三方一両損
大岡越前の機転の話と思いきや、それは権力者の視点だろという逆転がおもしろい。
千両みかん
大旦那と若旦那のみかんをもとめる、浮世離れしてるというよりあまりに無垢で善良そうな様子を聞いていると、モヤモヤモヤモヤしてきて、番頭の最後の行動でスカッとする。けど共感はできない。やってしまったのかという同情というか、なんといえばいい感情だろう。格差社会の不条理が爆発した瞬間だった。
このはなし、好きだな。他の人でも聞きたい
三方一両損
大岡越前の機転の話と思いきや、それは権力者の視点だろという逆転がおもしろい。
千両みかん
大旦那と若旦那のみかんをもとめる、浮世離れしてるというよりあまりに無垢で善良そうな様子を聞いていると、モヤモヤモヤモヤしてきて、番頭の最後の行動でスカッとする。けど共感はできない。やってしまったのかという同情というか、なんといえばいい感情だろう。格差社会の不条理が爆発した瞬間だった。
このはなし、好きだな。他の人でも聞きたい
自分が蔑んでいた者になる可能性を否定しながら生きるのは自分の首を絞めることだと思っているから、「そうそう、私も同じ気持ち」と独りごちた
以前SNSで見た「生活保護もらってる奴がiPhone最新版買っていてモヤモヤした」という投稿も「自分が困った時、iPhone最新版買えるくらいの生活は保障してもらえるのかも」と思えないところに働かないことに対する風当たりの強さを感じた
自分が蔑んでいた者になる可能性を否定しながら生きるのは自分の首を絞めることだと思っているから、「そうそう、私も同じ気持ち」と独りごちた
以前SNSで見た「生活保護もらってる奴がiPhone最新版買っていてモヤモヤした」という投稿も「自分が困った時、iPhone最新版買えるくらいの生活は保障してもらえるのかも」と思えないところに働かないことに対する風当たりの強さを感じた
文化人類学者や落語家の話を聞くというのは面白いな・・
経営学とかの人の従来型紋切り型の話は昭和おっさん社会のビジョンそのままだけど、比較対象としては必要てとこか
文化人類学者や落語家の話を聞くというのは面白いな・・
経営学とかの人の従来型紋切り型の話は昭和おっさん社会のビジョンそのままだけど、比較対象としては必要てとこか
日時:2025年11月8日(土) 13:00開場13:30 開演
場所: #粕壁南公民館 ( #春日部コミュニティーセンター)
詳細→https://timetr.ee/pe/2811664786177877360
#春日部イベント案内
#春日部 #Kasukabe
#落語 #寄席 #講談
日時:2025年11月8日(土) 13:00開場13:30 開演
場所: #粕壁南公民館 ( #春日部コミュニティーセンター)
詳細→https://timetr.ee/pe/2811664786177877360
#春日部イベント案内
#春日部 #Kasukabe
#落語 #寄席 #講談
大阪、南森町に社民党の演説を聴きに来ます! #大椿ゆうこ さんに加え、 #ラサール石井 さんも来てくれたので、落語以外で初めて南森町に来ました😄今は難しい政局ですが、凄く良いまともな、差別のない演説でした!ただ、弱者に寄り添った、こんなまともな街宣なのに、もっとみんな来てくれてもって思いました!移民反対とかの差別的な集会には、アホみたいに人が来るのに、世の中、かなり狂ってきてますね。。困った。夜のラサールさんのスタンダップコメデーも行きます✌ 明日は #1012大阪カウンター 行く予定です! #社会民社党
大阪、南森町に社民党の演説を聴きに来ます! #大椿ゆうこ さんに加え、 #ラサール石井 さんも来てくれたので、落語以外で初めて南森町に来ました😄今は難しい政局ですが、凄く良いまともな、差別のない演説でした!ただ、弱者に寄り添った、こんなまともな街宣なのに、もっとみんな来てくれてもって思いました!移民反対とかの差別的な集会には、アホみたいに人が来るのに、世の中、かなり狂ってきてますね。。困った。夜のラサールさんのスタンダップコメデーも行きます✌ 明日は #1012大阪カウンター 行く予定です! #社会民社党
セパ両リーグの一軍の野球はたぶんすごいんだろうと思うが すごさとおもしろさは全然別の話であって 『ショー☆バン』の監督が中学生野球は選手の成長速度がすごいのでおもしろい みたいなことを言ってたのを思い出す
我々が知ってる落語家は当たり前みたいに真打ばかりだが 二つ目に上がるのもめちゃ大変なのだ みたいなのは『寄席芸人伝』でもあった
