#神奈川中央交通
とおでの日 vol.1
Nov.26 Wed. 2025

津久井やまゆり園の月命日のおさそいです。
(2-3ヶ月に一度開催、定員2名)

第1回目:2025年 11月26日 水曜日

集合場所:JR線 橋本駅北口改札前 あさの9:10ころ

・9:25発のバスに乗ります。三ヶ木着予定時間10:01

 (途中までかかる時間約36分)
 神奈川中央交通 片道520円

・バス停三ヶ木から地元で活動しているひとの車に
 乗せていただいて津久井やまゆり園へ向かいます。
 鎮魂のモニュメント前に集います。テーブルと椅子
 お茶があります。 (1/2)
November 11, 2025 at 11:16 AM
平塚で屋根に薄黒パネルを載せた路線バスが静かに発車。豊田通商らが車内電力を太陽光で賄う5台の燃費実証を11月1日から開始、成否が注目される。

豊田通商・神奈川中央交通・PXP、屋根パネル搭載バスでエンジン負荷軽減を検証 novaist.jp/articles/sol...
豊田通商・神奈川中央交通・PXP、屋根パネル搭載バスでエンジン負荷軽減を検証 - NOVAIST
神奈川中央交通と豊田通商、PXPが平塚営業所で路線バスに薄型太陽光パネルを搭載する実証実験を開始。空調など車内電力を太陽光で賄いエンジン負荷を軽減して燃費改善と導入可能性を5両で2025年11月1日〜2026年3月26日まで検証する。導入効果や運用面の課題も評価する。
novaist.jp
November 10, 2025 at 11:37 AM
神奈中バスの新塗装のバスコレを、本当は来たる11/23課開催のバス協会のバス利用感謝デーor平日本社販売開始待ちにかなみんのトミカとともにとか思ってたんだけど、個別でも確実ならばと通販決行
ってことで手元に
レビュー的には先駆者へ、後面ガラス以外は黒の色差ししただけのあっさりの味付けだけ

この価格(3,800円/1台)になると推し活との天秤ももちろんあるし、印刷だし走行システム収録車の推定価格は?とかとかね
それなりに並ぶ数の中のスター的な1台と割り切るならまだしも、複数買う前提には厳しいよね(後面ガラスに色差しできない理由でもある)
November 8, 2025 at 4:41 PM
横浜線通ってるし古淵も長津田も神奈川県の駅。さらにメインのバス会社は「神奈川中央交通」。よって両駅に挟まれてる町田駅は神奈川県。
November 4, 2025 at 1:14 PM
神奈川県で次世代型太陽電池を用いた燃費改善実証実験が始動#PXP#次世代型太陽電池#神奈川中央交通

神奈川中央交通とPXPが共同で、次世代型太陽電池の実験を平塚で開始。環境負荷を低減し、交通の持続可能性を目指します。
神奈川県で次世代型太陽電池を用いた燃費改善実証実験が始動
神奈川中央交通とPXPが共同で、次世代型太陽電池の実験を平塚で開始。環境負荷を低減し、交通の持続可能性を目指します。
kanagawa.publishing.3rd-in.co.jp
November 4, 2025 at 3:53 AM
最先端太陽電池を使用した路線バスの燃費改善実験がスタート#神奈川県#平塚市#PXP#燃費改善#神奈川中央交通

PXPと神奈川中央交通、豊田通商が協力し、太陽電池を用いた燃費改善実証実験を神奈川県で開始。環境負荷低減に寄与。
最先端太陽電池を使用した路線バスの燃費改善実験がスタート
PXPと神奈川中央交通、豊田通商が協力し、太陽電池を用いた燃費改善実証実験を神奈川県で開始。環境負荷低減に寄与。
news.3rd-in.co.jp
November 4, 2025 at 3:33 AM
次世代型太陽電池を使ったバスの燃費改善実験が始動#神奈川県#平塚市#PXP#豊田通商#神奈川中央交通

