#監督名
仲代達矢さんを悼む 名監督の理想かなえたプロフェッショナル
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「仲代さんが黒澤明をはじめ多くの監督たちに信頼されてきた理由の一つは、役者としての技量。もう一つの理由は、その矜持だ」。

時代劇研究家の春日太一さんが挙げるのは、仲代さんの発声技術や監督の無茶に応えた覚悟。名作を振り返り、最後に力を込めました。

「仲代さんは過去の実績も圧倒的だ。だが、現役として命ある限り挑み続け、やり抜いたことも、忘れてはならない」。
仲代達矢さんを悼む 名監督の理想かなえたプロフェッショナル - 日本経済新聞
仲代達矢さんが11月8日、92歳で亡くなった。戦後日本を代表する俳優の功績について、仲代さんへのロングインタビューをまとめた著書もある時代劇研究家の春日太一さんに寄稿してもらった。◇仲代達矢さんの役者としての功績は、映画・演劇の双方において多大なものがあった。映画でいえば、黒澤明をはじめ、小林正樹、市川崑、山本薩夫、岡本喜八、五社英雄といった錚々(そうそう)たる名監督たちの数多くの名作に出
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 10:31 AM
藤本タツキ氏の短編をアニメ化した『藤本タツキ 17-26』本日よりプライムビデオにて配信開始。漫画賞初投稿作『庭には二羽ニワトリがいた。』をはじめ、同氏が17歳から26歳までに執筆した短編作品を6つのスタジオと7名の監督たちが手がける
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251108e
November 8, 2025 at 3:49 AM
アニメ化してほしいマンガランキングですって‼️
アニメはほんとに分からないので、どんなキャストで、や、どんな監督やスタジオだったら、など、想像してくれたら嬉しいです‼️

フォームに以下をコピペして投稿しまくってくださいね。
作品名:
花四段といっしょ
作者名:
増村十七
出版社:
朝日新聞出版


📢「アニメ化してほしいマンガランキング2026」
開催決定&ノミネート作品募集開始!


投票はコチラ👇
anime-japan.jp/activities/a...
AnimeJapan 2026
世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2026」公式サイト 2026.03.28(sat)~29(tue) 東京ビッグサイトにて開催!
anime-japan.jp
November 6, 2025 at 10:27 AM
大倉庫内、ちょこちょこ変わったとこあるなぁ。
シベリア以外にあんぱん売ってる
なりきり名場面ではゲド戦記?の壁画が増えてる…12月の休園後はさらに追加と無くなるエリアがあるよう。
時間あるからハウルの城見ながら原作読もうっと。
元々はジブリが細田守監督が現代版ハウルで作る予定でプロットも出来ていたんだけれど何かあったようで、結局宮崎駿さんが監督に。
世界線が違ってたら、城も今の形じゃなかったし、パークでも人気のヒンもいなかったんだろうな。
原作で犬人間は赤毛のパーシヴァルって別の存在で登場してるし、そう考えると感慨深いなあと思う…
November 8, 2025 at 2:00 AM
『羅小黒戦記2』はーーファーストカットの「このリアリティラインで行きまっせ」からの、起こる出来事と息抜きとロードムービーとバトルものと師弟ものの情報量とバランスがお見事!説明いちいちしない思い切りとキャラをこれでもかと注ぎ込む、観客への信頼よ。中国は…ではなく世界は広いが、かくも鮮やかにスマートに見せられることに感服するね。
それでも、物語の足を止めても構わないとばかりに、丁寧に執拗に言語化されていたのが、「分断されるな」「共存しろ」「戦争は悪」だったので、この2025年本当に…!!
字幕版だったので、中国ルーツの方が多かった。キャラ名が漢字にルビに変更されててわかりやすい!!
November 7, 2025 at 12:44 PM
『藤本タツキ 17-26』プライムビデオ配信開始‼️
👉️ amzn.to/4qTR1kM
『チェンソーマン』を生んだ藤本タツキが17歳から26歳までに描いた短編8作品が、6つのスタジオと7名の監督により待望のアニメ化。漫画賞初投稿作『庭には二羽ニワトリがいた。』から、『予言のナユタ』『妹の姉』まで、思春期の恋、暴走、狂気、絆を描いた多彩な物語が、今鮮やかに映像となって動き出す。
#ad
Watch Tatsuki Fujimoto 17-26 | Prime Video
Six studios and seven directors adapt the early works of Tatsuki Fujimoto, the mastermind behind
amzn.to
November 8, 2025 at 1:56 AM
マムダニNY新市長のお母さんでもある、ミーラ・ナイール監督の映画『その名にちなんで』と『モンスーン・ウェディング』が大好きなのでこの機会にまたいろんなプラットフォームで配信されないかなーと思っています。
November 6, 2025 at 10:37 AM
私が手指にフェチを感じこだわって描くようになったのは自覚的にアニメ遊戯王DMの海馬社長による圧倒的指芸からなんだけど、それも突き詰めていくと作画監督や作画に加々美高浩さんが加わっている回へのトキメキが凄まじいことに気がついたんですね。映画ぬ〜べ〜やデスノートでも総作画監督をされている本当に説明不要の大人気名アニメーター様なのですが、なんと数年前に加々美さんが手指の作画指南ブックをお出しされまして!!こちら勉強になることはもちろんのことビジュアルブックとしても栄養価が高いのでおすすめの一冊なんですねぇ!!

