雨が降ったり止んだりでイマイチな散策になってしまった(雨の日に本を持ち歩きたくないから)まあ、こういう日もあるか。
雨が降ったり止んだりでイマイチな散策になってしまった(雨の日に本を持ち歩きたくないから)まあ、こういう日もあるか。
・そもそも、以前から御徒町にモスクはある。
・"秋葉原"は1999年にスターケバブが開店して、むしろトルコ料理のケバブが日本に定着する歴史の中では先駆的な土地でしょ。秋葉原が電気街からオタクの街へと転換するのが1990年代後半として、それと大体同じくらいの歴史があるよ。
・御徒町というかアメ横は、近年だとガチ中華の店が増えているし、ケバブ屋も多い。アメ横センタービルの地下は、昔からタイやベトナム、中国などの食材店もあるし、御徒町自体、宝石卸のインド人も多い。昔から、外国人との共生の街でしょ。
などがあるが、
・そもそも、以前から御徒町にモスクはある。
・"秋葉原"は1999年にスターケバブが開店して、むしろトルコ料理のケバブが日本に定着する歴史の中では先駆的な土地でしょ。秋葉原が電気街からオタクの街へと転換するのが1990年代後半として、それと大体同じくらいの歴史があるよ。
・御徒町というかアメ横は、近年だとガチ中華の店が増えているし、ケバブ屋も多い。アメ横センタービルの地下は、昔からタイやベトナム、中国などの食材店もあるし、御徒町自体、宝石卸のインド人も多い。昔から、外国人との共生の街でしょ。
などがあるが、
日本橋に行くなら、ついでに黒門市場も寄ると楽しいと思いますよ
観光地化しつつありますが、ここが大阪の台所です
kuromon.com
あと、551の豚まんも!
東京に常設店はなく、百貨店の催しで池袋などに来ることはありますが、人気が過ぎて朝イチで整理券を貰って、午後に買えるかどうかです。でも大阪なら当たり前にあるお店なので
www.551horai.co.jp/shop/list/41/
日本橋に行くなら、ついでに黒門市場も寄ると楽しいと思いますよ
観光地化しつつありますが、ここが大阪の台所です
kuromon.com
あと、551の豚まんも!
東京に常設店はなく、百貨店の催しで池袋などに来ることはありますが、人気が過ぎて朝イチで整理券を貰って、午後に買えるかどうかです。でも大阪なら当たり前にあるお店なので
www.551horai.co.jp/shop/list/41/
目的は千石電気何だけど、その前に秋葉デパートとか電気街の面影の道を歩く。
駅の隣の部品屋さんの通りはシャッター街の様だけど、トランス屋さんが何軒か、出口の近くにある電気の専門書のお店もおばさん健在そう、、、
懐かしいと共に残念だね。
目的は千石電気何だけど、その前に秋葉デパートとか電気街の面影の道を歩く。
駅の隣の部品屋さんの通りはシャッター街の様だけど、トランス屋さんが何軒か、出口の近くにある電気の専門書のお店もおばさん健在そう、、、
懐かしいと共に残念だね。
殺伐とした痩せ電子オタと企業の営業しか居なかった
時代が最高で、
メイドカフェ出来て、デブと黒ジーンズ増えてから、
まったく魅力が無くなった。
現代の新宿西口みたいな雰囲気だったんですよ、昔は。
小さいビルにテナントしてる小規模店を回って
パーツ類探したり、
お腹空いたら、イマサ11でカレー食うのが新宿、
キッチンジローでカレー食うのが秋葉原。
そんな時代があったんです。
まあ、その頃は、渋谷にも電気街あったんですけどね。
ファイヤーストリート界隈。
当時の渋谷で、パーツマニアが集ったカレーは、
ボルツかC&C[。
ジローやボルツはもう無い。
殺伐とした痩せ電子オタと企業の営業しか居なかった
時代が最高で、
メイドカフェ出来て、デブと黒ジーンズ増えてから、
まったく魅力が無くなった。
現代の新宿西口みたいな雰囲気だったんですよ、昔は。
小さいビルにテナントしてる小規模店を回って
パーツ類探したり、
お腹空いたら、イマサ11でカレー食うのが新宿、
キッチンジローでカレー食うのが秋葉原。
そんな時代があったんです。
まあ、その頃は、渋谷にも電気街あったんですけどね。
ファイヤーストリート界隈。
当時の渋谷で、パーツマニアが集ったカレーは、
ボルツかC&C[。
ジローやボルツはもう無い。
📌 内容 羽天ひより、しゃいる、紗彩木ひそり、蓮希るい、がんばるぅ子の5名による「ふぁぼてんご」とカラオケパセラのコラボが発表され、オリジナルメニューやグッズ、特典が用意されます。これにより、ファンは新たな体験を楽しむことができます。 このコラボイベントは2023年10月1日から開始されます。ファンはカラオケパセラ秋葉原電気街店で特典を享受できるため、関心を持たれている方には是非訪れていただきたいです。…
📌 内容 羽天ひより、しゃいる、紗彩木ひそり、蓮希るい、がんばるぅ子の5名による「ふぁぼてんご」とカラオケパセラのコラボが発表され、オリジナルメニューやグッズ、特典が用意されます。これにより、ファンは新たな体験を楽しむことができます。 このコラボイベントは2023年10月1日から開始されます。ファンはカラオケパセラ秋葉原電気街店で特典を享受できるため、関心を持たれている方には是非訪れていただきたいです。…