豊田通商と神奈川中央交通が次世代型太陽電池を用いた路線バスの燃費改善実験を開始。持続可能な交通システムの実現を目指します。
次世代型太陽電池を使ったバスの燃費改善実験が始動
豊田通商と神奈川中央交通が次世代型太陽電池を用いた路線バスの燃費改善実験を開始。持続可能な交通システムの実現を目指します。
news.3rd-in.co.jp
November 4, 2025 at 3:31 AM
平塚市で実施される全国初の自動運転EVバスの実証運行#神奈川県#自動運転#平塚市#エルガEV

平塚市と神奈川中央交通が共同で全国初の「エルガEV 自動運転バス」の実証運行を発表しました。新しい公共交通の形を提案しています。
平塚市で実施される全国初の自動運転EVバスの実証運行
平塚市と神奈川中央交通が共同で全国初の「エルガEV 自動運転バス」の実証運行を発表しました。新しい公共交通の形を提案しています。
news.3rd-in.co.jp
October 29, 2025 at 5:38 AM
坂上&指原のつぶれない店で紹介された新百合ヶ丘の「生姜料理 しょうが」実際のところどうなの?良い口コミ・悪い口コミを本音でまとめました!

店舗基本情報 店舗名:生姜料理 しょうが住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3 マーケットプレイス27 B1F電話番号:044-952-0553開業年:2015年頃(正確な開業年は不明) アクセス 最寄駅:小田急小田原線 新百合ヶ丘駅 南口より徒歩約3分公共交通機関:新百合ヶ丘駅南口から直進しマーケットプレイス27の地下1階、中央階段を下りて左側3軒目駐車場:あり(提携駐車場はエルミロード第一・第二駐車場、第三駐車場は提携外) 営業時間・定休日…
坂上&指原のつぶれない店で紹介された新百合ヶ丘の「生姜料理 しょうが」実際のところどうなの?良い口コミ・悪い口コミを本音でまとめました!
店舗基本情報 店舗名:生姜料理 しょうが住所:神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3 マーケットプレイス27 B1F電話番号:044-952-0553開業年:2015年頃(正確な開業年は不明) アクセス 最寄駅:小田急小田原線 新百合ヶ丘駅 南口より徒歩約3分公共交通機関:新百合ヶ丘駅南口から直進しマーケットプレイス27の地下1階、中央階段を下りて左側3軒目駐車場:あり(提携駐車場はエルミロード第一・第二駐車場、第三駐車場は提携外) 営業時間・定休日 営業時間:火~木・金土祝前日 11:30~14:00(L.O.14:00)、17:30~22:30(L.O.21:30ドリンクL.O.22:00)金土祝前日は23:00まで営業(L.O.22:00ドリンクL.O.22:30)定休日:月曜日・日曜日(年末年始は要確認) 予算・支払い 価格帯:ランチ 1,000円前後/ディナー 2,000〜3,000円程度支払い可能方法:クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)、電子マネー(交通系IC、PayPay、楽天ペイ等) 席・設備 席数:約45席(カウンター、テーブル席、ソファ席あり)設備:禁煙、Wi-Fi完備、テーブルセッティングに配慮された落ち着いた空間。