#米陸軍
米陸軍兵士が、自律型UH-60実証機を操縦する初の非航空士官となる | Flight Global
flightglobal.com/helicopters/…
US Army soldier becomes first non-aviator to operate autonomous UH-60 demonstrator
A US Army soldier has become the first non-aviator to independently plan and execute missions using Sikorsky's optionally piloted UH-60 Black Hawk demonstrator in training exercises.
www.flightglobal.com
November 2, 2025 at 10:46 PM
「名前の取り扱い方」
ある年代からのNASAの探査機の名前がパッとしないものになったのも、米陸軍の作戦名がダサくなったのも、同じ根っこなのかもしれない。
October 14, 2025 at 3:10 PM
米陸軍のマーク・ハートリング退役中将が、ヘグゼスとトランプの演説を厳しく批判したが、この人は非常に声望の高い将軍で、修士号を三つ、博士号を一つ持っています。
よく知られているように、いまの米軍では、博士や修士の学位を取らないと、ほぼ上には行けない。
別にオフィサーを学者にしようというわけではなく、政治学や歴史学をはじめとする学問のやり方、作業仮説を立て、データを集めてそれを検討し、必要ならば修正をほどこして、適切な結論に至るというプロセスを習得するのが、本質的には混沌であるところの戦争に対処するのに有益だからである。
……それもどうなることやら。
October 3, 2025 at 1:05 AM
赤外線ストロボライトかな?いわゆる特殊部隊用の人しか支給されないくっそ高いやつじゃない?
「友軍かどうか?の識別につかうもの」
です。秘密が求められるような。

ガチなアメリカ陸軍大尉を名乗るなら、こういうの機密事項でしょ?
迷彩がマルチカムじゃないのは、特殊部隊あるあるなんだけど(わりと個人で違う)、「たかがヘルメットやん」ってノリで、ソーシャルメディアに載せたらアカン!ってやつしょ?
別にこれで戦術的にどうこうってことじゃあないけど、組織のルールとして「ネットに装備の画像を流すな!」って怒られるでしょ。

ブルスコを楽しみたいなら「ミリオタ話がしたい!」っていいなよ。それなら付き合う!
November 13, 2024 at 7:57 AM
ドナルド・トランプ大統領が米サイバー司令部と国家安全保障局トップのティモシー・ハウ空軍大将を解任した。NSAの副長官ウェンディ・ノーブル氏も別のポストに異動。サイバー司令部のナンバー2ウィリアム・ハートマン陸軍中将が両組織の指揮を代行する。 therecord.media/gen-timothy-...
Haugh fired from leadership of NSA, Cyber Command
The president dismissed Air Force Gen. Timothy Haugh as leader of U.S. Cyber Command and the National Security Agency, and reassigned another NSA senior leader to a post within the Pentagon.
therecord.media
April 4, 2025 at 4:37 AM
持っている銃(一部すでに売却済みの銃)を連投スッゾ!
ARES XM2010 MSR338
米陸軍の最強スナイパーライフル
正確にはM24E1ESRとM24の後継モデル
色々な弾薬を数分の組み換えで使えるマルチキャリバー

なおエアガンとしてはその…ね?うん
悪くはないと思うよ うん
シリンダーセットピンが脆いだけで…
よくはないけど 特にトリガー
March 10, 2024 at 3:14 PM
【米印、装甲車や戦闘機エンジンの共同生産へ交渉 米陸軍使用の「ストライカー」など】

■インドが、装甲車や戦闘機エンジンの共同生産について米国と交渉を進めていることが10日、分かった。
■モディ印首相は今月中旬、訪米し、トランプ米大統領と会談する。
www.sankei.com/article/2025...
米印、装甲車や戦闘機エンジンの共同生産へ交渉 米陸軍使用の「ストライカー」など
インドが、装甲車や戦闘機エンジンの共同生産について米国と交渉を進めていることが10日、分かった。ロイター通信が関係者の話として報じた。モディ印首相は今月中旬、…
www.sankei.com
February 11, 2025 at 2:18 AM
3Dプリントキット販売中です

