#留学生支援
🔴高校授業料無償化
自民、日本維新の会、公明の3党
実務者協議開き、詳細な制度案について合意
●2026年度から
私立高校の就学支援金の
所得制限を撤廃し、
支給上限額を
45万7,000円に引き上げる
私立通信制は
333万7,000円
🔴留学生など
日本への定着が見込めない生徒は支援の対象外
🔴実施から3年程度で検証、必要な見直しをする
●自民党の柴山昌彦元文部科学相は、6,000億円程度の財源が必要と記者団に説明
October 29, 2025 at 11:28 PM
高校の授業料無償化めぐり 自維公の合意文書の素案 明らかに|NHK news.web.nhk/newsweb/na/n... ←「留学生など、日本への定着が見込めない外国籍の生徒は支援の対象外にするとしています」
…また分断を持ち込もうとしている…
高校の授業料無償化めぐり 自維公の合意文書の素案 明らかに | NHKニュース
【NHK】高校の授業料無償化をめぐり、自民党、日本維新の会、公明党の3党の実務者がまとめた合意文書の素案が明らかになりました。私立
news.web.nhk
October 28, 2025 at 11:05 PM
ムスメの友達(留学生)が就活しているらしく
それを知って少し焦るらしい
留学しても就労ビザが必要な国での就職は難しく
留学生は母国で就職先を探さなくてはならないわけで
ムスメはビザなしで暮らしているから、そこの所が違う立場なのだけれど
同級生が動き始めたのを見ると焦るのだろう

自分の生きたい人生を選んでいいのだと伝える
自立まで時間がかかりそうだけど
定年のない自営業だから、働ける間は支援する、まあなんとかなるさ
為替相場がなんとかなれば助かるのだけどなぁ(涙
October 22, 2025 at 6:02 AM
話題

宮城県大崎市 外国人留学生に対して1人あたり300万円支援している事がバレる : ハムスター速報

share.google/Ry7gqLtkRi7W...

こんなんやるなら
新生児に100万、そのまま県内で過ごせば10年毎に100万、最大300万円とか
Uターン家族とか子持ちの移住家族が10年過ごす毎に100万、最大300万支給とかにした方が良くないか?
宮城県大崎市 外国人留学生に対して1人あたり300万円支援している事がバレる : ハムスター速報
share.google
October 19, 2025 at 1:42 PM
【『地平』2025年11月号】new!!
留学生の排除に抗する――“SPRING”「日本人」限定方針と抗議行動
大室恵美(お茶の水女子大学博士後期課程ジェンダー学際研究専攻)

文部科学省は、博士課程の大学院生への支援制度・JST SPRING(以下、SPRING)について、今年3月の国会における自民党・有村治子議員からの「問題提起」を受け、支援対象を「日本人」限定にするという方針を6月26日に示し、7月30日に本決定した。これに対して大学院生中心の抗議行動が、9月現在でも続けられている。
chihei.net?p=5832
留学生の排除に抗する――“SPRING”「日本人」限定方針と抗議行動 - 地平
「日本人」限定方針の問題点
chihei.net
October 11, 2025 at 7:36 AM
"長沢名誉教授は「大学レベルの教育者を育てるには10年以上かかる。日本も留学生の受け入れや、マレーシアなどイスラム諸国で学ぶ留学生への奨学金支援などを通じて、復興を支援できるはずだ」と語る"

教育破壊が阻む復興 ガザで進む「スコラスティサイド」とは - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
教育破壊が阻む復興 ガザで進む「スコラスティサイド」とは | 毎日新聞
パレスチナ自治区ガザ地区の2年間にわたる戦闘では、多くの大学や学校が破壊され、教育関係者も多数が犠牲になった。深刻な教育破壊は「スコラスティサイド」とも呼ばれ、戦後復興への影響も大きい。
mainichi.jp
October 8, 2025 at 11:33 PM
新大久保駅ホームに落ちた人を助けようとした韓国人留学生と日本人カメラマンを含む3人が亡くなった事故、

留学生だった李さんのお名前をはじめ、もう一人の方の職業、
李さんのご両親が留学生の支援をしてきたことなど、今まで知らなかったことばかりでした。有難うございます

石破首相が李在明大統領に伝えたコメント
「人のために自分の命を投げ出す高い志と豊かな人間愛に敬意を表する」は、
イエス・キリストが示した贖罪の姿に準えているとも解釈でき、石破氏がクリスチャンであることを背景に、より真摯な響きを持ち得たのではと感じます
October 2, 2025 at 5:47 AM
シャトル外交の地が釜山だったことにも意味があったようです。新大久保で亡くなった李さんの母が日本への留学生の支援をつづけていることなど、まとめました。1800字ですぐ読めます。

