#端栞里
今夜は武蔵野芸能劇場にてロロ『いつだって窓際であたしたち』(脚本・演出:三浦直之)。2021年に一旦ファイナルを迎えた「いつ高」シリーズのリブート版第1弾。
てっきり元の脚本をそのままやるのかと思っていたら、ちょいちょい変更が加えら、ミザンスにも大きな違いが。土本燈子さんはやっぱりええなぁ。最後のシューマイと将門のやりとりもよかった。
清原果耶さんが言うんだから都議会議員選挙も行かなくちゃ。

#演劇
#舞台
#ロロ
#小川紗良
#三浦直之
#いつ高シリーズ
#土本燈子
#端栞里
#竹内蓮
#稲川悟史
#三上晴佳
June 17, 2025 at 12:00 PM
いやー、それにしてもロロいつ高シリーズの再演、出演者が最高よね。

ロロ いつ高シリーズ
脚本・演出:三浦直之
武蔵野芸能劇場 小劇場

🍱『いつだって窓際であたしたち』
2025年6月17日(火)〜22日(日)

出演:
稲川悟史(青年団)
小川紗良
竹内蓮(劇団スポーツ)
土本燈子
端栞里(南極)
三上晴佳

🌃『校舎、ナイトクルージング』
2025年7月8日(火)〜13日(日)

出演:
小川紗良
徐永行(ザジ・ズー/さるさるさる松井絵里/サンバーチャイチャイ)
竹内蓮(劇団スポーツ)
野口詩央(劇団かもめんたる)
古川路(TeXi’s)
TOP - いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて第三高等学校
📍公演詳細▶ 👻公演詳細▶ フルキャストオーディションで選ばれた出演者とともに、シリーズから2作品を、2ヶ月連
lolowebsite.sub.jp
April 7, 2025 at 1:32 PM
端栞里と高熱の舞台『アタラント号・サマーベッド・浮遊』が、5月9日(金)から東京・早稲田小劇場どらま館で上演。川上さわ、マツモトタクロウ、こんにち博士が新作を書き下ろし

niewmedia.com/news/071199/
劇団「南極」の端栞里による1人芝居、こんにち博士ら3名の作家が新作を書き下ろし | NiEW(ニュー)
端栞里と高熱の舞台『アタラント号・サマーベッド・浮遊』が5月9日(金)から11日(日)まで、東京・早稲田小劇場どらま館で上演される。 端栞里と高熱は、劇団「南極」に所属する端栞里による1人芝居のオムニバス公演。過去に端と共に創作を行った同世代の作家が、「俳優:端栞里」を用いて新作を書き下ろす構成となっている。 第1回目となる同公演は、川上さわが『端栞里βのプ...
niewmedia.com
May 7, 2025 at 1:19 AM
両目洞窟人間とその弟のpodcast「はぐれラジオ純情派」。第183話は舞台『端栞里と高熱 Vol.1』を見たって話と映画『サブスタンス』のネタバレ感想を喋っています。
#はぐラジ

