シューリンガンの息子再読。リンクのサムネで扉が見切れるんで気が付かなかったけど、子供の着物の柄に描き込んであるの、健やかな成長を願う麻の葉文様とたぶんだけど南天と立葵の葉か?。南天は難を転ずる、葵は太陽に向かって真っすぐ伸びる植物なんで、明るいとこに行けますようにかな。表題にもあるシューリンガンの出てくる寿限無は子の幸せを願う親の話。相手にとって過ぎたるものなら長ったらしい名付け同様、こうであってくれという望みに互いに雁字搦めになる。たったひとつ「幸福であってほしい」ことすらままならない。締めは暗くはならない終わり方。この先々に楽しい事がたくさんあるといいね。あと加納は早く眼鏡を作ってほしい
October 6, 2025 at 12:06 AM
シューリンガンの息子再読。リンクのサムネで扉が見切れるんで気が付かなかったけど、子供の着物の柄に描き込んであるの、健やかな成長を願う麻の葉文様とたぶんだけど南天と立葵の葉か?。南天は難を転ずる、葵は太陽に向かって真っすぐ伸びる植物なんで、明るいとこに行けますようにかな。表題にもあるシューリンガンの出てくる寿限無は子の幸せを願う親の話。相手にとって過ぎたるものなら長ったらしい名付け同様、こうであってくれという望みに互いに雁字搦めになる。たったひとつ「幸福であってほしい」ことすらままならない。締めは暗くはならない終わり方。この先々に楽しい事がたくさんあるといいね。あと加納は早く眼鏡を作ってほしい
唐突にとおまど失礼しますが、浅倉ってその場その場でいいもの見つけたら(例えば裏庭に猫がいたとか、立葵が上まで咲いてたとか、月やばい、とか)コメントとか全くなしでラインに写真だけよこすんですけど、樋口ってその送られただいたいの季節とか時間まで鮮明に覚えている
September 30, 2025 at 4:00 PM
唐突にとおまど失礼しますが、浅倉ってその場その場でいいもの見つけたら(例えば裏庭に猫がいたとか、立葵が上まで咲いてたとか、月やばい、とか)コメントとか全くなしでラインに写真だけよこすんですけど、樋口ってその送られただいたいの季節とか時間まで鮮明に覚えている
タグをお借りして告知失礼します。桑名くんと村正派の本多家クロニクル歴史まんが「立葵の君」続章のお知らせです!第1話を、12月頃のアップ目指して鋭意制作中です。よろしくお願いいたします🌾
#9月24日は桑名江実装記念日
#桑名江実装六周年
#9月24日は桑名江実装記念日
#桑名江実装六周年
September 24, 2025 at 2:58 AM
タグをお借りして告知失礼します。桑名くんと村正派の本多家クロニクル歴史まんが「立葵の君」続章のお知らせです!第1話を、12月頃のアップ目指して鋭意制作中です。よろしくお願いいたします🌾
#9月24日は桑名江実装記念日
#桑名江実装六周年
#9月24日は桑名江実装記念日
#桑名江実装六周年
芙蓉や木槿、立葵をみつけると夏だなあと感じる。向日葵もいいよね。
August 2, 2023 at 7:55 AM
芙蓉や木槿、立葵をみつけると夏だなあと感じる。向日葵もいいよね。
🔜 囲碁フォーカス 囲碁界、この一年。そして、2025年の注目は?
📺Eテレ 🕛[2025年03月16日(日) 12:00~12:30] 30分
一力遼棋聖、上野愛咲美立葵杯の世界メジャー優勝などおおいに盛り上がった、日本碁界のこの一年。芝野虎丸九段に振り返ってもらい、来季の展望を占ってもらう。
📺Eテレ 🕛[2025年03月16日(日) 12:00~12:30] 30分
一力遼棋聖、上野愛咲美立葵杯の世界メジャー優勝などおおいに盛り上がった、日本碁界のこの一年。芝野虎丸九段に振り返ってもらい、来季の展望を占ってもらう。
囲碁界、この一年。そして、2025年の注目は? - 囲碁フォーカス
2024年度の日本囲碁界は明るい日ざしが差し込んだ。一力遼棋聖、上野愛咲美女流立葵杯が世界メジャー大会で優勝。日本勢として、悲願の世界一奪還を果たした。国内棋戦でも、一力は初の名人も獲得し、4冠を達成。囲碁界をけん引する。また、女子囲碁リーグも発足。おおいに盛り上がっている。去年、無冠となり、捲土重来を期する前名人・芝野虎丸九段をコメンテーターに迎え、この一年を振り返りつつ、来季を占ってもらう。
www.nhk.jp
March 16, 2025 at 2:44 AM
🔜 囲碁フォーカス 囲碁界、この一年。そして、2025年の注目は?