貸切・宴会可能。 メニュー・味の特徴 メニュー:生姜をふんだんに使った創作料理(一例:生姜味噌だれの鶏唐揚げ、生姜たっぷりカレー、生姜焼き定食、野菜中心の薬膳料理など)味:体を温め健康志向の料理が多く、素材の旨味を活かした優しい味わい。生姜の風味がアクセントとなり、季節を問わず人気。生姜の漬物や薬膳ドリンクは食べ放題やドリンクバー形式で提供されることも。 予約または行列状態 予約可否:予約可(ネット予約可能)込み具合・行列状況:平日ランチは混雑しやすく、特に週末ディナーは予約推奨。待ち時間が出ることもしばしば。 「生姜料理 しょうが」について、良い口コミと悪い口コミを本音でまとめました。 良い口コミ10選 生姜を使った身体に優しいメニューが多くリピーターが多い。 ランチの生姜焼き定食がボリューム満点で美味しい。 店内は清潔で落ち着いた雰囲気でゆったり食事ができる。 スタッフの接客が丁寧で居心地が良い。 生姜の漬物や薬膳ドリンクのサービスが嬉しい。 予約ができるので混雑時も安心して利用できる。 地元の食材を生かした季節限定メニューも好評。 飲み放題プランや宴会向けメニューが充実している。 健康志向の人や女性客に特に支持されている。 駅近でアクセスが良く便利。 悪い口コミ10選 月曜・日曜定休日で利用できる日が限られる。 ランチタイムは混雑し予約がないと長時間待つことも。 価格がやや高めに感じる人もいる。 席数が少なめで混雑時は窮屈に感じることもある。 一部メニューの味付けが薄いと感じる意見も。 駐車場は提携だが専用ではないため注意が必要。 店の場所が地下で分かりにくいという声もある。 週末のディナーは特に予約必須で当日だと難しい。 ベジタリアン向けメニューはやや少なめ。 生姜の風味が強くて好みが分かれる場合もある。 まとめ 生姜料理 しょうがは、新百合ヶ丘駅近くの健康志向創作料理店で、生姜を使った多彩なメニューが特徴。 体を温める効果も期待できる食材を活かした料理は女性や健康意識の高い人に支持されています。 定休日と席数の関係で混雑するため予約が推奨されるほか、アクセスしやすい駅近の好立地も魅力です。 日常の食事や宴会、女子会に適した落ち着いた空間で心地良く過ごせるお店です。
360degreestravelflight.com
October 19, 2025 at 11:32 AM
坂上&指原のつぶれない店で紹介された川崎のイタリア料理「モナリザン」実際のところどうなの?良い口コミ・悪い口コミを本音でまとめました!

