小学生の頭ぐらいある紫陽花、久しぶりに見に行った(熊鈴を🛎️ガンガン鳴らしながら)青→ピンク→紫、朽ちていく色の移り変わりが美しいな。
短毛ちゃんはすっぽりお布団のなか。長毛ちゃんはスマホだすと近寄ってきてなかなかうまく撮れないよ💦(毎度のこと)
短毛ちゃんはすっぽりお布団のなか。長毛ちゃんはスマホだすと近寄ってきてなかなかうまく撮れないよ💦(毎度のこと)
November 11, 2025 at 11:50 PM
小学生の頭ぐらいある紫陽花、久しぶりに見に行った(熊鈴を🛎️ガンガン鳴らしながら)青→ピンク→紫、朽ちていく色の移り変わりが美しいな。
短毛ちゃんはすっぽりお布団のなか。長毛ちゃんはスマホだすと近寄ってきてなかなかうまく撮れないよ💦(毎度のこと)
短毛ちゃんはすっぽりお布団のなか。長毛ちゃんはスマホだすと近寄ってきてなかなかうまく撮れないよ💦(毎度のこと)
『大声出すな』は熊を刺激して凶暴化をさける対策なんだろうけど、笛、ホイッスルで熊を撃退したって事例もちらちらあるし、犬が吠えてくれて追っ払ったのは多くあるし、ペットボトル音で熊を追っ払えみたいなことも言っているし、そもそもこの防御態勢、ある程度傷をつけられるのを受け入れた非常手段で、「死にはしない」「重傷化は避けられる」ってもんでしょ。
熊による、熊それぞれ、熊のその時の気分次第という、どうしようもないのが実態では?あるいは『距離』の問題なのか?
"保護者の送迎にクマ鈴 遭遇時の対処法を指導 仙台・泉区の小学校でもクマ対策" を YouTube で見る […]
熊による、熊それぞれ、熊のその時の気分次第という、どうしようもないのが実態では?あるいは『距離』の問題なのか?
"保護者の送迎にクマ鈴 遭遇時の対処法を指導 仙台・泉区の小学校でもクマ対策" を YouTube で見る […]
Original post on toot.blue
toot.blue
November 11, 2025 at 9:06 PM
『大声出すな』は熊を刺激して凶暴化をさける対策なんだろうけど、笛、ホイッスルで熊を撃退したって事例もちらちらあるし、犬が吠えてくれて追っ払ったのは多くあるし、ペットボトル音で熊を追っ払えみたいなことも言っているし、そもそもこの防御態勢、ある程度傷をつけられるのを受け入れた非常手段で、「死にはしない」「重傷化は避けられる」ってもんでしょ。
熊による、熊それぞれ、熊のその時の気分次第という、どうしようもないのが実態では?あるいは『距離』の問題なのか?
"保護者の送迎にクマ鈴 遭遇時の対処法を指導 仙台・泉区の小学校でもクマ対策" を YouTube で見る […]
熊による、熊それぞれ、熊のその時の気分次第という、どうしようもないのが実態では?あるいは『距離』の問題なのか?
"保護者の送迎にクマ鈴 遭遇時の対処法を指導 仙台・泉区の小学校でもクマ対策" を YouTube で見る […]
それはそれとして母はいい加減自分の熊鈴を買うべきだと思う。大学の野外研修の都合で買った私の熊鈴をちゃっかり使ってるけど、そろそろ自分の熊鈴くらい用意して良いと思うんだ...
November 11, 2025 at 11:30 AM
それはそれとして母はいい加減自分の熊鈴を買うべきだと思う。大学の野外研修の都合で買った私の熊鈴をちゃっかり使ってるけど、そろそろ自分の熊鈴くらい用意して良いと思うんだ...