1/144 AH-64アクセサリーセット
#アパッチ のドロップタンク、スティンガー空対空ミサイル、ローター中央の部品をセットにしました
↓詳細はこちら
landinggear.cart.fc2.com/ca3/87/p-r3-s/

#144スケモ #144scale #AH64 #apache #jgsdf #陸上自衛隊 #イスラエル空軍 #USArmy #米陸軍
December 30, 2024 at 12:07 PM
May 27, 2024 at 8:57 AM
訃報◆15日、アメリカの軍人、サム・ドレベン、没。46歳(誕生:1878/6/1)。ロシア出身でアメリカに渡り、陸軍に入隊。戦いを好む性格から、除隊後も中米で紛争に身を投じる。世界大戦で再入隊し、活躍。パーシング将軍から「私が知る中でもっとも勇敢な男」と評された。 =百年前新聞社 (1925/05/15)
May 15, 2025 at 2:00 PM
「自然の力を生かす治水
 米国で見直されるグリーンインフラ」

米陸軍工兵隊が自然を服従させるのではなく,意外にも活用し始めた。この賢明なアプローチは定着するだろうか。

日経サイエンス2025年8月号
www.nikkei-science.com/202508_086.h...
自然の力を生かす治水 米国で見直されるグリーンインフラ|日経サイエンス
陸軍工兵隊は,長年にわたり「ブルドーザーで地面をならし,コンクリートを流し込むことで自然を制御する」ことを治水の基本方針としてきた。その姿勢は250年にわたって社会に畏敬の念と嫌悪の入り交じった感情を呼び起こしてきた。「 … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
July 2, 2025 at 5:19 AM
カナダも軍拡に振るのか
カナダは米帝と違ってまともな造船所が残ってるんでござるな
でも正直な話として早急の課題は海軍力より陸軍力だと思うのでござる
March 25, 2025 at 8:47 PM
100年の歴史、300年後まで 奈良ホテルが1909年創業当時の宿帳修復 英国陸軍元帥や米大学野球チーム名も
100年の歴史、300年後まで 奈良ホテルが1909年創業当時の宿帳修復 英国陸軍元帥や米大学野球チーム名も
 奈良市高畑町の奈良ホテル(原田隆太社長)は創業115周年の昨年から始めたレジスターブック(宿帳)の修理を終え、26日、本館で展示を再開した。創業した1909(明治42)年10月17日から約2年間に宿 ...
www.47news.jp
March 27, 2025 at 1:14 AM
「米陸軍史上初」でもウクライナでの戦場で定番“ドローン”対策戦術 実証実験を実施 https://trafficnews.jp/post/576348
「米陸軍史上初」でもウクライナでの戦場で定番“ドローン”対策戦術 実証実験を実施 | 乗りものニュース
アメリカ陸軍は2025年8月11日、同軍初となるドローンよるドローン撃墜実験成功の映像を公開しました。
trafficnews.jp
August 14, 2025 at 6:21 AM
在沖縄の米陸軍航空軍部隊に爆撃禁止都市の連絡がされているけど呉爆撃では沖縄からB-24爆撃機が飛来しておりこの時期の爆撃はB-29だけではなかった(日本本土攻撃ではこの他に空母機の銃爆撃や水上艦艇による砲撃も行われていた)。
August 16, 2025 at 10:06 AM
ドローンやミサイルを撃ち落すレーザー兵器「アイアン・ビーム」をイスラエルが実用化へ 日本のレーザー兵器開発史と世界の現状、日本は開発に本腰入れよ(1/7) | JBpress (ジェイビープレス)

