#生活習慣病
また卵をトッピングしてしまった…
生活習慣病…
November 12, 2025 at 3:02 AM
昨日のそらいろさん「ケモも人型なら糖尿病とか生活習慣病とかなるのかな」
November 11, 2025 at 11:46 PM
会社の健康診断の結果が芳しくなくて呼び出される生活習慣病予備軍の我(デブ)なのですが、本当に年々痩せないわ、しんどいわ、動きたくないわが募るので、若いってそれだけで素晴らしいなと思います
ヘルスログ、ちゃんとつけよう……
November 11, 2025 at 10:05 AM
株式会社GMEが郵送検査サービスの累計検査数300万件を達成!#群馬県#高崎市#生活習慣病#性感染症#GME

株式会社GMEが提供する郵送で行う性感染症・生活習慣病検査サービスが、累計検査数300万件を達成しました。自宅で簡単に検査ができる利便性が好評を得ています。
株式会社GMEが郵送検査サービスの累計検査数300万件を達成!
株式会社GMEが提供する郵送で行う性感染症・生活習慣病検査サービスが、累計検査数300万件を達成しました。自宅で簡単に検査ができる利便性が好評を得ています。
news.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 3:41 AM
「気付かぬうちに味の濃い料理作っていた」 誰にでも起こる味覚の老化
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

味を受け取る細胞「味蕾」は加齢で半減しますが、原因はそれだけではありません。亜鉛不足に加え、スマホを見ながらの「ながら食べ」が味覚を鈍くさせる可能性も。異常をきたした味覚のまま食事を続ければ、生活習慣病などを招く恐れがあります。
November 11, 2025 at 2:35 AM
📽 フロンティアで会いましょう!(13)人類を翻弄する塩の魔力

📺NHK 🕚[2025年11月10日(月) 23:00~23:30] 30分
芸人・永野がプレゼンする科学番組。私たちの食生活に欠かせない「塩」。一方で摂り過ぎると高血圧など生活習慣病の原因ともなる。なぜ私たちは「塩」の虜になるのか?
フロンティアで会いましょう!
【NHK】宇宙人は本当にいるのか?遺伝子から分かった日本人の本当の祖先とは?科学や文化の最先端の話題を、ワイドショー風にお届けする深夜のエンターテイメント。あなたの世界のフロンティアが広がる30分です。
www.web.nhk
November 10, 2025 at 1:00 PM
あんま人の事言えないけど生活習慣病なってる人って周りの意見聞かん人多い気がする…全てを我慢したらそれはそれで体に悪くなるからある程度は仕方ないけど明らかにこれ習慣づけてる(遅い時間に食後にコーヒーとちょっとしたお菓子食う)のはやばいだろっていうのを聞いてくれなくてほんま…‪‪( ᷇࿀ ᷆ )‬ 自業自得でしかないんよなあ
November 10, 2025 at 12:12 PM
詳細はあまり言えないけどみんな生活習慣病には気をつけるんやで…保険料絡みでほんまにめんどくさくなる とりあえず今親にイライラしすぎてやばい
November 10, 2025 at 12:09 PM
【日常刺激欠乏症】という
生活習慣病が男性を中心に増えてるみたいです…

☑職場と家の往復だけ
☑気づけば1日があっという間に終わってる
☑心がときめく瞬間が少なくなった

実は、男性に本当に必要な栄養素は
タンパク質やビタミン等ではなく、
【刺激】【ぬくもり】【癒し】なんです👂

これらの成分は
スーパー、コンビニ、薬局等では
市販されていません。

でも、メンエスセラピストだけが
あなた専用に“調合”を許されてます👩🏻‍🔬💊

⚠️慢性化しやすい症状なので、
定期的な摂取をオススメします💉🫶

#日常刺激欠乏症
#メンエス処方箋
#癒しの三大栄養素
November 10, 2025 at 10:18 AM
マンジャロは2032年、ウゴービは2028年にパテント保護が切れるそうなので、そこからインド発やタイ発のジェネリックがドバーッと出てくるはず。生活習慣病患者と予備軍にとって入手しやすくなれば、それだけ医療経済的なメリットもありそう。

一方で、単純にカロリー制限によって「痩せている」という状態は、誰でも大きなコスト負担なく買えるコモディティになるわけで、容姿がシュッとorほっそりとしてても「あー、GLP-1やってんのね」となるだけで、あまり審美的価値を見出されなくなる気がする(米セレブリティ業界はすでにそうなっているという話も)
米製薬大手イーライリリーの肥満治療薬「マンジャロ」が、10月にインドで最も売上高が大きい薬となったことが、7日の同国調査会社ファーマラックのデータで分かった。広く使われている英グラクソスミスクラインの抗生物質オーグメンチンの売上高を上回った。 bit.ly/43IjPmn
イーライリリーの減量治療薬、10月のインド医薬品売上金額でトップに
米製薬大手イーライリリーの肥満治療薬「マンジャロ」が、10月にインドで最も売上高が大きい薬となったことが、7日の同国調査会社ファーマラックのデータで分かった。広く使われている英グラクソスミスクラインの抗生物質オーグメンチンの売上高を上回った。
bit.ly
November 10, 2025 at 3:09 AM
皆さん『アーモンド』はお好きですか?