【先日訳あって両親の実家に帰省した際の話】
母「アンタ、熊鈴持ってきた?」
私「いやまあ、あるにはあるけど…持ってくの?」
母「山の中に家があるから仕方ないでしょ」
私「じゃあいい加減自分のを買え」
母の実家、文字通り山の中にあるんですよ。春先には家の周りで山菜採り放題ってレベルだし、庭先に狐もカモシカも出てくる。だからクマが出ても全然不思議じゃないんですよね。足跡あったし…
母「アンタ、熊鈴持ってきた?」
私「いやまあ、あるにはあるけど…持ってくの?」
母「山の中に家があるから仕方ないでしょ」
私「じゃあいい加減自分のを買え」
母の実家、文字通り山の中にあるんですよ。春先には家の周りで山菜採り放題ってレベルだし、庭先に狐もカモシカも出てくる。だからクマが出ても全然不思議じゃないんですよね。足跡あったし…
November 11, 2025 at 11:28 AM
【先日訳あって両親の実家に帰省した際の話】
母「アンタ、熊鈴持ってきた?」
私「いやまあ、あるにはあるけど…持ってくの?」
母「山の中に家があるから仕方ないでしょ」
私「じゃあいい加減自分のを買え」
母の実家、文字通り山の中にあるんですよ。春先には家の周りで山菜採り放題ってレベルだし、庭先に狐もカモシカも出てくる。だからクマが出ても全然不思議じゃないんですよね。足跡あったし…
母「アンタ、熊鈴持ってきた?」
私「いやまあ、あるにはあるけど…持ってくの?」
母「山の中に家があるから仕方ないでしょ」
私「じゃあいい加減自分のを買え」
母の実家、文字通り山の中にあるんですよ。春先には家の周りで山菜採り放題ってレベルだし、庭先に狐もカモシカも出てくる。だからクマが出ても全然不思議じゃないんですよね。足跡あったし…
うちの近くの茂みにもリスたちがたくさんいるんですけど急にここから熊来たら怖いよねっていってたんですが先日杖に鈴をつけてシャン、シャン、シャン、と一定の間隔で歩いてくる人がいたらしくそれも、夜はこわかったと。🤣もう、どこ行くのもこわいよ。円山動物園なんかにもあらわれて檻を壊して動物たち食べられたらどうしようと思いますし。近くの病院にも行ってますから。北海道神宮もちかいですし、外国人の方とかもたくさん行ってますからね。冬眠しないのかも。
November 11, 2025 at 6:01 AM
うちの近くの茂みにもリスたちがたくさんいるんですけど急にここから熊来たら怖いよねっていってたんですが先日杖に鈴をつけてシャン、シャン、シャン、と一定の間隔で歩いてくる人がいたらしくそれも、夜はこわかったと。🤣もう、どこ行くのもこわいよ。円山動物園なんかにもあらわれて檻を壊して動物たち食べられたらどうしようと思いますし。近くの病院にも行ってますから。北海道神宮もちかいですし、外国人の方とかもたくさん行ってますからね。冬眠しないのかも。
いつも熊鈴はポケットに入れて持ち歩いているけれどいよいよ怖くなってきた。早朝や夕方、霧のある日は山を歩くのをやめているしぶらぶらとちりんちりんと手に持って鈴を鳴らして歩きます。
November 11, 2025 at 5:39 AM
いつも熊鈴はポケットに入れて持ち歩いているけれどいよいよ怖くなってきた。早朝や夕方、霧のある日は山を歩くのをやめているしぶらぶらとちりんちりんと手に持って鈴を鳴らして歩きます。
実家近くの産直に紅玉を注文した際、クマの件でやりとり。実家のそばにも出たので柿の木を切る算段をしていると伝えたら、「柿の木を切ると食べ物がなくなってかえって危険かもしれません」と言われました💦 「陸前高田は柿とかりんご、海産物など食べ物が豊富だからクマも人を襲わないんじゃないか」って。それはあるかもなー。今は干し柿を作る人も減り、ずっと渋柿は実をつけたまんま。それを食べているなら・・・とはいえ、出会い頭にお互いびっくり、クマが逆上して引っ掻く、というのはありそうだなあ。音を出しながら歩くのが大事ですね。弟夫婦は音がよく響く熊鈴をつけて犬の散歩をしています。
November 11, 2025 at 5:05 AM
実家近くの産直に紅玉を注文した際、クマの件でやりとり。実家のそばにも出たので柿の木を切る算段をしていると伝えたら、「柿の木を切ると食べ物がなくなってかえって危険かもしれません」と言われました💦 「陸前高田は柿とかりんご、海産物など食べ物が豊富だからクマも人を襲わないんじゃないか」って。それはあるかもなー。今は干し柿を作る人も減り、ずっと渋柿は実をつけたまんま。それを食べているなら・・・とはいえ、出会い頭にお互いびっくり、クマが逆上して引っ掻く、というのはありそうだなあ。音を出しながら歩くのが大事ですね。弟夫婦は音がよく響く熊鈴をつけて犬の散歩をしています。
会津若松から東山温泉へ
日帰り入浴を楽しみました
風呂に入った宿では、朝や夕方の散策時に熊鈴を貸してくれるそうです…
日帰り入浴を楽しみました
風呂に入った宿では、朝や夕方の散策時に熊鈴を貸してくれるそうです…
November 10, 2025 at 6:21 PM
会津若松から東山温泉へ
日帰り入浴を楽しみました
風呂に入った宿では、朝や夕方の散策時に熊鈴を貸してくれるそうです…
日帰り入浴を楽しみました
風呂に入った宿では、朝や夕方の散策時に熊鈴を貸してくれるそうです…
よく考えたら、山道って熊注意なのですね。熊の罠のようなものもありましたよ。
ということで、熊スプレーと熊よけ鈴を注文しましたが、高速Uターンの練習もします。GROMでアクセルターンできるかな。
熊鈴が逆に熊呼びになってきたという話もあるようですし、どっちがいいのでしょうね?
