鹿とぶつかったうちの車。
いろいろ検討した結果、廃車にするのが一番合理的ということになってお別れしてきました😢
諸事情で地元の札幌で買って当時住んでた大分まで自走して帰るという…(北海道→青森はフェリー)
今思えばどうかしてたのかなという無謀な旅から始まったこの子との生活。
転勤族なので本当にいろんなところに行ったし、行ってない県は残り少なかったんだけど…
思い出がありすぎて泣けてくるよー!!
今までありがとう!!
新車は契約したけど納車は来月で、今はレンタカー生活してます🚘
写真は室戸岬の駐車場で撮った愛車と夫。
#日記
いろいろ検討した結果、廃車にするのが一番合理的ということになってお別れしてきました😢
諸事情で地元の札幌で買って当時住んでた大分まで自走して帰るという…(北海道→青森はフェリー)
今思えばどうかしてたのかなという無謀な旅から始まったこの子との生活。
転勤族なので本当にいろんなところに行ったし、行ってない県は残り少なかったんだけど…
思い出がありすぎて泣けてくるよー!!
今までありがとう!!
新車は契約したけど納車は来月で、今はレンタカー生活してます🚘
写真は室戸岬の駐車場で撮った愛車と夫。
#日記
November 7, 2025 at 7:48 AM
鹿とぶつかったうちの車。
いろいろ検討した結果、廃車にするのが一番合理的ということになってお別れしてきました😢
諸事情で地元の札幌で買って当時住んでた大分まで自走して帰るという…(北海道→青森はフェリー)
今思えばどうかしてたのかなという無謀な旅から始まったこの子との生活。
転勤族なので本当にいろんなところに行ったし、行ってない県は残り少なかったんだけど…
思い出がありすぎて泣けてくるよー!!
今までありがとう!!
新車は契約したけど納車は来月で、今はレンタカー生活してます🚘
写真は室戸岬の駐車場で撮った愛車と夫。
#日記
いろいろ検討した結果、廃車にするのが一番合理的ということになってお別れしてきました😢
諸事情で地元の札幌で買って当時住んでた大分まで自走して帰るという…(北海道→青森はフェリー)
今思えばどうかしてたのかなという無謀な旅から始まったこの子との生活。
転勤族なので本当にいろんなところに行ったし、行ってない県は残り少なかったんだけど…
思い出がありすぎて泣けてくるよー!!
今までありがとう!!
新車は契約したけど納車は来月で、今はレンタカー生活してます🚘
写真は室戸岬の駐車場で撮った愛車と夫。
#日記
空腹を感じにくい体質、日常生活ではそれなりにメリットもあるが旅や仕事で見知らぬ土地を訪う時にその地の食文化を体験しないまま帰ってしまう、みたいなことが往々にして起きてしまうな。遠出するときだけ胃袋をn個増やせんかな。
November 10, 2025 at 2:51 PM
空腹を感じにくい体質、日常生活ではそれなりにメリットもあるが旅や仕事で見知らぬ土地を訪う時にその地の食文化を体験しないまま帰ってしまう、みたいなことが往々にして起きてしまうな。遠出するときだけ胃袋をn個増やせんかな。
イスマイル・カダレ『砕かれた四月』(平岡敦訳 白水Uブックス)を読了。
20世紀初頭のアルバニア高地。この地域の人々の生活は、復讐を絶対とする古い掟によって支配されていました。数十年前から繰り返されてきた家同士の復讐で兄を失ったベリシャ家の男ジョルグは、クリュエチュチェ家の人間ゼフを殺し、さらに復讐される側となってしまいます。協議によってジョルグは30日間の休戦の猶予をもらっていました。
一方、アルバニアを訪れていた作家ベシアンは新妻ディアナを伴っていましたが、旅をする過程で夫婦の間の溝は深まってきていました。死を宣告されたジョルグの存在を知ったディアナはジョルグに惹かれつつありました…。
20世紀初頭のアルバニア高地。この地域の人々の生活は、復讐を絶対とする古い掟によって支配されていました。数十年前から繰り返されてきた家同士の復讐で兄を失ったベリシャ家の男ジョルグは、クリュエチュチェ家の人間ゼフを殺し、さらに復讐される側となってしまいます。協議によってジョルグは30日間の休戦の猶予をもらっていました。
一方、アルバニアを訪れていた作家ベシアンは新妻ディアナを伴っていましたが、旅をする過程で夫婦の間の溝は深まってきていました。死を宣告されたジョルグの存在を知ったディアナはジョルグに惹かれつつありました…。