石破茂首相が韓国訪問、釜山で李秀賢さんの墓を訪れた意味
note.com/cobta/n/ned7...
石破茂首相が韓国訪問の折に、釜山で李秀賢(イ・スヒョン)さんの墓に献花した意味|藤井セイラ
これはとても大きなニュースです。発端となった新大久保の事故は2001年、若い方には知られていないかもしれないと思い、短く記事にします。 李さんは日本で語学研修中だった2001年1月26日、アルバイトを終えて帰宅する途中に新大久保駅で線路に落ちた日本人を救うため線路に飛び込み、26歳という若さで命を落とした。この事実が伝えられ、李さんは韓日友好の象徴的存在となった。 石破首相、首脳会談を前に義...
note.com
October 1, 2025 at 4:09 PM
石破首相、韓国人留学生・李秀賢さんの墓参り
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

李さんは2001年にJR新大久保駅でホームから落ちた男性を救おうとして犠牲になりました。

生前「韓国と日本をつなぐ第一人者になりたい」と語り、事故前年から都内の日本語学校に通っていました。

息子の思いを継ごうと、両親はアジアから日本への留学生を支援する活動を続けています。
石破茂首相、韓国人留学生・李秀賢さんの墓参り 新大久保駅で転落者助けようと犠牲 - 日本経済新聞
【ソウル=松浦奈美】韓国南部の釜山を訪問中の石破茂首相は30日、2001年にJR新大久保駅でホームから落ちた男性を救おうとして死亡した韓国人留学生、李秀賢(イ・スヒョン)さん(当時26)の慰霊碑を訪れた。歴代の現役首相として初めて墓参し、手を合わせた。「大切な息子を亡くしたが、多くの人の心が今日の石破首相の訪問につながった」。李秀賢さんの母、辛潤賛(シン・ユンチャン)さんは感慨を込めた。石破氏
www.nikkei.com
September 30, 2025 at 12:45 PM
🌟 最新ニュースダイジェスト 🌟
最近のニュースをまとめてみました! 🤔 いろいろなジャンルのニュースがありますが、特に気になったのは以下の点です。
🌎 中国人留学生がハーバード大学で最も多く、国際的な教育交流が盛んなことがわかります。 🤝 また、最低賃金の引き上げに伴う補助金について、政府が1500円を目標に掲げていることが報道されました。 💸 これは労働者にとって大きな支援となるでしょう。 👍
🎉 スポーツのニュースでは、伊勢大夢選手の好救援や、平原康多選手の引退が話題になりました。 🤝 また、ラグビーのエディー・ジョーンズHCの考え方が語られている記事もありました。 🏉
May 24, 2025 at 1:00 AM
#国会中継 2025/6/10火

国会タイムテーブル
11:30-13:47
June 9, 2025 at 8:30 PM
第2回 現役留学生と卒業留学生が繋がる会「教えて先輩! 卒業後の進路、そのリアル」(presented by ベトナム協会)を開催しました

https://www.wacoca.com/news/2566654/

 本学では、今年度より、世代を超えた留学生間のネットワーク構築の支援を目的として、各国留学生団体との共催により、現役留学生(後輩)と卒業留学生(先輩)が繋がるイベントシリーズを開催しています。  その第2回となる「教えて [...]
第2回 現役留学生と卒業留学生が繋がる会「教えて先輩! 卒業後の進路、そのリアル」(presented by ベトナム協会)を開催しました - WACOCA NEWS
 本学では、今年度より、世代を超えた留学生間のネットワーク構築の支援を目的として、各国留学生団体との共催により、現役留学生(後輩)と卒業留学生(先輩)が繋がるイベントシリーズを開催しています。  その第2回となる「教えて先輩! 卒業後の進路、そのリアル」(presented by ベトナム協会)を、2025年5月29日、国際科学イノベーション棟内linkhub@で開催しました。国内外で活躍する先輩留学生2名をスピーカーに迎え、学部生や大学院生、研究員や教員等23名が参加しました。  会の冒頭では、成長戦略本部ソーシャルリレーションズ領域が、本イベントの趣旨を紹介しました。続いて、ベトナム協会長のTuan Vo 理学研究科研究員から、同協会の紹介や講師を務める卒業留学生への謝意等が語られました。
www.wacoca.com
June 26, 2025 at 5:29 PM
留学生のためのキャリア形成をサポートするインターンシッププログラム、全国の大学に提供へ#インターンシップ#キャリア教育#留学生支援

