#相応の報い
ソープ領事、よくそんな大口が叩けますね………くっくっく…いちいち癇にさわるヤローだ!!!
初めてですよ…ここまで日本をコケにしたヘタレな阿斗は…。

「下記URLのように、殺害予告をすれば相応の報いを受ける!」 ということだ! わかったか、ソープ領事のスカポンタン。
topics.smt.docomo.ne.jp/article/main...

Winnie-the-pooh
November 12, 2025 at 11:23 AM
善悪を描く作品、説教くさくて好きじゃないものも多いんだけど、私がヒロアカが好きな理由って『無意識にせよ意識的にせよ、やらかしたことに対して目を背けてはならない』けど、報いを受けよ裁きを受けよではなくて『償いをしよう』ってのが強くでているからなんだと思う。
罪を犯した人はその罪を見つめた後に償うことで相応の苦しさも地獄ももちろんあるけれど進める道があるというのが、どんな人でも救える可能性を信じていると言われてる気がしてなんか希望を感じれるんだよな
October 20, 2025 at 4:06 PM
分かりやすい完璧な悪も物語としてシンプルに感情を処理させてくれるから気持ちが良いし、立場が違うだけの「悪」も色んな視点を得たりものを考えるきっかけになるので好きだし、どちらであれ芯が通ってたり、ちゃんと相応の対価を支払うことになる話が好きだなと 思いますね 報われて欲しいし、報いを受けて欲しい
October 4, 2025 at 10:35 AM
人には愚行権があるので別にやってもいいと思うんよね、悪事とか加害。
内容次第ではどぎつい批判を受けるし、法に触れれば報いを受けるし、社会が変わっても相応の報いを受けるけど。そこはそれ、先を見越して自己責任で。
自己決定権と愚行権を行使して、悪事や加害を行おう!
September 18, 2025 at 12:35 AM
モリエール/鈴木力衛訳『ドン・ジュアン』(岩波文庫)読了。主人公は放蕩者の代名詞となっている伝説的人物で、要するに"チャラ男"の物語だ。快楽追求者にして無神論者、さらに偽善者という救いようのない人物のやりたい放題の悪辣ぶりと、相応の報いを受ける取ってつけたようなラストは、(作品の出来はともかく)正直なところそんなに好みではなかった。開始後わずか数ページで「刺されて死ねば良いのに」と思わせるのはさすがだ。
何が不快に思ったのだろうと考えてみる。結果、今の日本社会がまさしく、そういう人間がメディアでもてはやされる社会だからという思いに達した。こういう輩はみんな雷に撃たれて悶死すればいいのである。
September 29, 2023 at 11:00 AM
紅月三人を愛して耐え続ける日々相応の報いが欲しいけど、一部キャラのしんどさ見てるとまぁ厳しいやろなという気持ちもある
というかマジで滝に一番近かったの流星隊なんだから守沢と南雲の件も引っ括めて一緒に話進めちまえよ 単純にぼくが見たいです はい
May 14, 2025 at 6:52 AM
分かりみが深い
幸せになって欲しい気持ちはあるんだけども、自分の場合どんな過去があろうともそれなりの事をやった奴は相応の報いを受けて欲しくて………(腕組み)
June 10, 2025 at 3:41 PM
時津は自分の幼さがずっと歯がゆいが、それ相応の扱いをされることはまあそれはそうだろうと受け入れているためそこまで問題には思っておらず ただ炎熱さんからだけは心配や庇護の視線を向けられることを避けたいと思っているので、炎熱さんが「殺してほしい」って言ってきたことに対してはいろいろ思う所はあれど、炎熱さんに対する報いや感謝や様々なことがあったので当然に了承していた 炎熱さんに対する感謝は常々にあるけれども、それを表に出す機会を選びたいとも常々考えている人
May 29, 2025 at 7:30 AM
こないだお話したときも思ったが、他人に報いたら自分にも相応のものが返ってくるというのは明確な間違いで、たぶん皆そういうことは判ってるはずで、他人に報いようとするときって実際、報いようとかお返しが欲しいとかいう気持ちって微塵も無かったりするんだよな。それでも自分が他人の助けになったということは判ってはいるから、何かが返ってきて当然じゃないかという期待があったりする。それを「人道」みたいなものに還元しちゃっていいのかというのは難しいよ、社会にはそういう規範はたしかに必要だから否定もできないけど、一方ギブアンドテイクが無ければ行動できないのも冷たすぎるだろう。
May 15, 2024 at 5:54 AM
シェイクスピアは「誰でもマクベスのようになる、負の循環は断ち切れない」という意図を以て『マクベス』を執筆していると思うし、実際そうだと思われるんですよね。フィクションでも現実でも。「これくらいのリスクを払ったんだからそれ相応の報いがほしい」は永久機関です。だからこそ水木が面白いと感じる。彼は振り払ってみせたんです、10年も囚われていたのに!非常に興味深い。10年の苦労を一瞬で台無しに出来た彼が忘れられんのだ、かには。
July 1, 2024 at 4:04 PM
アヴァロンルフェは完成度がバカ高いってみんな言うけど、個人的には「登場する悪党がそれ相応の報いを受けていく」のを壮大に書いただけじゃね、ってのが読み終わった感想だった。
November 15, 2024 at 3:10 PM
やった人が誰だとか、まぁ正確なことはわからないんすけど、一線を超えちゃダメなんですよね。たとえ嫌いな相手だろうと。

