#琉球処分
しかも、この主張の執筆者は、江戸期に幕府の了承を取り付けた薩摩藩による侵略・征服以降の、沖縄の対中外交用の傀儡化、搾取等、明治期の王の末裔の意向を無視して断行した琉球処分以降も続いたウチナー人に対する差別や不利益を被らせた歴史を完全に無視している。
この主張に道理は無い。
沖縄は、特に離島方面に行けばわかるが、文化や風習、言語も大和民族のとは異質な世界だ。
元は同じ民族が枝分かれして別物になる事はある。
歴とした一民族だよ、彼らは。
だから、彼らも尊重しないといけない。

<主張>「沖縄は先住民族」 中国政府は妄言撤回せよ www.sankei.com/article/2025...
<主張>「沖縄は先住民族」 中国政府は妄言撤回せよ 社説 - 産経ニュース
中国の国連次席大使が、人権問題を扱う国連総会第3委員会で、「沖縄の人々ら先住民族に対する偏見と差別をやめよ」と述べ、日本政府を批判した。問題の発言は10月の…
www.sankei.com
November 9, 2025 at 3:00 AM Everybody can reply
【今月の積んだ】岩谷將・川島真編「日中戦争研究の現在」 原武史「象徴天皇の実像」 渡辺洋二「海軍夜戦隊史2」同「空の技術」手嶋泰伸「加藤友三郎」佐々木春隆「B29基地を占領せよ」広中一成「731部隊の日中戦争」吉川猛夫「私は山本五十六のスパイだった」望月雅士「枢密院 近代日本の「奥の院」」塩出浩之「琉球処分」読売新聞取材班「検証 日露戦争」
November 8, 2025 at 6:26 AM Everybody can reply
3 likes 1 saves
「琉球処分以降、これだけの展示は例がない」 中国陶磁器の名品が一堂に 壺屋焼物博物館で企画展開幕 12月14日まで
「琉球処分以降、これだけの展示は例がない」 中国陶磁器の名品が一堂に 壺屋焼物博物館で企画展開幕 12月14日まで
2025年11月02日 21時38分
www.okinawatimes.co.jp
November 2, 2025 at 12:38 PM Everybody can reply
3 reposts 4 likes
ひとつはっきりしているのは、日本は、本土は、沖縄に対して琉球処分以降何ひとついいことをこれまでしていないであろうこと。今日見て知った限りだとひとつも思いつかない。
October 27, 2025 at 1:14 PM Everybody can reply
1 likes
「平成の琉球処分」「クラスター爆弾大好き」石破へのベタ褒めとか。
October 14, 2025 at 2:25 PM Everybody can reply
大城立裕著「小説 琉球処分」読了。文庫上下巻で凡そ1000頁。この小説の新聞連載が始まったのは1959年。俺が生まれた年。今に伝わる物語だった。その中の一文…
「処分官の任務は兵隊なしには果たされない。いかに我々が無抵抗であってもだ。兵隊は支配者の必需品なのだが、果たしてそれが日本のためによいのかどうか」
150年経っても何も解決していない。
October 14, 2025 at 10:37 AM Everybody can reply
2 reposts 1 quotes 5 likes
それはそれとして、「平成の琉球処分」についていまどう思っているのかは聞いてみたいとずっと思っている。たぶん今回の「所感」と本人の中では整合しているのだろうとは思うけどな
October 12, 2025 at 8:28 AM Everybody can reply
1 reposts
小説 琉球処分(上),(下) (講談社文庫) (大城立裕) が、Kindleストアの出版社おすすめセール&キャンペーンで416ポイント増の、847円(14%OFF)+424ポイント還元になりました。
5leaf.jp/kindle/B078TPCH6N/#a...
5leaf.jp
October 6, 2025 at 1:30 PM Everybody can reply
(続き)→ 特徴的なのが、全体220ページの後ろ半分を全て、明治以降の近現代史に割いている事。
明治の自由民権運動、沖縄戦での日本軍による住民スパイ視と加害、戦後の米軍統治下での伊江島の土地闘争や宮森小学校への米軍機墜落事故、そして日本復帰運動などを、絵や写真と共に詳しく描写しています。
*
本書の刊行は1980年、日本が好景気に浮かれだし、戦争や戦後の実感が失われ始めた頃。
そんな時だからこそ、琉球処分・沖縄戦・米軍統治と続いてきた沖縄の苦難の道のりをきちんと伝えようという、編者らの決意が感じられます。
こうした歴史を蔑ろにする為政者には、未来の道は開けないでしょう。
October 5, 2025 at 6:27 AM Everybody can reply
3 likes
塩出浩之『琉球処分』中公新書
西欧型と東アジア型、異なる2つの国際関係の枠組みが並び立つ狭間に位置した琉球王国。
明治政府との駆け引きから、「処分」という言葉が明治政府の見解がより強く反映されたものだと本書で改めて知る。
日清両属の立場から日本の都道府県の一つ沖縄県へと変化を余儀なくされた理由を私らは知っておくべきやろうね。
October 3, 2025 at 10:51 AM Everybody can reply
侍タイムスリッパーで、高坂さんが論語を誦じて、関本さんがそのまま論語で返したところ、紀元前の思想家の教えが日本に伝わって、幕末の時代の高坂さんが勉強して、さらに140年後の平成を生きる関本さんにまで教養として連綿と受け継がれててほんとうに感動したんだよなぁ……まぁそのときに論語読も!!と思って一年、本すら買ってないんですけど あっでもそれとは別に思うところがあって当社比本は読むようになったし紙の辞書も買いました!!勉強系の本は「賄賂と民主政~古代ギリシアの美徳と犯罪」、「琉球処分」をゆっくり併読している 論語も来週買ってくる
September 27, 2025 at 10:15 AM Everybody can reply
和人、あるいはヤマトのマジョリティが語る、コザ騒動における「暴動」「抵抗」「鬱屈した感情の爆発」については立場性や複合性、交差性を手放さないでいてほしいと私は望みます。