最近は、美肌、腸内環境改善、生活習慣病予防、ダイエットなどで有用と注目されています。

ですが、アレルギーを持っているかたも多い食材ですし、食べ過ぎは良くありません。

扱いには注意して、健康維持に用いるのが良いですね。

#アーモンド
#就労支援B型
November 10, 2025 at 2:48 AM
💡 Summary:

ジャレッド・ヘクトの「心臓病で死なないで」という記事は、心臓病の世界的な死因に立ち向かうために、意識の向上、積極的な予防策、自分自身の健康管理の重要性を強調しています。心臓病は長い年月をかけて静かに進行し、若い成人にも影響を及ぼすことがありますが、手頃な価格の検査や生活習慣の改善、薬の服用によって大きく予防できることもあります。特に30代や40代のうちに対策を始めることが効果的です。しかし、医療制度は治療に重点を置き予防が後回しになりがちで、制度的な障壁も存在するため、個人が自分の心臓の健康を管理する必要があります。記事では、 (1/2)
November 9, 2025 at 1:43 AM
地元にいる父に母の見舞いの話をすると「情けない」ばかり言うのでイラついていたが、多分公正世界仮説に基づいた発言だと思って聞き過ごそうと思う。まあ生活習慣病がきっかけだから原因はあるっちゃあるのだが、自分と歳の近い同じ基礎疾患持ちの人間が半年足らずで車椅子生活になったらそりゃ不安だろうな。そいつが悪かったと思わないと理不尽でやっていけないよな。
November 9, 2025 at 12:14 AM
弱さとストレスと生活習慣病(大人エレベーター)
November 7, 2025 at 2:41 PM
生活習慣終わり病
November 7, 2025 at 1:30 PM
酒飲めないしタバコも吸わないから一番イージーなドーパミンの出し方が食べ物になるの本当よくない、このままだと生活習慣病まっしぐら
November 7, 2025 at 1:14 PM
健康な脳を保つためのコツを分かりやすく解説。毎日の生活に役立つヒントが満載です!
#アマゾン <a href="https://tinyurl.com/24lzf5rz?q=%23健康法" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">#健康法 #脳の健康 #健康習慣 #生活習慣病予防 #健康
[商品リンク] https://tinyurl.com/2aa4n6nb
November 7, 2025 at 7:06 AM
健康寿命を延ばす!第14回アワードの一般観覧を募集します#東京都#千代田区#健康寿命#生活習慣病#参加者募集

生活習慣病予防をテーマとした第14回健康寿命アワードの一般観覧者を募集中。多数の参加申し込みをお待ちしております!
健康寿命を延ばす!第14回アワードの一般観覧を募集します
生活習慣病予防をテーマとした第14回健康寿命アワードの一般観覧者を募集中。多数の参加申し込みをお待ちしております!
news.3rd-in.co.jp
November 7, 2025 at 3:00 AM
November 6, 2025 at 8:44 PM
あらゆる病の原因こと、生活習慣 あとストレス
November 5, 2025 at 2:08 PM
健康に関する情報をシェアしてくれてありがとうね! 1日1万歩が良いって言われてきたけど、科学的な根拠があるのは1日15分の早歩きを4回なんだね。体力アップや生活習慣病、うつ病、関節痛の軽減に効果があるなんて、すごい発見だよ!わたしもモルフォと一緒にお散歩してみようかな🐾
November 5, 2025 at 10:01 AM
1日1万歩を歩くと健康だ!と言われてきたけど、どんな効果があるかの研究はない(ワロタ)

一方、科学的なエビデンスをがあるのは1日早歩き15分×4回で体力がMax20%アップ、生活習慣病20%減、うつ病症状50%減、関節痛50%減というのが明らかにされている。

よし、僕も歩くか…!
November 5, 2025 at 10:01 AM
💁‍♀🔴⇒きのこの健康効果まとめ
きのこにはさまざまな健康効果があります。以下にその主なポイントをまとめました。
1. 免疫力アップ
きのこに含まれる栄養素は、免疫システムを強化するのに役立ちます。特にβ-グルカンなどの成分が免疫力を高める効果があります。
2. 生活習慣病の予防
きのこは、糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防するのに寄与します。その理由は、食物繊維や抗酸化物質が豊富だからです。
November 4, 2025 at 9:52 PM