店舗基本情報 店舗名:イタリア料理 モナリザン(MONARIZAN)住所:神奈川県川崎市川崎区東田町4-10電話番号:044-222-7445開業年:1955年(昭和30年) アクセス 最寄駅:JR川崎駅 東口より徒歩6分/京急川崎駅 中央口より徒歩6分公共交通機関:JR各線「川崎駅」または京急本線・大師線「京急川崎駅」から徒歩圏内(たちばな通り、市役所第三庁舎裏)駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり) 営業時間・定休日…
坂上&指原のつぶれない店で紹介された川崎のイタリア料理「モナリザン」実際のところどうなの?良い口コミ・悪い口コミを本音でまとめました!
店舗基本情報 店舗名:イタリア料理 モナリザン(MONARIZAN)住所:神奈川県川崎市川崎区東田町4-10電話番号:044-222-7445開業年:1955年(昭和30年) アクセス 最寄駅:JR川崎駅 東口より徒歩6分/京急川崎駅 中央口より徒歩6分公共交通機関:JR各線「川崎駅」または京急本線・大師線「京急川崎駅」から徒歩圏内(たちばな通り、市役所第三庁舎裏)駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり) 営業時間・定休日 営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)※15:00~17:00は中休み定休日:年中無休(12月31日~1月4日は休業) 予算・支払い 価格帯:ランチ 1,000〜1,999円/ディナー 3,000〜7,999円支払い可能方法:現金、クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)、電子マネー(交通系IC・楽天Edy・iD・QUICPay)、QRコード決済(PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAY) 席・設備 席:全120席(1階30席、2階35席、3階55席)設備:各フロア貸切対応、パーティー・宴会利用可、音響設備あり、エレベーターなし、Wi-Fi完備、バリアフリー一部対応 メニュー・味の特徴 メニュー:名物キャセロール(グラタン風スパゲッティ)、ミートソーススパゲッティ、ナポリタン、海老ドリア、ピザマルゲリータ、ビーフシチュー、特製ハンバーグ、ランチコース(ローマ・ミラノコース)など味:創業当時から継承される看板の「キャセロール」はアツアツのグラタン風スパゲッティで、濃厚なチーズとソースの深いコクが特徴。 伝統的な洋食と本格イタリアンが融合し、老若男女問わず楽しめる味わい。 パスタソースはどれも手作りで、香ばしい焼き色とクリーミーな舌触りが人気。 予約または行列状態 予約可否:予約可(電話・公式Webサイトより)込み具合・行列状況:土日祝日はランチタイムを中心に混雑。ディナーはコース予約が多く、記念日や団体利用が目立つ。平日は比較的落ち着いた雰囲気で利用しやすい。 「モナリザン」について、良い口コミと悪い口コミを本音でまとめました。 良い口コミ10選 創業60年以上の老舗らしい安定した味でどの料理も安心感がある。 名物キャセロールは他では味わえない懐かしく濃厚な美味しさ。 家族連れにもカップルにも使いやすい雰囲気。 川崎の昔ながらの洋食とイタリアンの融合が素敵。 ランチはドリンクバー付きでコスパが良い。 スタッフの対応が丁寧で居心地がいい。 ワインのセレクトが好評で料理とよく合う。 パーティーや記念日にぴったりの空間演出ができる。 地元民から長年愛され続けている“川崎の名店”という安心感。 テイクアウトの味も店内同様にクオリティが高い。 悪い口コミ10選 建物が3階建てで階段移動が不便という声も。 ランチ時は混みやすく待ち時間が発生することがある。 料理の提供まで時間がかかる場合がある。 少し昭和レトロな内装が人によっては古く感じる。 価格がやや高めという意見も一部あり。 喫煙スペースがなくタバコを吸う人には不便。 駐車場がないため車利用には不向き。 味付けが濃く感じられることがある。 団体予約が入ると一時的に騒がしくなる。 ディナータイムの席が埋まりやすく予約が必要。 まとめ 川崎の老舗「モナリザン」は、昭和30年創業の歴史あるイタリア料理店として長年愛され続ける名店。 看板メニューの「キャセロール」をはじめ、どこか懐かしい洋食の温かみと本格イタリアンの味わいが共存する希少な一軒です。 地元の人々だけでなく遠方から訪れるファンも多く、川崎グルメの“原点”とも言える存在です。
360degreestravelflight.com
October 19, 2025 at 6:51 AM
朝時間帯だけ降車地申告制の先払いで前乗後降、その後の時間は後払いの前乗前降(始発区間だけ後乗)っていう意味不明な運行してたバス会社もあったわけですよ

