#美しき愚かものたちのタブロー
October 11, 2025 at 2:44 PM
September 2, 2025 at 7:44 AM
原田マハ『美しき愚かものたちのタブロー』
#読了
#青空読書部
これは史実を基にしたフィクションである。当然、太平洋戦争後の人々がどんな道を歩み、また海外で戦争の渦中にあった人々が、どうしていたかなど想像するより他にない。
たかが絵画、されど絵画、その一枚一枚がここまで、というほど魅力的に描かれている。絵画を好きになった人間の飽くなき情熱には背筋を正したくなる。今、我々が当たり前のように美術館で見ている作品も全て、愚行が重なった歴史の中に埋もれ、発掘され、日の目を見るまでには壮絶な運命があったはずなのだ。星々のような数多の運命に想いを馳せた。
August 29, 2025 at 12:12 PM
原田マハ『美しき愚かものたちのタブロー (文春文庫)』 #読了

松方コレクション(国立西洋美術館)誕生までの史実に基づいた小説。淡々と話が進む中、最後に日置紅三郎という脇役でしかなかった人物の凄まじい人生が語られるが、さすがにこの人だけはフィクションだろうと思っていたら、解説で実在した人物だと知ってさらに感動。いい小説でした。

amzn.to/475M8NZ
美しき愚かものたちのタブロー (文春文庫)
Amazon.co.jp: 美しき愚かものたちのタブロー (文春文庫) eBook : 原田 マハ: Kindle Store
amzn.to
August 22, 2025 at 10:10 PM
美しき愚かものたちのタブロー / 原田マハ
おすすめされるがままにあらすじも確認せず読み始めたんだけど、とてもエネルギーを感じる作品で後半につれて読む手が止まらなかった!原田さん、名前聞くだけで実際に手に取ったことなかったんだけど面白かったなぁ
#青空読書部
August 7, 2025 at 11:23 AM
今日12時から19時の売上は¥14,071でした。ありがとうございました。

売れた本:『温泉200 新装版』『美しき愚かものたちのタブロー』など

透明書店は年中無休24時間営業です。明日12時まで無人営業時間です。お気軽にお越しください。
July 17, 2025 at 10:57 AM
図書館で借りた本
月曜日は水玉の犬/恩田陸
美しき愚かものたちのタブロー/原田マハ
遠くまで歩く/柴崎友香
闇の魔法学校1/ナオミ・ノヴィク
漫画の仕事/木村俊介
April 14, 2025 at 9:38 AM
今は原田マハさんの「美しき愚かものたちのタブロー」を読んでる。
原田さんの作品は高校生の頃から大好き
March 3, 2025 at 1:45 PM
2025年1月に読み終わった本は28冊でした
(うち1冊は再読)
今月は何と言っても
藍を継ぐ海
他には
美しき愚かものたちのタブロー
告白
約束された移動
が心に
また来月もよろしくお願いいたします
January 30, 2025 at 8:33 PM
絵なんてわからないし、描いても下手ですけど。めーーっちゃ国立西洋美術館に行きたいし、めーーっちゃパリに行きたくなりました☺︎
#読書
January 29, 2025 at 12:13 PM
美しき愚かものたちのタブロー
原田マハ
#読了
タブローとは絵画のこと
そしてこれは日本に初の西洋美術館を開設すべく絵画をはじめとする美術品の収集に命をかけた者たちの物語
神戸にあるホール名などで松方の名は知っていたもののまさかそんな歴史があったとは
絵画にしろ彫刻にしろそれらが辿ってきた過去や歴史に思いを馳せることでまたそこから見えてくるものも違ってくるような
そんなこんなを考えつつ自身がまたタブローの前に立つ未来を夢見る
January 1, 2025 at 8:45 PM
凍りのくじら
ののはな通信
銀河鉄道の夜
ザリガニの鳴くところ
虹の岬の喫茶店
アリスのままで
沈黙
ツナグ
美しき愚かものたちのタブロー
つむじ風食堂の夜

#名刺代わりの小説10選
December 12, 2024 at 1:31 AM
原田マハ「美しき愚かものたちのタブロー」 日本に“ほんもの”の絵を見られる場所を作るために、タブローのために命を賭けた美しく愚かな男たちの物語

先日西美のモネ展で松方コレクションを目の当たりにしたばかりだったので感慨深く読んだ “ほんもの”の絵をふと見に行ける幸せ #読了
November 13, 2024 at 12:10 PM
原田マハさんでいうと、私は「美しき愚かものたちのタブロー」が大好きで。
読んだとき、舞台化してほしくて妄想配役してました。
今の星組ならこの役は…とか。
November 9, 2024 at 5:35 AM
国立西洋美術館行きたいなあ。原田マハ『美しき愚かものたちのタブロー』読んで以来、絶対訪れるべき場所リスト入りしてるのだがやっぱり行きたいねえ。美術館楽しいよねえ。
August 30, 2023 at 4:57 AM