アフター鼎泰豊はホテルそばのかき氷やさんでテイクアウト。お店のおばさんがとーっても優しくて好きになったのでショップカードをもらってきたよ。
私が「これと同じのが食べたい」と見せた写真の通りにトッピングを見繕ってくれました。あずき、緑豆、ピーナッツ、白玉、かな?美味しかった〜🍧
今日の歩数は雨で車に乗りまくった割には22,000歩。博物院は歩くね〜
青空ごはん部
青空旅行部
アフター鼎泰豊はホテルそばのかき氷やさんでテイクアウト。お店のおばさんがとーっても優しくて好きになったのでショップカードをもらってきたよ。
私が「これと同じのが食べたい」と見せた写真の通りにトッピングを見繕ってくれました。あずき、緑豆、ピーナッツ、白玉、かな?美味しかった〜🍧
今日の歩数は雨で車に乗りまくった割には22,000歩。博物院は歩くね〜
青空ごはん部
青空旅行部
電気街&オタク街のアキバは千代田区ですけど、町名の「秋葉原」って実は台東区なんですよ。小さな公園と雑居ビル・会社・倉庫がいくつかという、アキバの喧騒から離れられるような、時間がのんびりした所です。
気楽に散歩したい時に良さげな場所でもあるので、そんな台東区のアキバを歩いてから、近くにあるこのお店へコーヒー飲みに行くのもアリかと。
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
#Yahoo #Yahooニュース #カフェ巡り
電気街&オタク街のアキバは千代田区ですけど、町名の「秋葉原」って実は台東区なんですよ。小さな公園と雑居ビル・会社・倉庫がいくつかという、アキバの喧騒から離れられるような、時間がのんびりした所です。
気楽に散歩したい時に良さげな場所でもあるので、そんな台東区のアキバを歩いてから、近くにあるこのお店へコーヒー飲みに行くのもアリかと。
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
#Yahoo #Yahooニュース #カフェ巡り
以前より飲食店がだいぶ増えた感じで、昔からあるサンボ、ラホール、じゃんがらは健在だった
外国人観光客も以前よりだいぶ増えた気がする
Tokyo SAKE Collectionなんて日本酒のイベントもやってて、昔と比べて出店してる業種の比率も変わって「電気街」って名称が今も合ってるのか疑問に思ったりもするけど、活気だけは相変わらずあって、店をまわってるだけで元気になった気がするのも変わってなかった。
以前より飲食店がだいぶ増えた感じで、昔からあるサンボ、ラホール、じゃんがらは健在だった
外国人観光客も以前よりだいぶ増えた気がする
Tokyo SAKE Collectionなんて日本酒のイベントもやってて、昔と比べて出店してる業種の比率も変わって「電気街」って名称が今も合ってるのか疑問に思ったりもするけど、活気だけは相変わらずあって、店をまわってるだけで元気になった気がするのも変わってなかった。
《「僕がテレビ愛知のプロデューサーだった03年に『大須のコスプレ物語』という深夜のローカル番組の放映を始めたのが出発点です。当時、名古屋の大須電気街の電気店オーナーが、東京の秋葉原に出現していたメイド喫茶を名古屋にもオープンした。そこで、コスプレ文化を地元でも広めたいという思いから、この深夜番組のスポンサーになってくれたんです」》
この番組は、大々的な番組ではなく、ただの深夜のフィラー番組だった。大須が栄に近いのと、テレビ愛知が大須にあった点が大きい。
《「僕がテレビ愛知のプロデューサーだった03年に『大須のコスプレ物語』という深夜のローカル番組の放映を始めたのが出発点です。当時、名古屋の大須電気街の電気店オーナーが、東京の秋葉原に出現していたメイド喫茶を名古屋にもオープンした。そこで、コスプレ文化を地元でも広めたいという思いから、この深夜番組のスポンサーになってくれたんです」》
この番組は、大々的な番組ではなく、ただの深夜のフィラー番組だった。大須が栄に近いのと、テレビ愛知が大須にあった点が大きい。
#秋葉原美食 #東京美食 #日本美食 #名代富士そば秋葉原電気街店 #名代富士そば #名代 #富士そば #秋葉原電気街店 #天婦羅烏龍麵 #肉富士烏龍麵 #烏龍麵 #美食悠遊 #出國旅遊 #日式料理 #東京都 #日本 #2025日本關東行 #日本關東行 #日本東京 #日本 #東京 #秋葉原
美味しかったですが、一人で食べきるのは難しいと思いました…。
#アズレン
#アズールレーン
#アズレンエキスポ
#アズレンスイーツ部
美味しかったですが、一人で食べきるのは難しいと思いました…。
#アズレン
#アズールレーン
#アズレンエキスポ
#アズレンスイーツ部
アキバといえば電気街もしくはオタク街、そんな自分のイメージに食の街が追加された店。
ここの極上レバーがまさに絶品、極上の名に偽りなし。レバーが苦手な子供は多いが、ここのレバーなら好きになれると断言できる。鶏なら何を食べてもおいしいが、極上レバーだけはいの一番に注文してほしい。
アキバを中心に3店舗ほど展開しているようだが、どうしてこの名店が地元にないのか。
ぜひ我らが神戸にも出店してほしいものだ。
s.tabelog.com/tokyo/A1310/...