November 8, 2025 at 10:23 AM
イスマイル・カダレ『砕かれた四月』(平岡敦訳 白水Uブックス)を読了。
20世紀初頭のアルバニア高地。この地域の人々の生活は、復讐を絶対とする古い掟によって支配されていました。数十年前から繰り返されてきた家同士の復讐で兄を失ったベリシャ家の男ジョルグは、クリュエチュチェ家の人間ゼフを殺し、さらに復讐される側となってしまいます。協議によってジョルグは30日間の休戦の猶予をもらっていました。
一方、アルバニアを訪れていた作家ベシアンは新妻ディアナを伴っていましたが、旅をする過程で夫婦の間の溝は深まってきていました。死を宣告されたジョルグの存在を知ったディアナはジョルグに惹かれつつありました…。
20世紀初頭のアルバニア高地。この地域の人々の生活は、復讐を絶対とする古い掟によって支配されていました。数十年前から繰り返されてきた家同士の復讐で兄を失ったベリシャ家の男ジョルグは、クリュエチュチェ家の人間ゼフを殺し、さらに復讐される側となってしまいます。協議によってジョルグは30日間の休戦の猶予をもらっていました。
一方、アルバニアを訪れていた作家ベシアンは新妻ディアナを伴っていましたが、旅をする過程で夫婦の間の溝は深まってきていました。死を宣告されたジョルグの存在を知ったディアナはジョルグに惹かれつつありました…。
#ウルトラマンアース
#オリトラマン
高天原級航空居住艦一番艦「高天原」
「艦上に輝ける光」における、主な舞台となる巨大航空艦船。全長十キロに及ぶ居住専用艦で、護国隊前線基地が設置されている。
怪獣によって居住権を奪われ、ブルーバリア都市型の防壁内部でしか生活できない人類の間をつなぐ役割を持ち、各地を巡り旅をしている。
#オリトラマン
高天原級航空居住艦一番艦「高天原」
「艦上に輝ける光」における、主な舞台となる巨大航空艦船。全長十キロに及ぶ居住専用艦で、護国隊前線基地が設置されている。
怪獣によって居住権を奪われ、ブルーバリア都市型の防壁内部でしか生活できない人類の間をつなぐ役割を持ち、各地を巡り旅をしている。
November 9, 2025 at 3:56 AM
#ウルトラマンアース
#オリトラマン
高天原級航空居住艦一番艦「高天原」
「艦上に輝ける光」における、主な舞台となる巨大航空艦船。全長十キロに及ぶ居住専用艦で、護国隊前線基地が設置されている。
怪獣によって居住権を奪われ、ブルーバリア都市型の防壁内部でしか生活できない人類の間をつなぐ役割を持ち、各地を巡り旅をしている。
#オリトラマン
高天原級航空居住艦一番艦「高天原」
「艦上に輝ける光」における、主な舞台となる巨大航空艦船。全長十キロに及ぶ居住専用艦で、護国隊前線基地が設置されている。
怪獣によって居住権を奪われ、ブルーバリア都市型の防壁内部でしか生活できない人類の間をつなぐ役割を持ち、各地を巡り旅をしている。
山奥に隠れ住んで迷い込んだ若い旅の僧侶にきのこ汁とかを振る舞って泊め夜中に刃物を研いだりしたのち、きちんと生肝を喰らうといったような丁寧な生活がしたい
November 8, 2025 at 7:51 AM
山奥に隠れ住んで迷い込んだ若い旅の僧侶にきのこ汁とかを振る舞って泊め夜中に刃物を研いだりしたのち、きちんと生肝を喰らうといったような丁寧な生活がしたい
ロンドンで生活してると同じように国から出てきたヨーロッパ人とたくさん知り合うし、彼らの方がロンドン生まれ育ちの子よりも立場が近いのでわりと仲良くなるのだけど。
そうやってたくさんヨーロッパ人の子と知り合い、そしてヨーロッパの各都市を旅すると、改めてヨーロッパ近現代史を勉強するのが楽しくてしょうがない。ハプスブルク家とかオスマン帝国とかポッドキャスト聴いたりYouTube観たり、色々改めて勉強している。
栄華を誇った帝国の影響が現代の各都市にどの程度残っているのか、、みたいな視点で旅すると、とても興味深い。
そうやってたくさんヨーロッパ人の子と知り合い、そしてヨーロッパの各都市を旅すると、改めてヨーロッパ近現代史を勉強するのが楽しくてしょうがない。ハプスブルク家とかオスマン帝国とかポッドキャスト聴いたりYouTube観たり、色々改めて勉強している。
