あとは細かいメンテナンスと、苗木の植え付けが終われば一段落かなという感じです。
春の芽吹きまでになんとか間に合いそうです。
昨年は、約15aの垣根圃場が収穫ほぼゼロだったようなので、棚に改造したことでどこまで収穫できるか期待しています。
農大の卒業式も終わり、これからが本番なので、しっかり体調管理して引き続き頑張ります。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
あとは細かいメンテナンスと、苗木の植え付けが終われば一段落かなという感じです。
春の芽吹きまでになんとか間に合いそうです。
昨年は、約15aの垣根圃場が収穫ほぼゼロだったようなので、棚に改造したことでどこまで収穫できるか期待しています。
農大の卒業式も終わり、これからが本番なので、しっかり体調管理して引き続き頑張ります。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
収穫・醸造に向けて、しっかり準備して、美味しいワインを造れるように頑張ります。
来週からは草刈りです。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り #羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
収穫・醸造に向けて、しっかり準備して、美味しいワインを造れるように頑張ります。
来週からは草刈りです。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り #羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
あとは数ヶ月寝かせて、澱も沈んできれいに澄んで、味も馴染んで美味しくなってくれることを願って待ちたいと思います。
涼しくなってきたので、来年に向けた畑仕事も頑張っていきたいと思います。
ps.スズメバチの罠を仕掛けたところ、とてもたくさん引っかかってくれました。これで来年は安心して収穫できそうです。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野#地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
あとは数ヶ月寝かせて、澱も沈んできれいに澄んで、味も馴染んで美味しくなってくれることを願って待ちたいと思います。
涼しくなってきたので、来年に向けた畑仕事も頑張っていきたいと思います。
ps.スズメバチの罠を仕掛けたところ、とてもたくさん引っかかってくれました。これで来年は安心して収穫できそうです。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野#地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
ここからは新梢管理、栽培管理に集中していきたいと思います。
当面は、萌芽したばかりの新梢を食害するアカガネサルハムシに注意しながら、コウモリガの幼虫の食害対策を少しづつ進めていこうと思います。
毎日、畑全体を見回りながら、段取り良く頑張っていきます。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
4分前
ここからは新梢管理、栽培管理に集中していきたいと思います。
当面は、萌芽したばかりの新梢を食害するアカガネサルハムシに注意しながら、コウモリガの幼虫の食害対策を少しづつ進めていこうと思います。
毎日、畑全体を見回りながら、段取り良く頑張っていきます。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
4分前
お酒に関する仕事は、税務署の管轄にあるので、書類手続きが多く、行政書士さんの仕事の価値がよく理解できた1週間でした。
幸い、農業業界専門の行政書士さんとのいい出会いがあったので、これからはプロにもうまく頼っていきたいと思います。偶然にも、都島のお店のご近所さんでした。
まだまだ課題は山積みですが、今のところ順調かなと思います。
引き続き頑張ります。
#日本ワイン #大阪ワイン #農業 #ブドウ #ワイン造り #羽曳野 #地産地消 #フランス料理 #大阪フレンチ #ワインと料理 #ワイン愛好家
いろんな条件を考慮して、作業内容や段取りを調整しながら、完璧を求めずに、ほどほどのバランスでいかに省力化していくかをテーマに取り組んでます。
花穂もだいぶ大きくなってきて、うまくやればだいぶ収量取れるかもしれないなと感じてるので、引き続き頑張ります。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り #羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
いろんな条件を考慮して、作業内容や段取りを調整しながら、完璧を求めずに、ほどほどのバランスでいかに省力化していくかをテーマに取り組んでます。
花穂もだいぶ大きくなってきて、うまくやればだいぶ収量取れるかもしれないなと感じてるので、引き続き頑張ります。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り #羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
ショッピファイでECサイトを作成予定なので、詳しい方に話を聞いたり、勉強会に参加したりもしてます。
まずは先行予約をしてくださっている方々に滞りなく届けられるように頑張ります。
ps,9月の中旬からは栗拾いも始まってます。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野#地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
ショッピファイでECサイトを作成予定なので、詳しい方に話を聞いたり、勉強会に参加したりもしてます。
まずは先行予約をしてくださっている方々に滞りなく届けられるように頑張ります。
ps,9月の中旬からは栗拾いも始まってます。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野#地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
例年通りの萌芽になりそうです。
ブドウの木は順調に水を吸い上げ、マスカットベリーAから芽が膨らみ始めてきています。
作業も少し落ち着いたので、木の皮剥ぎをしながらブドウ棚の整備を再開しています。
別に今やらなくても・・かもですが、少しでも進めたほうがシーズン中の作業効率が上がるかなと思ってます。
桜もだいぶきれいに咲いてきました。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
例年通りの萌芽になりそうです。
ブドウの木は順調に水を吸い上げ、マスカットベリーAから芽が膨らみ始めてきています。
作業も少し落ち着いたので、木の皮剥ぎをしながらブドウ棚の整備を再開しています。
別に今やらなくても・・かもですが、少しでも進めたほうがシーズン中の作業効率が上がるかなと思ってます。
桜もだいぶきれいに咲いてきました。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
昨年の影響もあり、生育が遅れている木もちらほらありますが、これからはしっかり栽培管理して、今年の収穫はもちろんのこと、来年以降へとつなげていきたいと思います。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
昨年の影響もあり、生育が遅れている木もちらほらありますが、これからはしっかり栽培管理して、今年の収穫はもちろんのこと、来年以降へとつなげていきたいと思います。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り#羽曳野 #地産地消#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
品種によっては開花が始まってきています。
この時期にアルカリ性の農薬を散布してしまうと結実障害が出るので、気をつけていこうと思います。
ワインは2026年1月のリリース予定ですが、ワインラベルの作成にも少しづつ取り組んでいます。
まずは自分でたたき台を作って、そこからデザイナーさん、書道家さんと一緒に仕上げていきます。
ここからどう変わっていくのか楽しみにしていただけると嬉しいです。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り #羽曳野#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家
品種によっては開花が始まってきています。
この時期にアルカリ性の農薬を散布してしまうと結実障害が出るので、気をつけていこうと思います。
ワインは2026年1月のリリース予定ですが、ワインラベルの作成にも少しづつ取り組んでいます。
まずは自分でたたき台を作って、そこからデザイナーさん、書道家さんと一緒に仕上げていきます。
ここからどう変わっていくのか楽しみにしていただけると嬉しいです。
#日本ワイン#大阪ワイン#農業#ブドウ#ワイン造り #羽曳野#フランス料理#大阪フレンチ#ワインと料理#ワイン愛好家