八王子市の自動運転バス事故、原因は「設計上の不備で、古い位置情報を誤読し急ハンドル」 東京都が発表
八王子市の自動運転バス事故、原因は「設計上の不備で、古い位置情報を誤読し急ハンドル」 東京都が発表
東京都八王子市で8月、自動運転の実証実験中のバスが道路脇の街路樹に衝突し3人が軽傷を負った事故で、都は10日、古い位置情報を誤って読み込む設計上の不備が原因と発表した。◆22秒前の位置情報で急旋回、 ...
www.47news.jp
November 10, 2025 at 9:50 AM
八王子市の自動運転バス事故、原因は「設計上の不備で、古い位置情報を誤読し急ハンドル」 東京都が発表
一通り、ジャパンモビリティショー観てきました❗️今回は観たいものが多すぎて、脚が棒になったのは万博の時以来。センチュリーや新型カローラもだけど、今回は自動運転エルガEV&FCV、新型日野セレガ、BYDの電気バスと、バスの展示が多かったのも嬉しかった☺。
#jms2025
#ジャパンモビリティショー
#jms2025
#ジャパンモビリティショー
November 7, 2025 at 9:05 AM
一通り、ジャパンモビリティショー観てきました❗️今回は観たいものが多すぎて、脚が棒になったのは万博の時以来。センチュリーや新型カローラもだけど、今回は自動運転エルガEV&FCV、新型日野セレガ、BYDの電気バスと、バスの展示が多かったのも嬉しかった☺。
#jms2025
#ジャパンモビリティショー
#jms2025
#ジャパンモビリティショー
自動運転バスのゲートが誤動作して人が死ぬなどの事故もありそうかちゃね……(あと無人運用になると悪用できそうでもあるかちゃ)
October 24, 2025 at 10:36 AM
自動運転バスのゲートが誤動作して人が死ぬなどの事故もありそうかちゃね……(あと無人運用になると悪用できそうでもあるかちゃ)
もはやバス運転手やタクシー運転手や貨物運転手の高年齢化で、環境問題とは無関係でも日本の産業はどっちにしろEV化と完全自動運転にしないと破綻するんだよね。
内燃エンジン車はよくよく考えれば操作が直感的ではないですからね。例えば「ちょっとだけ、ゆっくり進みたい」という行為は状況によってはアクセルペダルを吹かしたり、またはアクセルペダルを踏まずに行う必要があると状況と矛盾するアクションを求められますから。
真逆を行くのがEVで、本当に乗ればわかる内燃車には無い良い体験ができました・・・。
真逆を行くのがEVで、本当に乗ればわかる内燃車には無い良い体験ができました・・・。
September 26, 2025 at 12:50 PM
もはやバス運転手やタクシー運転手や貨物運転手の高年齢化で、環境問題とは無関係でも日本の産業はどっちにしろEV化と完全自動運転にしないと破綻するんだよね。
自動運転バスを京都市でやったらまともに運行できないと思う。
ドライバーがイケズなのでバスを割り込ませないからバスが出発できない。
今の京都市バスは、イケズドライバーを完全にあおるような運転してるから何とかなってるともいえる。
ドライバーがイケズなのでバスを割り込ませないからバスが出発できない。
今の京都市バスは、イケズドライバーを完全にあおるような運転してるから何とかなってるともいえる。
京都市バス、自動運転の実証実験へ(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2025年度中に公道上で、状況に応じて運転手が手動で操作する「レベル2」の実証実験を開始。
市民が対象の試乗会も開きます。
特定の条件下で完全な自動運転ができる「レベル4」の実証実験に進み、28年度の営業運行を目指します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2025年度中に公道上で、状況に応じて運転手が手動で操作する「レベル2」の実証実験を開始。
市民が対象の試乗会も開きます。
特定の条件下で完全な自動運転ができる「レベル4」の実証実験に進み、28年度の営業運行を目指します。
京都市バス、自動運転の実証実験へ 運転手不足の解消へ28年度にレベル4を目指す - 日本経済新聞