栄華を誇った帝国の影響が現代の各都市にどの程度残っているのか、、みたいな視点で旅すると、とても興味深い。
November 2, 2025 at 5:26 PM
ロンドンで生活してると同じように国から出てきたヨーロッパ人とたくさん知り合うし、彼らの方がロンドン生まれ育ちの子よりも立場が近いのでわりと仲良くなるのだけど。
そうやってたくさんヨーロッパ人の子と知り合い、そしてヨーロッパの各都市を旅すると、改めてヨーロッパ近現代史を勉強するのが楽しくてしょうがない。ハプスブルク家とかオスマン帝国とかポッドキャスト聴いたりYouTube観たり、色々改めて勉強している。
栄華を誇った帝国の影響が現代の各都市にどの程度残っているのか、、みたいな視点で旅すると、とても興味深い。
そうやってたくさんヨーロッパ人の子と知り合い、そしてヨーロッパの各都市を旅すると、改めてヨーロッパ近現代史を勉強するのが楽しくてしょうがない。ハプスブルク家とかオスマン帝国とかポッドキャスト聴いたりYouTube観たり、色々改めて勉強している。
栄華を誇った帝国の影響が現代の各都市にどの程度残っているのか、、みたいな視点で旅すると、とても興味深い。
ええ、どの旅も塗り替えて新しい旅へ進みつつ、その場を上手に楽しんで更新して…フットワーク軽く快よく!素敵な旅上級者✨カッコいいです
鎌倉のあまりのカルチャーショックに九州のニンゲンは参ってしまいました!参道ではすっかり距離も自分の身長さえもわからなくなって、取り込まれそうになります
コンパクトで隙のない設計のされた街から過去の生活の遺跡、生き生きした現在の鎌倉彫が売っていて、大仏が穏やかに見守ってて…なんとも知らない日本の不思議な土地ようで!魔法使われたように酔ってしまいました
鎌倉のあまりのカルチャーショックに九州のニンゲンは参ってしまいました!参道ではすっかり距離も自分の身長さえもわからなくなって、取り込まれそうになります
コンパクトで隙のない設計のされた街から過去の生活の遺跡、生き生きした現在の鎌倉彫が売っていて、大仏が穏やかに見守ってて…なんとも知らない日本の不思議な土地ようで!魔法使われたように酔ってしまいました
November 2, 2025 at 3:40 PM
ええ、どの旅も塗り替えて新しい旅へ進みつつ、その場を上手に楽しんで更新して…フットワーク軽く快よく!素敵な旅上級者✨カッコいいです
鎌倉のあまりのカルチャーショックに九州のニンゲンは参ってしまいました!参道ではすっかり距離も自分の身長さえもわからなくなって、取り込まれそうになります
コンパクトで隙のない設計のされた街から過去の生活の遺跡、生き生きした現在の鎌倉彫が売っていて、大仏が穏やかに見守ってて…なんとも知らない日本の不思議な土地ようで!魔法使われたように酔ってしまいました
鎌倉のあまりのカルチャーショックに九州のニンゲンは参ってしまいました!参道ではすっかり距離も自分の身長さえもわからなくなって、取り込まれそうになります
コンパクトで隙のない設計のされた街から過去の生活の遺跡、生き生きした現在の鎌倉彫が売っていて、大仏が穏やかに見守ってて…なんとも知らない日本の不思議な土地ようで!魔法使われたように酔ってしまいました
新たな旅の始まり。本田真凜が魅せる、美しくも無垢な輝き──1st写真集「MARIN」フィギュアスケーター本田真凜、24歳の誕生日に放つ1st写真集を講談社より刊行。氷上とは違う、凜としたまなざしと素顔を詰め込んだ一冊が誕生 | book紹介 keter.tokyo/ebook/5089/ フィギュアスケート選手として、その華麗な演技と愛らしい笑顔で多くの人々を魅了してきた本田真凜。競技生活に区切りをつけ、新たな道を歩み始めた彼女の1st写真集『MARIN』
新たな旅の始まり。本田真凜が魅せる、美しくも無垢な輝き──1st写真集「MARIN」フィギュアスケーター本田真凜、24歳の誕生日に放つ1st写真集を講談社より刊行。氷上とは違う、凜としたまなざしと素顔を詰め込んだ一冊が誕生 | book紹介
スケートを愛し、新たな道へ進む彼女の「今」を切り取った、永久保存版の一冊 フィギュアスケート選手として、その華麗な演技と愛らしい笑顔で多くの人々を魅了してきた本田真凜。競技生活に...