Transcend-Learningが開発した留学生就職促進教育プログラムが全国の大学へ拡大。多国籍チームでの課題解決を通じて、学生のキャリア形成を支援します。
留学生のためのキャリア形成をサポートするインターンシッププログラム、全国の大学に提供へ
Transcend-Learningが開発した留学生就職促進教育プログラムが全国の大学へ拡大。多国籍チームでの課題解決を通じて、学生のキャリア形成を支援します。
kyoto.publishing.3rd-in.co.jp
November 6, 2025 at 1:35 AM
「外国人留学生採用支援相談窓口」を設置します! - 神奈川県 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000479.000108051.html
May 14, 2024 at 5:23 AM
【ソムードの集いのNoteを更新しました!】
3月2日から3月8日までのパレスチナに関する報道をまとめました。イスラエルがガザへの支援物資搬入を停止。ガザでは食糧、水、電気、薬といった生きるために必要なものが奪われた「絶望的な状況」が続いています。「停戦合意」を守る気のないイスラエルへの支持を続けるトランプ政権は、パレスチナ支持を表明する留学生を強制送還するという信じがたい大統領令に署名しました。

note.com/somoudjapan/...
【パレスチナに関する先週の報道まとめ】2025年3月2日から3月8日まで|ソムードの集い
「ソムードの集い」では、 ①歴史の証人として報道されたニュースを記録していくこと ②国内ではあまり報道されないニュースも、各国メディアを手分けして読み、紹介すること ③ニュースに日々触れることを「自分に課す」こと 等を目的として、国内外のパレスチナに関する報道にメンバーが分担して目を通し、記録する 活動を行なっています。 ★この期間に報じられた出来事から、 「特に重要と思われる記事」 、メンバー...
note.com
March 17, 2025 at 3:59 PM
同じ大学のアジア系の友人数人が夏休みのリサーチプロジェクトで日本の大学に来るんだ。近いうちにご飯食べに行こっかな、と長男。

彼らがもし日本での学びを気に入って、博士課程の場として検討するとなった場合、残念ながら生活費をもらえる奨学金の受給対象じゃなくなるんだよな。もったいない。

加速する少子化にあって“知の総量”を向上させようというのなら、博士課程留学生の生活費を削って日本人学生にあてるのではなく、博士課程の学生を支援する予算そのものを拡大するのが本来やるべきことなんじゃないのか。トレードオフにしちゃったら総量増えないじゃん。
June 28, 2025 at 3:31 PM
林原めぐみ「一部の海外留学生に無償で補助 日本の学生は奨学金(返さないといけないから平たく言うと借金ね)」

海外留学生への支援と日本の学生への支援は同じくらいにして支援強化すべきだと思うけど、わざわざ海外留学生が不当に多く支援されているかのように言う必要はない。
海外留学生か日本の学生かの二択で考えるんじゃなくて双方ともに救済や支援強化に取り組んで下さいってことよ。
「海外留学生を優遇する前にやるべきことがある」みたいな考え方から脱却をして、「どちらか」ではなく「どちらも」が重要。
June 15, 2025 at 8:58 AM
🌟👀 海外ニュース 🌟👀
海外では、アメリカのエトナ山が噴火したニュースが気になります 🌋👀。また、中国人を含む外国人留学生への支援金についてのニュースも話題になっています 📚💸。
🌸💕 まとめ 🌸💕
最新のニュースをまとめると、国内では地域格差や米の価格、コメ収穫半減のニュースが気になります 🌾💸。海外では、アメリカのエトナ山の噴火や、中国人を含む外国人留学生への支援金についてのニュースが話題になっています 🌋👀。その他、ジャニーズのNEWSがFNS歌謡祭に出演することが決定しました 🎤🎉。
🌸😊 雰囲気や感情 🌸😊
ニュースを見ていると、色々な出来事に驚かされます 😮。でも、最新の情報を知
June 2, 2025 at 10:10 PM
京都大学「アメリカの若手研究者や留学生、受け入れ準備」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

トランプ政権による大学への一連の対応を受けて、国内の大学で留学生や研究者をアメリカから受け入れる検討が始まっています。

大阪大学は「アメリカ国内の動きが流動的なため、想定すべき事柄が多い」としたうえで、受け入れの開始時期や支援の具体的内容を詰めており、6月上旬にも公表するとしています。