https://www.walknews.com/1062590/

5キロワットのレーザー兵器を装備し弾丸なしでドローンを撃ち落すことに成功した米国の「ストライカー」戦闘車(米陸軍のサイトより)  2025年9月17日、イスラエル国防省と、イスラエルの軍事会社ラファエルは、レーザー光線で [...]
ドローンやミサイルを撃ち落すレーザー兵器「アイアン・ビーム」をイスラエルが実用化へ 日本のレーザー兵器開発史と世界の現状、日本は開発に本腰入れよ(1/7) | JBpress (ジェイビープレス) - WALK NEWS
5キロワットのレーザー兵器を装備し弾丸なしでドローンを撃ち落すことに成功した米国の「ストライカー」戦闘車(米陸軍のサイトより)
www.walknews.com
September 27, 2025 at 4:32 AM
映画見てる時にゆうさくさんに銃ウンチク語りまくる尾は見たい「今のシーンで少し映った銃身、1発ずつ装填しているボルトアクション式というところから見てもレミントンM24でしょうね。これはアメリカ陸軍がスナイパーライフルとして制式化したものですから、攻撃してきたのはアメリカ軍、つまり敵は米軍と手を組んでウンタラカンタラ」 見たい
December 4, 2024 at 1:07 PM
防衛技術新興企業・Andurilがマイクロソフトの220億ドル米陸軍ヘッドセット・プログラムを引き継ぐ
www.cnbc.com/2025/02/11/...
Anduril to take over Microsoft's $22 billion U.S. Army headset program
Anduril Industries will take control of Microsoft's multibillion-dollar augmented reality headset program for the U.S. Army.
www.cnbc.com
February 18, 2025 at 11:16 PM
>北太平洋のマーシャル諸島には8万2000人が居住している。弾道ミサイルのテストと追跡を支援するクワジェリン米陸軍基地があり、米政府は自由連合盟約に基づきマーシャル諸島の防衛に責任を負っている。同諸島にも10%の関税が課される

トランプ関税、経済も人も存在しない土地も対象 無人島や軍事基地も www.cnn.co.jp/usa/35231347...
トランプ関税、経済も人も存在しない土地も対象 無人島や軍事基地も
トランプ米大統領が2日に発表した広範囲にわたる関税は、経済面での大国だけでなく小国も対象としている。実際、ホワイトハウスが示したリストには、経済も人もまったく存在しない土地が複数挙げられている。
www.cnn.co.jp
April 3, 2025 at 10:11 PM
世界的に見ると陸軍が上陸舟艇や輸送船を持つのはさほど珍しくない(米陸軍も持ってる)のでそんなもんかな、と思ってる
October 30, 2024 at 8:07 AM
今回のパレードは陸軍250周年記念ではあるけど、今の米陸軍の元になったのはWW2で(南北戦争もWW1も終戦後は戦前の規模に縮小された)そう言う意味だと80年ぐらいの軍隊としては歴史が短めの組織。91年の戦勝パレードでもシュワルツコフ司令官が車にも乗らず先頭を歩いていたりとかとにかくラフな感じ。

www.amazon.co.jp/FDR%E3%81%AE...
FDRの将軍たち: ローズヴェルトの最高司令部はいかにしてアメリカを勝利に導いたか (上) | ジョナサン・W・ジョーダン, 中沢志保 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでジョナサン・W・ジョーダン, 中沢志保のFDRの将軍たち: ローズヴェルトの最高司令部はいかにしてアメリカを勝利に導いたか (上)。アマゾンならポイント還元本が多数。ジョナサン・W・ジョーダン, 中沢志保作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またFDRの将軍たち: ローズヴェルトの最高司令部はいかにしてアメリカを勝利に導いたか (上)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
https://www.amazon.co.jp/FDRの将軍たち-ローズヴェルトの最高司令部はいかにしてアメリカを勝利に導いたか-上-ジョナサン・W・ジョーダン/dp/4336072787
June 15, 2025 at 1:04 PM