📺Eテレ 🕛[2025年03月16日(日) 12:00~12:30] 30分
一力遼棋聖、上野愛咲美立葵杯の世界メジャー優勝などおおいに盛り上がった、日本碁界のこの一年。芝野虎丸九段に振り返ってもらい、来季の展望を占ってもらう。
📺Eテレ 🕛[2025年03月16日(日) 12:00~12:30] 30分
一力遼棋聖、上野愛咲美立葵杯の世界メジャー優勝などおおいに盛り上がった、日本碁界のこの一年。芝野虎丸九段に振り返ってもらい、来季の展望を占ってもらう。
恋せよメオト。【単話】(49)~(53) (マンガワン女子部) (立葵) が、Kindleストアで予約開始されました。4/17(木)配信。
5leaf.jp/kindle/B0F2SL88ZY/#a...
5leaf.jp/kindle/B0F2SL88ZY/#a...
恋せよメオト。【単話】(53) (マンガワン女子部)
著者:立葵(著) 出版:小学館 2025/4/17(木)配信
5leaf.jp
April 2, 2025 at 7:01 PM
恋せよメオト。【単話】(49)~(53) (マンガワン女子部) (立葵) が、Kindleストアで予約開始されました。4/17(木)配信。
5leaf.jp/kindle/B0F2SL88ZY/#a...
5leaf.jp/kindle/B0F2SL88ZY/#a...
【速報】上野が女流立葵杯3連覇
【速報】上野が女流立葵杯3連覇
囲碁の第11期女流立葵杯3番勝負の第2局は16日、福島県会津若松市で打たれ、上野愛咲美女流立葵杯が185手で挑戦者の向井千瑛六段に黒番中押し勝ちし、第1局から2連勝でタイトルを防衛、3連覇を果たした ...
www.47news.jp
June 16, 2024 at 6:28 AM
【速報】上野が女流立葵杯3連覇
恋せよメオト。(5) (マンガワン女子部) (立葵) が、Kindleストアで予約開始されました。5/19(月)配信。
5leaf.jp/kindle/B0F6N49LXF/#a...
5leaf.jp/kindle/B0F6N49LXF/#a...
恋せよメオト。(5) (マンガワン女子部)
著者:立葵(著) 出版:小学館 2025/5/19(月)配信
5leaf.jp
May 4, 2025 at 8:52 PM
恋せよメオト。(5) (マンガワン女子部) (立葵) が、Kindleストアで予約開始されました。5/19(月)配信。
5leaf.jp/kindle/B0F6N49LXF/#a...
5leaf.jp/kindle/B0F6N49LXF/#a...