それらを引き起こさせたのは、明確に不均衡な構造です。
侵略支配され同化を強いられ、「臣民」たれとヤマトに「尽くし」、「友軍」であるはずの日本軍に琉球諸語で話すことを間諜だとして「処分」され、2度までも所謂天皇メッセージにより日本/ヤマトから切り捨てられている事実があります。

琉球・沖縄県での抵抗や騒動を、ヤマトのマジョリティが「“日本市民”による暴動や抵抗、一揆的行動」として収奪することは搾取だと私は考えます。
September 26, 2025 at 1:41 AM Everybody can reply
1 reposts 4 likes
塩出浩之『琉球処分─「沖縄問題」の原点』読了。
September 21, 2025 at 1:28 AM Everybody can reply
1 likes
塩出浩之『琉球処分─「沖縄問題」の原点』
September 19, 2025 at 9:36 AM Everybody can reply
2 likes
「米軍基地のPFAS汚染深刻」国連報告者が公表・勧告 沖縄にも言及、辺野古の新基地建設も - 琉球新報デジタル ryukyushimpo.jp/news/politic...

“国連人権理事会が任命した特別報告者マルコス・オレリャーナ氏は16日までに、有害物質と廃棄物の管理や処分が人権に及ぼす影響についての報告書を公表した。

報告書は国連総会に提出される。”

“報告書は、アフガニスタンやウクライナ、ガザなど世界各地で起きている、軍事活動によって排出される有害物質が人体や環境へ与える影響を検証。軍事汚染による被害を予防・軽減・修復するための強固な法的基準と措置の必要性を強調した。”
「米軍基地のPFAS汚染深刻」国連報告者が公表・勧告 沖縄にも言及、辺野古の新基地建設も
「米軍基地のPFAS汚染深刻」国連報告者が公表・勧告 沖縄にも言及、辺野古の新基地建設も - 琉球新報デジタル
ryukyushimpo.jp
September 17, 2025 at 3:30 AM Everybody can reply
1 likes
 幹事長 石破茂、「21世紀の『琉球処分』」はじめ、悪徳丸出しでしたから、大嫌いでした 。

