#花散里
古今9
降る雪を詠んだ歌
霞立ち木の芽〈このめ〉もはるの雪ふれば花なき里も花ぞ散りける
紀貫之
October 29, 2025 at 9:31 AM
古典作品の二次創作で言うとやっぱり花散里が源氏の君を看取る話がめっちゃ好きだったんですが私は 死の間際とかそういう臨界点のようなところで純化していく他者への感情…
October 20, 2025 at 2:17 PM
おれは紫の上と花散里が好き 好みがわかりやすすぎる
October 14, 2025 at 11:03 AM
深秋最后一次修剪草坪。刀片划过湿冷叶尖,声音低沉温柔,像为自己举行的仪式。

那些曾经在树下的笑声、一起搬运花泥的身影,如今全成了风里的回声。战争来过,像一只巨手,把人推向四散的方向;可我心里清楚,也许就算没有它,我们也会在生活的潮水里漂散,只是迟一点而已。

我站在花园中央,四周都是割过的草,干净得几乎刺眼。心突然像叶子,风一吹就乱飘,落不回原来的枝头。房子仍然安静地在身后,墙壁还记得我们的笑声,只是没人回应。

冬天要来了,花园会被寒霜覆盖,草根藏在土下睡去。但我知道,来年春天它们会重新冒出来,哪怕迎接它的只剩我一人。或许这就是活下去的意义——不必忘记曾经的温暖,也不怕面对空旷。
October 5, 2025 at 2:33 PM
逆光源氏パロとか

花散里とか桂さん?とか考えてしまう
温和で才能があり、しっかりいい位置をキープする

朧月夜尚侍とか高杉って気もするが
September 30, 2025 at 3:30 AM
花散里のストーリーの最後、別れの日 朝露のよう いつかまた が好きすぎて何回思い出してもウッ……🥲となる
September 22, 2025 at 4:52 AM
好久沒有買筆了
用刀子試試新筆(?
也好久沒有練字了,努力叫自己不要要求太高,免得自己看不下去就放棄畫完她了🫠

#原神 #Genshinimpact
#花散里 #沾水筆 #手繪
September 21, 2025 at 4:59 PM
三宅香帆さんの30日de源氏物語を読了 冒頭で「現代語訳を読む前に読む本」を目指して書いたと記されていたが、その言葉の通りの一冊 主要人物たちの解説はもちろん、源氏物語の構成や享受史、平安時代の貴族たちの生活事情などがくだけた文章で分かりやすく書かれていた 個人的に花散里が大好きなので、本の中でたくさん触れてもらえていて嬉しかった 源氏物語を「昔書かれた長い恋愛小説でしょ?」と思っている人にこそ読んで欲しい 自分が言いたいことが全部詰まっていた そうなの、私たちが生きる今の時代まで読み継がれてきた事実が感慨深いんだ これからの時代の人たちにも読み継がれていくように、私も私にできることをしたい
September 20, 2025 at 12:36 AM
#ウェイリー版源氏物語 は野分まで。夕霧も叶うわけもない恋ばかりする男のようだ... それにしても彼が昔から世話になっている花散里の容姿を親父である光源氏の他の女と比べて貶しているのは何故
September 18, 2025 at 2:28 PM
花散里は登場する度に誰の縁者だっけと検索する羽目になるのでここにメモ

桐壺院(光源氏の父)の妃である麗景殿の女御の妹の三の君=花散里
September 2, 2025 at 3:18 PM
#NowPlaying

「鏡の花の咲く月夜」
アーティスト… 来兎&やがてち囃子 feat .阿部里果
[やがて散りゆく鏡の花へ]より
August 30, 2025 at 9:37 PM
源氏物語スペ聞いてくださる方が多くて嬉しいな〜〜源氏物語を語るスペその2とかやりたい気持ちはあるがいかんせん人見知りなので…
空蝉とか花散里とか秋好中宮とか紹介しきれなかった女性たちについて話したい
August 22, 2025 at 11:08 AM
ヴッ 花散里さん……
August 21, 2025 at 8:02 AM
花散里…
August 21, 2025 at 3:48 AM
古今9
降る雪を詠んだ歌
霞立ち木の芽〈このめ〉もはるの雪ふれば花なき里も花ぞ散りける
紀貫之
August 11, 2025 at 9:31 AM
啊啊啊啊啊长夜月宝宝你是一块紫发红瞳、黑裳红蕊、冷冷幽幽清清寂寂,树莓暗沁墨香釉、霜丝缠作鬓边幽,比三月七的甜糯跳脱淡了三分烂漫,添了几缕孤镜映夜的幽寒息,浸着星穹旧梦、裹着冷月绡衣,在镜花残影里静静散香的黯玫冰酪小蛋糕~
August 8, 2025 at 2:11 AM
"日本語学の立場から、『源氏物語』全文の解読を試みる。『源氏物語』の一文ごとに、正確に現代語に移した解読文を示し、なぜそのように解読されるのか、文法的な説明を付した。今泉忠義『源氏物語語法篇』、佐伯梅友『源氏物語講読』の発展的継承を目指す。古語辞典・古典文法書の編纂、百人一首の注解等を経て、満を持して世に問う、著者の古典文法研究の集大成である"

小田勝 『源氏物語全解読 第三巻 葵 賢木 花散里 須磨』
www.izumipb.co.jp/book/b667016...
源氏物語全解読 第三巻 - 和泉書院 日本文学・日本語学・日本史学と上方文化本の図書出版
www.izumipb.co.jp
August 7, 2025 at 5:24 AM
社章は花散里(源氏香)か。
July 25, 2025 at 11:45 AM
#龍ファク

秋の里は「風さやぎの里」。メモメモ。
冬の里は「水鏡の里」、春の里は「花散里」だったと思う。「花散る里」か??
July 19, 2025 at 1:23 AM
古今9
降る雪を詠んだ歌
霞立ち木の芽〈このめ〉もはるの雪ふれば花なき里も花ぞ散りける
紀貫之
July 18, 2025 at 9:31 PM
せっかくなので源氏物語ミュージアムも行ってきました。源氏香正解出来て嬉しい☺️といっても聞き直し出来るから難易度は低いんですけどw
54帖ずらっと並んでるの見ると大学の所属PCルーム端末名が源氏物語の巻名だったのを思い出します。花散里がお気に入り席だったなぁ。プリンタの名前がsoushi(草紙)だったりスキャナに繋がってる端末名が澪標だったりするの、管理者のセンス〜!って感じで好きでした。懐かしい。
July 11, 2025 at 8:09 AM
陈寅恪说:华佗不是中国人,而是印度人。还拿出了证据。

"华"是一种佛教器具,佛教起源于印度,在西汉末年东汉初年开始由印度传入中国,而中国关于华佗的记载最出名的就是为曹操主持开颅手术,曹操属于东汉,这时候印度人到中国来也不奇怪。"佗"字就更奇怪了,中国历史上有史可依的人,没有一个人名字里有"佗"字。韦陀不是中国人,他是佛的护法神,出生于南印度。而"佗"字多见于印度。

陈寅恪

麻沸散和五禽戏

麻沸散作为中国最早的麻药,原料配方已经失传,但有传说指出麻沸散中含有曼陀罗花,曼陀罗花原产于印度,是不是华佗入中国时带进来的?对于曼陀罗花的传入时间也是众说纷纭,最早的当然是东汉时期,
July 7, 2025 at 12:12 PM
エン 花散里さん…………………
July 6, 2025 at 6:39 AM