#立方体
明日のショート動画は

brain test level.72~74
立方体の数を数えろが、なんでそんなところにも!な展開
暴れそう(>_<)

漢字ゲームで頭の体操
なんとなく読めるけれど、今まで見たことある?な単語があって、調べたら法律か不動産の用語らしい?
世の中、知らないことがいっぱいですよ(◎_◎;)
November 9, 2025 at 2:45 PM
明日のショート動画は

brain test level.72~74
立方体の数を数えろが、なんでそんなところにも!な展開
暴れそう(>_<)

漢字ゲームで頭の体操
なんとなく読めるけれど、今まで見たことある?な単語があって、調べたら法律か不動産の用語らしい?
世の中、知らないことがいっぱいですよ(◎_◎;)
November 9, 2025 at 2:45 PM
新しいツリーと冬らしきものの寄せ集め🎄 スノードームとかオブジェとか揃えていきたいね。アクリルカバーはねこのいたずら防止です。
November 8, 2025 at 2:39 AM
Colosoの牧田ゲニアさんの講座で作成した立方体メカ。
色々難しくてお手本通りではなくなったけど、お気に入り。
November 5, 2025 at 8:09 AM
ここは情報が虹色に輝くサイバー空間。襲ってくる黒い立方体はウィルスでこの電脳都市SBの平和を乱す敵。そいつらやっつけるのが俺らの仕事さ。赤と緑に輝くバイクの軌跡が交差し奴らは砕け散る。俺らはガードプログラム、だけどヒーローの魂を持ってるんだ、T&Bの名にかけて
サイバー #同題ffTB
November 11, 2025 at 3:13 PM
造形美
November 2, 2025 at 12:14 AM
光や影や反射光がわからん→実物や白い球や立方体を買って確認して描けということでやってます。
November 2, 2025 at 4:47 AM
言われてはいたけれど、運転に関する評価にかかわる検査、リハビリでも今まで何度も受けてきているけれど、いくつかある評価基準のうち、二つが壊滅的にダメなんだ
意味をなさない複雑な図形を模写して、その後何度かにわたって思い出して描写するテスト

立方体にさまざまな色と形がペイントされているものを組み合わせて、表題の形と同じ模様を作り出すテスト

形が理解できないし、広範囲を俯瞰できないから、全体像を理解できない

テストを受けても無駄なレベルで打ち切られちゃうやつが入っている
October 30, 2025 at 7:58 AM
「11.4 立方体と矢印」を掲載しました。

『偽物の魔法使いは絶望し、大魔法使いの転生先となる』
ncode.syosetu.com/n6259ld/
#narou #narouN6259LD

28日目です。今日の1本目です。11章本編のラストです。
ncode.syosetu.com
October 27, 2025 at 9:16 AM
一回パース線なし立方体に立ちかえっておる
シンプル立体たくさん描くターンやる
たのしい
October 24, 2025 at 6:12 PM
💡 Summary:

何世紀も前から議論されてきた「凸多面体を貫通する」という幾何学の問題が解決されました。その結果、自己を貫通できる形状は四面体だけであることが明らかになり、これが「ルパート性(Rupert property)」を持たない最初の形状となりました。数学者たちは、立方体やプラトン立体を含むほとんどの凸多面体が貫通可能であることを示しましたが、最近構築されたノペルテドン(Noperthedron)という形状は例外であり、その内部に通路が存在しません。高度な計算技術や理論的手法を駆使して、研究者たちはノペルテドンが貫通に抵抗することを証明し、 (1/2)
October 25, 2025 at 5:43 AM
立方体(直方体)を描いて、そこにキャラクタを入れ込む練習。立体のことと同時に人体のことも考えなければならぬので、描いてるとわけわからなくなってきますな。わからないところのごまかし方がうまくできてないので、もっとうまくごまかせるようにならなければ笑。
October 20, 2025 at 2:31 PM
上手くなってるのか下手なままなのか、今の実力で何をデッサンのモデルにすればいいのか何もわからないままに描き進めている。比率と立方体は永遠にわからん
October 21, 2025 at 1:09 PM
進化する半導体。未来予知、未来知識を少し語ろう。
未来ビジョンには300x300のキューブつまり立方体の
形をした半導体が作られている。中に核となる液体
新エネルギーが格納され6面が中心に向かい層を形成
してある代物になる。そして外部通信で動かす
と言う新しい半導体であった。果たしてその歴史を
日本からキッカケを放てるかは見守りたいね。
未来では6層なんかまだまだ子供の玩具だよ。😜

