きな千と千尋の回にしたので、恐山さんの「だ~ま~れ~~!!! ヘ~イヘイヘイ!!!」が山道に響き渡った
大好きな千と千尋の回にしたので、恐山さんの「だ~ま~れ~~!!! ヘ~イヘイヘイ!!!」が山道に響き渡った
November 3, 2025 at 11:11 AM
山に面した道を歩くことになり、熊対策で匿名ラジオを大音量で流しながら歩いて事なきを得ました
大好きな千と千尋の回にしたので、恐山さんの「だ~ま~れ~~!!! ヘ~イヘイヘイ!!!」が山道に響き渡った
大好きな千と千尋の回にしたので、恐山さんの「だ~ま~れ~~!!! ヘ~イヘイヘイ!!!」が山道に響き渡った
仕事で故郷まで来ている。
ホテルの自動ドアが熊対策で手動に切り替えられている。
当然といえば当然の対応なんだけど⋯重い
自動ドアってこんなに重いんだな⋯
ホテルの自動ドアが熊対策で手動に切り替えられている。
当然といえば当然の対応なんだけど⋯重い
自動ドアってこんなに重いんだな⋯
November 5, 2025 at 8:58 AM
仕事で故郷まで来ている。
ホテルの自動ドアが熊対策で手動に切り替えられている。
当然といえば当然の対応なんだけど⋯重い
自動ドアってこんなに重いんだな⋯
ホテルの自動ドアが熊対策で手動に切り替えられている。
当然といえば当然の対応なんだけど⋯重い
自動ドアってこんなに重いんだな⋯
「生きて山から帰るには」というYouTubeチャンネルをずっとフォローしてる。バズりそうな事故を適当にまとめるんじゃなくて、対策や心の持ちようをちゃんと説明してくれるので、山には行かないけどとても勉強になる。ナイロンザイルの事故からPSマークができたいきさつの回や、熊スプレーの噴射実験もためになる情報だった。ナビゲーターのスミレさんの声が聞きやすくて落ち着く。
November 4, 2025 at 6:12 AM
「生きて山から帰るには」というYouTubeチャンネルをずっとフォローしてる。バズりそうな事故を適当にまとめるんじゃなくて、対策や心の持ちようをちゃんと説明してくれるので、山には行かないけどとても勉強になる。ナイロンザイルの事故からPSマークができたいきさつの回や、熊スプレーの噴射実験もためになる情報だった。ナビゲーターのスミレさんの声が聞きやすくて落ち着く。
熊害だけではなく鹿害も深刻
鹿は草も木も食べ尽くしてしまうから山が枯れる
スズメバチの生態にも異常が出ていて、今年は山ではなく住宅街に出没しているそう
気候変動・人口減少など原因は複合的なのだろうが、対策は急務と言ってもいいんだろうな
鹿は草も木も食べ尽くしてしまうから山が枯れる
スズメバチの生態にも異常が出ていて、今年は山ではなく住宅街に出没しているそう
気候変動・人口減少など原因は複合的なのだろうが、対策は急務と言ってもいいんだろうな
November 2, 2025 at 2:47 AM
熊害だけではなく鹿害も深刻
鹿は草も木も食べ尽くしてしまうから山が枯れる
スズメバチの生態にも異常が出ていて、今年は山ではなく住宅街に出没しているそう
気候変動・人口減少など原因は複合的なのだろうが、対策は急務と言ってもいいんだろうな
鹿は草も木も食べ尽くしてしまうから山が枯れる
スズメバチの生態にも異常が出ていて、今年は山ではなく住宅街に出没しているそう
気候変動・人口減少など原因は複合的なのだろうが、対策は急務と言ってもいいんだろうな
今朝のニュースで熊被害の対策として警察官にライフル銃を使用させることを検討しているとか。
ライフル銃を持つ警察官というと…
ライフル銃を持つ警察官というと…
November 1, 2025 at 2:27 AM
今朝のニュースで熊被害の対策として警察官にライフル銃を使用させることを検討しているとか。
ライフル銃を持つ警察官というと…
ライフル銃を持つ警察官というと…
熊対策を考えました!
デカクラッカー(熊用)
爆竹を筒に仕込んで火を付けるタイプはあるようですが、出会い頭の熊にライターでカシャカカシャやってるひまなどない!
パーティー用のクラッカーを熊用にリメイク!
実は商品化されているけど音だけのもの。
ちゃんと銀テープを大量発射できるようにするのだ!
最低5個は携帯しよう。
身代わりくん(熊用)
たたんだエコバッグのサイズだが、クルマのエアバッグの原理を用い、ヒモを引くと瞬間的に熊サイズに大膨張!熊と対峙したときにコイツを膨らませて威嚇する!膨らむ際にゴルルルルアァァァ!という効果音付き!
さすがの熊も突然現れた巨大謎物体に逃げること間違いなし!
デカクラッカー(熊用)
爆竹を筒に仕込んで火を付けるタイプはあるようですが、出会い頭の熊にライターでカシャカカシャやってるひまなどない!
パーティー用のクラッカーを熊用にリメイク!
実は商品化されているけど音だけのもの。
ちゃんと銀テープを大量発射できるようにするのだ!
