流氷が近くに現れ始めました。
とは言ってもやはり溶けてしまっており、断片的に海上に浮かんでいる感じです。
それでも流氷は流氷。見れてラッキーと思うことにします!
流氷が近くに現れ始めました。
とは言ってもやはり溶けてしまっており、断片的に海上に浮かんでいる感じです。
それでも流氷は流氷。見れてラッキーと思うことにします!
厚岸駅 3月2日撤去
摩周駅 2月25日撤去
知床斜里駅 3月3日撤去
多分標茶も掲示が出ているんだろうが未確認。
厚岸駅 3月2日撤去
摩周駅 2月25日撤去
知床斜里駅 3月3日撤去
多分標茶も掲示が出ているんだろうが未確認。
📺NHK 🕐[2025年08月24日(日) 午前1:23~午前2:06] 43分
🔺世界遺産・羅臼の海に潜って40年!カメラマンも仰天のカニの◯◯?
🔺「知床の自然が教科書」斜里高校のユニークな授業に#乃木坂 ・金川驚き!北見・標津・中標津からも出題
📺NHK 🕐[2025年08月24日(日) 午前1:23~午前2:06] 43分
🔺世界遺産・羅臼の海に潜って40年!カメラマンも仰天のカニの◯◯?
🔺「知床の自然が教科書」斜里高校のユニークな授業に#乃木坂 ・金川驚き!北見・標津・中標津からも出題
5月から斜里〜羅臼の知床横断道路開通してて、話聞くとこによると、その道路で今年も結構人が捨てるゴミが散乱してるらしい。同時にヒグマを見かけたらクルマ停めて観察したりする輩も増えてるから、人慣れしてるクマも増えてきたんじゃないですかね。知床自然センター周辺なんか普通に出没してるみたいだし。
知床半島はヒグマの領地。ヒトはその領地に入ってるんだという意識を持たないとね。
5月から斜里〜羅臼の知床横断道路開通してて、話聞くとこによると、その道路で今年も結構人が捨てるゴミが散乱してるらしい。同時にヒグマを見かけたらクルマ停めて観察したりする輩も増えてるから、人慣れしてるクマも増えてきたんじゃないですかね。知床自然センター周辺なんか普通に出没してるみたいだし。
知床半島はヒグマの領地。ヒトはその領地に入ってるんだという意識を持たないとね。
▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1180246/
▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1180246/
知床斜里〜中斜里駅間で発生した倒木の影響で、一部列車に遅れが出ています。
知床斜里〜中斜里駅間で発生した倒木の影響で、一部列車に遅れが出ています。
4650D 生田原7:37→遠軽7:54 キハ40
4652D 網走6:22→西留辺蘂8:02 キハ54(または150)+40×2
4654D (知床斜里6:45→)網走7:34→北見8:38 キハ54
4656D(緑6:52→)網走8:44→北見9:48 キハ40×2
3582D (特快) 北見10:27→遠軽11:34(→旭川13:49) キハ54(または150)
4658D 網走10:19→遠軽12:52 キハ40×2
4660D 網走12:14→遠軽15:04 キハ40+キハ54(または150)(※北見止)
4650D 生田原7:37→遠軽7:54 キハ40
4652D 網走6:22→西留辺蘂8:02 キハ54(または150)+40×2
4654D (知床斜里6:45→)網走7:34→北見8:38 キハ54
4656D(緑6:52→)網走8:44→北見9:48 キハ40×2
3582D (特快) 北見10:27→遠軽11:34(→旭川13:49) キハ54(または150)
4658D 網走10:19→遠軽12:52 キハ40×2
4660D 網走12:14→遠軽15:04 キハ40+キハ54(または150)(※北見止)
知床観光船 沈没事故2年 斜里町で午後に追悼式 犠牲者に祈り | NHK | 知床観光船沈没 - nhk.or.jp
知床観光船 沈没事故2年 斜里町で午後に追悼式 犠牲者に祈り | NHK | 知床観光船沈没 - nhk.or.jp
「ルートイングランディア知床斜里駅前」。
こ、これはなかなか良い部屋😳地方にありがちな安い割に部屋が豪華というアレか…?🤔
「ルートイングランディア知床斜里駅前」。
こ、これはなかなか良い部屋😳地方にありがちな安い割に部屋が豪華というアレか…?🤔
当時は斜里バスや自家用車で来られたが今はカムイワッカから先は立ち入り禁止らしい。
lambdablog.blog.fc2.com/blog-entry-2...
当時は斜里バスや自家用車で来られたが今はカムイワッカから先は立ち入り禁止らしい。
lambdablog.blog.fc2.com/blog-entry-2...
知床唯一のキャンプ場。「野営場」という名前からは想像できないくらいに町のど真ん中にある。そのためか、利用者も多く、16時時点で車の利用者は制限されていました。バイクは全く問題なかったですが。
一泊500円で、仮設トイレと炊事場があります。ここから300m程度に温泉もあり、狭い範囲で完結できるのが魅力的ですね。
このキャンプ場から100m程度に夕陽台展望台があり、港の先に煌めく海原と沈みゆき色を深める空を、まるで絵画のような雰囲気で見ることができます。ただ、キャンプ場の近くということもあり、人で溢れています。
ゆったりするには向いていない場所ですね。
知床唯一のキャンプ場。「野営場」という名前からは想像できないくらいに町のど真ん中にある。そのためか、利用者も多く、16時時点で車の利用者は制限されていました。バイクは全く問題なかったですが。
一泊500円で、仮設トイレと炊事場があります。ここから300m程度に温泉もあり、狭い範囲で完結できるのが魅力的ですね。
このキャンプ場から100m程度に夕陽台展望台があり、港の先に煌めく海原と沈みゆき色を深める空を、まるで絵画のような雰囲気で見ることができます。ただ、キャンプ場の近くということもあり、人で溢れています。
ゆったりするには向いていない場所ですね。
知床博物館では2階や特別展の剥製にとにかく圧倒されました
特別展では剥製を作る際に使用している炊飯器まで展示していて思わず息をのみました […]
知床博物館では2階や特別展の剥製にとにかく圧倒されました
特別展では剥製を作る際に使用している炊飯器まで展示していて思わず息をのみました […]
最北端: 北海道遠軽町
最南端: シンガポール共和国
最東端: 北海道斜里郡知床
最西端: 米国ハワイ州オアフ島
最北端: 北海道遠軽町
最南端: シンガポール共和国
最東端: 北海道斜里郡知床
最西端: 米国ハワイ州オアフ島
往路に撮ったやつだけど駅舎最近新しくしたのか綺麗よな
次の電車は16:03
往路に撮ったやつだけど駅舎最近新しくしたのか綺麗よな
次の電車は16:03