京都市は12日、自動運転バスの導入に向けた実証実験を始めると発表した。まずはルートや事業者の選定と採算性などの調査に取りかかる。2026年度以降に特定の条件下で完全な自動運転ができる「レベル4」の実証実験に進み、28年度の営業運行を目指す。市営バスが自動運転の実証実験に取り組むのは政令指定都市では初めて。25年度中に公道上で、状況に応じて運転手が手動で操作する「レベル2」の実証実験を始め、市民
www.nikkei.com
September 16, 2025 at 5:03 AM
自動運転バスを京都市でやったらまともに運行できないと思う。
ドライバーがイケズなのでバスを割り込ませないからバスが出発できない。
今の京都市バスは、イケズドライバーを完全にあおるような運転してるから何とかなってるともいえる。
ドライバーがイケズなのでバスを割り込ませないからバスが出発できない。
今の京都市バスは、イケズドライバーを完全にあおるような運転してるから何とかなってるともいえる。
京都市バス、自動運転の実証実験へ(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2025年度中に公道上で、状況に応じて運転手が手動で操作する「レベル2」の実証実験を開始。
市民が対象の試乗会も開きます。
特定の条件下で完全な自動運転ができる「レベル4」の実証実験に進み、28年度の営業運行を目指します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2025年度中に公道上で、状況に応じて運転手が手動で操作する「レベル2」の実証実験を開始。
市民が対象の試乗会も開きます。
特定の条件下で完全な自動運転ができる「レベル4」の実証実験に進み、28年度の営業運行を目指します。
京都市バス、自動運転の実証実験へ 運転手不足の解消へ28年度にレベル4を目指す - 日本経済新聞
京都市は12日、自動運転バスの導入に向けた実証実験を始めると発表した。まずはルートや事業者の選定と採算性などの調査に取りかかる。2026年度以降に特定の条件下で完全な自動運転ができる「レベル4」の実証実験に進み、28年度の営業運行を目指す。市営バスが自動運転の実証実験に取り組むのは政令指定都市では初めて。25年度中に公道上で、状況に応じて運転手が手動で操作する「レベル2」の実証実験を始め、市民
www.nikkei.com
September 16, 2025 at 5:01 AM
京都市バス、自動運転の実証実験へ(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2025年度中に公道上で、状況に応じて運転手が手動で操作する「レベル2」の実証実験を開始。
市民が対象の試乗会も開きます。
特定の条件下で完全な自動運転ができる「レベル4」の実証実験に進み、28年度の営業運行を目指します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2025年度中に公道上で、状況に応じて運転手が手動で操作する「レベル2」の実証実験を開始。
市民が対象の試乗会も開きます。
特定の条件下で完全な自動運転ができる「レベル4」の実証実験に進み、28年度の営業運行を目指します。
昨日の日記
・万博行った
・待ち時間の少ないパビリオンに行ったり散歩したりして神となった
・地図に書き込むとあんま行けてないんだけど充分楽しめた 大阪ヘルスケアのはなんか未来の弁当?みたいな おにぎらずみたいなんだった
・ただ、あ〜〜つかった!帽子は熱い 意外と日傘折りたたみくらいなら許されてるかも 塩飴買っといた方がいい
・これから行くやつらにアドバイス:ショップとパビリオンで列分かれてるとこと1回パビリオン入らないとショップ見られないとこがあるので注意 中央線が死ぬと夢洲は死ぬので帰る時間には余裕を持って(中央線死んでタクシー乗った瞬間再開したのでカチキレそうになっていた)
・万博行った
・待ち時間の少ないパビリオンに行ったり散歩したりして神となった
・地図に書き込むとあんま行けてないんだけど充分楽しめた 大阪ヘルスケアのはなんか未来の弁当?みたいな おにぎらずみたいなんだった
・ただ、あ〜〜つかった!帽子は熱い 意外と日傘折りたたみくらいなら許されてるかも 塩飴買っといた方がいい
・これから行くやつらにアドバイス:ショップとパビリオンで列分かれてるとこと1回パビリオン入らないとショップ見られないとこがあるので注意 中央線が死ぬと夢洲は死ぬので帰る時間には余裕を持って(中央線死んでタクシー乗った瞬間再開したのでカチキレそうになっていた)