open.spotify.com/episode/3xN5...
第183話『端栞里と高熱』と『サブスタンス』を見たぞ!!
はぐれラジオ純情派 · Episode
open.spotify.com
May 24, 2025 at 5:59 AM
個人的には南極、端栞里さんは好きだけど、作品自体はそこまで面白いと思ったことがないのよね……。
March 25, 2025 at 3:19 PM
小劇場B1にてコンプソンズ『岸辺のベストアルバム!!』(脚本・演出:金子鈴幸)。素晴らしかった。これまで観たコンプソンズ作品の中でいちばんよかった。初めて上演台本を買うぐらいによかった。笹野鈴々音さんの船の上での台詞がいいのよね。キャストでは端栞里さんが印象に残った。 #theatre2024
www.instagram.com/p/C2e9BGYyZU...
法水 on Instagram: "小劇場B1にてコンプソンズ『岸辺のベストアルバム!!』(��...
0 likes, 0 comments - norimizu0314 on January 24, 2024: "小劇場B1にてコンプソンズ『岸辺のベストアルバム!!』(脚本・演出:金..."
www.instagram.com
January 24, 2024 at 12:55 PM
王子小劇場にてお初の劇団ヅッカ『陽光』(作・演出:マツモトタクロウ)。南極ゴジラの端栞里さんと太郎物語の杏優さん出演ということで鑑賞。王子小劇場を反対方向に使う舞台は大体いい感じという法則が本作にも当てはまる。5人のキャストそれぞれに味があり、とりわけ一旦終わった後の余韻的なシークエンスがよかった。ジャブ、ジャブ、ストレート。 #theatre2024
www.instagram.com/p/DBVhb-zStD...
法水 on Instagram: "王子小劇場にてお初の劇団ヅッカ『陽光』(作・演出:マツモトタクロウ)。南極ゴジラの端栞里さんと太郎物語の杏優さん出演ということで鑑賞。王子小劇場を反対方向に使う舞台は大体いい感じという法則が本作にも当てはまる。5人のキャストそれぞれに味があり、とりわけ一旦終わった後の余韻的なシークエンスがよかった。ジャブ、ジャブ、ストレート。 #theatre2024"
0 likes, 0 comments - norimizu0314 on October 19, 2024: "王子小劇場にてお初の劇団ヅッカ『陽光』(作・演出:マツモトタクロウ)。南極ゴジラの端栞里さんと太郎物語の杏優さん出演ということで鑑賞。王子小劇場を反対方向に使う舞台は大体いい感じという法則が本作にも当てはまる。5人のキャストそれぞれに味があり、とりわけ一旦終わった後の余韻的なシークエン...
www.instagram.com
October 20, 2024 at 6:43 AM
土本燈子さんはチャミチャムでもいつ高シリーズの『いちごオレ飲みながらアイツのうわさ話した』もよかったのでハマること確実。端栞里さん&古川路さんもいいに決まっているし、監督作『海辺の金魚』の舞台挨拶以来の小川紗良さんも楽しみ。
April 7, 2025 at 1:32 PM
「アタラント号・サマーベッド・浮遊」開幕、端栞里「全速力で突っ走りたい」(舞台写真 / コメントあり)
https://natalie.mu/stage/news/623220
May 9, 2025 at 10:30 AM
彩の国さいたま芸術劇場小ホールにて南極『ゆうがい地球ワンダーツアー』(脚本・演出:こんにち博士)。人が死ぬところを見てみたい少年と死ぬために地球にやってきた3人の異星人が繰り広げる奇想天外なツアー。劇場をフルに使い、観客をも巻き込んでワクワクに満ちた空間を演出。ワチャワチャの後の一抹の寂しさもあり、これまでの南極でいちばんよかった。カーテンコールでハケる時に全力疾走なのもええなぁ。 #端栞里 #theatre2025
September 6, 2025 at 11:21 AM
小宮孝泰さんのひとり芝居から端栞里さんのひとり芝居へぎりぎりはしごできるか?と思ったけど、乗り込んだ電車が体調不良の方の対応のために遅延で諦めた。初日も仕事で行けなくなったし、つくづく端栞里さんとは縁がないのう。
May 11, 2025 at 6:47 AM
ロロ いつ高シリーズ『いつだって窓際であたしたち』。全キャストオーディションで再演。オリジナルは見てないけれど、私が見にいく演劇に必ずと言っていいほど出てる土本燈子さんに、南極『wowの熱』での大活躍が記憶に新しい端栞里さん、大学の後輩の(まったく関係ない理由)小川紗良さんと、強強な出演陣がよくて、まったくその期待を裏切らない、全キャストが輝いてるオールスターぶりがとにかくよかった。
June 21, 2025 at 10:51 AM
劇団スポーツ「略式ハワイ」off・offシアター。観ました。脚本 演出 出演 内田倭史(劇団スポーツ)出演 田島実紘 竹内蓮(劇団スポーツ)武田紗保、タナカエミ、てっぺい右利き(パ萬)端栞里(南極ゴジラ)たまにある全員知ってる役者さんの舞台。内田脚本ってやっぱ面白い。ループとインプロテイストの展開も、信頼できる役者さん達だからこそ。浸れました。安定のドタバタってやっぱ凄い。伏線の貼り方もセンス抜群。そして内田、竹内、田島のスポーツが揃い、ラストへの感動が渦を巻くんですよね。ハワイでした。アロハ。
May 26, 2024 at 6:53 AM
南極ゴジラ学級(あたらしい)ジュラシックパーク)(佐藤佐吉演劇祭)王子小劇場。観ました。脚本・演出 こんにち博士。出演 端栞里、TGW-1996、こんにち博士、九篠えり花、古田絵夢、浦安勇志、ユガミノーマル、和久井千尋、井上耕助、揺楽瑠香。南極ゴジラ初めて観ました。佐藤佐吉演劇祭のトリを飾るにふさわしい凄い演劇ですね。端さんはやみ・あがりとコンプソンズで観てましたけど、ホームでの看板女優(主演)本当に素晴らしい。作品は物凄い娯楽性。生演奏。何か食べる。しっかり絡む。動く。しっかりとした台詞。ポップな舞台美術・照明・音響・小道具・衣装。王子小劇場をフルで使う演出。どれも個性的で、高いレベルの演劇
March 30, 2024 at 11:49 AM
南極(ex.南極ゴジラ)の端栞里さんのひとり芝居、さっそく予約だん。