ということで、熊スプレーと熊よけ鈴を注文しましたが、高速Uターンの練習もします。GROMでアクセルターンできるかな。
熊鈴が逆に熊呼びになってきたという話もあるようですし、どっちがいいのでしょうね?
November 10, 2025 at 3:06 PM
よく考えたら、山道って熊注意なのですね。熊の罠のようなものもありましたよ。
ということで、熊スプレーと熊よけ鈴を注文しましたが、高速Uターンの練習もします。GROMでアクセルターンできるかな。
熊鈴が逆に熊呼びになってきたという話もあるようですし、どっちがいいのでしょうね?
ということで、熊スプレーと熊よけ鈴を注文しましたが、高速Uターンの練習もします。GROMでアクセルターンできるかな。
熊鈴が逆に熊呼びになってきたという話もあるようですし、どっちがいいのでしょうね?
我が家は市内じゃないんですが、宇治川や木津川に沿って移動してる熊がそれぞれいるんじゃないか状態で怖いです😭
住宅街といえども、京都を始め関西って森が近いですよね💦
mont-bellのクマ鈴、買っちゃいました💦
住宅街といえども、京都を始め関西って森が近いですよね💦
mont-bellのクマ鈴、買っちゃいました💦
November 10, 2025 at 10:44 AM
我が家は市内じゃないんですが、宇治川や木津川に沿って移動してる熊がそれぞれいるんじゃないか状態で怖いです😭
住宅街といえども、京都を始め関西って森が近いですよね💦
mont-bellのクマ鈴、買っちゃいました💦
住宅街といえども、京都を始め関西って森が近いですよね💦
mont-bellのクマ鈴、買っちゃいました💦
のろっと(仮)
壌さん
天使のような人という比喩で、本当に羽根があるわけではありません
木樹くんの親の熊さんに頼まれたのもありますが、木樹くんと鋼ちゃんは付き合うなり結婚するなりして一緒にいてほしいと思っています
万が一、自分が急に亡くなった時にお互いを支え合ってほしいからです
でも、両片想い状態で最終的に収まるところに収まるだろうと思ってるので、ふたりのもどかしい関係を見守っている壌さんです
そんなこんなで娯楽として恋バナは大好き(自分の過去の恋のことも惚気けるよ)な壌さんは、同じく恋バナ好きの果鈴ちゃんと話すのが楽しいみたいです
#のろっと仮
#一次創作 #オリジナル #イラスト
壌さん
天使のような人という比喩で、本当に羽根があるわけではありません
木樹くんの親の熊さんに頼まれたのもありますが、木樹くんと鋼ちゃんは付き合うなり結婚するなりして一緒にいてほしいと思っています
万が一、自分が急に亡くなった時にお互いを支え合ってほしいからです
でも、両片想い状態で最終的に収まるところに収まるだろうと思ってるので、ふたりのもどかしい関係を見守っている壌さんです
そんなこんなで娯楽として恋バナは大好き(自分の過去の恋のことも惚気けるよ)な壌さんは、同じく恋バナ好きの果鈴ちゃんと話すのが楽しいみたいです
#のろっと仮
#一次創作 #オリジナル #イラスト
November 10, 2025 at 10:26 AM
おのれが着けてた熊よけの鈴の音以外なんの音もしなかった 向こう岸も見えない霧の湖に腰まで浸かって釣りしてる人がいて現代日本じゃないみたいだった とりあえずencounter a bearしなくてよかったです
November 10, 2025 at 3:20 AM
おのれが着けてた熊よけの鈴の音以外なんの音もしなかった 向こう岸も見えない霧の湖に腰まで浸かって釣りしてる人がいて現代日本じゃないみたいだった とりあえずencounter a bearしなくてよかったです
首から下げているのは社員証ではなく熊鈴🐻🔔
いつまで続くのクマ騒ぎ。
いつまで続くのクマ騒ぎ。