amzn.asia/d/8zcranI
加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方
Amazonで加々美高浩の加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方。アマゾンならポイント還元本が多数。加々美高浩作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.asia
November 8, 2025 at 4:31 AM
デル・トロがTVシリーズ初監督。「ストレイン 沈黙のエクリプス」は最も現代的な吸血鬼譚。ベルリン発JFK空港行の旅客機で乗客が4名残して、あとの200名全員死亡する事件が発生。死亡した者は赤血球が失われて謎の蛋白液に満たされていた。一方、事件をニュースで知った下町の質屋の老人は「奴に河を渡らせてはいかん」と関係者に伝えるため、銀のサーベルを仕込んだ杖を手に空港へ─。その一方、謎の富豪は「息をしない」ドイツ系の男に「物件」を無事に空港から運び出すよう、若いチンピラに命じていた。
これは・・・デメテル号の悲劇の再現ではないか。こりゃナチ絡みのドラキュラ譚だ。やれ、嬉しや。明日も観よう。
November 7, 2025 at 3:13 PM
新穂高絶景で満足しときゃ良いものを。
景観絶好調♪と隣国・信濃の諏訪湖まで出張って夕焼け絶景を狙うも、
雲に阻まれ撃沈🙄

非公式ながら新海誠監督の #君の名は。 “糸守湖”のモデルでは?と囁かれる立石公園のビューポイント。

挙式で抱擁と接吻を重ねる新婚さんを始め、多くの人が詰めかけていました。
#青空旅行部 #長野県 #諏訪市
November 4, 2025 at 9:04 AM
今かんがえてもトワ…で洛が龍を人質にした瞬間に信一が、カチッとライターでタバコに火をつけるの、本当に名シーンだな。あれ誰が考えたんだろう? 監督? テレンス? いずれにしても歴史に残るカットだよ
November 3, 2025 at 11:22 PM
中国映画「長安のライチ」日本語字幕版が公開決定

「熱烈」のダーポン監督・主演、共演にはテレンス・ラウやアンディ・ラウも名を連ねる
https://natalie.mu/eiga/news/646280?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#長安のライチ #长安的荔枝
October 30, 2025 at 9:00 AM
蛇足だけど、「見せたいところ以外は詳しく書かない」っていうのは新海誠監督をリスペクト。「君の名は」の制作現場で、「スタッフが頑張って描き込んでくれた木の葉っぱですが、思い切って全部ぼかします!」っていうのを見て、どんな美麗イラストでも見せたいもの以外は解像度を下げないとパッとしなくなるんだっていう気付きがあった。文章でも同じだよなって思ったので頑張ってる
October 31, 2025 at 2:33 PM
観客が寝落ち?狙い通りです その名も「寝る映画」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

耳が聞こえない夫と目が見えない妻の2人が仮想現実の世界に入り込み、奇妙な体験をする内容。

映画内には入眠にいざなう工夫が随所に。幻想的な映像を撮るためにベトナムの高原地帯をロケ地にし、仮想現実はスローモーションを多用。俳優のしゃべるシーンはすべて無声です。

いざ来てみると、近くの席から寝息が。上映後の舞台挨拶で曽根剛監督が一言。「みなさんおはようございます、ゆっくり眠れたでしょうか?」
観客が寝落ち?狙い通りです その名も「寝る映画」、脚本はAI - 日本経済新聞
映画館に寝にきてください――。そんな刺激的なうたい文句が付いた映画、その名も「寝る映画」が17日から23日まで公開された。生成AI(人工知能)のChat(チャット)GPTが脚本を担当し、夫婦が仮想現実の世界で体験する出来事を幻想的な映像で描写する。はたして観客はちゃんと寝るのか、寝ても内容は分かるのか、記者も体験してみた。「寝る映画」は耳が聞こえない夫のケンと目が見えない妻のユキの2人が主な登
www.nikkei.com
October 27, 2025 at 11:00 AM
🏒モントリオール・カナディアンズの試合を徹底解説!
守備の安定と攻撃力で開幕8試合6勝の秘密、若手スズキ・デミドフ・コールフィールドの躍動、さらにセントルイス監督の名采配まで🔥。
データとプレーを分析して、今後のチームの未来をまるごと理解できます。
必見の一戦を詳しくチェック!
#モントリオールカナディアンズ #若手躍進 #セントルイス監督 #ホッケー戦術 #攻守分析
#MontrealCanadiens #YoungStars #StLouisCoach #HockeyTactics #OffenseDefense
nhl-juku.com/young-talent...
若手躍進と守備安定でカナディアンズが切り拓く今季の明るい未来 NHL塾生になりましたぁ〜!
はじめに モントリオール・カナディアンズは守備の安定と攻撃力で開幕8試合6勝と好スタートを切った🏒。しかし、
nhl-juku.com
October 25, 2025 at 8:15 AM
ブラプラで「キャラ名+の日」はほぼ退場回放送日なのだけど、シフたちは退場回バラバラなので全員登場のEp21放送日を「シフの日」にして、シフ設定が爆誕した7/30に「シフ誕」を入れようかと思ってます。シュヴァリエ誕もシュヴァリエ設定が決まった日(監督談)だから問題ないっしょ。
レイアウトはこんな感じ。
ブラプラ関連のイベントで埋まるから、個人のスケジュールを書くスペース狭いかも😅
October 24, 2025 at 12:58 AM
平沢進、私は今敏監督作品の「妄想代理人」が大好きなので、そこから好きですな〜
だから夢の島思念公園、パレードあたりが好き
狂気のパレードが来る、キミの名の下に…
October 22, 2025 at 1:08 AM
名選手が監督やるパターンは最近増えてきたけどどうかねぇ☺️
October 21, 2025 at 4:01 AM
【スポニチ報道】中日、嶋基宏氏をヘッドコーチとして招へいへ 今季はヤクルトHC
news.livedoor.com/article/deta...
中日が来季の1軍ヘッドコーチとして嶋氏を招へいするという。現役時代は、プロ入りした楽天で名捕手の野村克也監督から指導を受け、現役引退後の今季はヤクルトでヘッドコーチを務めた。
October 18, 2025 at 4:02 PM
細田守×思考実験展 歴代作品の答えのない問いに向き合う体験型リアルイベント開催
https://natalie.mu/comic/news/644552?utm_source=bluesky&utm_medium=social