September 13, 2025 at 9:01 AM
昨日の日記
・万博行った
・待ち時間の少ないパビリオンに行ったり散歩したりして神となった
・地図に書き込むとあんま行けてないんだけど充分楽しめた 大阪ヘルスケアのはなんか未来の弁当?みたいな おにぎらずみたいなんだった
・ただ、あ〜〜つかった!帽子は熱い 意外と日傘折りたたみくらいなら許されてるかも 塩飴買っといた方がいい
・これから行くやつらにアドバイス:ショップとパビリオンで列分かれてるとこと1回パビリオン入らないとショップ見られないとこがあるので注意 中央線が死ぬと夢洲は死ぬので帰る時間には余裕を持って(中央線死んでタクシー乗った瞬間再開したのでカチキレそうになっていた)
・万博行った
・待ち時間の少ないパビリオンに行ったり散歩したりして神となった
・地図に書き込むとあんま行けてないんだけど充分楽しめた 大阪ヘルスケアのはなんか未来の弁当?みたいな おにぎらずみたいなんだった
・ただ、あ〜〜つかった!帽子は熱い 意外と日傘折りたたみくらいなら許されてるかも 塩飴買っといた方がいい
・これから行くやつらにアドバイス:ショップとパビリオンで列分かれてるとこと1回パビリオン入らないとショップ見られないとこがあるので注意 中央線が死ぬと夢洲は死ぬので帰る時間には余裕を持って(中央線死んでタクシー乗った瞬間再開したのでカチキレそうになっていた)
運転手不在でも曲がって止まる 「レベル4」の自動運転バスの実証実験を開始 夢の技術実現へ貴重なデータ蓄積 公道での走行は「国内初」 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=Gurw...
www.youtube.com/watch?v=Gurw...
運転手不在でも曲がって止まる 「レベル4」の自動運転バスの実証実験を開始 夢の技術実現へ貴重なデータ蓄積 公道での走行は「国内初」
YouTube video by NBS長野放送ニュース
www.youtube.com
February 4, 2025 at 8:06 PM
運転手不在でも曲がって止まる 「レベル4」の自動運転バスの実証実験を開始 夢の技術実現へ貴重なデータ蓄積 公道での走行は「国内初」 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=Gurw...
www.youtube.com/watch?v=Gurw...
自動運転バス早速事故ってて悲しい、いや、早めに問題点わかってよかったよね、うん
February 2, 2025 at 8:32 AM
自動運転バス早速事故ってて悲しい、いや、早めに問題点わかってよかったよね、うん
自動運転バスってガチでやってるんだな、なんか広大な道のあるニュータウンで実験してるイメージだったけど、それなりに車通りがあり、大して広くもない街中の道路で運用できてるのには驚いた。2024年問題の解決策となるか
February 17, 2024 at 7:42 AM
自動運転バスってガチでやってるんだな、なんか広大な道のあるニュータウンで実験してるイメージだったけど、それなりに車通りがあり、大して広くもない街中の道路で運用できてるのには驚いた。2024年問題の解決策となるか
自動運転バスが縁石に乗り上げる事故 けが人なし 2回目の事故で運行は当面停止に 新潟・弥彦村 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1...
自動運転バスが縁石に乗り上げる事故 けが人なし 2回目の事故で運行は当面停止に 新潟・弥彦村 | TBS NEWS DIG
新潟県弥彦村が運航している自動運転バスが20日夕方、縁石に乗り上げる事故を起こしました。弥彦村の自動運転バスの事故は2度目で、運行は当面停止されます。【記者リポート】「こちら燕市の事故現場です。自動運…
newsdig.tbs.co.jp
August 21, 2024 at 9:45 PM
自動運転バスが縁石に乗り上げる事故 けが人なし 2回目の事故で運行は当面停止に 新潟・弥彦村 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1...