矢代幸雄と大和文華館 (終了)
ボッティチェリ研究の大家だった同館初代館長。
プリマヴェーラ(複製)と尾形光琳の孔雀立葵図屏風が同じ空間に展示されて眼福。
ルネサンスと琳派。花々の描き方に共通点があるなと思い至った次第。
ボッティチェリ研究の大家だった同館初代館長。
プリマヴェーラ(複製)と尾形光琳の孔雀立葵図屏風が同じ空間に展示されて眼福。
ルネサンスと琳派。花々の描き方に共通点があるなと思い至った次第。
June 9, 2025 at 4:54 AM
矢代幸雄と大和文華館 (終了)
ボッティチェリ研究の大家だった同館初代館長。
プリマヴェーラ(複製)と尾形光琳の孔雀立葵図屏風が同じ空間に展示されて眼福。
ルネサンスと琳派。花々の描き方に共通点があるなと思い至った次第。
ボッティチェリ研究の大家だった同館初代館長。
プリマヴェーラ(複製)と尾形光琳の孔雀立葵図屏風が同じ空間に展示されて眼福。
ルネサンスと琳派。花々の描き方に共通点があるなと思い至った次第。
🔜 囲碁フォーカス みちのく頂上決戦!!第12期女流立葵杯三番勝負
📺Eテレ 🕛[2025年08月03日(日) 12:00~12:30] 30分
女流立葵杯。艶やかな和服姿を女流棋士たちが披露する華やかな棋戦としても知られる。女流黄金カード、上野愛咲美立葵杯に藤沢里菜女流本因坊が挑む戦いを紹介する。
📺Eテレ 🕛[2025年08月03日(日) 12:00~12:30] 30分
女流立葵杯。艶やかな和服姿を女流棋士たちが披露する華やかな棋戦としても知られる。女流黄金カード、上野愛咲美立葵杯に藤沢里菜女流本因坊が挑む戦いを紹介する。
みちのく頂上決戦!!第12期女流立葵杯三番勝負 - 囲碁フォーカス
福島県会津若松市にて開催される女流立葵杯。艶やかな和服姿を女流棋士たちが披露する華やかな棋戦としても知られる。今期四連覇を目指す上野愛咲美女流立葵杯(23)に、藤沢里菜女流本因坊(26)が挑む。対戦成績は上野からみて20勝23敗のほぼ互角。番碁での戦いは6年前の2019年に始まり、今回で実に13回目。勝敗も6勝6敗とまったくの五分。いまや「黄金カード」とも言われる上野対藤沢の戦いを振り返る。
www.nhk.jp
August 3, 2025 at 2:03 AM
🔜 囲碁フォーカス みちのく頂上決戦!!第12期女流立葵杯三番勝負
📺Eテレ 🕛[2025年08月03日(日) 12:00~12:30] 30分
女流立葵杯。艶やかな和服姿を女流棋士たちが披露する華やかな棋戦としても知られる。女流黄金カード、上野愛咲美立葵杯に藤沢里菜女流本因坊が挑む戦いを紹介する。
📺Eテレ 🕛[2025年08月03日(日) 12:00~12:30] 30分
女流立葵杯。艶やかな和服姿を女流棋士たちが披露する華やかな棋戦としても知られる。女流黄金カード、上野愛咲美立葵杯に藤沢里菜女流本因坊が挑む戦いを紹介する。
久しぶりに昔描いたブラスタのファンアート再掲。シンさんが誕生日絵でクーさまが浴衣と立葵か金魚草?を合わせて描きたくて、金剛さんは初の夏イベで「(向日葵より)俺の方が背が高いなぁ」なんてお散歩してるところの妄想、だったはず。
この時は確かカラーインクを良く使っていた記憶。
この時は確かカラーインクを良く使っていた記憶。
November 7, 2024 at 3:49 PM
久しぶりに昔描いたブラスタのファンアート再掲。シンさんが誕生日絵でクーさまが浴衣と立葵か金魚草?を合わせて描きたくて、金剛さんは初の夏イベで「(向日葵より)俺の方が背が高いなぁ」なんてお散歩してるところの妄想、だったはず。
この時は確かカラーインクを良く使っていた記憶。
この時は確かカラーインクを良く使っていた記憶。
立葵が似合いそう!? 人生で初めて言われました〜🥹嬉しいです🌸立葵、近隣では見かけないのでお写真流れてくるとじっくり見てしまいます〜
くろさんちの家主さんもいろんなお花を育てていた記憶……🌷🌹草花を愛する人に悪い人はいないはずなのでハッピーマンションですね🥳✨
くろさんちの家主さんもいろんなお花を育てていた記憶……🌷🌹草花を愛する人に悪い人はいないはずなのでハッピーマンションですね🥳✨
July 12, 2024 at 1:53 AM