最新作「果てしなきスカーレット」が公開される11月21日にスタート。細田守監督作品の名シーンを題材にした思考実験を行うことができる。

#果てしなきスカーレット #思考実験展
October 16, 2025 at 11:00 PM
感想。「2025年はアンダーソンという名前の名監督ふたりがベニシオ・デル・トロを起用してナンスプロイテーション映画を撮った年として記憶されるであろう(されないよ)」/メインストリームのアメリカとそこからのちょっとした逸脱~『ワン・バトル・アフター・アナザー』  saebou.hatenablog.com/entry/2025/1...
メインストリームのアメリカとそこからのちょっとした逸脱~『ワン・バトル・アフター・アナザー』 - Commentarius Saevus
ポール・トーマス・アンダーソン監督『ワン・バトル・アフター・アナザー』を見た。 www.youtube.com トマス・ピンチョン『ヴァインランド』のゆるい翻案…ということになっているが、あまり直線的でない『ヴァインランド』とはだいぶ違う話になっている。基本的にはフレンチ75という組織で活動していた革命家パット(レオナルド・ディカプリオ)と一人娘のシャーリーン(チェイス・インフィニティ)の話である...
saebou.hatenablog.com
October 13, 2025 at 5:36 AM
『死体を売る男』見終わった。ロバート・ワイズ監督の1945年作。19世紀イギリス、医師志望の青年は解剖学で高名な医師の助手になるが、講義で使われていた死体は実は墓から盗まれたものだった。そしてそのストックが尽きた頃に新たな死体が必要となり…。ロバート・ルイス・スティーヴンソン原作。
上々のムード&的確な演出でテンポ良く進む話に、思わず引き込まれる。恐ろしいことが起きそうな予感で観客を引っ張り、そしていざそれが起きる際の洗練された表現など、流石は後年の巨匠という感じ。取っ組み合いの格闘場面やクライマックスの恐怖表現も、見せ方の工夫でたっぷり楽しませてくれる。
October 11, 2025 at 3:15 AM
「XXX(作品名)が◯◯◯(地名)をジャック!」的企画で、本当に作品関係者たちがその地域を非合法にジャックする回。

原作者と監督が仮面被って全域のモニターに映し出される。
October 10, 2025 at 1:40 AM
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/991/G999112/20251007039/
「天使のたまご」のビジュアルブックが11月26日に発売。各カットにまつわる押井監督へのインタビュー100項など掲載

名場面100カットに,押井監督自身が新たに書き下ろしたエピグラム(短詩・警句)100編を併載する
「天使のたまご」のビジュアルブックが11月26日に発売。各カットにまつわる押井監督へのインタビュー100項など掲載
www.4gamer.net
October 7, 2025 at 9:31 AM
ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督特集で『SEX』を観た。煙突掃除会社で働く既婚中年男性二人が仕事の後の雑談で、一人は夢の中でデヴィッド・ボウイに女として見られた話を、もう一人は客の男性とセックスしたことを打ち明ける。主人公同士やそれぞれの夫婦、息子との会話を通して描くのは、アイデンティティの揺らぎだったり、意見が一致するとは限らない相手との対話についてだったり、個人的なことを第三者に話すことだったりするんだけど、距離の取り方や開かれ方がとても良くて好きだった。何を不貞行為とするかの線引きがパートナー間で一致するとは限らない、だから話し合う(出来れば事前に)ことが大事だというのも誠実だと思う。
October 7, 2025 at 1:26 PM