端栞里と高熱 vol.1
「アタラント号・サマーベッド・浮遊」
x.com/_to_kounetsu...
March 20, 2025 at 1:24 PM
王子小劇場にて本公演はお初の南極ゴジラ『(あたらしい)ジュラシックパーク』(脚本・演出:こんにち博士)。これにて佐藤佐吉演劇祭2024「完食」。ちょっと荒削りなところもあるし、舞台美術同様わちゃわちゃしている部分もあるけれど、それがこの劇団の魅力なのだろうな。客演では何度か見たことがある端栞里さんが自らの力であたらしい世界へ踏み出そうとする主人公を好演。 #theatre2024 #佐吉祭2024
www.instagram.com/p/C5Ds8kxSzc...
法水 on Instagram:
0 likes, 0 comments - norimizu0314 on March 28, 2024:
www.instagram.com
March 28, 2024 at 12:28 PM
2025年5月の観劇予定|法水
オススメ順に従って以下のように表示しております(各パートは初日順)。 ★★★…特にオススメしたい5本 ★★……その他のオススメ ★………行けたら行く もしくは     興味はあるけど行けない ★★★ 〜6日(火) やみ・あがりシアター『あるアルル』@北とぴあペガサスホール 作・演出:笠浦静花 出演:大見祥太郎、大宮二郎、梶川七海、加瀬澤拓未、加藤睦望、川鍋知記、川田希、小林桃香、佐藤昼寝、...
note.com
April 28, 2025 at 7:27 AM
劇団ヅッカ「陽光」王子小劇場。観ました。脚本・演出  マツモトタクロウ 渋木耀太 出演 大石水月、杏優(太郎物語)うりのつる、井澤佳奈、端栞里(南極ゴジラ)音楽 tomo takashima
とても不思議な観劇時間でした。若き演劇人たちの表現を観ると、理解なんて不可能だし、感情も無くなって来て、その先にあるこれは演劇なんだなって観劇体験。とても大切な事だと思う。5人の女優たちの存在は、やっぱ痺れました。可愛いし。特筆すべきはマイクを使う演出。舞台上のDJと音楽。綺麗な衣装、照明。どうやって作ったのか想像すら出来ない作品でした。ヤバかったです。
October 17, 2024 at 12:28 PM
アメブロを投稿しました。
『南極ゴジラ『(あたらしい)ジュラシックパーク』』
#アメブロ #南極ゴジラ #端栞里
ameblo.jp/legrandcahie...
法水:南極ゴジラ『(あたらしい)ジュラシックパーク』
南極ゴジラ 第5回本公演『(あたらしい)ジュラシックパーク』2024年3月28日(木)〜31日(日)王子小劇場脚本・演出:こんにち博士演出助手:藤井憂憂、近藤…
ameblo.jp
March 29, 2024 at 10:00 AM
彩の国さいたま芸術劇場小ホールにてジャンル・クロスⅢ 近藤良平×松井周『ほぐすとからむ』(作:松井周、演出・振付・美術・音楽:近藤良平)。楽しかったー。人間がやりたい放題やってきたこの世界、取って代わるはAI?なお話。成河さんらキャスト陣の身体能力の高さを活かしつつ、遊び心に満ちた作品となっていた。端栞里さんが存在感を示していたのも嬉しいところ。 #theatre2025
August 6, 2025 at 11:52 AM