立葵が似合いそう!? 人生で初めて言われました〜🥹嬉しいです🌸立葵、近隣では見かけないのでお写真流れてくるとじっくり見てしまいます〜
くろさんちの家主さんもいろんなお花を育てていた記憶……🌷🌹草花を愛する人に悪い人はいないはずなのでハッピーマンションですね🥳✨
くろさんちの家主さんもいろんなお花を育てていた記憶……🌷🌹草花を愛する人に悪い人はいないはずなのでハッピーマンションですね🥳✨
土手の桜並木、今は整備されて明るくきれいになっているけど、私が子どもの頃は近くの人が花やらなんやらを植えていて結構鬱蒼とした小道だった。謎の巨大アロエが生えてたり、暑くなると立葵の軍団が出現したりしていて、それはそれで好きだったな。
April 12, 2025 at 9:30 AM
土手の桜並木、今は整備されて明るくきれいになっているけど、私が子どもの頃は近くの人が花やらなんやらを植えていて結構鬱蒼とした小道だった。謎の巨大アロエが生えてたり、暑くなると立葵の軍団が出現したりしていて、それはそれで好きだったな。
喉の違和感取れないが日に当たってるといい感じで下から緩んでくるのかしら立葵方向なのか反対なのかどうなのかなどと思うな、まあ人によって可能なところから可能なら可能な時期に、って感じな気がするが
June 1, 2025 at 3:44 AM
喉の違和感取れないが日に当たってるといい感じで下から緩んでくるのかしら立葵方向なのか反対なのかどうなのかなどと思うな、まあ人によって可能なところから可能なら可能な時期に、って感じな気がするが
立葵、初めて知った時からずっと好き。
祖母の生家を調べていた時、Google MAPの人を着地させる機能で地図上の家を見てみたら、山奥の開墾地にポツンと立つ、誰も住んでいない一軒家があって、その家に続く道の両脇に鮮やかな立葵がズラリと並んでいて、美しかった。画質も良くはなかったのに、あの花独特の高さも大柄な彩りも青空の手前で鮮明に美しかった。
人がいなくなっても花は咲くのだったと思い出して、いつかこの道を祖母の兄妹は歩いていたのだろうと思い馳せて、誰も住んでいない家の周りに花だけが溢れていて良かった。
祖母の生家を調べていた時、Google MAPの人を着地させる機能で地図上の家を見てみたら、山奥の開墾地にポツンと立つ、誰も住んでいない一軒家があって、その家に続く道の両脇に鮮やかな立葵がズラリと並んでいて、美しかった。画質も良くはなかったのに、あの花独特の高さも大柄な彩りも青空の手前で鮮明に美しかった。
人がいなくなっても花は咲くのだったと思い出して、いつかこの道を祖母の兄妹は歩いていたのだろうと思い馳せて、誰も住んでいない家の周りに花だけが溢れていて良かった。
May 28, 2025 at 1:23 PM
立葵、初めて知った時からずっと好き。
祖母の生家を調べていた時、Google MAPの人を着地させる機能で地図上の家を見てみたら、山奥の開墾地にポツンと立つ、誰も住んでいない一軒家があって、その家に続く道の両脇に鮮やかな立葵がズラリと並んでいて、美しかった。画質も良くはなかったのに、あの花独特の高さも大柄な彩りも青空の手前で鮮明に美しかった。
人がいなくなっても花は咲くのだったと思い出して、いつかこの道を祖母の兄妹は歩いていたのだろうと思い馳せて、誰も住んでいない家の周りに花だけが溢れていて良かった。
祖母の生家を調べていた時、Google MAPの人を着地させる機能で地図上の家を見てみたら、山奥の開墾地にポツンと立つ、誰も住んでいない一軒家があって、その家に続く道の両脇に鮮やかな立葵がズラリと並んでいて、美しかった。画質も良くはなかったのに、あの花独特の高さも大柄な彩りも青空の手前で鮮明に美しかった。
人がいなくなっても花は咲くのだったと思い出して、いつかこの道を祖母の兄妹は歩いていたのだろうと思い馳せて、誰も住んでいない家の周りに花だけが溢れていて良かった。
善良な不良高校生の日常 2巻 ガンガンコミックスpixiv (立葵) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。9/22(月)配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