keter.tokyo
November 2, 2025 at 11:49 PM
新たな旅の始まり。本田真凜が魅せる、美しくも無垢な輝き──1st写真集「MARIN」フィギュアスケーター本田真凜、24歳の誕生日に放つ1st写真集を講談社より刊行。氷上とは違う、凜としたまなざしと素顔を詰め込んだ一冊が誕生 | book紹介 keter.tokyo/ebook/5089/ フィギュアスケート選手として、その華麗な演技と愛らしい笑顔で多くの人々を魅了してきた本田真凜。競技生活に区切りをつけ、新たな道を歩み始めた彼女の1st写真集『MARIN』
旅がしたいから非正規で生きてるし、なんかそんな生活続けてたら生活費の半分くらいは絵の仕事で賄えるようになってきたので人生どうなるかなんてわからん
20連勤した後に20連休確保する、とかを好きに選べる生き方も悪くないよ
まあこれは今いる場所と環境とか将来どうなりたいかでだいぶ変わるとは思うが
20連勤した後に20連休確保する、とかを好きに選べる生き方も悪くないよ
まあこれは今いる場所と環境とか将来どうなりたいかでだいぶ変わるとは思うが
October 29, 2025 at 9:49 AM
旅がしたいから非正規で生きてるし、なんかそんな生活続けてたら生活費の半分くらいは絵の仕事で賄えるようになってきたので人生どうなるかなんてわからん
20連勤した後に20連休確保する、とかを好きに選べる生き方も悪くないよ
まあこれは今いる場所と環境とか将来どうなりたいかでだいぶ変わるとは思うが
20連勤した後に20連休確保する、とかを好きに選べる生き方も悪くないよ
まあこれは今いる場所と環境とか将来どうなりたいかでだいぶ変わるとは思うが
[勇者の旅が動き出す]
勇者生活3日目、プレイ時間としては7時間弱ほどとなりました。
ドラゴン倒してローラ姫を救出したあたりまで進みました。
だいぶローラ姫の印象変わりますねぇ、昔だとただの囚われの姫ってイメージだったんですけど、重要性が格段に上がった感じです。
先日はヌルかった感じだったんですが、今日はだいぶヤラれた。
ファーストキルは人喰い箱に喰われ、新イベの強制バトルで数回ヤラれました。あれは初手誤るとダメかも。
ドラゴン戦は1回でいけましたが、MP切れるくらいギリギリでした。ビーストモードやばいって。
勇者生活3日目、プレイ時間としては7時間弱ほどとなりました。
ドラゴン倒してローラ姫を救出したあたりまで進みました。
だいぶローラ姫の印象変わりますねぇ、昔だとただの囚われの姫ってイメージだったんですけど、重要性が格段に上がった感じです。
先日はヌルかった感じだったんですが、今日はだいぶヤラれた。
ファーストキルは人喰い箱に喰われ、新イベの強制バトルで数回ヤラれました。あれは初手誤るとダメかも。
ドラゴン戦は1回でいけましたが、MP切れるくらいギリギリでした。ビーストモードやばいって。
October 31, 2025 at 3:19 PM
[勇者の旅が動き出す]
勇者生活3日目、プレイ時間としては7時間弱ほどとなりました。
ドラゴン倒してローラ姫を救出したあたりまで進みました。
だいぶローラ姫の印象変わりますねぇ、昔だとただの囚われの姫ってイメージだったんですけど、重要性が格段に上がった感じです。
先日はヌルかった感じだったんですが、今日はだいぶヤラれた。
ファーストキルは人喰い箱に喰われ、新イベの強制バトルで数回ヤラれました。あれは初手誤るとダメかも。
ドラゴン戦は1回でいけましたが、MP切れるくらいギリギリでした。ビーストモードやばいって。
勇者生活3日目、プレイ時間としては7時間弱ほどとなりました。
ドラゴン倒してローラ姫を救出したあたりまで進みました。
だいぶローラ姫の印象変わりますねぇ、昔だとただの囚われの姫ってイメージだったんですけど、重要性が格段に上がった感じです。
先日はヌルかった感じだったんですが、今日はだいぶヤラれた。
ファーストキルは人喰い箱に喰われ、新イベの強制バトルで数回ヤラれました。あれは初手誤るとダメかも。
ドラゴン戦は1回でいけましたが、MP切れるくらいギリギリでした。ビーストモードやばいって。