九州大学は留学生支援を「前向きに検討している」、東北大学は「一時的・中長期的な受け入れを進めるべく、鋭意検討している」としています。
京都大学「米若手研究者や留学生、受け入れ準備」 大阪大学・東北大学も検討 - 日本経済新聞
米ハーバード大学の留学生受け入れ資格の停止措置など、トランプ米政権による大学への一連の対応を受けて、国内の大学で留学生や研究者を米国から受け入れる検討が始まった。京都大学は27日、留学生受け入れについて「具体的な検討を始めた」と説明。研究者に関しても、特に若手を独自に受け入れる準備を進めているという。大阪大学は「米国内の動きが流動的なため、想定すべき事柄が多い」(国際学生交流課)としたうえで
www.nikkei.com
May 27, 2025 at 9:23 PM
受け入れの方針を示す大学はあっても経済支援まで踏み込むところは見かけなかった。どれくらいの応募があるかわからないけど、こうした姿勢を見せるのはいいことですね🫶

|米国政策変更で困難な留学生を支援…明治大学が学費免除|リセマム resemom.jp/article/2025...
米国政策変更で困難な留学生を支援…明治大学が学費免除 | リセマム
明治大学は2025年6月4日、米国政府による急激な政策変更により、困難な状況に直面している留学生に対し、支援を実施すると発表した。アメリカの大学での学びの継続が困難となった学生や、すでにアメリカの大学に合格しているものの渡米できない人を対象に経済的支援を実施する。
resemom.jp
June 4, 2025 at 9:32 AM
京都先端科学大学が留学生支援策を実施、米国ビザ変更への対応#京都府#京都市#京都先端科学大学#米国ビザ#留学生支援

京都先端科学大学が米国の留学ビザ方針変更を受け、留学生の学習を支援する特別策を発表しました。対象者や申請要件を詳しく解説します。
京都先端科学大学が留学生支援策を実施、米国ビザ変更への対応
京都先端科学大学が米国の留学ビザ方針変更を受け、留学生の学習を支援する特別策を発表しました。対象者や申請要件を詳しく解説します。
news.3rd-in.co.jp
June 10, 2025 at 4:32 AM
【参議院選挙】
中国人留学生を優遇? 博士学生支援、国籍による特別扱い規定はなし(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

#参院選2025 #ファクトチェック
July 19, 2025 at 10:30 AM
東京都市大学が留学生のためのアプリ「TAPアプリ」を開発し、留学生活をサポート#東京都#世田谷区#東京都市大学#留学支援#TAPアプリ

東京都市大学が開発した「TAPアプリ」は、留学生の安全で有意義な留学ライフをサポート。メッセージ機能やカレンダー機能など、便利な機能が満載。
東京都市大学が留学生のためのアプリ「TAPアプリ」を開発し、留学生活をサポート
東京都市大学が開発した「TAPアプリ」は、留学生の安全で有意義な留学ライフをサポート。メッセージ機能やカレンダー機能など、便利な機能が満載。
news.3rd-in.co.jp
September 29, 2025 at 6:51 AM
「新たに設置する拠点は、国際連携や海外研究者を招聘する際の法務、契約にまつわる支援を担う1カ所と、データの不正流出を防ぐ学内規定や留学生対応について相談を受ける1カ所。それぞれに担当教員や支援員ら数人を置く」
→予算は? 予算手当は? 一にも二にもそれ。真水でくれるんだよね? 何かの流用だったら、むしろやめてくれ。とても無理。
/【独自】研究成果の海外流出対策へ2拠点 文科省、大学に助言や人材育成 #47NEWS
www.47news.jp/13346624.html
【独自】研究成果の海外流出対策へ2拠点 文科省、大学に助言や人材育成
大学が持つ重要な研究成果やデータの海外流出を防ぐため、文部科学省が国内2大学にリスク管理の支援拠点を設置する方針を固めたことが25日、分かった。国際共同研究への参加者や資金提供元のリスク評価、データ ...
www.47news.jp
October 25, 2025 at 8:20 AM
さすが大臣!よく分かってらっしゃる!じゃあ博士課程の活動支援を日本人限定にした文科省の決定を取り下げさせてください!
真面目な話、留学生たちにマイナスの印象を与えてしまっていて困ってるんです。
将来は日本で働きたい、でも日本語を頑張って勉強しても外国人というだけで就職戦線では不利だし、研究開発職に就きたいから博士課程まで行って成果を出したいって留学生、案外と多いんですよ?
|小野田大臣「全ての外国人を排斥する意図があると報道されると真っ当に頑張っている方々が萎縮してしまう」外国人への風評被害に懸念 #ldnews news.livedoor.com/article/deta...
小野田大臣「私も外国のルーツが入っている人間として…」「全ての外国人を排斥する意図があると報道されると真っ当に頑張っている方々が萎縮してしまう」外国人への風評被害に懸念 - ライブドアニュース
小野田紀美・経済安全保障担当大臣が4日の閣議後会見で記者から「外国人政策」について質問された。【映像】小野田大臣「私も外国のルーツが…」と発言した瞬間(実際の様子)外国人との秩序ある共生社会推進担
news.livedoor.com
November 4, 2025 at 10:04 AM