セパ両リーグの一軍の野球はたぶんすごいんだろうと思うが すごさとおもしろさは全然別の話であって 『ショー☆バン』の監督が中学生野球は選手の成長速度がすごいのでおもしろい みたいなことを言ってたのを思い出す
我々が知ってる落語家は当たり前みたいに真打ばかりだが 二つ目に上がるのもめちゃ大変なのだ みたいなのは『寄席芸人伝』でもあった
「なんで難しいかっていうと、何百年もの間 男性がやってきて、男性がやるために研究されてきて、男性しかやってきてなかったことをやるっていうのは単純に違和感がある、そこが一つ大きなポイントやと思うんです。あともう一つは、落語っていろんな登場人物が出てきますけど、アホな人とかね、東京でいうとバカな人とか。アホとかバカと女性はすごい距離がある、というふうに思う。どうしてもこう痛々しくなってしまう。(略)日本のこの何か社会の感じが女性とアホなことすると […]
「なんで難しいかっていうと、何百年もの間 男性がやってきて、男性がやるために研究されてきて、男性しかやってきてなかったことをやるっていうのは単純に違和感がある、そこが一つ大きなポイントやと思うんです。あともう一つは、落語っていろんな登場人物が出てきますけど、アホな人とかね、東京でいうとバカな人とか。アホとかバカと女性はすごい距離がある、というふうに思う。どうしてもこう痛々しくなってしまう。(略)日本のこの何か社会の感じが女性とアホなことすると […]
業務妨害になるというのは、当たった…。先の炎上芸人に対するやり方もあれは…
また、よくTwitterでも見た『犬笛案件』。やってた人は社会的な制裁をする気満々だった。そう言ってたもん。
でもそれもたぶんコピーして警察に見せてると思うよ…
何も本当のことを知らないで潰そうとしていた犬笛で集められた"行動する犬たち"が結果賠償問題に発展するわけで、犬笛吹きが今回はこうだけど普通は笛を吹いて消える
【「X」での弁護士・大前治さんの返信】「吉本興業と落語協会の電話番号を記載しており、抗議や苦情の電話を呼びかける意図は明らかです。威力業務妨害に該当する行為を招く違法行為です」
業務妨害になるというのは、当たった…。先の炎上芸人に対するやり方もあれは…
また、よくTwitterでも見た『犬笛案件』。やってた人は社会的な制裁をする気満々だった。そう言ってたもん。
でもそれもたぶんコピーして警察に見せてると思うよ…
何も本当のことを知らないで潰そうとしていた犬笛で集められた"行動する犬たち"が結果賠償問題に発展するわけで、犬笛吹きが今回はこうだけど普通は笛を吹いて消える
【「X」での弁護士・大前治さんの返信】「吉本興業と落語協会の電話番号を記載しており、抗議や苦情の電話を呼びかける意図は明らかです。威力業務妨害に該当する行為を招く違法行為です」
【メリット】
・町人文化(浮世絵、歌舞伎、落語など)で庶民の生活や娯楽が花開く
・エコな循環型社会(リサイクル業、着物や道具の修理文化、生ゴミは肥料)
・寺子屋教育で農民・商人も読み書き算盤を習得(識字率は当時世界トップクラス)
・長期の平和(戦乱がほぼなく、治安が比較的安定)
・地域共同体の強いつながりと相互扶助
【デメリット】
・身分制度の固定(士農工商)
・封建的で上下関係が厳しい
・海外との交流や技術革新が制限され、世界情勢から遅れる
・飢饉や天災の対策が不十分な地域も多い
【メリット】
・町人文化(浮世絵、歌舞伎、落語など)で庶民の生活や娯楽が花開く
・エコな循環型社会(リサイクル業、着物や道具の修理文化、生ゴミは肥料)
・寺子屋教育で農民・商人も読み書き算盤を習得(識字率は当時世界トップクラス)
・長期の平和(戦乱がほぼなく、治安が比較的安定)
・地域共同体の強いつながりと相互扶助
【デメリット】
・身分制度の固定(士農工商)
・封建的で上下関係が厳しい
・海外との交流や技術革新が制限され、世界情勢から遅れる
・飢饉や天災の対策が不十分な地域も多い
そうなんだよね、でも今の物語はとにかく喉越し良く作られるのがウケる風潮になってる気がする。漫画のコメント欄を見ると、「主人公に敵対的なキャラ」「面倒ごとを起こすキャラ」を嫌う発言が多くて、ちょっとビックリするんだよね。
私も恋愛モノがそんなに得意ではないので、上記の気持ちもわかるんだけど…。
今は物語で擬似体験しにくくなってるのかも。
gendai.media/articles/-/8...