お金をかけるという行為にまた色々思いを馳せる旅でもあったかも。基本これだ!と思うものにお金をかけられるように生活しているし、ご飯なりなんなりは自分でつくったり、物もすでにあるもので工夫する行為がすでに楽しい&家に物がたくさんあると怖い 今回みたいに電車旅やら電車で飲むチャイ、ヘリタンスとかウバの茶を買う・紅茶工場でガイドをつけること、現地の料理教室に参加すること とかにお金をかけられたことが本当にうれしい 不必要なものがほとんどなかった
October 27, 2025 at 10:22 AM
お金をかけるという行為にまた色々思いを馳せる旅でもあったかも。基本これだ!と思うものにお金をかけられるように生活しているし、ご飯なりなんなりは自分でつくったり、物もすでにあるもので工夫する行為がすでに楽しい&家に物がたくさんあると怖い 今回みたいに電車旅やら電車で飲むチャイ、ヘリタンスとかウバの茶を買う・紅茶工場でガイドをつけること、現地の料理教室に参加すること とかにお金をかけられたことが本当にうれしい 不必要なものがほとんどなかった
先月読んだエッセイ、日本語を第二言語とする作家グレゴリー・ケズナジャットの『言葉のトランジット』もとても良かった。
有名な「マイジャパン症候群」の回をはじめ、日本での生活における文化や言葉についての切り口が注目されることが多いけれど、「異文化」とは無関係に日常の中のささいな物事から深く思索してゆく著者の感性がとても魅力的だった。
新年の計画が台無しになる“失敗という恩恵”に考えを巡らせる「新年の抱負と、その先に待つ失敗」、ソフトウェアに惹かれた幼少期を思い出しながら現代のアプリ世代へ物申したくなる感情を見つめつつ父を想う「スタックメモリ」、自分と他者を隔てる線についての「読書遍歴」が特に好き。
有名な「マイジャパン症候群」の回をはじめ、日本での生活における文化や言葉についての切り口が注目されることが多いけれど、「異文化」とは無関係に日常の中のささいな物事から深く思索してゆく著者の感性がとても魅力的だった。
新年の計画が台無しになる“失敗という恩恵”に考えを巡らせる「新年の抱負と、その先に待つ失敗」、ソフトウェアに惹かれた幼少期を思い出しながら現代のアプリ世代へ物申したくなる感情を見つめつつ父を想う「スタックメモリ」、自分と他者を隔てる線についての「読書遍歴」が特に好き。
October 26, 2025 at 9:00 AM
先月読んだエッセイ、日本語を第二言語とする作家グレゴリー・ケズナジャットの『言葉のトランジット』もとても良かった。
有名な「マイジャパン症候群」の回をはじめ、日本での生活における文化や言葉についての切り口が注目されることが多いけれど、「異文化」とは無関係に日常の中のささいな物事から深く思索してゆく著者の感性がとても魅力的だった。
新年の計画が台無しになる“失敗という恩恵”に考えを巡らせる「新年の抱負と、その先に待つ失敗」、ソフトウェアに惹かれた幼少期を思い出しながら現代のアプリ世代へ物申したくなる感情を見つめつつ父を想う「スタックメモリ」、自分と他者を隔てる線についての「読書遍歴」が特に好き。
有名な「マイジャパン症候群」の回をはじめ、日本での生活における文化や言葉についての切り口が注目されることが多いけれど、「異文化」とは無関係に日常の中のささいな物事から深く思索してゆく著者の感性がとても魅力的だった。
新年の計画が台無しになる“失敗という恩恵”に考えを巡らせる「新年の抱負と、その先に待つ失敗」、ソフトウェアに惹かれた幼少期を思い出しながら現代のアプリ世代へ物申したくなる感情を見つめつつ父を想う「スタックメモリ」、自分と他者を隔てる線についての「読書遍歴」が特に好き。
その点で面白いのが旅行だ。
自分のルーツを探す旅や、ゲストハウスなどで様々な人と交流する場合を除けば、旅行先では大抵の人はただの匿名の旅行客として扱われる。日常生活での社会的立場は意味がない…というよりも例えば旅行先で「俺は◯◯会社の課長だ」みたいに威張っている奴がいたら、無粋の極みだろう。
「我々は何者か」という問いが薄れる反面、むしろ「ここはどこか」「私はどこにいるのか」という問いの方が立ち上がってくる。