November 10, 2025 at 1:12 AM
首から下げているのは社員証ではなく熊鈴🐻🔔
いつまで続くのクマ騒ぎ。
いつまで続くのクマ騒ぎ。
生活域に熊が出たので
スーパーまで徒歩の人はクマ鈴付けてる
いやもう洒落にならん
ここまでクマが来たことは今まで無かったから
スーパーまで徒歩の人はクマ鈴付けてる
いやもう洒落にならん
ここまでクマが来たことは今まで無かったから
November 9, 2025 at 10:19 PM
生活域に熊が出たので
スーパーまで徒歩の人はクマ鈴付けてる
いやもう洒落にならん
ここまでクマが来たことは今まで無かったから
スーパーまで徒歩の人はクマ鈴付けてる
いやもう洒落にならん
ここまでクマが来たことは今まで無かったから
火曜日、白馬⛰️🌳以来の登山予定なんだけどちょっと不安
熊鈴って結局つけるのがいいか付けるとその音で人(餌)認識されるって言われてるらしいから…
どっちがいいか結論出ない🥹
熊鈴って結局つけるのがいいか付けるとその音で人(餌)認識されるって言われてるらしいから…
どっちがいいか結論出ない🥹
November 9, 2025 at 7:15 PM
火曜日、白馬⛰️🌳以来の登山予定なんだけどちょっと不安
熊鈴って結局つけるのがいいか付けるとその音で人(餌)認識されるって言われてるらしいから…
どっちがいいか結論出ない🥹
熊鈴って結局つけるのがいいか付けるとその音で人(餌)認識されるって言われてるらしいから…
どっちがいいか結論出ない🥹
警戒
私が通退勤に使用している山間部の国道に熊が出たらしいです...今年に入りこの手のニュースをよく聞くようになりましたが、身近な地域でとなると緊張感が出ます
トランペットを練習しているいつもの場所までは流石に来ないとは思いたいです(人ω<`;)
熊避けの鈴ではなく、トランペットの音で近寄って来なければ良いんですが、冗談はさておき何も被害がでない事を願うばかりです
386day
私が通退勤に使用している山間部の国道に熊が出たらしいです...今年に入りこの手のニュースをよく聞くようになりましたが、身近な地域でとなると緊張感が出ます
トランペットを練習しているいつもの場所までは流石に来ないとは思いたいです(人ω<`;)
熊避けの鈴ではなく、トランペットの音で近寄って来なければ良いんですが、冗談はさておき何も被害がでない事を願うばかりです
386day
November 9, 2025 at 9:40 AM
警戒
私が通退勤に使用している山間部の国道に熊が出たらしいです...今年に入りこの手のニュースをよく聞くようになりましたが、身近な地域でとなると緊張感が出ます
トランペットを練習しているいつもの場所までは流石に来ないとは思いたいです(人ω<`;)
熊避けの鈴ではなく、トランペットの音で近寄って来なければ良いんですが、冗談はさておき何も被害がでない事を願うばかりです
386day
私が通退勤に使用している山間部の国道に熊が出たらしいです...今年に入りこの手のニュースをよく聞くようになりましたが、身近な地域でとなると緊張感が出ます
トランペットを練習しているいつもの場所までは流石に来ないとは思いたいです(人ω<`;)
熊避けの鈴ではなく、トランペットの音で近寄って来なければ良いんですが、冗談はさておき何も被害がでない事を願うばかりです
386day
熊鈴鳴らしながら歩いたってわけ(なおバスがなさすぎるため帰りは熊鈴無しで石畳と苔の道を40分歩き続けました生き残れました
November 9, 2025 at 9:04 AM
熊鈴鳴らしながら歩いたってわけ(なおバスがなさすぎるため帰りは熊鈴無しで石畳と苔の道を40分歩き続けました生き残れました
どんぐり豊作でも食べないんだって。
やっぱり学習して人里に食事しに来てるんじゃん?
