鯖缶の独裁性とか、ポリシーレベルでの分散ということを思想の文脈で読み取ると、テクノリバタリアンの考えるFediverseというのは「プロトコルによる国家連合」の形に近いかもしれない。ドメブロやメディア拒否は経済制裁のようなもの。
連合の運用と自治というのは、サーバーを建てて運用する、あるいはそのコミュニティで承認を得てモデレータ権限を与えられることで参加できるDAOと表現してもあながち間違いじゃない。
鯖缶の独裁性とか、ポリシーレベルでの分散ということを思想の文脈で読み取ると、テクノリバタリアンの考えるFediverseというのは「プロトコルによる国家連合」の形に近いかもしれない。ドメブロやメディア拒否は経済制裁のようなもの。
連合の運用と自治というのは、サーバーを建てて運用する、あるいはそのコミュニティで承認を得てモデレータ権限を与えられることで参加できるDAOと表現してもあながち間違いじゃない。
しかし更に上を行くえげつない方に遭遇してあんな風にはならないようにせねばなと思った
思想の押し付け駄目
しかし更に上を行くえげつない方に遭遇してあんな風にはならないようにせねばなと思った
思想の押し付け駄目
#考古学のおやつ 1/1
中国、内蒙古自治区 赤峰市 バイリン左旗(巴林左旗)・遼の上京遺跡(辽上京)の皇城内の西南部で、中庭を持つ大型の邸宅跡4棟。1つは南向きで中原の伝統を示し、3つは東向きで契丹の太陽信仰と「尚東」の思想を示す。
[新華社]
www.news.cn/local/202510...
#考古学のおやつ 1/1
中国、内蒙古自治区 赤峰市 バイリン左旗(巴林左旗)・遼の上京遺跡(辽上京)の皇城内の西南部で、中庭を持つ大型の邸宅跡4棟。1つは南向きで中原の伝統を示し、3つは東向きで契丹の太陽信仰と「尚東」の思想を示す。
[新華社]
www.news.cn/local/202510...
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/293
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/293
自治組織として農民が自警団みたいなの作ってたならともかく
……でもそう言われてみれば日本で一番最初に国民皆兵的な思想で徴兵しようとしたの、和歌山だしな……みたいなとこは若干ある。これは陸奥宗光がやって、アイツ挙兵する気???ってなって明治政府がポシャらせたはず
自治組織として農民が自警団みたいなの作ってたならともかく
……でもそう言われてみれば日本で一番最初に国民皆兵的な思想で徴兵しようとしたの、和歌山だしな……みたいなとこは若干ある。これは陸奥宗光がやって、アイツ挙兵する気???ってなって明治政府がポシャらせたはず
XやYouTubeなどによって金銭などの利益が発生するようになってしまい、「ウケれば何をやってもいい」という捕まらないだけの犯罪者がネット中に溢れかえってしまったのは事実なのだろう。
日本的に言論や表現の自由については、「思想的には完全なアナキスト」でいるつもりなのだが、「司法や自治」がもはや機能不全になってしまっているので、なんらかの措置はとらないのだめなんだろうなと、敗北感がある。
XやYouTubeなどによって金銭などの利益が発生するようになってしまい、「ウケれば何をやってもいい」という捕まらないだけの犯罪者がネット中に溢れかえってしまったのは事実なのだろう。
日本的に言論や表現の自由については、「思想的には完全なアナキスト」でいるつもりなのだが、「司法や自治」がもはや機能不全になってしまっているので、なんらかの措置はとらないのだめなんだろうなと、敗北感がある。
あの、お願いついでに更にお願いしてもいいですか……?LINEのアイコンとかにしても、良いですか……?
私友達少ないので人間の友達が3人と家族と10件の企業垢しかいないので……、どうか何卒……
あの、お願いついでに更にお願いしてもいいですか……?LINEのアイコンとかにしても、良いですか……?
私友達少ないので人間の友達が3人と家族と10件の企業垢しかいないので……、どうか何卒……
『ロシアのSF作家セルゲイ・ルキヤネンコが、ウクライナ紛争を容認・賛成していたことで、欧米のSFファンから激しく非難されたのです。また、中国人のゲスト・オブ・オナーである『三体』の劉慈欣も、ウイグル自治区における中国政府の政策を容認しているとして、米国から過去に強い反発がありました。』
当たり前だけど芸術にだって思想はつきまとう。人間だもの。
『ロシアのSF作家セルゲイ・ルキヤネンコが、ウクライナ紛争を容認・賛成していたことで、欧米のSFファンから激しく非難されたのです。また、中国人のゲスト・オブ・オナーである『三体』の劉慈欣も、ウイグル自治区における中国政府の政策を容認しているとして、米国から過去に強い反発がありました。』
当たり前だけど芸術にだって思想はつきまとう。人間だもの。
当然にプーチンの狙いはこれや。
以前にも言ったが覇権主義や思想目的では戦争は起きない。
現代はエネルギー資源の奪い合いとその利権が紛争を呼び戦争を産むのや。
アジアでも南シナ海でのベトナムからの海底油田の強奪や南沙諸島、チベット自治区や狙われとる尖閣諸島の地も同様で中国のこれまでの紛争と領土の主張をしっかりと見るべきや。
原因の追求とその対応策が重要で反省や謝罪ばかりの日本のマスゴミの論調では進歩がないわ。
当然にプーチンの狙いはこれや。
以前にも言ったが覇権主義や思想目的では戦争は起きない。
現代はエネルギー資源の奪い合いとその利権が紛争を呼び戦争を産むのや。
アジアでも南シナ海でのベトナムからの海底油田の強奪や南沙諸島、チベット自治区や狙われとる尖閣諸島の地も同様で中国のこれまでの紛争と領土の主張をしっかりと見るべきや。
原因の追求とその対応策が重要で反省や謝罪ばかりの日本のマスゴミの論調では進歩がないわ。
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
https://amasale.newif.net/ranking/hdetail/846
というのも
某国内トップの収益を誇る企業の選考を今年の初夏に受け。書類選考を今年通過したのは僕だけ(170名以上の誰一人通過しなかった)。面接でも、能力面も思想面もベタ褒めされた。
しかし僕の転職理由が「妊娠・出産・養育の制度が手厚い自治区への引越&僕の転職」で、転勤に難ありで落ちた///
1/n
というのも
某国内トップの収益を誇る企業の選考を今年の初夏に受け。書類選考を今年通過したのは僕だけ(170名以上の誰一人通過しなかった)。面接でも、能力面も思想面もベタ褒めされた。
しかし僕の転職理由が「妊娠・出産・養育の制度が手厚い自治区への引越&僕の転職」で、転勤に難ありで落ちた///
1/n