旅行の価値はそこなんじゃないか。
ここではないどこかに向かって歩き回っている時に、自分自身のことを考えなくてもいい。むしろ、肥大化した自分自身のガス抜きとして、旅行は機能している。
自分のルーツを探す旅や、ゲストハウスなどで様々な人と交流する場合を除けば、旅行先では大抵の人はただの匿名の旅行客として扱われる。日常生活での社会的立場は意味がない…というよりも例えば旅行先で「俺は◯◯会社の課長だ」みたいに威張っている奴がいたら、無粋の極みだろう。
「我々は何者か」という問いが薄れる反面、むしろ「ここはどこか」「私はどこにいるのか」という問いの方が立ち上がってくる。
旅行の価値はそこなんじゃないか。
ここではないどこかに向かって歩き回っている時に、自分自身のことを考えなくてもいい。むしろ、肥大化した自分自身のガス抜きとして、旅行は機能している。
October 25, 2025 at 12:24 AM
その点で面白いのが旅行だ。
自分のルーツを探す旅や、ゲストハウスなどで様々な人と交流する場合を除けば、旅行先では大抵の人はただの匿名の旅行客として扱われる。日常生活での社会的立場は意味がない…というよりも例えば旅行先で「俺は◯◯会社の課長だ」みたいに威張っている奴がいたら、無粋の極みだろう。
「我々は何者か」という問いが薄れる反面、むしろ「ここはどこか」「私はどこにいるのか」という問いの方が立ち上がってくる。
旅行の価値はそこなんじゃないか。
ここではないどこかに向かって歩き回っている時に、自分自身のことを考えなくてもいい。むしろ、肥大化した自分自身のガス抜きとして、旅行は機能している。
自分のルーツを探す旅や、ゲストハウスなどで様々な人と交流する場合を除けば、旅行先では大抵の人はただの匿名の旅行客として扱われる。日常生活での社会的立場は意味がない…というよりも例えば旅行先で「俺は◯◯会社の課長だ」みたいに威張っている奴がいたら、無粋の極みだろう。
「我々は何者か」という問いが薄れる反面、むしろ「ここはどこか」「私はどこにいるのか」という問いの方が立ち上がってくる。
旅行の価値はそこなんじゃないか。
ここではないどこかに向かって歩き回っている時に、自分自身のことを考えなくてもいい。むしろ、肥大化した自分自身のガス抜きとして、旅行は機能している。
王様のもとで暗殺に従事していた頃とは違い、己の気の向くままに旅をして、己の心が向くままに子どもを援助できて、隣には同じように子どもを気にかけてくれる友がいて、その己の義に嘘をつかなくてよかった生活は酔いの夢であったと痛感した周よ。
9話~10話めっちゃ大変で気を揉んでいるが同時に、もはや音を知る友もいねえ!と琴が壊されたので「断琴」だ!の興奮もあった。
9話~10話めっちゃ大変で気を揉んでいるが同時に、もはや音を知る友もいねえ!と琴が壊されたので「断琴」だ!の興奮もあった。
October 25, 2025 at 7:11 AM
王様のもとで暗殺に従事していた頃とは違い、己の気の向くままに旅をして、己の心が向くままに子どもを援助できて、隣には同じように子どもを気にかけてくれる友がいて、その己の義に嘘をつかなくてよかった生活は酔いの夢であったと痛感した周よ。
9話~10話めっちゃ大変で気を揉んでいるが同時に、もはや音を知る友もいねえ!と琴が壊されたので「断琴」だ!の興奮もあった。
9話~10話めっちゃ大変で気を揉んでいるが同時に、もはや音を知る友もいねえ!と琴が壊されたので「断琴」だ!の興奮もあった。
卒業後、家からの援助を一切受けられないから旅しながらお金詰んだら抱かせてくれるような生活してる🕶️くんの概念一生吸いたい。
🪐がそれを見つけて憤って欲しいし、「家もない、名前もない、それでも頑張って生きようとしてんのにてめぇはソレを怒るんだ?俺の人生を責任取る訳でもないくせに」って鼻で笑われてめちゃくちゃ悩んで欲しい。⏳に相談なんてできるわけも無いし⏳は🕶️がそんなことになってるなんて知らないしでもまぁそれがあの子の選択なら別に私は関係ないみたいな態度取って🪐と喧嘩になって欲しい。