善良な不良高校生の日常 2巻 ガンガンコミックスpixiv
著者:立葵(著者) 出版:スクウェア・エニックス 2025/9/22(月)配信
5leaf.jp
August 15, 2025 at 6:43 AM
善良な不良高校生の日常 2巻 ガンガンコミックスpixiv (立葵) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。9/22(月)配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
立葵に淡い色期待したら、チョコレートに近いどぎつい真紅だったこともある。これはこれで綺麗なのだが意外すぎる。
April 28, 2024 at 3:27 AM
立葵に淡い色期待したら、チョコレートに近いどぎつい真紅だったこともある。これはこれで綺麗なのだが意外すぎる。
蜻蛉切が修行を切り上げた先にある本多家の苦闘を書きたい。
英雄の後始末、肥大する名誉、価値観の終焉。しんがりに寄り添ったのは、立葵紋を背負う金象嵌。名物桑名江の踏ん張りがあったかもしれないから…
英雄の後始末、肥大する名誉、価値観の終焉。しんがりに寄り添ったのは、立葵紋を背負う金象嵌。名物桑名江の踏ん張りがあったかもしれないから…
February 24, 2024 at 4:08 AM
蜻蛉切が修行を切り上げた先にある本多家の苦闘を書きたい。
英雄の後始末、肥大する名誉、価値観の終焉。しんがりに寄り添ったのは、立葵紋を背負う金象嵌。名物桑名江の踏ん張りがあったかもしれないから…
英雄の後始末、肥大する名誉、価値観の終焉。しんがりに寄り添ったのは、立葵紋を背負う金象嵌。名物桑名江の踏ん張りがあったかもしれないから…
アンジェリーク ルミナライズ( アンミナ )のユエ様と
2024年7月の #植物写真 1
アートブックの情報を聞いて、かつてないほどやる気がわいてる。
1. #立葵 #タチアオイ
2. #丘虎の尾 #オカトラノオ
3. #ミニトマト
4. #柾 #マサキ
#ファインダー越しの私の世界
#写真で伝えたい私の世界
2024年7月の #植物写真 1
アートブックの情報を聞いて、かつてないほどやる気がわいてる。
1. #立葵 #タチアオイ
2. #丘虎の尾 #オカトラノオ
3. #ミニトマト
4. #柾 #マサキ
#ファインダー越しの私の世界
#写真で伝えたい私の世界
July 3, 2024 at 12:47 PM
アンジェリーク ルミナライズ( アンミナ )のユエ様と
2024年7月の #植物写真 1
アートブックの情報を聞いて、かつてないほどやる気がわいてる。
1. #立葵 #タチアオイ
2. #丘虎の尾 #オカトラノオ
3. #ミニトマト
4. #柾 #マサキ
#ファインダー越しの私の世界
#写真で伝えたい私の世界
2024年7月の #植物写真 1
アートブックの情報を聞いて、かつてないほどやる気がわいてる。
1. #立葵 #タチアオイ
2. #丘虎の尾 #オカトラノオ
3. #ミニトマト
4. #柾 #マサキ
#ファインダー越しの私の世界
#写真で伝えたい私の世界
チン丸の長義はチンガード本丸のことハズレ審神者のハズレ本丸だと思ってるから常にこんなだけどチンガードは長義のこと普通に好きだから久しぶりに近侍してくれて嬉しくて無意味に万屋に連行したり立葵より紫陽花のが似合うよ!つって雨降らしたりしました
June 30, 2024 at 4:35 PM
チン丸の長義はチンガード本丸のことハズレ審神者のハズレ本丸だと思ってるから常にこんなだけどチンガードは長義のこと普通に好きだから久しぶりに近侍してくれて嬉しくて無意味に万屋に連行したり立葵より紫陽花のが似合うよ!つって雨降らしたりしました
立葵、夏の花で一番好き。札幌で暮らし始めたとき、歩道のアスファルトを突き破って背丈ほどの高さで咲いている姿に衝撃を受けた。今暮らしている場所はシマエナガもヒグマもいるけど立葵は全く咲かない。
March 10, 2025 at 1:03 PM
立葵、夏の花で一番好き。札幌で暮らし始めたとき、歩道のアスファルトを突き破って背丈ほどの高さで咲いている姿に衝撃を受けた。今暮らしている場所はシマエナガもヒグマもいるけど立葵は全く咲かない。