#外食班
#青空ごはん部
アキバといえば電気街もしくはオタク街、そんな自分のイメージに食の街が追加された店。
ここの極上レバーがまさに絶品、極上の名に偽りなし。レバーが苦手な子供は多いが、ここのレバーなら好きになれると断言できる。鶏なら何を食べてもおいしいが、極上レバーだけはいの一番に注文してほしい。
アキバを中心に3店舗ほど展開しているようだが、どうしてこの名店が地元にないのか。
ぜひ我らが神戸にも出店してほしいものだ。
s.tabelog.com/tokyo/A1310/...
#外食班
#青空ごはん部
つくば電気街(秋葉原電気街になぞらえて言われてた言葉)って言葉知ってるのは、そこそこつくば歴長いひとですねw 石丸電気はよくお世話になりました……。
つくば電気街(秋葉原電気街になぞらえて言われてた言葉)って言葉知ってるのは、そこそこつくば歴長いひとですねw 石丸電気はよくお世話になりました……。
なんだかんだ言って、うちから秋葉原電気街に足を運ぶのは面倒ですし、それに、正直ここも高いですからね。
橙幻郷というメイド喫茶の系列店ですので、お店の人の中にも知った顔の人がいるというのもあります。
なんだかんだ言って、うちから秋葉原電気街に足を運ぶのは面倒ですし、それに、正直ここも高いですからね。
橙幻郷というメイド喫茶の系列店ですので、お店の人の中にも知った顔の人がいるというのもあります。
私は東京~ www.swarmapp.com/hyahhaadenge... 、富士そば 秋葉原電気街店にいました
私は東京~ www.swarmapp.com/hyahhaadenge... 、富士そば 秋葉原電気街店にいました
秋葉原って、オタクの街・電気街のイメージが強いですが、意外と美味しいお店がたくさんあったりします〜。
他の県の物産館的なとこもあり、お土産も色々買えます‼️
あとはやっぱり大正義ヨドバシ秋葉原ですかね…
秋葉原って、オタクの街・電気街のイメージが強いですが、意外と美味しいお店がたくさんあったりします〜。
他の県の物産館的なとこもあり、お土産も色々買えます‼️
あとはやっぱり大正義ヨドバシ秋葉原ですかね…
昨日は、腰と脚がつらくて日本橋のマッサージ屋さんへ。めっちゃ力強いのにツボが的確かつ丁寧。日本橋のおばちゃんゴッドハンド…しかも60分3000円と格安。「日本一マッサージセンター」の名前に偽りなし、でした。
https://goo.gl/maps/44jRy54PtG7vAfua7
ところで日本橋というと、私は電気街(でんでんタウン)のイメージがあるんですよね。大阪の秋葉原というか。久しぶりに日本橋に行ったら、中国人が中国人のためにやってるお店が激増してました。中国物産店とかガチ中華とか。東京近郊の西川口みたいな変化が起きてるのだろうか…(続
昨日は、腰と脚がつらくて日本橋のマッサージ屋さんへ。めっちゃ力強いのにツボが的確かつ丁寧。日本橋のおばちゃんゴッドハンド…しかも60分3000円と格安。「日本一マッサージセンター」の名前に偽りなし、でした。
https://goo.gl/maps/44jRy54PtG7vAfua7
ところで日本橋というと、私は電気街(でんでんタウン)のイメージがあるんですよね。大阪の秋葉原というか。久しぶりに日本橋に行ったら、中国人が中国人のためにやってるお店が激増してました。中国物産店とかガチ中華とか。東京近郊の西川口みたいな変化が起きてるのだろうか…(続