その後⏳にボコボコにされて顔がガーゼ塗れで🕶️に会いに行ったら🕶️は崖の縁に立ってて「ま、そろそろ潮時かもなぁ」とか言っ
🪐がそれを見つけて憤って欲しいし、「家もない、名前もない、それでも頑張って生きようとしてんのにてめぇはソレを怒るんだ?俺の人生を責任取る訳でもないくせに」って鼻で笑われてめちゃくちゃ悩んで欲しい。⏳に相談なんてできるわけも無いし⏳は🕶️がそんなことになってるなんて知らないしでもまぁそれがあの子の選択なら別に私は関係ないみたいな態度取って🪐と喧嘩になって欲しい。
その後⏳にボコボコにされて顔がガーゼ塗れで🕶️に会いに行ったら🕶️は崖の縁に立ってて「ま、そろそろ潮時かもなぁ」とか言っ
October 25, 2025 at 3:03 AM
卒業後、家からの援助を一切受けられないから旅しながらお金詰んだら抱かせてくれるような生活してる🕶️くんの概念一生吸いたい。
🪐がそれを見つけて憤って欲しいし、「家もない、名前もない、それでも頑張って生きようとしてんのにてめぇはソレを怒るんだ?俺の人生を責任取る訳でもないくせに」って鼻で笑われてめちゃくちゃ悩んで欲しい。⏳に相談なんてできるわけも無いし⏳は🕶️がそんなことになってるなんて知らないしでもまぁそれがあの子の選択なら別に私は関係ないみたいな態度取って🪐と喧嘩になって欲しい。
その後⏳にボコボコにされて顔がガーゼ塗れで🕶️に会いに行ったら🕶️は崖の縁に立ってて「ま、そろそろ潮時かもなぁ」とか言っ
🪐がそれを見つけて憤って欲しいし、「家もない、名前もない、それでも頑張って生きようとしてんのにてめぇはソレを怒るんだ?俺の人生を責任取る訳でもないくせに」って鼻で笑われてめちゃくちゃ悩んで欲しい。⏳に相談なんてできるわけも無いし⏳は🕶️がそんなことになってるなんて知らないしでもまぁそれがあの子の選択なら別に私は関係ないみたいな態度取って🪐と喧嘩になって欲しい。
その後⏳にボコボコにされて顔がガーゼ塗れで🕶️に会いに行ったら🕶️は崖の縁に立ってて「ま、そろそろ潮時かもなぁ」とか言っ
昨日からはじまった秋の宴の歌姫の新曲が4のエンディングなのエモいですよね〜☺️
一つの旅が終わって、みなそれぞれに元の生活に戻っていくムービーシーンが大好きでした😌
こうなったら次の宴の新曲は「旅立ちの風」期待しちゃいますね😉
一つの旅が終わって、みなそれぞれに元の生活に戻っていくムービーシーンが大好きでした😌
こうなったら次の宴の新曲は「旅立ちの風」期待しちゃいますね😉
October 23, 2025 at 10:02 AM
昨日からはじまった秋の宴の歌姫の新曲が4のエンディングなのエモいですよね〜☺️
一つの旅が終わって、みなそれぞれに元の生活に戻っていくムービーシーンが大好きでした😌
こうなったら次の宴の新曲は「旅立ちの風」期待しちゃいますね😉
一つの旅が終わって、みなそれぞれに元の生活に戻っていくムービーシーンが大好きでした😌
こうなったら次の宴の新曲は「旅立ちの風」期待しちゃいますね😉
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/640/G064053/20251022027/
ペットを捕まえ旅をする。Tencentが手がける子ども向けオープンワールドRPG「洛克王国:世界」(Roco Kingdom: World),新トレイラーを公開
魔法が使える世界で,ペットやフレンドとともに冒険や生活を楽しめる。日本展開は不明
ペットを捕まえ旅をする。Tencentが手がける子ども向けオープンワールドRPG「洛克王国:世界」(Roco Kingdom: World),新トレイラーを公開
魔法が使える世界で,ペットやフレンドとともに冒険や生活を楽しめる。日本展開は不明
ペットを捕まえ旅をする。Tencentが手がける子ども向けオープンワールドRPG「洛克王国:世界」(Roco Kingdom: World),新トレイラーを公開
www.4gamer.net
October 22, 2025 at 5:09 AM
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/640/G064053/20251022027/