神奈川中央交通っていうんですけど
October 17, 2025 at 1:26 PM
みなとみらいのグランモール公園にあるドトールで朝食です。
神奈中の株主優待割引を投入です。
コーヒーフロートおいしいです。☕🥪
#神奈川中央交通
September 28, 2025 at 3:43 AM
片道で810円ですが
1日乗車券は 1,300円 です

そのため、1日乗車券を購入すると320円分お得です

交通系ICに記録されるので、運転手の方に1日乗車券を希望すると、そのままタッチして支払いできます。

本厚木駅ー宮ヶ瀬の厚20系統は
約21キロの神奈川中央交通の最長路線らしいです!

補足情報でした🚌
izumiz.me Izumi @izumiz.me · Sep 25
これ、乗ってみたかったんだよ
September 25, 2025 at 7:07 AM
神奈川中央交通の走行音を一件追加しました!
現在は廃止された桜84系統での録音です。
在りし日の音景をお楽しみください。

◎神奈川中央交通 桜84系統 聖蹟桜ヶ丘駅-相模原駅北口 た2号車(多摩:PKG-MP35UM改)
tadaoiteokudake.blogspot.com/2020/12/842p...
◎神奈川中央交通 桜84系統 聖蹟桜ヶ丘駅-相模原駅北口 た2号車(多摩:PKG-MP35UM改)(録音日:20年10月24日)
鉄道走行音やバスの走行音、駅の音景などをMP3形式(320kbps)音声ファイルでご紹介しています。
tadaoiteokudake.blogspot.com
September 24, 2025 at 1:16 PM
直行 大磯駅-大磯ロングビーチ/大磯プリンスホテル
[伊豆箱根バス 小田原営業所]
2481号車(日デKL-UA452KAN)
2490号車(日デKL-UA452KAN)
[神奈川中央交通 平塚営業所]
ひ197号車(日野KL-HU2PMEK)
ひ203号車(BYD K8 2.0 [B10A01])

9月15日の運行をもって、2025年夏の運行が終了。
今年も多種多彩な車が、夏の大磯を駆け抜けました。
古参も新参も、混じって運行しているのが面白かったですね。
今年1番のトピックは、やはり神奈中平塚のブルーリボンシティが、路線開設以来初めて充当されたことですかね。
夏の良い思い出になりました。
September 15, 2025 at 11:02 AM
路線バス  ※ 古戸経由須賀川駅前

路線系統:5ー1

始発:南沢
終点:須賀川駅前
土・休日:運休

運行経路
南沢 → 中小川 → 小川入口 → 大里小学校 → 上丸山 → 西畑中 → 天栄村役場 → 十文字 → 古戸 → 寺作田 → 保土原 → 鏡石駅前 → 須賀川駅前

車番
福島 200 か 18 - 60 ※ 元:神奈川中央交通

所属
福島交通 須賀川営業所 ※ 長沼車庫 駐在

撮影
須賀川市保土原字寺作田 ※ 下古戸バス停 南東付近

#路線バス
#福島交通
August 26, 2025 at 3:45 AM
最近都バスの運転がものすごく荒くて、どのくらい荒いかというと神奈川中央交通(神奈中)くらい荒い
July 29, 2025 at 11:24 AM
横濱ゲートタワーのドトールで朝食です。
神奈中システムプランが運営しているため、 #神奈中 の株主優待割引券が使えます。
すいてました。☕🥪
#神奈川中央交通
July 27, 2025 at 12:16 AM
神奈川中央交通(バス)も走ってるし町田は神奈川だよ
July 26, 2025 at 2:55 AM
神奈川中央交通ひ197
KL-HU2PMEK
July 22, 2025 at 9:47 PM
[バス音声]神奈川中央交通 戸塚60系統(戸塚バスセンター→(汲沢経由)→立場ターミナル) youtu.be/x8lNpgoTOu8?...
ウチでは2本しかないバス音声だけど伸びる伸びる(なおもう音源を録る事は出来ない)
[バス音声]神奈川中央交通 戸塚60系統(戸塚バスセンター→(汲沢経由)→立場ターミナル)
YouTube video by 横浜西部急行鉄音館
youtu.be
July 22, 2025 at 1:31 PM
神奈川中央交通ひ197
KL-HU2PMEK
July 21, 2025 at 1:59 PM
みなとみらいのグランモール公園にあるドトールで朝食です。🥪
神奈中システムプランが運営してるためか、神奈中の株主優待が使えます。
それにしても「グランモール」と「グランベリーモール」は間違えがちですね。
#神奈川中央交通
July 21, 2025 at 12:39 AM
2025.7.3
茅38 西浜経由茅ヶ崎駅南口行(ち82)

茅ヶ崎駅から浜見平団地方面に向かう路線群の中で最も海側を走行し134号線に出る。
毎時1本程度であるが道の駅湘南ちがさき開業に合わせて柳島スポーツ公園まで延長された。終点の柳島スポーツ公園では陸上競技場の前に停まる。
#神奈川中央交通 #神奈中バス
July 3, 2025 at 12:45 PM
今日は、
日本最大のバス会社
神奈川中央交通株式会社の株主総会。
行こうと思ったけど…
やめて、
通常通り仕事してます🙇‍♂️
June 26, 2025 at 9:47 PM