xenospectrum.com/worlds-first...
ムーアの法則を超える?世界初、6層積層CMOSチップの開発に成功 | XenoSpectrum
サウジアラビアのキング・アブドゥッラー科学技術大学(KAUST)の研究チームが、世界初となる6層の垂直積層型ハイブリッドCMOS(相補型金属酸化膜半導体)マイクロチップの開発に成功した。これは、これまで2層が限界とされて ... <a title="ムーアの法則を超える?世界初、6層積層CMOSチップの開発に成功" class="read-more" href="https://xenospect...
xenospectrum.com
October 20, 2025 at 7:21 PM
新発売の不眠症治療薬「クービビック」。名前からなんとなく立方体 (キュービック) をイメージするが、実際の錠剤はまさかの三角形。デエビゴの効果短縮版といったところだろうか?
AM 1:43 現在、おれがこの文章を書いていることが全てのアンサーである
October 15, 2025 at 4:43 PM
おもしろかったですねえ! 真似して立方体を書いたりしてみましたが、ダメな例のどこがダメかわかってなくて、こう、向いてなかったですね……
October 16, 2025 at 2:30 AM
昔、歳とったら空中に常に浮いてる立方体状の存在になりたいって思ったりしてた
October 13, 2025 at 8:28 AM
キャットタワー
#AIart #AIGen #AIイラスト
October 8, 2025 at 1:16 PM
V.Ⅲが「いい子にしていろ」って🔥と解放でオマちゃんを「矯正」して本当にただの傭兵支援プログラムにしてオマちゃん自体はギリ生きているが立方体の中に閉じ込められててもうV.Ⅲは懲り懲りです〜!!てチャンチャンするやつ
October 6, 2025 at 12:57 AM
Gift box
1日目
先日のビーズfriendフェスで買ったもの
四角く編むペヨーテステッチ?は初めて
角の編み方が合ってるのかわからない
この後、側面を編んで立方体にしていくんだけどうまくできるかな
#ビーズステッチ #LittleB #しのはらみわ
October 5, 2025 at 12:26 PM
秋会期限定の宇多津エリア、1時間程度で一周できるコンパクトさで、趣きのある街並みを歩いてまわるのは楽しかったです。遠隔でシャボン玉を吹ける作品とか面白かった。途中、自民党総裁選の最悪の結果のニュースが入ってきてめちゃくちゃ落ち込んだけど、一緒にまわってくださったかたと絶望を分け合うことができて不幸中の幸いだった…(たいへんお世話になりました、ありがとうございました!)
October 4, 2025 at 10:11 AM
息子、マグネットパネルで立方体作れる様になったなーとは思ってたんだけど
いつの間にか色ごとに使い分けてる…🫢
こだわりすげぇ…
September 28, 2025 at 10:53 AM
#読書 #読了
【プチ哲学/佐藤雅彦】
ちょっとだけ深く考えてみるプチ哲学。
右は読書ノートに書いた「立方体の寝かた」のキュブリ君。キュブリ君がいっとうかわいくて好き。やわらかい頭を持っていたいな。
September 26, 2025 at 11:47 PM
パイライト237-5 すぺいん産

【孤高の突起】

出っ張りがほぼない立方体
しかし1個だけあるボタン状の突起が押せ!押せ!とささやく

これは…押し標本って言うのか??

押したらなにか大変なことが起きそう…とまた妄想してます

#Bluesky鉱物部
September 24, 2025 at 10:22 PM