ペットを捕まえ旅をする。Tencentが手がける子ども向けオープンワールドRPG「洛克王国:世界」(Roco Kingdom: World),新トレイラーを公開
魔法が使える世界で,ペットやフレンドとともに冒険や生活を楽しめる。日本展開は不明
ペットを捕まえ旅をする。Tencentが手がける子ども向けオープンワールドRPG「洛克王国:世界」(Roco Kingdom: World),新トレイラーを公開
魔法が使える世界で,ペットやフレンドとともに冒険や生活を楽しめる。日本展開は不明
野宿でバイク旅をすると、一日中走るので夜は普通に疲れて寝ますし、朝は日の出で眩しくて起きるので生活リズムはめっちゃ整います。
体は壊れます。
体は壊れます。
October 21, 2025 at 8:53 AM
野宿でバイク旅をすると、一日中走るので夜は普通に疲れて寝ますし、朝は日の出で眩しくて起きるので生活リズムはめっちゃ整います。
体は壊れます。
体は壊れます。
October 19, 2025 at 1:45 AM
いいなー。地元の人たちの生活をみられる旅がしたいんだよな。まじで羨ましい。
October 18, 2025 at 9:47 AM
いいなー。地元の人たちの生活をみられる旅がしたいんだよな。まじで羨ましい。
#命ある者の旅 再会
フェデリコ「生命は存在自体が奇跡であり、強さと弱さが表裏一体となって構成されています。生存し、生活するためにこそ我々は秩序を構築し、改良し続けているのです。法はそのうちの一つに過ぎません。秩序とは、人が人として……」
"フェデリコはふと言葉を止めた。「機械のように冷酷」とされた執行人が、言葉を選ぶなど滅諦にないことだった──"
フェデリコ「かけがえのない弱さを守るためにあるのです。」
『空想の花園』では「我らの法はいかなる状況にも通用し得るものではないのですか? そうでないとしたら、今後何を基準に行動すれば良いのでしょう?」と言ってたフェデリコが…!とても感慨深い。
フェデリコ「生命は存在自体が奇跡であり、強さと弱さが表裏一体となって構成されています。生存し、生活するためにこそ我々は秩序を構築し、改良し続けているのです。法はそのうちの一つに過ぎません。秩序とは、人が人として……」
"フェデリコはふと言葉を止めた。「機械のように冷酷」とされた執行人が、言葉を選ぶなど滅諦にないことだった──"
フェデリコ「かけがえのない弱さを守るためにあるのです。」
『空想の花園』では「我らの法はいかなる状況にも通用し得るものではないのですか? そうでないとしたら、今後何を基準に行動すれば良いのでしょう?」と言ってたフェデリコが…!とても感慨深い。
October 19, 2025 at 3:16 PM
#命ある者の旅 再会
フェデリコ「生命は存在自体が奇跡であり、強さと弱さが表裏一体となって構成されています。生存し、生活するためにこそ我々は秩序を構築し、改良し続けているのです。法はそのうちの一つに過ぎません。秩序とは、人が人として……」
"フェデリコはふと言葉を止めた。「機械のように冷酷」とされた執行人が、言葉を選ぶなど滅諦にないことだった──"
フェデリコ「かけがえのない弱さを守るためにあるのです。」
『空想の花園』では「我らの法はいかなる状況にも通用し得るものではないのですか? そうでないとしたら、今後何を基準に行動すれば良いのでしょう?」と言ってたフェデリコが…!とても感慨深い。
フェデリコ「生命は存在自体が奇跡であり、強さと弱さが表裏一体となって構成されています。生存し、生活するためにこそ我々は秩序を構築し、改良し続けているのです。法はそのうちの一つに過ぎません。秩序とは、人が人として……」
"フェデリコはふと言葉を止めた。「機械のように冷酷」とされた執行人が、言葉を選ぶなど滅諦にないことだった──"
フェデリコ「かけがえのない弱さを守るためにあるのです。」
『空想の花園』では「我らの法はいかなる状況にも通用し得るものではないのですか? そうでないとしたら、今後何を基準に行動すれば良いのでしょう?」と言ってたフェデリコが…!とても感慨深い。