ティアフォーが自動運転レベル4搭載のバス「Minibus 2.0」を発売。納車は2024年末から - スマートモビリティJP https://smart-mobility.jp/_ct/17734443
ティアフォーが自動運転レベル4搭載のバス「Minibus 2.0」を発売。納車は2024年末から - スマートモビリティJP
2024年11月20日、ティアフォーは自動運転レベル4のシステムを搭載した小型EV自動運転バス「Minibus 2.0」を発売。運転手不足という社会課題の解決にむけてまた一歩前進したことになる。
smart-mobility.jp
November 25, 2024 at 2:20 AM
ティアフォーが自動運転レベル4搭載のバス「Minibus 2.0」を発売。納車は2024年末から - スマートモビリティJP https://smart-mobility.jp/_ct/17734443
【開幕まで1カ月】「想定以上の被害」大阪・関西万博シンボル・大屋根リングの土台“600m”崩落 自動運転EVバスお披露目も課題浮き彫り - FNNプライムオンライン
news.google.com/rss/articles/CBMiXkFVX3lxTE03QWktYkp2SldvYnBiR2dMWHNSSldBb3ZNd25nR3VJbkNZQ1FteVg1U2czTGtvVF84aE52ckpvdFZsNlVkWFpNSElKb0E1OFh6M3JJN1JLNG5OTEk4YWc?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMiXkFVX3lxTE03QWktYkp2SldvYnBiR2dMWHNSSldBb3ZNd25nR3VJbkNZQ1FteVg1U2czTGtvVF84aE52ckpvdFZsNlVkWFpNSElKb0E1OFh6M3JJN1JLNG5OTEk4YWc?oc=5
March 15, 2025 at 4:09 AM
【開幕まで1カ月】「想定以上の被害」大阪・関西万博シンボル・大屋根リングの土台“600m”崩落 自動運転EVバスお披露目も課題浮き彫り - FNNプライムオンライン
news.google.com/rss/articles/CBMiXkFVX3lxTE03QWktYkp2SldvYnBiR2dMWHNSSldBb3ZNd25nR3VJbkNZQ1FteVg1U2czTGtvVF84aE52ckpvdFZsNlVkWFpNSElKb0E1OFh6M3JJN1JLNG5OTEk4YWc?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMiXkFVX3lxTE03QWktYkp2SldvYnBiR2dMWHNSSldBb3ZNd25nR3VJbkNZQ1FteVg1U2czTGtvVF84aE52ckpvdFZsNlVkWFpNSElKb0E1OFh6M3JJN1JLNG5OTEk4YWc?oc=5
人を轢いちゃったときに罪に問われるのは、運転手? バス会社? それともメーカー? あるいは許可を出した行政?
↓
国内初「中型バス」自動運転 運転手“不要”も完全無人化に課題 茨城・日立市
youtu.be/xFORkhP7oNI?...
↓
国内初「中型バス」自動運転 運転手“不要”も完全無人化に課題 茨城・日立市
youtu.be/xFORkhP7oNI?...
国内初「中型バス」自動運転 運転手“不要”も完全無人化に課題 茨城・日立市【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年2月4日)
YouTube video by ANNnewsCH
youtu.be
February 4, 2025 at 3:23 AM
人を轢いちゃったときに罪に問われるのは、運転手? バス会社? それともメーカー? あるいは許可を出した行政?
↓
国内初「中型バス」自動運転 運転手“不要”も完全無人化に課題 茨城・日立市
youtu.be/xFORkhP7oNI?...
↓
国内初「中型バス」自動運転 運転手“不要”も完全無人化に課題 茨城・日立市
youtu.be/xFORkhP7oNI?...
車内です。搭載されている機器は森之宮の自動運転バスとほぼ同じです。運転席後ろにコンピュータが搭載されています。ただ、森之宮と違い、こちらの自動運転バスはF8 series4-Miniという小型路線バスで、搭載されている機器やモニターの数が森之宮より少ないですね。F8 series4-Mini、初めて乗ります。
June 24, 2025 at 9:42 AM
車内です。搭載されている機器は森之宮の自動運転バスとほぼ同じです。運転席後ろにコンピュータが搭載されています。ただ、森之宮と違い、こちらの自動運転バスはF8 series4-Miniという小型路線バスで、搭載されている機器やモニターの数が森之宮より少ないですね。F8 series4-Mini、初めて乗ります。
自動運転バスの磁気マーカー…
昔メガウェブ?だっけ?の自動運転車に乗ったときの軌道にも埋め込まれていたような記憶があるのだけど同じ物なのかな??
あれってさ、磁気なんでしょ…強力磁石とか鉄板とか置かれたりしたら事故りそうな気がしてしまうのだけど、無人運転で本当に大丈夫なのかなー?という好奇心が湧いてくるんですよね。
鉄道ですら置き石とか、チャリンコ放り込まれるとか、時代によってはそういうことする頭のぶっ飛んだ人がいたわけで、ちゃんとリスクを考えて実証実験を進めてほしいなーと思いました。
専用軌道で更に高架線や地下道に限定とか、高速道路や自動車専用道路に限定とか、安全に活用できるとこはありそう。
昔メガウェブ?だっけ?の自動運転車に乗ったときの軌道にも埋め込まれていたような記憶があるのだけど同じ物なのかな??