やりすぎると最悪それ相応の報いが来るだろうし、未成年ならその保護者も罰を受けてしまう羽目になったりするなど。
(これを本来書くべき対象を知らないのでここに書くには微妙のところではある。)
July 4, 2024 at 11:21 AM
ゼロがボスに勝ったら背中を向けつつ👍️してくれるの本当に大好き かわいい でもあれ言うたらひとを殺したあとなんだよな ゼロはイレギュラーが本当に本当に大嫌いだけど殺すだけで解決になるのかって迷ってもいるのもまた事実ではあり…と思うとやっぱ👍️か?などとは
悪いやつを倒す!ってだけなら簡単なんだけどね その悪いっていうのはどういうことなんだろうねっていう問いかけもXシリーズのテーマだから厳しいよね
だからやっぱ他のジャンルでも思うけど、全員入院3週間とか3ヶ月で済んで皆生きててハッピーエンドならいいのにとか思っちゃう
すごいひどいことをしたやつは相応の報いを受けてほしいが…
December 28, 2024 at 3:15 PM
まあ食べ物や自転車を粗末にする奴はそれ相応の報いを受けるべきだ…
#小市民シリーズ
August 3, 2024 at 5:43 PM
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[17話]MAD」を読んでます! #ジャンププラス
shonenjumpplus.com/app/viewer/e...
相応の報いと救いはあったが…やりきれねぇ
[17話]MAD - 大鳥雄介 | 少年ジャンプ+
<隔週火曜更新>謎の生物エイリアンの襲来で、人類のほとんどが滅んだ惑星。青年ジョンと妹は、僅かな生き残りと共に新天地を求めて移動する日々。そんな中、突如エイリアンの攻撃を受けてしまい…。 [JC3巻2/4発売]
shonenjumpplus.com
January 13, 2025 at 3:08 PM
なんかね、かわいそうになっちゃうんですよ…。
人種差別もだし、故意に人を傷つける、いわゆる「悪人」を見てると。
人を傷つけながら、自分自身をも痛めつけているから。
かわいそうっていうのは上から目線かな…。
いたましい…かな。
ただ、傷つけることは「悪」だから、相応の報いを受けるべきと思います。
悪だけど、悪人とは言い切れない、というか。
まあ、でもそれも人ごとだからかもしれません。
自分や大切な人が傷つけられたら、怒り狂うかも。
理論じゃなくて感情論で。もうしわけない…💦
あと、人種差別に関しては無知ゆえに、教育の不足あるいは、時代や環境のせいという場合もあると思います。
May 1, 2025 at 10:54 AM
外面は良いけど大して仕事できない人とか、調子いい事ばっかり言って結果的に足を引っ張ってる人に、男の人って騙されやすいのかな。大事にすべきは、見た目は地味だけど、頭の回転が早くて性格のいい人のはずなのに、そういう人の周りには女の人ばかり集まってて、男の人には冷たくされてる。
優しくて私にも良くしてくれるいい人なのに、相応の報いを受けてないのが納得いかない。
October 7, 2024 at 8:27 AM
自分達より先に苦しい思いした人が未だに報われてないのに、なんで希望を見てしがみついてるんだろうってずっと考えてる こんなに悲しいならきっと相応の素敵な報いがなされるだろうって、根拠なく信じてる自分がいる
ずっと悲しい人見て、それって本当に保証されてる未来なのか?って思ってしまう 未来のわたし達があの人たちなんじゃないかと、いい加減気づくべきで、そしてそれでもいいのかと考えるべきなんだ
June 22, 2025 at 11:01 AM
某有名企業に対するクリエイターからの被害色々の件について。
確かに曲とか作品に罪はないから勿体ない気もするけど、今回はその作品に一番関わってるのが被害者だから非公開や削除は仕方ないよね。被害者に対するケアやサポートが一番大事だと思うので。
企業としてもそんな人物が関わった作品を公開したくないだろうし、加害者に相応の報いがあって欲しいと願うばかりですね。
September 2, 2024 at 8:25 AM
それはそうとレジストリいじっても移動できなくしたやつは、相応の報いなど受けて…
お気に入りのパンがいつも売り切れてるとか
洗剤が終売になるとか
December 27, 2024 at 1:22 PM
【続き】逆は、人を呪わば穴二つだと思っていて(他書にある)、他人に害を為す者には、相応の報いがある。批判すると自分の内面にダメージが蓄積するので、なるべくなら言わないほうが良い。
May 20, 2025 at 11:23 PM
主人公の企ては、流石にちょっと場当たり的かつ綱渡り過ぎて「話をスリリングにするため、無理やりそうしている」感があったし、倫を破った者全員に相応の報いとして破滅が訪れるのも、綺麗にまとまり過ぎていて悪い意味で説話・教訓じみている、とは思ったのだけど、あえて「見せない」抑制された筆致を最後の最後まで貫くことにより、負のスパイラルの果てにある「最悪」を一層強く感じさせるイ・ソルヒ監督の手腕は並々ならぬもので、しっかり打ちのめされて劇場を後にしましたね……
March 17, 2024 at 2:06 PM