最低5個は携帯しよう。
身代わりくん(熊用)
たたんだエコバッグのサイズだが、クルマのエアバッグの原理を用い、ヒモを引くと瞬間的に熊サイズに大膨張!熊と対峙したときにコイツを膨らませて威嚇する!膨らむ際にゴルルルルアァァァ!という効果音付き!
さすがの熊も突然現れた巨大謎物体に逃げること間違いなし!
October 30, 2025 at 11:47 PM
熊対策を考えました!
デカクラッカー(熊用)
爆竹を筒に仕込んで火を付けるタイプはあるようですが、出会い頭の熊にライターでカシャカカシャやってるひまなどない!
パーティー用のクラッカーを熊用にリメイク!
実は商品化されているけど音だけのもの。
ちゃんと銀テープを大量発射できるようにするのだ!
最低5個は携帯しよう。
身代わりくん(熊用)
たたんだエコバッグのサイズだが、クルマのエアバッグの原理を用い、ヒモを引くと瞬間的に熊サイズに大膨張!熊と対峙したときにコイツを膨らませて威嚇する!膨らむ際にゴルルルルアァァァ!という効果音付き!
さすがの熊も突然現れた巨大謎物体に逃げること間違いなし!
デカクラッカー(熊用)
爆竹を筒に仕込んで火を付けるタイプはあるようですが、出会い頭の熊にライターでカシャカカシャやってるひまなどない!
パーティー用のクラッカーを熊用にリメイク!
実は商品化されているけど音だけのもの。
ちゃんと銀テープを大量発射できるようにするのだ!
最低5個は携帯しよう。
身代わりくん(熊用)
たたんだエコバッグのサイズだが、クルマのエアバッグの原理を用い、ヒモを引くと瞬間的に熊サイズに大膨張!熊と対峙したときにコイツを膨らませて威嚇する!膨らむ際にゴルルルルアァァァ!という効果音付き!
さすがの熊も突然現れた巨大謎物体に逃げること間違いなし!
戦隊ものが終わるって体で熊対策に駆り出されてるんでしょ俺知ってるよ
October 31, 2025 at 12:34 AM
戦隊ものが終わるって体で熊対策に駆り出されてるんでしょ俺知ってるよ
奥多摩の危険度も爆上がりで、熊対策に頭が痛い今日この頃。童謡「森のクマさん」もホラーソングに思えてきたなあ。でも、原曲はもともとホラーだったりするんですよね……(書籍「クマにあったらどうするか」に目を通し、熊鈴とフラッシュライトも携帯してますが、熊スプレーは使いこなせる自信ゼロなのです)
I met a Bear | Scouts Song | Songs for Kids
YouTube video by Turtle Interactive
m.youtube.com
November 2, 2025 at 4:05 AM
奥多摩の危険度も爆上がりで、熊対策に頭が痛い今日この頃。童謡「森のクマさん」もホラーソングに思えてきたなあ。でも、原曲はもともとホラーだったりするんですよね……(書籍「クマにあったらどうするか」に目を通し、熊鈴とフラッシュライトも携帯してますが、熊スプレーは使いこなせる自信ゼロなのです)
もう治ってるけど乾燥対策も兼ねて傷跡に熊の油を塗ってあげる杉リパ
October 30, 2025 at 1:43 PM
もう治ってるけど乾燥対策も兼ねて傷跡に熊の油を塗ってあげる杉リパ
オフィシャルのアレで熊対策せーやって言われた。
音楽流すか…。
何がいい?マツケンサンバ?
音楽流すか…。
何がいい?マツケンサンバ?
October 31, 2025 at 4:55 AM
オフィシャルのアレで熊対策せーやって言われた。
音楽流すか…。
何がいい?マツケンサンバ?
音楽流すか…。
何がいい?マツケンサンバ?
熊にあったら「うつ伏せで防御姿勢」は本当に有効なんだな。
昔から言われている熊対策の「死んだふりをしろ」っていうのは、「伏せて気配を消せ」って意味だったのか。
昔から言われている熊対策の「死んだふりをしろ」っていうのは、「伏せて気配を消せ」って意味だったのか。
October 31, 2025 at 4:18 PM
熊にあったら「うつ伏せで防御姿勢」は本当に有効なんだな。
昔から言われている熊対策の「死んだふりをしろ」っていうのは、「伏せて気配を消せ」って意味だったのか。
昔から言われている熊対策の「死んだふりをしろ」っていうのは、「伏せて気配を消せ」って意味だったのか。
"クマ対策で関係閣僚会議を初開催 11月中旬に対策パッケージ策定へ"
決まる頃には熊さんは寝床でスヤスヤしてるね
決まる頃には熊さんは寝床でスヤスヤしてるね
クマ対策で関係閣僚会議を初開催 11月中旬に対策パッケージ策定へ (毎日新聞)
クマによる人的被害が拡大しているとして、政府は30日、首相官邸でクマ被害対策に関する「関係閣僚会議」を初開催した。相次ぐ被害を受けて、従来の連絡会議を木原稔官房長官直轄の閣僚会議に格上げし、体制を拡充した。木原氏は11月中旬までに、クマ被害対策施策のパッケージを取りまとめる考えを表明した。
【図解】...
l.smartnews.com
October 30, 2025 at 8:21 AM
"クマ対策で関係閣僚会議を初開催 11月中旬に対策パッケージ策定へ"
決まる頃には熊さんは寝床でスヤスヤしてるね
決まる頃には熊さんは寝床でスヤスヤしてるね