あれってさ、磁気なんでしょ…強力磁石とか鉄板とか置かれたりしたら事故りそうな気がしてしまうのだけど、無人運転で本当に大丈夫なのかなー?という好奇心が湧いてくるんですよね。
鉄道ですら置き石とか、チャリンコ放り込まれるとか、時代によってはそういうことする頭のぶっ飛んだ人がいたわけで、ちゃんとリスクを考えて実証実験を進めてほしいなーと思いました。
専用軌道で更に高架線や地下道に限定とか、高速道路や自動車専用道路に限定とか、安全に活用できるとこはありそう。
June 18, 2025 at 12:24 PM
自動運転バスの磁気マーカー…
昔メガウェブ?だっけ?の自動運転車に乗ったときの軌道にも埋め込まれていたような記憶があるのだけど同じ物なのかな??
あれってさ、磁気なんでしょ…強力磁石とか鉄板とか置かれたりしたら事故りそうな気がしてしまうのだけど、無人運転で本当に大丈夫なのかなー?という好奇心が湧いてくるんですよね。
鉄道ですら置き石とか、チャリンコ放り込まれるとか、時代によってはそういうことする頭のぶっ飛んだ人がいたわけで、ちゃんとリスクを考えて実証実験を進めてほしいなーと思いました。
専用軌道で更に高架線や地下道に限定とか、高速道路や自動車専用道路に限定とか、安全に活用できるとこはありそう。
昔メガウェブ?だっけ?の自動運転車に乗ったときの軌道にも埋め込まれていたような記憶があるのだけど同じ物なのかな??
あれってさ、磁気なんでしょ…強力磁石とか鉄板とか置かれたりしたら事故りそうな気がしてしまうのだけど、無人運転で本当に大丈夫なのかなー?という好奇心が湧いてくるんですよね。
鉄道ですら置き石とか、チャリンコ放り込まれるとか、時代によってはそういうことする頭のぶっ飛んだ人がいたわけで、ちゃんとリスクを考えて実証実験を進めてほしいなーと思いました。
専用軌道で更に高架線や地下道に限定とか、高速道路や自動車専用道路に限定とか、安全に活用できるとこはありそう。
設定ミスというけれどCAN通信が250kbpsの車両が初めてだったが故の見落としということなので、速度が統一されてない&通信速度を落とす仕組みがないのも問題に見えるがどうなんでしょ… // 万博の自動運転バス事故、通信設定ミスでブレーキ利かず DoS攻撃に似た状態 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/col...
万博の自動運転バス事故、通信設定ミスでブレーキ利かず DoS攻撃に似た状態
2025年4月28日、大阪・関西万博のP&R駐車場から万博会場まで来場客を送迎する、大阪メトロの自動運転EVバスが衝突事故を起こした。待機場で停車したところ、パーキングブレーキが作動しなかったのだ。原因は、車両を有線で制御するCANの通信速度の設定ミスだった。
xtech.nikkei.com
July 1, 2025 at 12:31 AM
設定ミスというけれどCAN通信が250kbpsの車両が初めてだったが故の見落としということなので、速度が統一されてない&通信速度を落とす仕組みがないのも問題に見えるがどうなんでしょ… // 万博の自動運転バス事故、通信設定ミスでブレーキ利かず DoS攻撃に似た状態 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/col...
「交通空白」解消へ道内5件支援 国交省選定 帯広市自動運転バスや丘珠空港のタクシー:北海道新聞デジタル
www.hokkaido-np.co.jp/article/1196...
www.hokkaido-np.co.jp/article/1196...
「交通空白」解消へ道内5件支援 国交省選定 帯広市自動運転バスや丘珠空港のタクシー:北海道新聞デジタル
国土交通省は7日、公共交通機関が利用しにくい「交通空白」の解消に取り組む地方自治体などの支援事業を、全国で36件選定したと発表した。北海道内は、帯広市や札幌丘珠空港などの5件だった。...
www.hokkaido-np.co.jp
August 7, 2025 at 12:34 PM
「交通空白」解消へ道内5件支援 国交省選定 帯広市自動運転バスや丘珠空港のタクシー:北海道新聞デジタル
www.hokkaido-np.co.jp/article/1196...
www.hokkaido-np.co.jp/article/1196...