そうなんだよね、でも今の物語はとにかく喉越し良く作られるのがウケる風潮になってる気がする。漫画のコメント欄を見ると、「主人公に敵対的なキャラ」「面倒ごとを起こすキャラ」を嫌う発言が多くて、ちょっとビックリするんだよね。
私も恋愛モノがそんなに得意ではないので、上記の気持ちもわかるんだけど…。
今は物語で擬似体験しにくくなってるのかも。
gendai.media/articles/-/8...
#どうでもいい思い出
#どうでもいい思い出
正直に言うと僕の事を既に受け入れている人にはウケるという感じな気がしてて、こりゃいかんとやはり集中してた去年の方があまりに完成度が高いしそうであるべきだと感じました。僕には社会人落語は無理なのでしょう。「芸事というのは身を入れてやらんならん」、作中の台詞が刺さります。
正直に言うと僕の事を既に受け入れている人にはウケるという感じな気がしてて、こりゃいかんとやはり集中してた去年の方があまりに完成度が高いしそうであるべきだと感じました。僕には社会人落語は無理なのでしょう。「芸事というのは身を入れてやらんならん」、作中の台詞が刺さります。
焼酎亭みすゞ 蹴球亭はんど
『宮戸川リレー落語』
ゲスト:焼酎亭梅むすび
会場 #下北沢ピカイチ
先着12席限定 2,500円+1ドリンクご注文
ご予約 x.gd/hT8OH
配信 #ピカイチTV
ライブ+アーカイブ2週間 1,000円
ご予約 x.gd/J08XA
主催 #あかいけプロデュース
#みすゞはんど宮戸川
#役者落語 #社会人落語 #カフェ落語 #配信落語
#宮戸川 #宮戸川通し #宮戸川リレー
焼酎亭みすゞ 蹴球亭はんど
『宮戸川リレー落語』
ゲスト:焼酎亭梅むすび
会場 #下北沢ピカイチ
先着12席限定 2,500円+1ドリンクご注文
ご予約 x.gd/hT8OH
配信 #ピカイチTV
ライブ+アーカイブ2週間 1,000円
ご予約 x.gd/J08XA
主催 #あかいけプロデュース
#みすゞはんど宮戸川
#役者落語 #社会人落語 #カフェ落語 #配信落語
#宮戸川 #宮戸川通し #宮戸川リレー
真似癖って、業種によっては大損害の元だから意識的にやらないとならなくなるというのか、業種によっては研修が山程あるはず
若ければ真似て育って"自分なり"を積み上げていくので。落語なんかもそうで
真似癖の相談は、社会人より学生に多いし、業種で研修受けてる人たちはよく知ってるので、ネット掲示板系の相談内容には出てこないというのがヒントかしら
まあ、ストーカー事件を見てて思ったのは
付きまとい+わざわざ真似てる わけだから、意識的な嫌がらせのうちだと思う
そういう人という自己紹介になるのね…😇🥊
真似癖って、業種によっては大損害の元だから意識的にやらないとならなくなるというのか、業種によっては研修が山程あるはず
若ければ真似て育って"自分なり"を積み上げていくので。落語なんかもそうで
真似癖の相談は、社会人より学生に多いし、業種で研修受けてる人たちはよく知ってるので、ネット掲示板系の相談内容には出てこないというのがヒントかしら
まあ、ストーカー事件を見てて思ったのは
付きまとい+わざわざ真似てる わけだから、意識的な嫌がらせのうちだと思う
そういう人という自己紹介になるのね…😇🥊
そういうことを考えないで済む社会が一番なんだけどね…
そういうことを考えないで済む社会が一番なんだけどね…
雑さんが「…疲れたから元気出ることして」って言った、カーディガンを羽織ってすすすっとやって正座したあと「毎度ばかばかしい話を一つ…」って突然落語の一席が始まってもうなんか聞き入っちゃうやつ 普通に面白くてなんで??ってなる雑さん 一発芸が光る伊くん