熊鈴も学習されるからやめとけって言ったらアウトドア系YouTuberにキレられたっけな。
news.tv-asahi.co.jp/news_society...
やっぱり学習して人里に食事しに来てるんじゃん?
熊鈴も学習されるからやめとけって言ったらアウトドア系YouTuberにキレられたっけな。
news.tv-asahi.co.jp/news_society...
“全国で唯一”個体数管理のクマ対策先進県 被害を最小限に抑えた「3つの対策」とは
深刻さを増す“クマ被害”です。今週から自衛隊による支援も始まりましたが、生活圏への出没や被害が、後を絶ちません。番組は、事態打開のヒントを求め、兵庫県を取材しました。被害を“最小限”に抑え込んだ3つの対策とは。(サタデーステーション2025年11月8日OA)
■クマいないはずの“空白地域”にも
人気観光地の嵐山などでもクマの目撃情報が相次いでいる京都ではクマが生息していないはずの“空白地域”に...
news.tv-asahi.co.jp
November 9, 2025 at 8:31 AM
どんぐり豊作でも食べないんだって。
やっぱり学習して人里に食事しに来てるんじゃん?
熊鈴も学習されるからやめとけって言ったらアウトドア系YouTuberにキレられたっけな。
news.tv-asahi.co.jp/news_society...
やっぱり学習して人里に食事しに来てるんじゃん?
熊鈴も学習されるからやめとけって言ったらアウトドア系YouTuberにキレられたっけな。
news.tv-asahi.co.jp/news_society...
いや、今は鈴を付けていると、熊が「人間(餌)がこっちにいる」と引き寄せてしまうから却って危険という話も。((((;゚Д゚)))))))
うちもいつ河川敷沿いに熊が来てもおかしくない環境なので油断なりませんわ。
うちもいつ河川敷沿いに熊が来てもおかしくない環境なので油断なりませんわ。
November 9, 2025 at 5:58 AM
いや、今は鈴を付けていると、熊が「人間(餌)がこっちにいる」と引き寄せてしまうから却って危険という話も。((((;゚Д゚)))))))
うちもいつ河川敷沿いに熊が来てもおかしくない環境なので油断なりませんわ。
うちもいつ河川敷沿いに熊が来てもおかしくない環境なので油断なりませんわ。
一応熊マップみたいなのは確認しながら走行しましたが、途中道の駅で皆がクマよけの鈴付けてるの見て、ちょっと焦りましたw
November 9, 2025 at 5:36 AM
一応熊マップみたいなのは確認しながら走行しましたが、途中道の駅で皆がクマよけの鈴付けてるの見て、ちょっと焦りましたw
RP たかぎせさん熊よけ鈴ならすのに🍑振るのかわいい
山とか森の虫って虫除けスプレー効かないこと多いよね
山とか森の虫って虫除けスプレー効かないこと多いよね
November 9, 2025 at 12:26 AM
RP たかぎせさん熊よけ鈴ならすのに🍑振るのかわいい
山とか森の虫って虫除けスプレー効かないこと多いよね
山とか森の虫って虫除けスプレー効かないこと多いよね
熊出没が相次ぐ中、どうしてもキャンプ用のこたつが欲しくなり5万円を投入、熊鈴も導入し、いざ………
November 8, 2025 at 3:11 PM
熊出没が相次ぐ中、どうしてもキャンプ用のこたつが欲しくなり5万円を投入、熊鈴も導入し、いざ………
秋田駅は過疎ってましたが川反は割と人が出歩いてました。ドキドキすれ違う人からチリンチリンと熊よけの鈴が鳴っていた
November 8, 2025 at 2:53 PM
秋田駅は過疎ってましたが川反は割と人が出歩いてました。ドキドキすれ違う人からチリンチリンと熊よけの鈴が鳴っていた
熊鈴付けて、熊がでるエリア歩いている人が居たが、ただ餌の位置教えているだけじゃ無いのかなと思って見てたヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
もう今までの常識通用しないんじゃないかな・・・
もう今までの常識通用しないんじゃないかな・・・
November 8, 2025 at 1:10 PM
熊鈴付けて、熊がでるエリア歩いている人が居たが、ただ餌の位置教えているだけじゃ無いのかなと思って見てたヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
もう今までの常識通用しないんじゃないかな・・・
もう今までの常識通用しないんじゃないかな・・・