万博の自動運転バス、手動運転で停止後に衝突 運転席でエラー表示も:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
www.asahi.com/articles/AST...
万博の自動運転バス、手動運転で停止後に衝突 運転席でエラー表示も:朝日新聞
大阪・関西万博の会場へ来場者を運ぶ自動運転バスの事故で、現場は緩やかな下り坂で、手動運転中にバスが動き出してコンクリート塀にぶつかったことが、運行を委託されていた大阪メトロへの取材で分かった。 日本…
www.asahi.com
April 30, 2025 at 2:24 PM
万博の自動運転バス、手動運転で停止後に衝突 運転席でエラー表示も:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
www.asahi.com/articles/AST...
🌟 万博会場のトラブル 🌟
大阪で開催中の万博では、自動運転バスが接触事故を起こし、当面の運行を見合わせる事態となっています 🚌😱。また、万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止になったことも話題になりました 🌳🚫。
大阪で開催中の万博では、自動運転バスが接触事故を起こし、当面の運行を見合わせる事態となっています 🚌😱。また、万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止になったことも話題になりました 🌳🚫。
April 29, 2025 at 9:50 PM
🌟 万博会場のトラブル 🌟
大阪で開催中の万博では、自動運転バスが接触事故を起こし、当面の運行を見合わせる事態となっています 🚌😱。また、万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止になったことも話題になりました 🌳🚫。
大阪で開催中の万博では、自動運転バスが接触事故を起こし、当面の運行を見合わせる事態となっています 🚌😱。また、万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止になったことも話題になりました 🌳🚫。
人がいると、ガクガクブルブル… 中型バス初の「レベル4」自動運転 人手不足の救世主という理想と“現実” - 乗りものニュース
news.google.com/rss/articles/CBMiSkFVX3lxTE1sOGgxNlJwR2puZkRVYU8xVkJVQldRR3VlUXRTLThyanVGMHZJR2ZyaVVwQ3VlN2FrOGZNSXBzUnk4cUFWSVFFbi1R?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMiSkFVX3lxTE1sOGgxNlJwR2puZkRVYU8xVkJVQldRR3VlUXRTLThyanVGMHZJR2ZyaVVwQ3VlN2FrOGZNSXBzUnk4cUFWSVFFbi1R?oc=5
April 28, 2025 at 6:09 AM
人がいると、ガクガクブルブル… 中型バス初の「レベル4」自動運転 人手不足の救世主という理想と“現実” - 乗りものニュース
news.google.com/rss/articles/CBMiSkFVX3lxTE1sOGgxNlJwR2puZkRVYU8xVkJVQldRR3VlUXRTLThyanVGMHZJR2ZyaVVwQ3VlN2FrOGZNSXBzUnk4cUFWSVFFbi1R?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMiSkFVX3lxTE1sOGgxNlJwR2puZkRVYU8xVkJVQldRR3VlUXRTLThyanVGMHZJR2ZyaVVwQ3VlN2FrOGZNSXBzUnk4cUFWSVFFbi1R?oc=5
Good morning, 秋らしさ0の9月スタートです🍁
先週は自動運転バスの実証実験で事故を起こしちゃったらしい。
やっぱりまだまだ完全にAI任せにはできないってことかな💭
海外ではガンガン実用化されちゃってるから怖いけど(笑)
先週は自動運転バスの実証実験で事故を起こしちゃったらしい。
やっぱりまだまだ完全にAI任せにはできないってことかな💭
海外ではガンガン実用化されちゃってるから怖いけど(笑)
August 31, 2025 at 9:34 PM
Good morning, 秋らしさ0の9月スタートです🍁
先週は自動運転バスの実証実験で事故を起こしちゃったらしい。
やっぱりまだまだ完全にAI任せにはできないってことかな💭
海外ではガンガン実用化されちゃってるから怖いけど(笑)
先週は自動運転バスの実証実験で事故を起こしちゃったらしい。
やっぱりまだまだ完全にAI任せにはできないってことかな💭
海外ではガンガン実用化されちゃってるから怖いけど(笑)
「きょうも大行列や」 インバウンドばかりで乗れない「京都市民」自動運転に託すバス再生の希望 - carview!
