立秋を迎え、「暦の上では秋」という言葉を数え切れないほど耳にしたはずですが、スマートフォンの天気予報アプリを開くと、ずいぶんと攻撃的に描かれた灼熱の太陽マークが、今週もずらり並んでいます。
暑さはまだまだ続く予想です。お盆休みが終わった方も夏休みが続く方も、どうかくれぐれもご自愛ください。
#神社
#紀伊国一宮
#高野山
#高野山総鎮守
#紀伊山地の霊場と参詣道
#世界遺産
#ご神犬
#かつらぎ町
#天野の里
#残暑お見舞い申し上げます
立秋を迎え、「暦の上では秋」という言葉を数え切れないほど耳にしたはずですが、スマートフォンの天気予報アプリを開くと、ずいぶんと攻撃的に描かれた灼熱の太陽マークが、今週もずらり並んでいます。
暑さはまだまだ続く予想です。お盆休みが終わった方も夏休みが続く方も、どうかくれぐれもご自愛ください。
#神社
#紀伊国一宮
#高野山
#高野山総鎮守
#紀伊山地の霊場と参詣道
#世界遺産
#ご神犬
#かつらぎ町
#天野の里
#残暑お見舞い申し上げます
7月7日は七夕の節句。また当社にとっては世界遺産に登録された日となります。
例年、「七夕祭・世界遺産登録記念祭」が執り行われますが、本年は7月6日から13日まで天皇皇后両陛下のモンゴルご訪問がございますので、あわせて「天皇皇后両陛下蒙古国御渡航行幸啓安泰祈願祭」を斎行いたします。
「天皇皇后両陛下蒙古国御渡航行幸啓安泰祈願祭並七夕祭並世界遺産登録記念祭」は午前10時より斎行され、午後2時より神賑行事としてクリスタルボウルの奉納演奏が行われます。
#丹生都比売神社
#神社
#紀伊国一宮
#高野山
#紀伊山地の霊場と参詣道
#かつらぎ町
#ご神犬
#七夕
本日11日朝に境内へ春の花々が飾られました。
女神に花を捧げて春の訪れを寿ぐ「花盛祭」が13日に斎行されます。
中世の神事を再現した「渡御の儀」、歌手宮本静さんによる「天野の恋塚」の歌唱奉納、和歌山ならではの「餅まき」が予定されておりますが、雨天の場合は中止となります。
中止は13日正午の天候により判断をいたします。当日の決定になりますが、何卒ご容赦いただきたく存じます。
なお、花の装飾は13日の午後4時頃までを予定しております。
#丹生都比売神社
#神社
#紀伊国一宮
#高野山
#花盛祭
#紀伊山地の霊場と参詣道
#かつらぎ町
#天野の里
#桜
4月13日「花盛祭」当日は、午前11時から午後4時までロカリストとラーゴムスイーツラボが出店し、丹生都比売神社奉納菓子「かつらぎの柿ケーキ」「かつらぎの柿サブレ」を販売します。
ほかにもロカリストと和歌山県住みます芸人わんだーらんどがコラボした「わんだーラスク」
かつらぎ町の柿を使ったゆらりファームのジャムと紀北農芸高校のあんぽ柿なども並びます。
紀伊国一之宮の春祭に、紀伊国とっておきのおいしさが集います。
#丹生都比売神社
#神社
#紀伊国一宮
#高野山
#花盛祭
#紀伊山地の霊場と参詣道
#かつらぎ町
#天野の里
4月8日は、お釈迦さまのお誕生日「花まつり」、そしてもう一つ「忠犬ハチ公の日」でもあります。
今年はハチ公没後90年。ハチ公の命日は3月8日ですが、桜の咲く暖かい時期にハチ公を偲ぼうと、4月8日が「忠犬ハチ公の日」とされたそうです。
亡き主人を待ち続けたハチ公の物語は、今や日本のみならず世界中で愛され、渋谷の守り神たるハチ公像は世界的な観光地となりました。
当社のご神犬すずひめ・大輝も、桜の下で偉大な先輩に思いを馳せます。
#丹生都比売神社
#神社
#紀伊国一宮
#高野山
#紀伊山地の霊場と参詣道
#日本三大厄神
#ご神犬
#紀州犬
#かつらぎ町