 母方の曽祖父が牧師で、幼児洗礼ではなく、自分の意思で信仰に入ってはいますが、伊勢神宮や地元の神社に参拝したりしているので、阿呆太郎の「カトリック」ほどではないものの、なんとなく胡散臭さは感じる「信仰」ではあります。
 とはいえ、もしかしたら信仰が「善」の物差しになっている可能性はあります。あるいは、「知」かもしれません。

「君子は義に喩り、小人は利に喩る」(『論語』里仁)「人の上に立つ立派な人は正しいこと道義を基準に理解するが、小人は目の前の利益をもとに判断、解決する」

 今の石破は君子です。
September 16, 2025 at 10:21 PM Everybody can reply
1 reposts 4 likes
【YouTubeアップ!】

世界遺産「首里城」と「琉球処分」を掛け合わせた沖縄観光動画をつくりました。琉球・沖縄の歴史を学ぶと、首里城に行った時もより深みのある観光ができます!動画、ぜひ参考にしてください。

動画はこちらからどうぞ!
youtu.be/Y1-t0QYiQZo?...
September 16, 2025 at 9:43 AM Everybody can reply
1 reposts 1 likes
 石破さん、2013年の「現代の『琉球処分』」のときのイヤな幹事長の印象が強くて、当初は警戒していました。
 やっぱり悔い改めたんですね、あの後。安倍の新自由主義とはきっぱり決別したんですね。政治学者の中島岳志さんが証言していました。
 さすが、一時期は新進党にいた人です。
podcastqr.joqr.co.jp/programs/gol...
 この最後の発言なんか、石破の本音がよくわかります。https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/025021220231130004.htm
2025年9月9日 中島岳志(コメンテーター) - PodcastQR 文化放送
FM91.6MHz,AM1134kHz文化放送 毎週月曜~金曜13時から放送!「大竹まこと ゴールデンラジオ!」 今ある場所で起こっている現実を徹底追求! その筋の専門家にいろいろ聞いてみよう!(月)古谷経衡(作家)(火)深澤真紀(コ...
podcastqr.joqr.co.jp
September 11, 2025 at 3:58 AM Everybody can reply
あと朝鮮通信使の残した史料の記述がめちゃくちゃに面白かったので、そういう資料を駆使した本やそれそのものをちゃんと読んでみたいなぁ。最近に読んだ中公新書の『琉球処分』(すごくいい本だった)も今まであまり使われてこなかったという琉球側の史料(「尚家文書」)を使ってあってすごく興味深かったからそういうのいっぱい増えていくだろうけど楽しみ。
September 11, 2025 at 2:56 AM Everybody can reply
3 likes
平成の琉球処分のときの石破めちゃくちゃこわいぞ!
September 7, 2025 at 11:59 AM Everybody can reply
琉球処分ややこしくて頭痛くなってきた 琉球は島津氏を通して幕府に支配されてるけど中国に朝貢して冊封を受けているので日本とは別の国として認められていて幕府に琉球から参府するときは異国からわざわざ使節が来る日本はすごいわねの演出のために中国(異国)風の格好をしてオゲー無理もっと赤ちゃんに言うみたいに言ってくれ
September 5, 2025 at 10:45 AM Everybody can reply
“カフネ”ってちょっと立ち読みしたらめちゃくちゃ面白そうだったから今度買お 今日はもう二冊お会計済みだったから……“琉球処分”という本を買った 琉球が滅んだ経緯よくわかってないんだよね Wikiは目が滑るし読めてたとしても信憑性に難がありますし かといってこの本1冊を鵜呑みにするのもダメなので、まぁとっかかりに
September 4, 2025 at 2:07 PM Everybody can reply
薩摩が主導した琉球処分に始まるアジア侵略、マジで「清正公のリベンジ」だったりするのか⁉️⁉️⁉️⁉️豊臣秀吉、そこまで祟るの⁉️⁉️⁉️⁉️
September 2, 2025 at 3:15 AM Everybody can reply
1 likes