news.google.com/rss/articles/CBMiiAFBVV95cUxOS3owT09WU1JaZjRGWWxCdFdTbzFwOGdKdFVsU3NIVG5iSUkwc0laLUdodFVwQnBoZUhiRG9xRHFXVGR5ZmNSelNRVkdaNjhidHVqQXdqTEhoZUhoOXdDVTRiQ3ZIUTRRR3U0Y3pSSDMwaTVqczdkNWJFdFZrX2dheURhSzdGVE5F?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMiiAFBVV95cUxOS3owT09WU1JaZjRGWWxCdFdTbzFwOGdKdFVsU3NIVG5iSUkwc0laLUdodFVwQnBoZUhiRG9xRHFXVGR5ZmNSelNRVkdaNjhidHVqQXdqTEhoZUhoOXdDVTRiQ3ZIUTRRR3U0Y3pSSDMwaTVqczdkNWJFdFZrX2dheURhSzdGVE5F?oc=5
November 2, 2025 at 12:09 AM
「きょうも大行列や」 インバウンドばかりで乗れない「京都市民」自動運転に託すバス再生の希望 - carview!
news.google.com/rss/articles/CBMiiAFBVV95cUxOS3owT09WU1JaZjRGWWxCdFdTbzFwOGdKdFVsU3NIVG5iSUkwc0laLUdodFVwQnBoZUhiRG9xRHFXVGR5ZmNSelNRVkdaNjhidHVqQXdqTEhoZUhoOXdDVTRiQ3ZIUTRRR3U0Y3pSSDMwaTVqczdkNWJFdFZrX2dheURhSzdGVE5F?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMiiAFBVV95cUxOS3owT09WU1JaZjRGWWxCdFdTbzFwOGdKdFVsU3NIVG5iSUkwc0laLUdodFVwQnBoZUhiRG9xRHFXVGR5ZmNSelNRVkdaNjhidHVqQXdqTEhoZUhoOXdDVTRiQ3ZIUTRRR3U0Y3pSSDMwaTVqczdkNWJFdFZrX2dheURhSzdGVE5F?oc=5
中国貴州省の自動運転バス、日本市場狙う ビッグデータで開発 過疎地の公共交通補完(産経新聞) - Yahoo!ニュース
news.google.com/rss/articles/CBMif0FVX3lxTE5BMFlic2dtU2xWMHQxUU9oMkFYSzRyZkNMNlB4QzZtbjRsM21rLXVCLVJackxCRnhYdVFoZ3hxa3FNOUZ0Q0lLLWs1OUZKWHVTR3B6X0Nyd3RWVnBTYU1FS3VPbFZrN2JXY1I4bi1HU3pGRWEtQ3VnN0MydVJHQnM?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMif0FVX3lxTE5BMFlic2dtU2xWMHQxUU9oMkFYSzRyZkNMNlB4QzZtbjRsM21rLXVCLVJackxCRnhYdVFoZ3hxa3FNOUZ0Q0lLLWs1OUZKWHVTR3B6X0Nyd3RWVnBTYU1FS3VPbFZrN2JXY1I4bi1HU3pGRWEtQ3VnN0MydVJHQnM?oc=5
November 6, 2025 at 7:09 PM
中国貴州省の自動運転バス、日本市場狙う ビッグデータで開発 過疎地の公共交通補完(産経新聞) - Yahoo!ニュース
news.google.com/rss/articles/CBMif0FVX3lxTE5BMFlic2dtU2xWMHQxUU9oMkFYSzRyZkNMNlB4QzZtbjRsM21rLXVCLVJackxCRnhYdVFoZ3hxa3FNOUZ0Q0lLLWs1OUZKWHVTR3B6X0Nyd3RWVnBTYU1FS3VPbFZrN2JXY1I4bi1HU3pGRWEtQ3VnN0MydVJHQnM?oc=5
news.google.com/rss/articles/CBMif0FVX3lxTE5BMFlic2dtU2xWMHQxUU9oMkFYSzRyZkNMNlB4QzZtbjRsM21rLXVCLVJackxCRnhYdVFoZ3hxa3FNOUZ0Q0lLLWs1OUZKWHVTR3B6X0Nyd3RWVnBTYU1FS3VPbFZrN2JXY1I4bi1HU3pGRWEtQ3VnN0MydVJHQnM?oc=5