雑さんが「…疲れたから元気出ることして」って言った、カーディガンを羽織ってすすすっとやって正座したあと「毎度ばかばかしい話を一つ…」って突然落語の一席が始まってもうなんか聞き入っちゃうやつ 普通に面白くてなんで??ってなる雑さん 一発芸が光る伊くん
🌲+🌙
🌙月には🔪刃物という意味があります。
🌲大木の宿命の人に、星回りで🌙が巡ってくると、刃物が大木を傷つけようとします。
もし🌲大木に栄養が行き渡っている状態であれば、多少傷つけられても大きな影響はないでしょう。
ですが、もし🌲大木が弱っている時に🌙が巡れば、🔪刃物の存在は無視できなくなり、内面や心が傷ついて反社会的な性質が生じます。
『落語家・桂梅枝容疑者を酒気帯び運転の疑いで逮捕』
今年2月3日から🌲大木の力が弱り、同時に🔪刃物の星が巡っていたようです。今年は自分の想いだけで突き進まず、違和感を感じたら周囲に意見を求めるのが吉です。
🌲+🌙
🌙月には🔪刃物という意味があります。
🌲大木の宿命の人に、星回りで🌙が巡ってくると、刃物が大木を傷つけようとします。
もし🌲大木に栄養が行き渡っている状態であれば、多少傷つけられても大きな影響はないでしょう。
ですが、もし🌲大木が弱っている時に🌙が巡れば、🔪刃物の存在は無視できなくなり、内面や心が傷ついて反社会的な性質が生じます。
『落語家・桂梅枝容疑者を酒気帯び運転の疑いで逮捕』
今年2月3日から🌲大木の力が弱り、同時に🔪刃物の星が巡っていたようです。今年は自分の想いだけで突き進まず、違和感を感じたら周囲に意見を求めるのが吉です。
悪魔が落語の定番人物のようで
天使は俗っぽくぷらぐまてぃっくで(ぺこらは別)
人間が人外という それら全体が
おのずから、温かく人間社会を映し出す。
せんせいの人間性が現れればこそだよねとまじれすしてみる
悪魔が落語の定番人物のようで
天使は俗っぽくぷらぐまてぃっくで(ぺこらは別)
人間が人外という それら全体が
おのずから、温かく人間社会を映し出す。
せんせいの人間性が現れればこそだよねとまじれすしてみる
「西向侍落語会 二月の会」
チケット1/5(日)14時 発売
会場 #下北沢ピカイチ 2,000円+1ドリンクご注文
www.quartet-online.net/ticket/20250...
配信 #ピカイチTV 1,000円(ライブ+2週間アーカイブ)
twitcasting.tv/pikaichi_sta...
出演
#焼酎亭梅むすび
#焼酎亭夏みかん
#焼酎亭カシス
主催 #あかいけプロデュース
#西向侍落語会 #落語 #役者落語 #社会人落語 #カフェ落語 #配信落語
「西向侍落語会 二月の会」
チケット1/5(日)14時 発売
会場 #下北沢ピカイチ 2,000円+1ドリンクご注文
www.quartet-online.net/ticket/20250...
配信 #ピカイチTV 1,000円(ライブ+2週間アーカイブ)
twitcasting.tv/pikaichi_sta...
出演
#焼酎亭梅むすび
#焼酎亭夏みかん
#焼酎亭カシス
主催 #あかいけプロデュース
#西向侍落語会 #落語 #役者落語 #社会人落語 #カフェ落語 #配信落語
先日平成時代の落語を聴いていたら、「そんな子供も産まねぇ女とっとと離縁しちまえ」というくだりがあってビクッとしたわ。今はそんな台詞はご法度。いい時代になったよ。
LGBTの人達も好きな人と安心して生きてほしいじゃん。社会は崩壊しないよ。
先日平成時代の落語を聴いていたら、「そんな子供も産まねぇ女とっとと離縁しちまえ」というくだりがあってビクッとしたわ。今はそんな台詞はご法度。いい時代になったよ。
LGBTの人達も好きな人と安心して生きてほしいじゃん。社会は崩壊しないよ。